ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活ナビゲーター(就職活動)コミュの【常設トピック】『ノウハウ』N0.9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
***********************************************

【常設トピ1】『就活ノウハウ』シリーズ : No.9

 --------------------------------------

  「面接の重要ポイント
   − 想定質問への回答例を暗記しても面接は通らない」

***********************************************



◆面接で重要なポイントは何だと思いますか?

ほとんどの学生さんは、
「どんなことを話すか?」
「質問に対してどう答えるか?」
など、
「話す内容」が合否に影響し、
最も重要だと考えているようです。

したがって、
就活の面接対策用に
「面接の想定質問集」を買い、
模範解答を一生懸命に暗記する人が
少なくありません。

しかし、
それはあまり有効とは言えません。


面接官は、
質問に対する回答の
「話の内容(=言葉)」だけで
学生を判断しないのです。

言葉以前に
重要なことがあることを
是非知っておいて欲しいと思います。


★【メラビアンの法則】を紹介します。
 これは、米国の心理学者:メラビアン博士の研究成果です。


『初対面の相手の印象は、何によって決まるか?』

 <印象に影響する要因>  <何%の印象を決定するか?>
・「ことば」           ⇒    7%    
・「声のトーン、話すテンポ」⇒   38%
・「表情、しぐさ」       ⇒   55%


この法則は、面接にも当てはまるわけです。
 
初対面の面接官に接する時、
あなたが話す「話の内容」の影響力は、
たったの7%にしか過ぎません。


「ことば」によって伝わるものを
「バーバル・コミュニケーション」といい、

「声のトーン、話すテンポ」「表情、しぐさ」
 によって伝わるものを
「ノン・バーバル・コミュニケーション」といいます。


★面接は、
 ノン・バーバル・コミュニケーションが
 合否に大きく影響するのです!

 話す内容(=バーバル・コミュニケーション)にばかり
 気をとられていて、
 ノン・バーバル・コミュニケーションに
 注意を払っていない学生さんは、
 面接でいい結果は得られません。


  ・身だしなみ
  ・礼儀正しさ、あいさつ
  ・覇気、元気
  ・笑顔
  ・視線
  ・うなずき、あいづち
  ・声の大きさ
  ・話のテンポ、テンション
  など、

 ノン・バーバル・コミュニケーションを
 意識してコントロールできるようになりましょう。

 それこそが
 効果的な面接攻略法なのです。



-------------------------------------------------

◆ご意見・ご感想・ご質問等をお書きください。

◆誰かの疑問・質問へのアドバイスも
 ぜひ書き込んでください。
 お願いします。

-------------------------------------------------

コメント(4)

ラストサムライさん

このような、丁寧にノウハウを提供して下さる場を創っていただき、
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ラストサムライさんの仰るとおり、
ノン・バーバル・コミュニケーションはとても重要だと思います。

私は、ノン・バーバル・コミュニケーションを向上させるために、
『ビデオカメラで撮影しながら面接練習を行い、自分が話した映像を見て
客観的に確認する』という方法を用いていました。
また、面接練習をする際、面接官役の相手にハンドタイプのミラー
(女性がよく使っているタイプのもの)を、私の顔の高さにあわせて
持ってもらい、自分の顔を鏡に写して確認しながら行っていました。

頭で意識するだけではなかなか身に付きにくい
ノン・バーバル・コミュニケーションですが、
このような方法を用いれば、高められるかと思います^^
>やすあき さん



すばらしいトレーニング方法ですね。
皆さんの参考になったと思います。
ナイスな情報提供をありがとうございます。

相手に与える「印象」をコントロールすることは、
特に一次面接では重要です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活ナビゲーター(就職活動) 更新情報

就活ナビゲーター(就職活動)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング