ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのダンス・オブ・ヴァンパイア【12】2009/7/26 13:30-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるんダンス・オブ・ヴァンパイア(12) 帝国劇場 09/07/26 13:30-
(浦井.知念)

この頃の伯爵の化身のカーテンコール登場は、
「華麗にスライディング」が定番でした。
(今では、その後におまけがついていますが^^)

さて、その伯爵の化身。

3つの場面で登場します。
全部伯爵の化身ではあるけれど、
最初サラ目線の伯爵、
次はアルフ目線の伯爵、
最後は伯爵の感情の具現化、という感じ。

最初(サラが赤いブーツをもらう場面)は
サラ目線なので、ミステリアスで魅力的。
憧れの対象であり、恐れの対象ではないので、
この場面では長い爪はつけてません。

次は、アルフ目線。
(この部分については前回書いたので省略)

そして、ラストが伯爵の感情の具現化。
(伯爵が墓場で歌ってる場面です)
感情なんて形のないものを、身体の動きを
通して見せてくれる場面。
人間っぽくない動きが素敵過ぎます。
獣っぽい感じだけど、孤独や悲しみや絶望を
感じさせる動き。
そして、伯爵の歌声が終わる瞬間に、
腕の痙攣がぴたっと止まる美しさにいつも感動ぴかぴか(新しい)

湯のみクコール劇場、この回はスペシャルヴァージョンの
「クコヘル劇場」でしたv

クコちゃんが雪かきを終えた頃に、
背の高い黒服の白い人が登場。

ヘルベルト様、クコール劇場に初登場ですv

初演では傘も黒かったけど、今回の傘は白っぽい。
そして、初演では鞄を持っていたけど、
今回は持ってなかったなぁ。
(某所に間違えて書いちゃったよ^^;)
サングラスをかけてるのは初演と同じ。
そして、しろちゃんと黒いバラを持ってました。

お庭をふらふらと歩き回ったり、
客席にしろちゃんを向けたりとした後、
すすす・・・とクコールの方に寄って、
こそこそと何やら言っております。

「いつも、お掃除ごくろうさま」って言ってたような!?

で、おもむろに傘と一緒に持っていた黒いバラを
クコちゃんに差し出しました。きっと感謝の気持ちで^^

そして、しろちゃんも渡すのかなーと思ったら
そんなことはなくて。

でだ。

ここからが『バカ息子』の真骨頂だったんだ。

ヘルベルトが懐に手を入れたなと思った次の瞬間、
ばーっと周囲に飛び散る白いものがありました。
たくさんの 雪。
・・・やっと、クコールの掃除が終わったというのに!!

で、さっとヘルベルトは消えていき、
クコールはやっぱり「ばかむすこー」と叫ぶことになり、
「こんなにたくさん撒きやがって・・・」と
ぶつぶつ言いつつ、雪かきをやり直す羽目になったのでした^^;

でも、ラストは「今日の東京會舘のイベントがんばれよ」
とヘルちゃん(っつーか吉野さん)に優しい言葉もかけてくれたりして。

人間が出来てるなー、クコちゃん。
(そうでないと、とてもバカ息子の面倒なんて見られないですよね。)

えんぴつあ、東京會舘イベントは、本日記の方に掲載済です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1243351373&owner_id=203101

いい気分(温泉)ヘルちゃんの風呂場登場は「バスタブと一体化」で、
手と足を出して硬直状態。
胸の肋骨だけだけでなく、足先にまで黒い線を追加してるんですね。
(初めて気付いたけど、初日からやってたりして^^;)

あと、2回くらい前からだけど、
アルフレートを襲う前に、下手から上手へ
ずんずん歩いていく前(=「むーすばれーたい」と歌う前)に
髪の毛をオールバックになでつけるような仕草が
追加されてます^^

この回、ヘルベルトから逃げ出した浦井アルフレートが
ぎゃーっと客席通路を走ってくる姿を、
ほぼ真正面で観たので、もの凄い表情に大笑い。

ぎゃーぎゃー騒いで戻ってきたアルフレートに
対しては何て言ってたかな?
「うるさいよ(はぁと)」だったかな。

教授とアルフレートの霊廟での会話もアドリブ満載。
教授の「がっかりですよ」も
「がっ・・・・・・・・・かりですよ」と、力が入ってたし。

お城行きの道中の騒ぎっぷりも絶好調v
友人の近くでは、
アル「さむいですー」
教授「さむいーと言いながら汗かいてるじゃないか」
アル「それは仕方ないです」
という会話だったらしく、

私の近くでは、
アル「ひとりでは嫌です。ぎゃーぎゃーぎゃー」
(前に押し出されて尻込みするアルフレート)
教授「うるさいっ!!!」

で、ここで客席から拍手がv

あ、2人が通りがかる前にシャガールが
「うるさくてすいませんね」と言いつつ走り去っていきましたw

そんなこんなで、上演中ではあまりまともに話してない
浦井アルフレートの声が聞けるのが上演前の場内放送。
声のトーンが柔らかくて好きだなぁ。

浦井さんの場内放送では、
『あなただけでなく、他の人までヴァンパイア化
させてしまうおそれがあります』、の後に
「しゃー」と言ってるところが好きだったりします^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。