ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのアルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画CAFE DE LOS MAESTOROS
いすミゲル・コアン
ふくろウォルター・サレス

オラシオ・サルガン
レオポルド・フェデリコ
マリアーノ・モーレス
フェルナンド・スアレス・パス
アニバル・アリアス
アティリオ・スタンポーネ
エミリオ・バルカルセ
オスバルド・レケーナ
オスバルド・ベリンジェリ
エルネスト・バッファ
カルロス・ラサリ
ガブリエル・“チュラ”・クラウシ
オスバルド・“マリネーロ”・モンテス
エミリオ・デ・ラ・ペーニャ
ウバルド・デ・リオ
アルベルト・ポデスタ
オスカル・フェラーリ
フアン・カルロス・ゴドイ
ビルヒニア・ルーケ
ラグリマ・リオス
カルロス・ガルシーア
ホセ・“ペペ”・リベルテーラ

メモ2006年、アカデミー作曲賞に輝くグスターボ・サンタオラヤの呼びかけで、
40年代から50年代にアルゼンチンタンゴの黄金時代を築いたスターたちが
一堂に集まった。本作は、そんな伝説のマエストロ(巨匠)たちがアルバム
『CAFE DE LOS MAESTROS』のレコーディングに挑む姿と、世界三大劇場のひとつ
であるブエノスアイレスのコロン劇場で行われた一夜限りの奇跡のステージの
模様を収めた音楽ドキュメンタリー。

内容としては、3分の2がそれぞれのマエストロへの
インタビューとアルバム録音(演奏)風景。
ラスト3分の1が伝説的なコンサートの断片的風景。

コンサートシーンで面白かったのが、
専任指揮者がいなかったこと。
ピアノ演奏者が指揮者も兼任。
それでも、演奏はぴったり。
かっこいいー。

バンドネオンの早弾きがかっこ良かったです。
連弾も素敵でしたー。

登場するのが往年のマエストロなもんで、
キャストの年齢はかなり高いです。
既にこの世にはいらっしゃらない方もたくさんいるそうで。

そんな方達を記録した貴重なフィルム。
音楽が体に染み付いた方ばかりなので、
見た目はよぼよぼでも、一旦演奏を始めれば
プロの演奏家に変身!
芸術家というより職人芸という感じ?

一番良かったのは、コンサートシーンのピアノの音。
タンゴのピアノって、弾くというより、叩くという感じ。
腕の力を抜いて、手首を支点にどんどんどん!と指を落としていく。
かっこいいー。

そんな彼らを観ていて、歌とか演奏とかって、
『無形文化財』なんだなぁ、と。
その人だけしか出せない音。
その人がいなくなってしまったら、この世から消えてしまう音。

もちろん、このように記録としては残せるけれど、
生で観るとか聞くのと録音音源とは全然違うもんなぁ。

おじいさん達。
どの方も整った顔ではないけれど、とても素敵な表情。
ギラギラしているのではなく、達観しているのでもなく、
うーん、なんだろ、ありのままを受け入れて
自然に生きているという感じ?

あるおじいさんの競馬の話が面白かったなぁ。
有り金をはたいて買った馬券で大当たり!
でもって、シボレー買ったら、駐車場に木が倒れてきて
潰されてしまったと、自慢するような語り口で。

そんなことを楽しそうに話すのもタンゴの力なのかと
思ったり、思わなかったり。

おばあさん達は、ちょっと違う。
きちんと“着飾っている”感じ。
しっかりと“戦っている”感じ。
でも、それはそれで前向きで素敵。

タンゴを踊っている場面がいくつかあるんだけど、
みなさん、いや女性の方々の脚が美しくて、
腰つきがセクシーで素敵です。
なのに男性は、足が短いく太い方が多かったのが不思議。
女性の脚を引き立てるために、そういう人が選ばれている
・・・なんてことはないだろうなぁ。

この作品、タンゴの音は堪能できたけど、
いろいろな曲を部分的に使っている構成になっているので、
曲として楽しめなかったところが残念。
演奏シーンだけのヴァージョンも観てみたいものです。

とりあえず、曲をちゃんと聞きたいのでサントラほしいな。

あれ?
もしかして、曲をちゃんと流さなかったのは、
サントラの販売促進のためだったのでしょうか!?
・・・まさかなぁ^^;

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。