ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*練馬ママ*杉並・中野の方も!コミュのベビースイミングについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベビースイミングに通っている方、現在検討中の方、ここでお話ししませんか〜?

私は現在、鷺ノ宮駅から歩いて5分くらいの「西武鷺ノ宮フィットネスクラブ」のベビースイミングに通っています。
週3回、1歳2ヶ月の息子と一緒に水遊びしています。
先生はとてもフレンドリーでいいかんじなのですが、まだまだ環境に慣れないみたいでちょっと離れると大泣きしちゃっているんですが…。
ここのベビースイミングは、赤ちゃんに関しては水着はなんでも可、帽子着用も必須ではありません。(大人は必須です)
ただ、送迎バスがないので、自力で現地まで通える人に限られちゃうんですけど、かなり人気のようで私は申し込みをしてからなんと半年も待ってしまいました。

他のスイミングクラブはどんな雰囲気?
他の子は最初から水を楽しんでいるのかな?
水に慣れるまでにどれくらいかかる?
…などといろいろと興味が尽きないです。
よかったら皆さん、教えてください!!

コメント(50)

>まう☆さん・しまりんさん
イトマンのベビースイミング体験に行って来ました。
うちの子はカメさんコースで、準備体操後、ママが支えながら仰向きやうつ伏せで浮いてバタ足したり、もぐったり、滑り台したり。。。色々盛り沢山しました。
娘は大きいプールが初めてだったので、どーかな?と思っていましたが、意外や意外。全く泣くことなく、むしろリラックスして楽しんでました。赤ちゃんってホントお腹の中で水に浮いていたのねって、改めて感じました。
さてさてスイミングですが、ほかの方達もすごく楽しそうでした。私も久々のプールでリラックスできました。私自身の運動にもなりそうなので、来月から入会しようと思います。
まずは今月体験をもう少ししてみます。
まう☆さん、しまりんさん。たぶん違うクラスかと思いますがよろしくお願いします。ちなみに娘はオレンジの水着です。(わかるかな〜?)
>くみくみさん
体験行かれたんですねぇ。
私も出席してました^^
そして入会するんですね。おめでとうございます♪
管理人のちぇりこさんと同じクラスだと思いますよ。
とってもかわいい方ですよ!!
私は黒の水着で娘は赤っぽい柄の水着を着ています。
いつも走りまわっていて私は「りんちゃ〜ん!!!」と
追いかけまわしています。
>くみくみさん

入会されるんですね!
最初は違うクラスですが、すぐに一緒のクラスになると思いますよ♪一緒に楽しみましょう!
息子はは赤と青の星模様の水着を着ています。
見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!
私も6月から鷺ノ宮フィットネスに入会します。やっぱり入会まで半年待ちでした・・・。
ほたるさんと一緒ですね!お会いできるかな?

どんな感じなのか知りたかったのでこのトピがあって嬉しいです。

私も内容よりも近さで決めたくちです。

大泉学園のティップネスに行っていて、鷺ノ宮に移った人が言うことには、大泉学園の方がフレンドリーで和気あいあいだったそうです。しかも、レッスンの時間はもうちょっと長かったみたい。
鷺ノ宮はレッスンを集中してやる感じだといっていました。
あと、オムツも大泉学園の方はつけて入水するみたいです。鷺ノ宮はなんにもつけないで入っていいみたいですね。
子供にはオムツなしの方が気持ちよさそう。

>ほたるさん
6月は第二週目くらいから行くつもりなので、お会いしたらよろしくお願いします!
子供は紺の短パンです。
今晩は。

うちは南光スイミングのベビーに通っていました。
月齢による細かいコース分けはなく、週2回 6ヶ月〜2歳児(3歳までOK)、というのがベビーコースです。
ママは運動、というよりは付き添いという感じですね。着替え等、何だかんだで疲れはしますが楽な方だと思います。
ヘルパー着用、水着・帽子は親子とも自由です。

うちは今月から親子コースに通います。
これは2歳児〜で親子別々のカリキュラムです。
ママはたっぷり泳がされるらしいです。
今から楽しみです♪
こんにちは。

>ぺーさん
同じ鷺ノ宮に通われるんですね。うれしい♪
今日行ってきたんですけど、今月から始める方がさっそく何組かいらっしゃっていましたよー。
うちの子は一番下のカニさんクラスなので、ぺーさんも最初は同じクラスになると思います。
お会いできるといいですね!
子供はピングーの水着を着ていますので見かけたら声をかけてやってください。

>ビキさん
南光スイミングはベビーだけじゃなく、親子コースというものがあるんですね。それは知りませんでした。
ビキさんのお子さんは泳ぐの楽しそうですか?
うちの子は相変わらずメソメソ泣いていて、離れて泳げる日がさっぱり想像できないです。2歳になってもしがみついていそう…
親子コースに通われたら、よろしければまたお話聞かせてください!
今晩は。

木曜に親子コース、初体験してきました。
案の定、悲鳴に近い泣き方でプールに響き渡ってましたが(苦笑)
ママの方はみっちり泳がされていい運動になりそうです。
どんなに元気な子でも、ママと離れて泳ぐのに最初は泣いているみたいなので気長に頑張ります☆

ベビーの時は入ってから1ヶ月は泣いてました。
でもほとんどの子がそのうち慣れて楽しそうにしていましたよ。
ほたるさんのお子さんも早く楽しめるようになるといいですね!
>まう☆さん
確か、親子ヨガでもご一緒だったと思います。
(ベビースイミングのトピなのにごめんなさい。。。)今度は月曜日に行こうと思うので、星マークの水着の息子さんを探してみますね!
ちぇりこです。こんにちは。
しまりんさんのおっしゃる通り、私もイトマンです。
今月で1歳半になる娘と通っています。
よろしくお願いします!

ただ、月4回コースもなかなか消化できず(T_T)
娘が体調を崩したり、私が生理になったり。
実家の母にはプールでいろんなものをもらってくるんではないかと、
心配されています。
今年はプール熱も流行してるようですし・・・。
正直、継続を悩んでるんですよ〜。
が、これからスイミングは気持ちの良い季節ですし、様子を見ながら、
通っていこうと思っています。
娘も泣くこともなく楽しんでいるので、続けられると一番いいのだけど、
体調を崩されると辛いのは親だし。ホントに悩みます。
最近 イトマンのベビ−クラスに2歳の超ド級ワンパク息子と
通っています(まだ体験ですが・・・)..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
息子は早く水の中に入りみたいでみんなと同じ様に準備体操も出来ずヽ(。´口`)ノ新参者のくせに 大はしゃぎで 母は
疲れていますが 結構周りのみなさんも話しかけてくださって
行くのが 楽しみになってきました♡→ܫ←♡
来月から 入会したいと思います。
ぜひ お仲間にいれてくださいな―(*´◕ฺ∀◕ฺ从◕ฺ∀◕ฺ`*)―
息子は アロハ柄の水着を着てます(✪ฺД✪ฺ)
現在9ヶ月の娘のママをしておりますw
最寄駅は西武新宿線・井荻or西武池袋線・石神井公園です(๑→‿ฺ←๑)
ベビースイミングにとーーーっても興味があり、
通いたいなぁと思っているのですが、
オススメのスイミングスクールを教えてください☆
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス  ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
富士見台駅前のイトマン オススメですよ(✪ฺД✪ฺ)
そんなにキレイって訳ではないのですが
更衣室も高校の部室って感じで 懐かしいです゚(●´∀`●)゚。ァハ八ノヽ/ \
先生達も明るく元気で よく子供の面倒を見てくれます♪
息子も7月から入会しました。
とても 楽しいみたいです(σ→ܫర)σ
バ−ゲンで買ったアンパンマンの水着で ジャンプしては
プ−ルの中に入りたがって これも困りもんですが・・・
南光スイミングで、ベビースイミングはじめました!!
まだ7ヶ月なので抱っこ抱っこですが、暑いので凄く気持ちがいいです。まだ3回目なので泣いてしまう時もあるけど、先生が歌っくれると嬉しそうに見ています。
慣れている子は自分で飛び込んだりして楽しそうなので、早く慣れてくれるといいな。
南光は助産師さんが来ているので、ちょっとした事を相談できるし、水がきれいなのでベビーにはお勧めですよ。
私も息子が6ヶ月〜1歳3ヶ月まで
南光に通ってました。
仕事に復帰したので、
泣く泣く止めてしまいましたが。


スイミング正解でした。
息子も始めて1ヶ月くらいから慣れ、
毎回?ご機嫌でした。

籠もりがちになりそうな
ベビーとの生活にもメリハリがついたし、
ママ友が出来て帰りにお家にお邪魔したり。

楽しい時間を過ごせましたよ!!

まだプレママで11月出産予定のウタです。
ベビースイミングじゃないんですけど・・・

南光が家から徒歩3分と近いのでマタニティで通おうかと
思ってます。

もう7ヶ月なんで間に合うのかな?と不安ですが・・・
ベビーが産まれたら、南光に通わせマース。
私は南光でマタニティーやってましたよ!能力別にやってくれるので大丈夫ですが、バタフライができるようになりました。
お腹が大きくなると浮くので、一緒にやっていた人も、みんなできるようになりましたよ。
腰痛には最高です!!
南光のベビーは、月、木ですが、2歳から一人で入れるみたいです。土曜日もやってますよ。
私は、自分も泳ぎたいので2歳になったら親子クラスに入ろうと思っています。親子クラスは、子供は子供のレッスンを受け、お母さんは、別のコースでレッスンを受けられるそうです。
一緒の時間帯に、同じプールにはいれるので安心しておよげるかな、と思っています。
まーそれ以前にベビースイミング泣かずにできるようにならなくては。
我が家は家が近いと言う理由で氷川台のドルフィンクラブに通っています

4歳の長男は2歳3ヶ月頃から通い始めていますが上達しません
素質が無いのでしょう('A`)

平和台スイミングが無くなった?ので今は結構混雑しているようです

下の子供もベビースイミングやりたいと思っていますが今はまだ5ヶ月なので2歳くらいまでは大人しくする予定です

ドルフィンの人他にいないかなぁ
私は練馬区民じゃないんですが・・・
来年関町にお引越しします〜!
今は西東京市の東伏見在住なんですが、西武新宿線東伏見駅前のイトマンに通っています♪
今8ヶ月娘は、6ヶ月後半から通い始めました!
先生は若い方が多いようですが、とっても優しくて、
曜日固定ではなくて、火・木・土の中から、1ヶ月の中で4回(6回コースは6回)通えばいいので、体調を崩しやすい子供にはいいかなぁ?と思います♪
子供と入る保護者はだれでもOKなので、平日はママ・土曜日はパパって通い方もできて、うちはパパも楽しみにしてまーす☆
こんにちは。
新しくスレ立てようかなとも思ったのですが、こちらのスレを発見し、使わせてもらいたいと思います。

今秋の11月に氷川台にティップネスがオープンぴかぴか(新しい)しますよね。
折込広告やHP見てたら、ベビースイミングもあるとのこと!
その頃にはうちの息子は10ヶ月になってるので
「十分通えるやん!」
と思って、今から楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)

うちの他にも、ティップネスを気にしてる人いないかな?と思い、書き込んでみました。
ティップネス楽しみですよね
うちは次男が今1歳4ヶ月なんですがドルフィンかティップネスか迷っています
ティップネスは4ヶ月からって書いてありましたよね
うんちも普通にしちゃう月齢ですよね
それが心配ではありますが綺麗だし家から近いし惹かれます
18日から申し込みですね
καηαさん
そうそう、ドルフィンもありますよね。一度、パンフレットもらってきました(もらってきただけなんですが…たらーっ(汗))。
でも、ティップネスにしようかなと思ってます。
家からの距離はどちらも同じくらいだし。やっぱり、新しいものに惹かれるし…。
トイレトレはまだまだなので、水遊びパンツは必須ですね。
何はともあれ、来週末の申し込みは行く予定です。
12月より、富士見台のルネサンスに通いますぴかぴか(新しい)
すごく楽しみにしていまするんるん

子供も楽しめたらいいなぁexclamation ×2

お友達もいないので、いい機会かな・・なんて思ってますぴかぴか(新しい)
うちの娘も今度富士見台のルネサンスに通う予定でするんるん
私の仕事と産休の都合で一月遅れの1月からですがわーい(嬉しい顔)
初めての習い事デビューは子供以上に親が緊張しますあせあせ(飛び散る汗)
はじめましてハート達(複数ハート)
11月から氷川台のティップネスに通っています。
まだ新しいので施設もおもちゃ類もきれいで、ちょっとうれしいです。…が、うちの子は人見知りでまだ泣いてばかりですあせあせ(飛び散る汗)早く慣れてくれないかな〜。

他にも氷川台ティップネス通ってる方、いらっしゃいますか?
はーい!
うちも11月から通っています。
息子は10ヶ月です。
レッスン終わってから、毎回、更衣室で疲れて大泣き泣き顔なのが、ちょっと大変ですが…。

施設も物も真新しいから、いいですよね。
コーチも親しみやすいし。
楽しくて、45分弱があっという間です。
ただ希望を言えば、もう少し更衣室が広くて、ロッカーがもう少し大きかったらなぁと思います。
10ヵ月の息子が居ます

7ヵ月の頃、有料体験してその後入会しました
上石神井のイトマンに通ってます波
月4回コースですが、毎月ヒィヒィです(余裕だと思ってましたが)

男性更衣室に、ベビーベッドが無いと言うのが不満です
>ゆきこさん
氷川台ティップネス通ってる方がいてうれしいでするんるん

更衣室とロッカーは、私も気になってました。
子供用だから仕方ないのかも知れませんが…。
あと、すぐ後に少し大きい子たちのクラスがあるから、帰る時にフロントの周辺が見学のママさんたちでごった返してるのもちょっと辛いかな。

でも、レッスン自体は本当に楽しいので続けていくつもりです。
うちの子は1歳10か月なのでレッスンは別々ですが、お会いしてるかもわーい(嬉しい顔)
ちなみに木曜日コースです。ジャグジー側の一番奥のグループで、一番泣いてるのがたぶんうちの子ですあせあせ(飛び散る汗)
練馬春日町に住んでいます。
もうすぐ7ヶ月になるムスコがいます。
送迎、もしくは自力で行ける範囲(車以外)が希望なのですが、どこかオススメのところはありますか?
貫井にあるスポーツクラブ南光で働いています。
我が子、二人目もベビースイミング初めました。

仕事との兼ね合いでなかなか入水できていませんが、一人目と違ってお水が好きな娘は凄く喜んでいます。

娘が2歳になったら幼児コースに入れるので、私も一緒に親子クラスでガンガン泳ぎたいと思っています。
ママも泳ぎたい人は、一緒の時間にレッスンで泳げるのでオススメです。

脱!運動不足!

あと、今マタニティークラスが誰もいないのでマタニティーさんお待ちしてます。
助産婦さんが暇そうですあせあせ
2歳3ヶ月の娘がいるのですが、オススメのスイミングスクールはありますでしょうか?
最寄りは練馬高野台で練馬〜大泉学園のところでお願いしますm(_ _)m
氷川台のドルフィンに10ヶ月の子供を通わせるか悩み中です

基本的な質問で大変申し訳ないんですが、ママはどんな水着がいいんでしょうか?
> T0-M0さん
富士見台のルネサンスは、
3歳未満は親同伴です。

> トンちゃんさん
以前、ベビースイミングのアシスタントやってました。
ワンピース・セパレートタイプが多かったです。

ベビーと言う名前ですが、ママの動きが多い(水の中を歩き回ります)ので、それを考慮して購入したほうがいいです。

あと、着替えが簡単なもの。
更衣室で、お子さまが動きまくってママが裸体で追い掛ける…なんて事も多々見かけられました
こんにちは、
2さい4カ月の娘をもつママです。富士見台のルネサンスのベビーに通っていました。7カ月頃から母子一緒に通いましたが、うちのこはずーっとぎゃん泣きでした汗 途中で帰ることもしばしばで、一歳未満のコはほとんど泣いていました汗 着替えもベビーを寝かすとこが一箇所しかなく、ほかのママと譲り合いながら着替えたり、ベビーの世話したりだったので更衣室もゴタゴタでした。コーチは年配の方はすごく親切でぐずってるコにも優しく対応してくださりました。うちのコは一歳半頃までずっとおおなきで私の体力がもたず、一度休学期間もうけました。きっと二歳頃になると自然とプールに興味をもち、楽しく、泣くこともなくレッスンをうけてくれると思います。



> トンちゃんさん
ドルフィン、昨日申し込みしてきましたハート今月一歳になった息子です。

ちなみに私はタンクトップ+太もも半分丈のパンツです。
ビキニ以外で。と注意事項に書いてありましたが、体験&プール上から自由に学も出来るのでチェックすると雰囲気わかると思いますよぴかぴか(新しい)

ちなみに今月中、つまり今日しかないですが、入会金無料+初回月の月謝半額キャンペーンですうれしい顔
> 子トラさん

説明の紙をもらったんですが、そこにはビキニ以外のものを着用…としか書かれてなくてわかりにくかったんですがく〜(落胆した顔)

動きやすく、着替えが簡単なもの。
そう言われればそうだけど、言われなければ気付きませんでした!
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


> *Coco*さん

ドルフィンは見学出来るんですね?
体験は知ってたけど、見学出来るのは知らなかった…
まずは見学して雰囲気を見てみます。

入会はそれからなので、今月中、というか今日中に入会は無いです。
キャンペーン中なのに残念です涙
> 子トラさん
そうなんですか〜たらーっ(汗)
今、下の子がいるので同伴では難しいですがく〜(落胆した顔)
同伴じゃなくてもいいところはないのでしょうか?

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*練馬ママ*杉並・中野の方も! 更新情報

*練馬ママ*杉並・中野の方も!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング