ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*練馬ママ*杉並・中野の方も!コミュの幼稚園について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今南大泉に住んでいて、近々東大泉に引っ越す予定です。3歳の息子が来年から通う幼稚園を探しています。
南大泉と東大泉、どちらからも行けるところとなると、大泉富士幼稚園か、上石神井幼稚園か・・・と思っているのですが、どちらかにお子さんが通われている方いらっしゃいませんか?練馬自体に越してきたばかりで、基本的な情報すらないため、小さなことでも結構なので、色々教えていただけるとうれしいです。
秋の申し込みのときは早朝から並んだりしなければならないのでしょうか・・・?

コメント(10)

はじめまして、こんばんは
3歳半と1歳5ヶ月の女の子のママです 上の子が今、年少さんです 我が家は3月に東大泉から高野台に引っ越してきました。去年まで東大泉で幼稚園探しをしていたのですが、引越してしまったので今は家の近くの幼稚園に通ってます

でも仲のよかったお友達はやはり東大泉周辺の園に通っています。大泉富士も上石神井もいい園との事です。ちなみにウチは大泉富士に行きたいと思っていました

お子さんは男の子なんですね。上石神井は男の子向きらしいです  活発な園らしくジャージでの登下校です
逆に大泉富士はブランドの制服でとても可愛いです(制服代は高いらしいですが。。。)

大泉富士は運動面でもお勉強面でもまんべんなくやってくれるようです。

秋の申し込みは朝6時から並んで余裕だったそうです。(大泉富士)
私も通っているわけではないので全然アドバイスになってないのですが、2つの園とも楽しそうな幼稚園だと思います  あまり悪い噂も聞かないし、通っているお友達も楽しいと言ってましたよ  どちらも園庭が広く、子供には人気です。


HPもあると思うので見てみると参考になるかもしれないですね。今HPがわからないので、わかったらまた書き込みしますね
☆くみくみさん
色々教えていただいて、ありがとうございます!
大泉富士も上石神井もどちらも良い園なんですね。
うちは男の子なんですが、あまり活発なほうではないんですよね〜。
確かにどちらも園庭がとても広いし、楽しそうですよね。上石神井はジャージで登園なんですか。それはちょっと魅力的かも・・・。大泉富士は制服と体操服、交互で登園だって聞いたことがあります。制服代はなんと6万円だとか・・・。
HPはどちらも見たことあるのですが、私の感じでは上石神井幼稚園の方が温かみがあってよかったかな・・・。でも園舎は大泉富士のほうがきれいなんですよね〜。
はぁ、迷っちゃう。
申し込みが朝6時で余裕だとうかがって、安心しました。この辺ではないのですが、3日前からバイトを雇って並ぶ園もあるそうなので・・・。
貴重なご意見、ありがとうございました。

☆バズさん
書き込みありがとうございます。大泉幼稚園はあまりちゃんと調べてないのですが、すごくしつけに厳しい幼稚園だってうかがってます。うちの子はもともと大人しくて、しつけに関しては今のところ問題ないし、私がつい家で厳しくしてしまうので(反省中・・・)、幼稚園はのびのびしたところがいいかな・・・と。でもやんちゃなお子さんにはそれぐらいがちょうどいいかもしれないですよね。やっぱり小学校に入るまでにはちゃんとしつけとかないと問題児になっちゃうし・・・。
うちは場所的にも遠いので(我が家は東大泉と言っても石神井台との境なんです)、候補からはずしてしまいました。
でも教えていただいて、本当にありがとうございました!
はじめまして!
今年、上石神井に年少さんで入園したばかりです。
うちは男の子でかなりやんちゃなので毎日体操着(ジャージとか)で通ってます。入園の時に制服や体操服一式をそろえて、それからは毎日どろどろになって帰ってくるので780円とかの安いポロシャツを買ったりしてます!
延長保育もあるし、まぁ上石神井で良かった。って思えるのでおすすめです。
りえさん、くーたんさん、情報ありがとうございます!
やっぱり上石神井は元気いっぱいな子が多そうですね。
うちの子はおとなしいのでついていけるかどうか・・・。
でももうちょっとやんちゃになって欲しいという
親の願いもあったりして、迷ってしまいます。
上石神井幼稚園の(親にとって)いいところは、
やっぱり延長保育があることと、
給食を毎日選べることですね。

早朝から並ばなくても個人送迎ならほぼ入れるなんて、
うれしい情報です!
子供の様子を見るためにも、
自分で幼稚園まで送迎したいと思っていたので・・・。

有用な情報、本当にありがとうございます!
くーたんさん、ありがとうございます。
給食センターってどうなの・・・?とは思っていたのですが、
やっぱり期待できないですか。
個人送迎の利点は、やっぱりお迎えの時に子供が自由に遊んでから帰れるところと、先生とお話しする機会が増えることですよね。
見学は自ら問い合わせしないとダメなんですね。
ちょっと勇気がいるな〜。
運動会が他の園とぶつからないといいんですけど(何しろ今の家からは結構遠いので)。
でも見学できない時期があったなんてびっくりしました。
見学できないと、選ぶ基準がないですよね。
運動神経は?の子なので、劣等感を持たなければいいんですが・・・f^^)
トピ主です。
質問しっぱなしでずっとほったらかしてしまい、申し訳ありませんでした。
息子は結局、大泉富士幼稚園に入園することになりました。他に上石神井幼稚園、白ふじ幼稚園、西東京市にあるみどりが丘保谷幼稚園を見学しましたが、知っているお友達の多くが大泉富士幼稚園に決めたこと、それから説明を受けたときの副園長先生の対応がとてもよかったことが、最終的な決め手になりました。

皆様、色々教えてくださって本当にありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*練馬ママ*杉並・中野の方も! 更新情報

*練馬ママ*杉並・中野の方も!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング