ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロシア語マニアコミュのс

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

с

сには、事物と事物の関係を漠然と提示する機能がある。<ロシア文法の要点(水声社)より>

У меня плохо с сердцем.
心臓の「方」がどうもあまり調子よくないんだよねぇ

разговор с гостиницей
宿の「方」の話

С квартирами все в порядке.
部屋の「方」は万事OKだ

コメント(3)

仕事のコレポンで、
Извините за задержку с ответом.
というフレーズを多用します。
(仕事がたまりぎみ)

「漠然と提示する」という定義は漠然としていますね(笑)。
ロシア語的には全然漠然としていないのですが、日本語的に解釈しにくいというだけではないでしょうか。英語のwithの用法に似ています。
問題です。訳してください。
Как нам жить с вами, нашим детям и внукам?
с+(対格)の用法について

стакан у подушки(с полпальца виски на донышке)
枕もとのグラス(底に5ミリほどウィスキーが残っている)
<ダンス・ダンス・ダンス「村上春樹」より>

квартал с кошкин лоб
猫の額ほどの町内
<大学の授業より>

Примерно с час подремал.
一時間ほどうとうとと眠った
<ノルウェイの森「村上春樹」より>

「〜程の」という意味で使われていますが、сの後ろにくる単語には何らかの制約があるのでしょうか。
例えば、3週間程をс три неделиなんて言ってもいいのでしょうか?

あと、村上春樹作品ではпримерноとсを併用する例がけっこう出てくるのですが、
с часとпримерно с часでは、どういう意味の違いがあるのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロシア語マニア 更新情報

ロシア語マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。