ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカの食材で和風料理コミュのマサチューセッツの皆様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

こんにちは
うちもリライアブル、よく行きます。
ルッソって確か新鮮野菜+オーガニックですよね。Water town でしたっけ?一度行ってみたいと思っていたところです。

お刺身が結構楽に手に入るので、ボストンに住んでいてラッキーなのかな。
Brookline在住です。Reliableはsomervilleですね。私もよく行きますよ。あと会社がredline上だったので、お馴染みporterのKotobukiyaにも良く行きます。ボストンは魚介類が手に入るけど、お値段は高いですよね。どこか手軽な値段で新鮮な魚介類が入るお店があったら、教えてください。
yossyさん>
New Deal Fish Market. 私も毎週行ってます!アジのたたきですかぁ、おいしそうですねぇ。
poppiさん>
場所は622 Cambridge St Cambridgeです。
http://www.newdealfishmarket.com/
店の人によると、魚は毎日仕入れているけど、木曜日が一番魚の種類が多い、と言ってました。平日に行くとショーウィンドウ目一杯お魚が並んでて、どれにしようかいつも迷ってます。
ほーむめーかーさん>
ラーメンやさん、ボストン内ではここしかもう行けません。(笑)西山麺を使っている札幌味噌は私もお勧めです。今日はラーメンにしようかな。
ロウエル近辺に住んでいます。この辺りはカンボジア人が多いのか、ちょっと類いの違うアジア食品店が非常に多いのですけど、野菜とかお菓子、調味料などは日本のものがあったりします。
ケンブリッジには毎週行くので、寿屋さんにお世話になってます。あと、前のパン屋さんの食パンが好きです。
see to youは年に2回くらいセールをしますよね?激安!ちょっと遠いけど行く価値ありです。
Brookline在住です。以前はPoter Sq.にすんでいたので、寿屋、リライアブル、New Deal Fish Marketは、未だに通っています。日本食品がどうしても高くなる分、普通の食材はマーケットバスケットでもよく買います。お野菜は、Russoや Wilson Farmもいいものが多いので好きですが、ちょっと遠いので、毎回は行けません。
>ホームメーカーさん New Deal Fish Marketは、駐車場はないですが、Cambridge Stにだいたいいつもストリートのコインパーキングが空いているので、停められますよ。それと、他の方も書いていますが、88のラーメン屋さんは、ボストンにあるラーメン屋さんの中では一番美味しいと思います。
Broolineに住んでいます。皆様よろしくです。

普段のお買い物は、WilsonFarmでお野菜と焼きたてパンを買い込んだ後、Russo'sでその他野菜とアジア系のお野菜と生パスタを買います。
乳製品やお肉類はWholeFoodsで、さらにうちにはここのストアブランドが溢れています。
一番近いスーパーはStop&Shopなんですが、ほとんど行きません...(笑)

See To Youですが、あの辺りはずっと工事中で私の場合必ず迷うので、あまり頻繁には行かないのですが、かなりお安いので行ったら大量買いしていました。
が、年末に久しぶりに行ったら、、、経営者が変わったのかしら?日本人の方がいなくなっていました。お店の方皆さん、中国系だったかな?
寿司グレードのお魚を売っているので質はいいようですし、さんまなども一応売っているのですが、以前売っていたタコワサなどがなくなって(美味しかったのに〜:涙)、魚屋さんというよりはどちらかというと寿司ネタの卸屋さんみたいになっていました。お魚も、大きな切り身をどっさり買うというよりは、寿司ネタ用に少しずつ買うような感じで。
何か事情をご存知の方はいらっしゃいますか?

この辺りだと、売っているお魚の種類は多くありませんが、北国のせいか、サーモンがものすごくおいしいと思いませんか?
ほぼ外れがないので、よく買います。
あとは、リライアブルのサバがおいしいですね〜♪


>ほーむめーかーさん
New Deal Fish Marketの駐車は路駐になります。
私は週末にしか行った事がないのですが、すぐ近くに止めたいけれどもなかなかそうはいかないと行った所でしょうか。大抵少しは慣れた所に止めるハメになりますが、少し歩いて良いのであれば止める所は必ずありますよ。
今、気が付いたんですがsea to youじゃなかったですか?
検索したらサイトまでありました。http://seatoyouboston.com/

トレーダージョーも頻繁に行きます。餃子とか蕎麦、あられなど買います。他にはどのような日本食がありますか?
友達がトレーダージョーの冷凍マグロを刺身で食べたけど平気だったって言ってました(自分は未体験)。
初めまして☆
Burlingtonに住んでます。

食品はほとんど、Market Basket(ここは安くていいですよね!)Stop & Shopです。

あと野菜やお豆腐は88やCマートで買いますが、
納豆だけは寿屋さんかリライアブルマーケット(ここではキムチとか韓国のインスタントラーメン買ってます)にも行きます。

近くにTrader Joesもあるので
そこも良く利用してます。ここの小さいゴマのついた
醤油せんべい美味しいですよね〜!

お刺身はもっぱりNew Dealさんです。

皆様のお勧めにも行って見ようと思います!
よろしくお願いします。

すてっぺんさん☆
たまにLowellのSouth East Asian Restaurantに行きます。そこの近くのマーケット、小さいですけど冷凍食品安いですよね。
New Deal Fish Market に最近ハマっていたので、ご無沙汰だったSea to you もまた今度覗いてみようかしら?明太子ですね、メモメモ。
リライアブルのサバも初耳です〜。Market Basketも噂だけ聞いていて、試してませんでした。リライアブルと寿屋の間にありますよね。買い物魂に火がつきました。早速行ってきます。(笑)
Trader Joesでは1ドルの枝豆とおせんべい、それと、もちアイスばかり買ってます。

ところで、COSTCOの会員の方いらっしゃいますか?私はEverettにあるCostcoによく行くのですが、伊藤園のお茶のパックが売っていて、結構美味しいのでお勧めです。仕事先の先輩から教えていただき、ハマってしまいました。
リライアブルのサバ、ものっすごい脂が乗ってるのです。
油を引かずにテフロンのフライパンで焼いても、焼き上がった頃には油がたまってるくらいです。
オイリーなのが苦手な私にとっては、半身も食べられない(^ ^;;
2枚になった塩サバと、ぶつ切りの生サバがあります。
大抵大丈夫ですが、たまに「今日は買うのちょっとよそうかな?」と思う事もありますので、よく見極めて下さい。
価格は1匹4ドルちょいですよ。おすすめ♪

トレーダージョーは、私はもっぱら素材系の冷凍食品を買います。エビや貝柱など。
あと、以前冷凍野菜で、日本のお煮付け用のミックスベジタブルを見た事がありました。今でもあるのかしら?

sea to you(間違えてましたね:汗)は、
以前手巻き用のネタセットを予約制で売ってくれていて、いつか利用しようと思っていたのですが、今HPをみると、御寿司の販売しかしていないような...。なくなってしまったのでしょうか。
やっぱり経営が変わってしまったのでしょうかー?
yossyさん
traderJoe'sは日本食に似たもの、結構多いですよ。瓶に入ったカレーのルーみたいなの、日本食じゃないけど日本のカレーみたいなのが作れたりするよ。
しかしながらここの豆腐は食べられない。whole foodsの豆腐は安いと思う。

Whole Foodsにも日本食のコーナーに、海苔やヒジキなどありますよね。買った事はありませんけども。

Mrsちょいさん
タイレストランですよね?ランチのバフェに行くとき、ありますよ。すぐ横の店で野菜とか買った事があります。冷凍品ですか、今度チェックしよ。
レストランと言えば私の近所Chelmsfordにあるサクラという日本料理屋の「ちらし」は、乗っている刺身の量が多くて、誰を連れて行っても喜ばれます。

皆さんに質問なのですけど、日本のマヨネーズは今のところ、寿屋さんと吉野家さんで、$2.99が一番安いんですが、これより安い所ってご存知ですか?
すてっぺんさん☆
そうなんですか?
今度SAKURAに行ってみます。
どうも郊外の日本食屋さんって
抵抗が。。。(笑)
South East Asianの
バッフェ安くていいですよねぇ〜!
麒麟ビールもおいてるし。。
お昼からバッフェとビールしちゃいます。

Trader Joesの
お醤油も結構美味しいですよ。
お醤油って日本の食品店で買うと
高いですもんねぇ。
行ってきました、リライアブルでサバをぶつ切り買ってきちゃったのですが、そんなに脂がすごいんですか。。。味噌煮にでもしようと思ったけど、焼きにします。煙対策なんとかしなくちゃですね。

Market Basketも見てきました。何が安いのか分からなかったので、取りあえず安売りしていたカプリサン(飲み物)を2箱5ドルで買って参りました。お店自体はShawsみたいなのですね。
>すてっぺんさん
Whole Foodsの365のお豆腐、私もいけるお味だと思います。豆腐ステーキ用なのか、かなり固いのですけれど、
すき焼きや煎り豆腐にするのであれば十分です。

あと、マヨネーズですが、最近はWholeFoodsの365のマヨネーズを使っています。本当にうちは、365ばっかり(笑)365のマヨも、レベル的に2種類あるのですが、安い方ですとこっちで買うQPの半値になります。
味は、QPほどの酸味とコクはありませんが、私は元々味○素派だったこともあり、さほど気になりません。
マヨネーズと言えば、砂糖入りにノックアウトされた方は少なくないはず...(苦笑)


>yossyさん
私も一度サバ味噌で玉砕しました。それ以来、大根おろしが欠かせません^ ^;; あとは、角切りにして焼いた物を、トマトと一緒に軽くマリネにしたらおいしかったです。
私はもっぱらフライパンで焼いています。さんまなど大きい物は、オーブンについているブロイルで焼いていますけれど。

Whole Foodsで乾麺を買った事はないのですが、Whole Foodsでも売っていた「Annie Chun's」というブランドのの和風生麺のインスタントカップ麺らしき物が、トレーダージョーズで安売りだったので買った事があります。
お味は、、、超微妙でした。これは、私的にはおすすめできません。ネイティブさん達はどんどん買っていましたが...。
照り焼きヌードルと、うどんスープなるもの。照り焼きは甘すぎるし、うどんスープはだしがイマイチで、麺は給食の「ソフト麺」みたいなのでした。
ご興味のある方は試されたら、米国の日本食の味として話題の一つにはなるかも...

>Mrs. ちょいさん
Joe'sのお醤油、おいしいのですか?
それは朗報!今度試してみます!
こんにちは。
去年までニューハンプシャーに住んでいました。
友達の両親に、日本から持ってきた浅漬けの素をあげたら、すごく気に入ってしまって、取り寄せたい、といっています。
Cape Codに住んでる方なんですが、浅漬けの素を売ってそうな日本食マーケットって近くにあるかどうか。。。知っているかたがいらしたら教えてください。
はじめまして!
やはりこのコミュ参加の皆さんはボストン近郊在住ですよね。
私はつい最近までバークシャー地方に住んでました。
リライアブルとか、88とか、同じ州だけどちょっと行こうと思っても片道3時間はかかっていたので、ホントにstop & shop の食材などで間に合わせる感じでした。新しいお店の情報もうれしいけど、日本からの輸入品などに頼らず和食作りがんばってる方!何か使えるヒントがあったら教えてください。
初めまして〜♪

レッドライン沿線に住んでいますが、未だにNew Deal Fish Marketに行った事がありません。
(トホホホ)
yossyさんの”あじのたたき”に反応してしまいました。
なかなか良さそうなお店のようなので今度行ってみたいと思います!!
リライアブルのサバも未だ買った事がないので、試してみますね〜
こんにちは、最近暖かくなって過ごしやすいですね。

実は空豆が手に入らないかと探しています。
冷凍ものでも結構です。どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
リライアブルでは見つかりませんでした。枝豆は結構どこにでもあるんですけどね。。。
meemerさん>

Wow!!すごい情報ありがとうございます!!
早速両方に行って来ます。
ありがとうございました。目がハート
こんにちは!

今月Andoverに引っ越してきました。

6ヶ月の赤ちゃんが一緒です。
赤ちゃんせんべい、麦茶を売っている場所をご存知の方は教えてください

Market Basketで普段のお買い物はしていて満足しています。
ここのにぎり寿司はおいしかったですわーい(嬉しい顔)
稲荷寿司は油揚げの煮かたが油っぽかったですもうやだ〜(悲しい顔)
はじめまして。
8月から仕事でバーリントンに1年弱滞在する予定です。
先月下見を兼ねて1週間ほどバーリントンに行ってきましたが、
食事に野菜が少ないのがショッキングでした。

このコミュニティーで勉強させてもらって
頑張って自炊しようと思います。
よろしくお願いします。
こんにちわ!!!!旦那がノースグラフトン出身でMAは月1くらいのペースで行きます
今はNCのジャクソンビルに住んでいます。

来年の夏にはマリーン終わるのでMAでお家探そうかと思ってるんですが
どこか住み易いお勧めの地域はありますか?彼の実家の近くには日本食が手に入る場所が探せなかったので。。。。

すみません。急にトピック変えちゃって。。。
先月末にBurlington Mallからちょっと南に行ったところに
Hマートというスーパーがオープンしました。

韓国系のお店だそうですが、開店してしばらくは
そこら中のアジア人が大集合したような感じで、
お客さんのほとんどが韓国人、中国人でちょっと異様な雰囲気でした。

日本の食材やシャンプーなどがそれなりの価格で売られているので
重宝しそうです。

すてっぺんさんお勧めのSAKURAの「ちらし」、
今度行ったときに試してみようかと思います。
こんにちは。ウェストマサチューセッツ、パイオニア・ヴァレイにあるノースハンプトンに住んでます、qbみんとと申します。

アメリカ人の1つ年上のダンナさんと結婚して今年の5月で2年が経ちます。
パートタイムのアルバイトとこの春学期から地元のコミュニティカレッジの学生になります。

マイミクさんになっていろいろお話出来たり、いつかお会いしてお友達になれたりしたらとても嬉しいです。

お料理も自分なりにいろいろ工夫してヘタクソなりにこちらで買える材料で頑張ってます。

どーぞよろしく。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカの食材で和風料理 更新情報

アメリカの食材で和風料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング