ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会起業家☆コミュのコミュ・プログ・HPの宣伝はこちらで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

当社のHPです。色々コンテンツあるので一度いらして下さい。http://vmz.jp/smobile/
コミュニティー宣伝失礼しますm(_ _)m
不適切でしたら、お手数ですが削除してくださいm(_ _)m

初めまして☆
Music Of Maitleaです

様々な問題を抱えながら今を必死に生きている子ども達が
明日を楽しみに
安心して眠れるような世の中に、環境に
少しでも近づけたい…

そのためにまず必要なのは何か…

衣・食・住に満たされ
“何か出来る事はないか”と
考える余力のある人々です

そして
衣・食・住に満たされ
未来への可能性を秘めた
子ども達です

“何か出来る事は…”
そう考えるキッカケを
より多くの人々に☆

Music Of Maitleaは
そのキッカケとなるべく

音楽、写真、映像、演劇、絵画、料理、花、アロマ…
五感に訴えかけられるものを組み合わせたイベントを行っていきます。

イベントは、各回毎に、ある一つ国の子供達に焦点を当て、
子共達が参加できる時間と場所をその都度考えながら開催します。

フェアトレードや子どもの権利運動など
子ども達に関わる支援活動をされてる団体・企業の方々とも協力し合えたらと思っています。

イベントによって
“何かできる事は…”から
“立ち上がろう”という人々が増えてくれたら…
そして、立ち上がった人々と
Music Of Maitleaが繋がっていけたら…☆

一人一人の小さな力も
合わされば
大きな力になります

“何が出来るか分からないけど、何か出来る事があるなら”

Music Of Maitleaは、そんな方々を求めています。
誰にでも、出来る事はあります。一緒に何が出来るか考えていきましょう(^-^)

立ち上げて間もない
Music Of Maitleaですが
一人でも多くの方に関心を持って頂けたら嬉しいです☆

お待ちしてます(^_-)
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=2427167&
ビジネスで成功したいっ!!
成長したいっ!!
って人大歓迎。
みなさんで語り合いましょう!


学生限定です。
コミュニティで
『視野を広げよう!』で検索してください。


交流会など考えております。

よろしくです!
初めての書き込み、失礼いたします。

東京近郊で、NPO法人を設立しようとしている方の
サポートをさせていただきたいと思っています。
以下、ホームページです。

http://gyouseionda.web.fc2.com

即設立を考えているケース以外の方の
相談も受けたいと思っています。

よろしくお願いします。

(管理人様、不適切でありましたらご指導ください。)
最近、この団体がとっても気になっています!!

【全国各地】地域活性・若者育成・起業支援

NPO法人ETIC.
後援:経済産業省

http://www.etic.or.jp/
初めまして。

先日このコミュニティに参加させていただきました。
皆様の意見や活動を参考にし、
また興味深く拝見しております。

私は今、姉と一緒に来年のNPO法人の
立ち上げに向かい勉強中です。

それについてのブログをはじめてみましたので
よろしかったら遊びに来てください。
NPO法人関係はまだ少なく、
なんか日常のこともだらだら書いていますが
テーマでNPO法人というところは
まじめに書いてあります。

どうぞよろしくお願いします。

http://ameblo.jp/thriftstore/
はじめまして。現在うつ病闘病中ですが、社会起業めざし勉強しています。
2010年度の運営開始を目指し、頑張っています。

コンセプトは「現代社会の理想的な共生社会・コミュニティケアのありかたを提案する」というもので、具体的には障害者と設計士の橋渡し的な役割や、廃校などを利用してコミュニティケア施設にコンバージョンさせるための企画・設計・運営などを手がけていければと思っています。

●闘病ブログ
http://belkis44.exblog.jp
●社会起業ブログ
http://topia.exblog.jp
●写真サイト
(私の写真の収益は全てボランティア団体AOZORAを通じて赤十字に寄付されます)
http://pixta.jp/@belkis

宜しかったらご覧ください。
はじめまして、NPO法人Check、と申します。

車いすの方、高齢者、子連れのご家族が気兼ねなく出かけられるように
インターネットで「車いす対応」のトイレマップを作成しております。

3月3日、外出先から使える多機能トイレ検索サービスをスタートしました。 
〜携帯電話からトイレを機能毎に探せる「Check A Toilet モバイル β版」〜

Check A Toilet モバイル β版
http://www.checkatoilet.com/i/

〔PCサイト〕
Check A Toilet ユニバーサルデザイントイレマップ
http://www.checkatoilet.com/
飛行機 旅行 と 自己啓発がお好きな方へ ペン
= 先着300名 特典付 市場調査アンケートへのご協力お願い =

始めまして。
フランス パリにて自己啓発セミナーの企画・運営
を行っております「エドゥーカレ」です。

弊社は、日本からのフランス旅行の一部(数日間)にセミナーを開催し、
普通の旅行では得られない「人生の学び」の場を提供
することを使命としています。

セミナーのアクティビティーや内容は様々。
セミナーの前後に各自オリジナル旅行をオーガナイズすることも
もちろん可能です飛行機ペンレストラン

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。

市場調査の為、下記の質問をコピー、私に直接メッセージにて
各質問にお答え下さい。

先着300名様にパスワードをお渡しします。
パスワードをお持ちのお客様には
今後の弊社セミナーにてVIP特典をご準備致します。

※特典の詳細はエドゥーカレ公式コミュニティーにご参加の上ご参照下さい。
この機会に是非当コミュニティーにご参加下さい(^^)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3297140


↓☆は複数回答可
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下 コピー・貼り付け&回答お願いします

1 年齢(年代 30代前半など):
2 性別:
3 家族構成(未婚・既婚、子供有、親と同居など):
4 職業:
5 ☆海外旅行が可能な時期(ゴールデンウイーク、年末年始など):
6 ☆   〃    期間
 (年末年始5日間、有給休暇&週末で5日間など):
7 ☆↑旅行可能な期間の中でセミナーに費やしたい期間(2日間、など):
8 ☆↑出費可能なセミナーの費用
 (セミナー中滞在費、食費、セミナー参加費、その他旅行代別、航空券別):
9 ☆こんな講演があるなら是非参加したい、
   こういう先生からこういう話を聞きたい、
   こんなアクティビティーを経験したい。というセミナー内容:

例 *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。
1)  20代〜40代 未婚既婚 に関係無く 女性
 恋愛:男性と共に生きながら自立する
 仕事:自分の好きな事をし、社会に貢献する(お金との付き合い方)
 美・健康:自分の美しさを更に引き出す
 マナー:魅力的な女性の人付き合い、仕事の仕方を身に付ける

2) 20代〜40代 未婚既婚 に関係無く 男性
 仕事:お金と名声だけがゴールでは無い。本当に幸せになる成功をする
     (お金との付き合い方)
 恋愛:一人の女性を心から幸せにする
 美・健康:職場でもプライベートでも自分の良さを引き出す
 マナー:魅力的な男性の人付き合い、仕事の仕方、
     レディーファーストを身に付ける

3) 50代〜 ヤングシニア男女
 健康:元気なヨーロッパのシニアの秘密を身に付ける
 恋愛:熟年離婚にならないコミュニケーション方法を身に付ける
 美:自分のよさを引き出す、ヨーロッパ式シニアの美のルールを身に付ける
  
4) 親子
 恋愛:子供はゆりかごから両親のコミュニケーションを見て育つ、
    子供にお手本となるコミュニケーション方法を身に付ける
 教育:知識を詰め込むことやIQにこだわらず、
    個人の良さを引き出す教育方を考える
    ヨーロッパでの子供の教育と日本の教育の違いについて考える
 仕事:子供への最高の贈り物は親が生き生きとして
    生きている姿を見せること、と知る(お金との付き合い方)


注)回答が不十分とみなされる場合はパスワードを差し上げられません、
  前もってご了承下さい。
こんにちは。


一つ社会起業家イベント広報いたします。

5月17日(土)18日(日)福岡市で開催します。



九州初!社会起業家”知る・語る・体感する。

    九州ソーシャルビジネス・フォーラム&
      『世界で最も傑出した社会起業家』に出会えるスタディツアー

  〜チェンジ!感動する人・ビジネスで九州から『よのなか』を変える!〜



内容は!
http://www.frau.co.jp/sink20080517.pdf


会場は!
http://www.fbcc.jp/center/36430.html



*事前申し込みが必要です。
地域課題に気付き、ビジネスの手法で解決して地域を変えている人々、
意識の高い、元気のイイ人の出会えます。どうぞ、ふるってご参加下さい。
家守(やもり)とは、江戸時代に、不在にすることの多かった地主の代わりに長屋を管理する役割の職業です。
店子の選定や入居手配だけではなく、職人として不可欠な技能を指導したり、彼らの愚痴も聞いてやるなどのカウンセリングも受けました。
家守は、店子を八百屋や魚屋といった生活に必要な職種をバランスよく長屋に配置する役割を担うことで、長屋の生活しやすさに繋がる「共存」モデルを実現していたのです。

現代版家守事業とは、この家守が担った役割を現代風に換骨奪胎し、疲弊した地域を再生させる為、現代版"家守"が中心となって、空き店舗等を従来とは異なる用途に転換(コンバージョン)し、外部からSOHO事業者を、地域の新たな担い手として誘致するものです。

現代版家守は、拠点施設に入居したSOHO事業者に対し、必要に応じて経営や法務等のビジネスサポートサービスを提供します。そのため、現代版家守は、SOHOエージェント機能を装備しておく必要があります。
現代版家守は、拠点施設に入居したSOHO事業者と地域の住民・商店・NPO等が交流する機会を設け、「共存」に務めます。そして、エリアプロモーション活動を展開することで、外部にも積極的に情報を発信していきます。

現代版家守による地域再生は、現在神田や歌舞伎町(東京都)、金沢(石川県)、盛岡(岩手県)などで展開されており、今後も各地で導入されていくものと思われます。

家守によるまちづくり
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3432008
こんにちは、ようへいと申します。

この度、公共政策・まちづくり・社会起業家向けSNS G-netを開設致しました。

【SNSの趣旨】

エネルギー価格の高騰、社会保障への不安、経済・教育格差、環境破壊、そして人口減少など様々な社会問題に覆われた私たちの暮らし、社会そして世界にあって変革のために奔走する、一人ひとりの力を広くネットワークし、ひとつでも多く社会の問題解決の原動力をつくっていくこと。

そのためにも、官と民というくくりを越えて、誰もが公共(社会)を経営する“協働と協創の輪”を世の中に広げていこう。

そのコミュニケーションツールをつくりたい。
そんなことから、このSNSはスタート致しました。

【こんな方お待ちしております】

●政治家になりたいorなっている方
●公務員になりたいorなっている方
●社会起業家になりたい
●志や目標を同じくする仲間との出会い、交流がしたい
●NPO・NGO、社会的な目的を持った団体の告知がしたい
●政策や社会問題のイベント企画・開催がしたいor参加したい
●政策研究その他社会科学系の研究テーマで情報交換したい
●政策や社会問題について議論したい。活動したい。

既に著名なマーケッターや、NPOで活躍されている方など幅広い人材にご参加頂いております。
是非、皆さまのご参加頂ければと思います。

以下、ログインページ
なお、mixiから参加された方はその旨、自己紹介で書いて頂けると幸いです。

http://www1.atpne.jp/gnet/?m=pc&a=page_o_login
初めまして。
私は事業の成功と企業の社会的貢献を両立させるコーズ・リレーテッド・マーケティングを通じて企業とNPOを繋げていくことで世の中に貢献できないかと考えています。

http://www.tku.ac.jp/~maruya/cause%20related%20marketing.pdf
(三輪昭子 ・丸谷雄一郎レポート)

しかしながら、コーズ・リレーテッド・マーケティングやコーズ・プロモーションは日本ではあまり知られていないため、仲間を募ることも難しい状況です。

広告業界などで働かれている方で広告を通じて社会貢献をしたいと考えている方や企業との繋がりを探していらっしゃるNPOを運営されて方などで、少しでも興味を持っていただける方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。

宜しくお願いします。
社会起業支援サミット2009のコミュが立ち上がりました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3948460
■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月31日 ビジネスパーソンのためのボランティアサイト「もんじゅ」がOPEN!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□

皆さん、はじめまして!Social Marketing Japan(以下、SMJ)の近内と申します。
この度は、私達が現在立ち上げの準備を進めている、ビジネスパーソンのためのボランティアサイト「もんじゅ(【三人寄れば文殊の知恵】の文殊です)」のご紹介をさせて頂ければと思います。
他のサイトにはない「もんじゅ」の特徴は以下の通りです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特徴1 若手ビジネスパーソンに特化したサイトです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「もんじゅ」が想定している主な利用者は、20〜30代の若手ビジネスパーソン。
自分がもっているビジネス能力、特定のスキルや経験(もちろん気持ちだけでも大歓迎!)を活かして何か社会の役に立つことをしたい…そう思っているビジネスパーソンの皆さんの夢を叶えるお手伝いをさせて下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特徴2 自分が求める条件にマッチしたボランティアを発見可能!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「もんじゅ」では、複数の写真や団体からのメッセージを盛り込み、団体や募集内容の雰囲気が伝わるページ作りを行います!
また、自分の求める条件に合ったボランティアを検索できるサービスも準備中!ぜひご自身に合ったボランティアを見つけて下さい!!

ちなみにOPEN当日まで、下記のページにて順次情報を公開していく予定です。
ご興味をお持ちの方は下記URLよりぜひご覧下さい!

▼URL▼
http://pre.monju.in/
▼SMJホームページのURL▼
http://www.social-marketing-japan.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
ビジネスパーソンの皆さんがお持ちになられているスキルやモチベーションって会社以外でも、社会のため、自分の充実した生活のために活かすことができるのです!

それを実現できている人と団体を少しでも増やしていきたい。
これは私達が社会のためにできる、ひとつの挑戦でもあります。

ぜひ皆さんとともに、充実した生活と社会を創らせて下さい!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□

※※※※※※ 掲載団体も引き続き募集しています! ※※※※※※

現在、1月31日のサイトオープンに向けて掲載団体を募集中です!
掲載料は無料、掲載までの作業もお手間はかかりません。

Social Marketing Japanのスタッフが詳しいご説明にお伺いをさせて頂きますので、ご興味をお持ちのご担当者の方はまず下記連絡先、またはこちらの記事を書き込んだ私、近内までご連絡下さい!お問い合わせをお待ちしております!!

【お問い合わせ先】
info@social-marketing-japan.com
担当:Social Marketing Japan 副代表 後藤拓也(ごとうたくや)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□
皆さん、こんにちは!Social Marketing Japanの近内と申します!!
連投となり申し訳ございません。

上記20番の書き込みでご案内させて頂きました「もんじゅ」、ついに
いよいよOPENが明日1月31日(土)に迫ってまいりました!
スタッフ一同、みなさんにご満足いただける情報を掲載できるよう、
現在ラストスパートをかけております。
皆さん、OPENを是非ご期待下さい!!

なお、現在先行して「もんじゅ」のメルマガ会員登録をプレサイト上にて
受け付けております。
社会起業家をはじめ、世の中を変えようと日々困難に取り組んでいる方々の
情報を配信していく予定です。
ご興味をお持ちの方は、是非以下のURLより登録をして下さいね!!

▼もんじゅプレサイトURL▼
http://pre.monju.in/


☆本日 ビジネスパーソンのためのボランティアサイト「もんじゅ」がOPEN!☆


皆さん、こんにちは!Social Marketing Japan(以下、SMJ)の近内と申します。
度々の書き込み、失礼致します。
この度は、先日ご案内させて頂きました、ビジネスパーソンのためのボランティアサイト
「もんじゅ(【三人寄れば文殊の知恵】の文殊です)」がOPEN致しましたので、その
ご連絡をさせて頂ければと思います。

「もんじゅ」とは…

【特徴1】若手ビジネスパーソンに特化したサイトです!
【特徴2】自分が求める条件にマッチしたボランティアを検索可能!
【特徴3】現在、幅広い分野のボランティア情報を掲載中です!

などのような特徴を備えたサイトです。

ただ、上記は特徴のごく一部。
実際どういったサイトなのか、まずは是非ご覧頂ければと思いますので、以下の
URLよりお越しになって下さい!

▼もんじゅ▼
http://monju.in/

▼SMJのホームページ▼
http://www.social-marketing-japan.com/

まだこれから団体としてもサイトとしても成長していきたいと思いますので、
みなさん、是非今後もご期待頂ければと思います!

ご意見・ご感想等、もしよろしければお聞かせ頂けるとうれしいです。
今後とも宜しくお願い致します!!
社会人ボランティアに関心のある皆さまへ

こんにちは!私、Social Marketing Japanの近内と申します。
度々の記載、大変失礼致します。

私たちは「もんじゅ」という、インターネットを通してNPO・NGO等と社会貢献を
行いたい社会人の橋渡しをするサービスをご提供させて頂いている任意団体です。

私たちは4月から、【パラレルキャリア】という考え方を社会に提唱しています。

【パラレルキャリア】とは、仕事やプライベートに加えた「第三の人生・生き方・領域」を意味します。
そこで私たちは、社会人がその経験やスキルを活かして行うボランティアを【パラレルキャリア】の
形成の場として考えることで、「社会に貢献するやりがい・充実感・新しい経験」を日常生活で積み
重ねる、新しいライフスタイルを支援していこうと考えています。
「もんじゅ」は、みなさんの【パラレルキャリア】実現に向けた第一歩を踏み出すお手伝い
をさせて頂く場、いわば“入口”のようなものです。

職場では経験できない新たな仕事にボランティアとして挑戦をし、自分の可能性を広げていく。
自分の経験やスキルが社会に必要とされている実感からくる喜びや充実感、深いやりがいを感じる。
そして、職場やプライベートだけでは決して出会えない大切な仲間と出会っていく。

職場やプライベートに加えた「第三の人生・生き方・領域」でも充実した生活を送るという選択肢。
そんな【パラレルキャリア】の形成を「もんじゅ」で始めてみませんか?

皆さんの生活がより実り多いものになることを心から祈っております!


▼ ボランティアで自分も社会も変えるパラレルキャリア支援サイト ▼
▼    つながるボランティア【もんじゅ】はコチラ!!     ▼
http://monju.in/

▼当団体のホームページはコチラ!!▼
http://www.social-marketing-japan.com/


こんにちは。わくわく起業プロデューサーのいっしーと申します。

この度、起業支援という分野において日本全土及び世界に向けて広がりを見せている活躍をされている福島正伸さんの対談講演会を主催することになりました。

大好きなことをビジネスにしていきたい。相手の事を考えつくした人の講演が聴いてみたいという方はぜひお越しください。下記にエピソードを載せさせていただきます。

================================



22歳から人の夢を応援するために起業し、
29年たった今 50歳を超えてもなお、本気で夢を応援することを
日本中に叫び続けている大人がいます。






その想いに共感し、影響を受け、動き出した人々の働きで、
昨年はなんと349回もの講演会を日本中で開催され、人の夢を応援しつづけている大人がいます。






その名は『福島正伸』先生。






先生が起業支援をした県は、現在佐賀県を除く46都道府県。
今年の夏に佐賀県で開く1200名の起業支援のイベントでとうとう日本を制覇することになるそうです。







今日本中の起業家が福島正伸イズムの『人の夢を本気で応援する』というエネルギーに触れ、

その勢いはとどまることをしらず、とうとう世界にまで広がり始めました。





その一つの事例が福島正伸先生が15年間かけ、大事に作り上げてきた


『ドリームプランプレゼンテーション』






夢を持った本気の講演者が自分の夢を発表し、講演会を聴きに来た参加者に本気の応援をしてもらう会。




なんとそのドリームプランプレゼンテーションは、一人ひとりが参加費を1万円払って、

人の夢を応援しに来るのです。


昨年はなんと1000人が集まり、応募一ヶ月で席は売り切れ、キャンセル待ちになりました。
今年は、なんと2300人で開催予定が決まっています。




そのドリプラが今年から世界中に開かれることになり、7月には台湾で行われるそうです。
もう、福島先生の夢は日本では収まらなくなっているのです。




そんな福島先生の本気の想いは、本という形でも広がっています。


すでにもう何十冊もだれていますが、その中でも



『キミが働く理由』


『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』



は現在コンビニで並ぶほど売れに売れています。



そんな福島先生をお招きして、
鈴木惣士郎と ピース小堀 の3名による対談講演会を


7月26日14時〜17時に開催することになりました。






今回の講演会のタイトルは


『福島先生、 今日本のために 私たちができることは何ですか?』




本気で夢を応援するために必要なことは相互支援である。
という福島先生の独自の理論をより、わかりやすく、
日常でみんなが実践できる形に落としこめるよう、
鈴木惣士郎とピース小堀が本気で福島先生に質問をしていきます。




そんな講演会にご興味をもたれた方は以下をご覧ください

http://feel-alive.jp/0726hukusima/ne.html


もう、申し込みたいという方はこちらをご覧ください

https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P62873119
 ボランティアの任意団体「社会起業家支援委員会」(略称CCC)は、日本人の8割が知らずにいる社会起業家の認知度を上げるため、昨年『社会起業支援サミット』を早稲田大学の大隈講堂で開催しました。

 全国から社会起業家10団体を招いて支援を求めるプレゼンを行うと、市民300人を動員でき、出演した社会起業家の団体でインターンになる学生や、社会起業家の活動を知って社会貢献活動に資金提供を始める経営者も現れたほか、自ら事業型NPOを立ち上げる若者が出てくるなどの成果を得ました。

 今年の夏は、7〜9月に全国47都道府県で地元の社会起業家を支援する「社会起業支援サミット2009」を開催しようと準備中で、既に34か所以上で大学生を中心とした運営委員会が発足し(日々増加中)、
現在、全国で400人以上のスタッフが各地で動き始めており、7月12日の兵庫を皮切りにサミット開催が始まりました。

 このサミットには、次の3つの特徴があります。

★経産省が税金を投入し、全国9か所で行うフォーラムより市民動員数が数倍多い
 →CCCは会場費・宣伝費・人件費ほぼ0円で、全国で1万4千人以上を動員予定です

★ネット上に社会起業家を知るアーカイブを作り、来場できない方や後続世代にも広く伝えられる
 →社会起業家をブログでインタビューし、ビデオ映像はYoutubeにアップします

★全国47都道府県で同じ社会起業関連イベントを行うのは、全国初の試み
 →メーリングリストやスカイプなどのITを駆使し、全国の大学生がつながりました


 このサミットの全国開催を統括しているのは、都内の大学に通う18歳の現役大学生です。

 各地のサミットの最新情報チェックについては、下記の公式サイトをご参照のうえ、ご連絡ください。

http://www.cccjp.org/

はじめまして!
Coodah!という新規事業推進サイトを企画・運営しています!

「新規事業」というキーワードで成り立つ「新規事業」です!!

昨年、筑波大学産学連携シーズ集の掲載を実現し、
サイト上で大学機関が研究した成果568を、
無料で閲覧することが出来るサービスを開始しました。

お役に立てるかも!

http://sinki-j.jp/joint+index.content_id+4.htm
世の中にはインターネット上でのコンテンツ(ホームページも含む)があふれています。
しかし、目的のコンテンツ(ホームページ)になかなかアクセスできません。
そこで.....
まるでTVのリモコンを操作するように、画面をタッチ(クリック)するだけで、目的とするコンテンツが見られるシステムが出来ました。
=いつでも、どこでも自分が欲しい情報を得ることができる。
一つのチャンネルに100枠の番組(コンテンツ)があります。
自分の会社や趣味など、自分を世界に発信することが可能な素晴らしい内容だと思います!
全世界にビジネスモデル特許(特許申請中PAT.P.2010?246156)を出願し、先願権を確定してあります。
それがこの、D.T.V=ドラゴンテレビの方法です。
インターネット、
iPhone,iPhadなどでのホームページ閲覧が、らくらくワンタッチ!
iPhone,iPhadが流行っている中でのこの機会なので、
これからの世界を自分のものにしましょう。
※チャンネルオーナー希望者募集中!
(興味のある方はご連絡ください。)
番組枠は多数のホームページや動画コンテンツなど100万件以上の営業対象があります
又、ユーストリームなど生放送もできます
全世界の方々が見れるので、大変、メディアとしての価値があります
そして、
あなたの名刺やパンフレットなどにも、新しいドラゴンアクセスのアドレスを印刷し、アクセスを容易に高めることができます。
このチャンスに世界観を広げてみませんか?
ご質問がありましたら、ご連絡ください。
まずは↓のドラゴンテレビを御覧下さい
ドラゴンテレビ
http://dragon-tv.net/html/user/
初めまして。書き込み失礼します。

この度、コミュニティ:『社会的企業論』を立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5505387

私は社会人を経て4月から早稲田大学大学院に進学し、
社会的企業について本格的に研究していく予定でおります。
将来的には、社会的企業・社会起業家の政策的・制度的支援に携わる仕事がしたいと考えています。

社会的企業の学術的側面に少しでもご関心のある方は、
実務家・学生問わず是非お気軽にご参加ください。
よろしくお願いします!!
お知らせです

『基金訓練』社会的事業者等訓練コース(OJT型)  受講者募集中! 本文 政府の緊急雇用対策『基金訓練』社会的事業者等訓練コース(OJT型)

社会的事業総合実践科(認定番号22-27-04-21-3331)
を開講、訓練生を募集します。 締め切り6月6日

NPOや社団法人、弊社のような非営利型の株式会社等
社会的事業を立ち上げたり、それらに就職したいと希望する方のための職業訓練コースです。
が、弊社は学生インターンも受け入れていますので新卒者も大歓迎です。自身とスキルを身に着け、自分にあった仕事に就きましょう!


訓練期間:2011年7月1日〜2012年3月23日の9ヶ月、
       月〜金曜の10:00〜16:40、月100時間

受講料:無  料(ただし、交通費・テキスト代13,272円は自己負担)

受講資格:雇用保険適用外で、無職、新卒者、主婦、定年後など、社会的事業に従事したい求職中の方

※受講するには、最寄りのハローワークに行き、2011年6月6日月曜までに手続きを完了する必要があります。


弊社HP:http://pta-inc.com/
訓練内容チラシ掲載:http://blog.livedoor.jp/ptainc/archives/51743509.html
詳しいことは:http://www.shokuren.jp/cource_59977.html 

NPOや社団法人、非営利型の株式会社等、社会的事業を立ち上げたり、それらに就職したいと希望する方のための職業訓練コースです。

一般的な職業訓練とは異なり、座学中心ではなく実務実習(OJT)がメインの職業訓練になります。
実際に企業へ実習に行ったり、社会的事業の経営者に同行し対外交渉や内部打ち合わせ等の業務を間近で体験する研修や、社会的事業分野の事業スタッフとして日常業務から営業・イベント企画・広報やチラシの作成等の実務研修を行います。

訓練カリキュラムは、受講生の進路希望や適性に応じ、カリキュラムの内容を選択していくことが可能ですので、自分が学びたい分野の知識・スキルを実践を通して高めることができ、即戦力・実行力を身につけることができます。

得意な分野を伸ばすことも、興味がある分野や新たな分野にチャレンジすることも可能です。

また、実際にNPO等非営利法人を設立したい場合は、訓練期間中に設立に向けたサポートを受け、訓練終了と同時に設立することも可能です。
★多種多様な実務実習
商工会議所をはじめとする企業実習他、飲食店、商店街、音楽療法、防災センター、裁判所や市府議会の傍聴等、さまざまな企業や法人、施設等で実習ができます。テキスト通り、マニュアル通りの実習はありません。実際の仕事を通じて企業や社会が必要としている即戦力・実践力を学べます。

例えば…
・PTA自治会・企業イベントの企画・サポート、広報、チラシの作成 
・各種事業所の訪問・商店街地域活性化事業・コミュニティバス検討委員会・音楽療法
・たこ焼き、米粉国産小麦製パン、カフェ等飲食店舗における調理技術・販売・商品開発・接客実践
などなど
社会的事業に興味のある方、人の役に立つ仕事・社会に貢献できる仕事をしたい方、自ら社会的事業を行いたい方
新卒者・主婦・退職者歓迎です。ぜひご応募ください。
(所得制限等諸条件を満たせば、国から生活支援金10万円×9ヶ月が支給されます)
*みなさんのまわりで興味ある方にお知らせください。

お問い合わせは下記までどうぞ!
*******************
大阪府枚方市楠葉朝日1丁目5-2
非営利株式会社PTA http://pta-inc.com
?:072-864-1123/ FAX864-1124
*******************

はじめまして わーい(嬉しい顔)


私は、社会起業家を目指すSKYYと申しますぴかぴか(新しい)
ただ今、自分のやりたい事業を実現するため、
日々勉強しているさなかですえんぴつ


ですが、まわりに社会起業家を目指している知り合いもあまりいない、
社会起業家で活躍されているメンターの方もいない
そんな状況にいて、なかなか前に進めません。


そこで、仲間とともに社会起業家を目指すビギナーさんを集めて、
交流会をし、そこで新たな出会いや学びを共有したいと思い、
コミュニティを立ち上げました。


社会起業家ビギナー交流会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=57635


今後、交流会やイベント、社会起業家の先輩による講義等を計画しております電球
まずは、9月24日に第一回交流会を開催したいと思いますので、
ご興味のある方は、コミュニティにぜひ、遊びに来てくださいるんるん


貴重なスペースありがとうございましたぴかぴか(新しい)
オモシロ発明名刺屋さん【アプリ名刺.COM】

▼詳細は、こちらをクリック▼
スマホ版:http://www.apuri-meishi.com/k
パソコン版:http://www.apuri-meishi.com/pc


■■■この【発明名刺】は「こんな人にオススメ!」■■■

其の1、「営業成績をアップさせたい人」 http://www.apuri-meishi.com/k/manga5.html

其の2、「本当の自分の性格を、知ってもらいたい人」 http://www.apuri-meishi.com/i/manga1.html 

其の3、「話すのが苦手だけど、上手に話したい人」 http://www.apuri-meishi.com/k/manga4.html

其の4、「彼女が欲しい人」 http://www.apuri-meishi.com/k/manga2.html

其の5、「オシャレだね♪」って言われたい人 http://www.apuri-meishi.com/k/manga3.html


オモシロ発明名刺屋さん【アプリ名刺.COM】

▼詳細は、こちらをクリック▼
スマホ版:http://www.apuri-meishi.com/k
パソコン版:http://www.apuri-meishi.com/pc

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

<開発者の思い>

私は、ものづくりを通して、「お客様に、たくさんの嬉しいや、楽しい。喜びや、感動。」を、
お届けしたいと強く、強く思って、ものづくりをしています。

そんな「思い」を「かたち」にしたのが、この「アプリ名刺」です。

見て頂けるだけでも、すごく幸せです。

どうぞ見て下さい。


オモシロ発明名刺屋さん【アプリ名刺.COM】

▼詳細は、こちらをクリック▼
スマホ版:http://www.apuri-meishi.com/k
パソコン版:http://www.apuri-meishi.com/pc

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■ストリート・プロジェクトの
  団体ロゴ&テーマソングを大募集!

 世の中には、親の虐待・貧困・病気などの事情によって親元で暮らせなかったり、
高校を卒業できなかったり、家出・不登校・ひきこもり・非行などから社会復帰したいのに
自力では難しい10〜30代の「さまよえる若者」たちがいます。

 一般社団法人ストリート・プロジェクト(略称ストプロ)は、そうした「さまよえる若者」の
学習・就労・起業を支援し、彼らの夢を実現する福岡の非営利活動法人。

 若者支援の活動の輪を広げるため、活動の趣旨を反映した
団体のロゴとテーマソングを公募します。


【応募資格】 プロ・アマ・年齢・国籍、一切不問(※全国から公募中)。  

【応募〆切】 2011年11月20日(必着)

【選考・発表】 当団体で審査の上、採用作を決定。
         11月23日のイベントで発表(※下記の公式サイトを参照)。

【賞金・副賞】 各部門1名様に賞金3万円を進呈。
         副賞多数!(※応募要項を参照)

【応募要項】 下記サイトを参照。
         http://www.createmedia.co.jp/img/logo&song-web.pdf
         http://createmedia.blog67.fc2.com/blog-entry-59.html

【お問い合わせ】 一般社団法人ストリート・プロジェクト
            福岡県福岡市博多区博多駅東1-2-5 日之出ビル博多駅前404号
 TEL:092-414-1115
 E-mail: conisshow@gmail.com
 http://stpro.jimdo.com/

 ケータイのバーコードリ−ダーで、上記の公募情報を保存しよう!

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会起業家☆ 更新情報

社会起業家☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング