ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロシア語マニアコミュの政治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
政治に関することならなんでもいいので紹介してください。

денуклеаризацияは「非核化」でいいのでしょうか?新聞記事に書かれていたのですが、辞書に載ってません。denuclearizationをロシア語にしたようです。

コメント(7)

上記のような翻訳借用をкалькаというそうです。

Калька означает что слово было "содрано из иностранного языка" - как звучит, для краткости, так как иначе пришлось бы обозначать явление набором слов.
この単語がわかりません。辞書を当たりましたが新しい言葉でどうも外来語みたいです。あまり重要でないとは思いますが気になります。
гастарбайт てなんでしょうか?出典はエコー・モスクワのアルヒーフからです。よろしくお願いします。

Ведь слава и слух о его доститжениях и в борьбе с преступностью, и в отсутствии гастарбайтров, люли же знают об этом!
>ソードサーモンさん

はじめまして。
гастарбайтерは、ドイツ語の"gastarbeiter"からの借用語で、外国人出稼ぎ労働者のことを指します。
元々は西ドイツへの出稼ぎ労働者のことを意味していたようです。

ロシアの都市では、中央アジア、コーカサスの人たちが清掃や建設などの労働に従事している姿をよく見かけますが、彼らのことを"гастарбайтер"と呼称するのを耳にしたことがあります。

WikiPediaロシア語版の解説
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%93%D0%B0%D1%81%D1%82%D0%B0%D1%80%D0%B1%D0%B0%D0%B9%D1%82%D0%B5%D1%80
>ノイさん

ありがとうございました。助かりました。また分からない時はお願いします。

WIKIPEDIAをもっと積極的に使うと良いですね。

もう日付が変わりましたが、昨日8月24日はウクライナの独立記念日でした。
ウクライナでは各地で花火を打ち上げるなどのお祝いのイベントが行われたそうです。

私は、自分がやっている英語のブログで祝辞を述べたのですが、
どうやら彼らが言うところの「独立 = Nezalezhnence」は、一般的に英語で表現される
「Independence」とはニュアンスが異なるそうで、以下のようなクレームが付きました。

on August 25, 2009 at 0:19 a.m.
"Ukraine's Indipendence Day!!!"
It is not "Independence" - it is "Nezalezhnence" - feel the difference!!!))))

ちょっとどう違うのかわからないので、説明できる方おられましたらよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロシア語マニア 更新情報

ロシア語マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。