ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Waiting Bar SAPATOSコミュのWhat's Sapatos?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「SAPATOS(サパトス)」とは
アコースティック・ボサノバ・ユニット。
2003年に誕生し、
ボサノバを基調にしたアレンジで
ジャズ、ポップス、クラッシック、
ありとあらゆるジャンルの
音楽の名曲を演奏する。
もちろんボサノバの名曲は言うまでもなく・・・。

東京都の第1回ヘブンアーティストに認定され、
ストリートをはじめとし、
全国各地へ演奏活動を広げ、
固定ファンが増え続けている

------------------------------------------------------
木村純/ギター(写真右)
13歳頃からブラジル音楽の真只中で洗礼を受けボサノヴァギターを始める。
高校時代にボサノヴァ専門のグループを結成、
ライブ活動を始める。

その後、様々なブラジル系グループのギタリストとして
ライブ、コンサート、レコーディング等をこなしており、
数多くのCMに音楽提供をして、
2001年度放送広告審査会(ACC)の銅賞(資生堂)、
ACC賞(ナショナル)とダブル受賞する。

ボサノバギタリストとしての参加アルバムは多数に及ぶ。
脱サラギタリストとして、各メディアの報道番組等で
取り上げられ、話題呼んでいる。

------------------------------------------------------
三四朗/サックス(写真左)
バークリー音楽院にて作曲編曲を学び、
卒業後ニューヨークを拠点にストリートパフォーマンスを展開。
渋谷でのストリートパフォーマンスが話題を呼び、
テレビに特集され「三四朗」(SONY)で
アルバムデビューして以来、アルバムを12枚発表。

また、オノヨーコさんの提唱するGOWで
ショーンレノンとレコーディング,
及び東京ドームでのコンサートに出演、
ジャマイカで”Bob Marley” 追悼記念コンサートに出演。
第31回ギャラクシー賞ラジオ大賞を受賞”
ライブ活動を中心にラジオ番組や、
音楽プロデュース等と、多方面に渡り精力的に活動。

コメント(1)

十字屋クロスで全CDを販売しております。
・DORME PROFUNDO(ドロミ プロフンド)\2,000-
・ふたりのサウダージ(Saudade de Nos Dois)\2,000-
・Elegancia do ferias(陽だまりの午後)\2,000-
・〜Bossa Nova Crepe〜(ボサノバクレープ)\2,000-
・COOL Relaxin' Bossa \1,890-
・A Lembrancas \2,000-

なお、ヴィレッジヴァンガードキャパルボ店で
7/14,15にCD店頭販売を予定しています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Waiting Bar SAPATOS 更新情報

Waiting Bar SAPATOSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング