ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロシア語マニアコミュのзаржаветь

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
За мной не заржавеет.
この表現は、「お礼はいたします、お金はちゃんと出しますので」という意味だそうです。
しかし、заржаветьは「錆びる」という意味です。
なぜこのような意味になるのでしょうか?
何か知っている方いましたら教えてください。

コメント(7)

洒落でЗа мной заржавело.
といったりもしますよね。
ま、これはпереносное значениеというよりほかにないのではないでしょうか。
日本語で「錆付く」というと、化学的に金属類の酸化して機械類などが動かなくなることですが、それが比喩的に人間の頭脳や技能について使用されることがあります。頭脳や技能は金属ではないので、実際に「錆付く」ことはないのですが、あたかも金属が錆付いて動かなくなるように衰えるということになりますよね。
ロシア語では、「錆付く」を意味するзаржаветьが、おそらく「слово」を隠れた主語にして比喩的に用いられるわけです。「言ったことが錆付く」という表現で「約束の履行を滞らせる」という比喩的な意味を表しているということですね。
特に、錆付くのは金属ですから、「銭(деньги)」のイメージとリンクして「支払いの滞納」という意味が醸し出されるのではないでしょうか。それは知りません。
詳しい説明ありがとうございます。
ロシア人に聞いたところ
В долгу не останусь.
Долг платежом красен.
отблагодарить
と同じような意味であると言われました。

世界光志伸明の父さんのおっしゃる通り
Если механизм заржавеет, то работать не будет.
という意見も聞きました。

また、ржавчина(錆)が生じる間もないほどに早くお礼をすること、という意見もありました。
В буквальном смысле автор такого ответа подразумевает, что он сделает это так скоро, что "ржавчина не успеет нарасти".

省略されている主語としては、долгなのではと考えるロシア人がいました。
отблагодарю быстро, долг заржаветь не успеет.
>Долг платежом красен.

この表現も面白いと思いませんか。
これは文字通りの意味というよりも、поговоркаの類ですよね。
>省略されている主語としては、долгなのではと考えるロシア人がいました。

これはどうでしょうか。
словоというのも根拠がありませんが、過去形では-лоになるので、少なくとも中性です。
おそらくは、主語が省略されているのではなくて、無人称文なのでしょう。英語でいうところの、仮主語itで始まる文です。
はじめまして!
便乗質問ですいません、そしてロシア語の発音は少し出来ますが読み書きが全く出来ないので日本語でご勘弁を・・・

とてもすばらしい=オーチン・ハラショー(でしたよね。
とてもありがとうと感謝の意を表現するのは。
オーチン。スパシーバ?でよかったでしょうか?

う〜ん、ついでに上記の“За мной не заржавеет.
”の読み方も教えてください。


どなたか親切な方教えてください。
もう二つおもしろい表現を聞きました。

Поляна с меня・・・お礼として食事に招待するという意味です。
"Поляна с меня"-это значит,что я накрою стол и приглашу вас,типа как блогодарность.

С кого причитается・・・おごる
С тебя причитается, ты проиграл.
「あんたがおごるのよ、負けたんだからね。」
他にも何かお礼の表現を知っていましたら教えて下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロシア語マニア 更新情報

ロシア語マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。