ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*練馬ママ*杉並・中野の方も!コミュの児童館・ぴよぴよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
児童館トピは前にもあったのですが、もう一度こちらで情報交換できればと思い、
トピを作成してみました。

みなさんはどこの児童館に行ってますか?
どんな感じですか?
もし、よければこれから行く人のために書き込んでもらえませんか?

私は最近、児童館に行っていません。
杉並の井草児童館には何度か足を運んだことがありますが、
歌あそびとかちょこっとで、イマイチだし、
時間もあっという間に終わってしまうので・・・。

他に近くだと南田中児童館なんですが、どんな感じかしら?
行ってる方がいたら教えてください!

ぴよぴよは練馬と光が丘に一度ずつ行ったことがあります。
練馬は新しくて綺麗ですが、狭い。
光が丘はとっても広くて、歩き回るうちの娘にはとっても良いと思いました。
おもちゃも充実しています。
ボールプールや滑り台もありますよ。

コメント(59)

昼間、初めて光が丘のぴよぴよに1歳5ヶ月の息子を連れて行ってきました。
やっぱり場所がわからず、ウロチョロしてしまいました(^_^;)

着くとスタッフの方が丁寧に利用の仕方などを説明してくださり。とても感じが良いなぁ〜と印象をうけました。

私は初めての場所で、きょどってしまったけど、子どもは、たくさんのおもちゃやボールプールに大興奮ε=ヾ(*^▽^)ノ

1時間くらいで帰るつもりがすっかり2時間近くたってました。


また光が丘ぴよぴよに遊びに行きたいと思いマス。
おはようございます。
光が丘ぴよぴよ気になってます。 ウチからだとちょっと
距離があるのでもうちょっと暖かくなってからデビュー
してみようかと思ってます。

ところで、私も地図とかで場所を探してみてるんですが
イマイチ場所がわからなくて・・・。
良かったらどなたか目印とか詳しく教えてください。
なつかさん
わかりやすい解答ありがとうございました。
とても参考になります。

光が丘には月2〜3回買い物に行くので
何となくあそこら辺かなぁ〜?と予測はしていたんですが…
沼口小児科と言う看板ありましたね!
もうバッチリです。
てびさん>
こんにちは。光が丘のぴよぴよにはねんねの赤ちゃんもいらっしゃってますよ。
畳のスペースでねんねの子達を寝かせてるママさんを見かけます。
ママさん達でおしゃべりされてるし。
うちは8ヶ月頃までは出歩けなかったので(昼夜逆転ちゃんで、昼間は睡眠タイムでした。)どんな感じがイマイチ良く分からないのだけど、たぶん大丈夫だと思います。
暖かくなってきたから病気にも神経質にならなくても大丈夫そうですよね。
ぴよぴよデビューは5ヶ月になってからでした。(光が丘)
娘はまだ寝返りもできないしどうしようかな?って思って
たけど、2ヶ月の赤ちゃんもいてびっくり!
娘はいろいろ観察しながらたのしそうでした。刺激にもなるしね。でもわたしが一番うれしかったな!そろそろママ友も
作りたい頃だったしいろんな方とお話できてストレスも解消!
週2の割合で行ってまーす。
>七草さん

光が丘ぴよぴよの利用時間は、
10〜16時までやってて、12〜13時がお昼タイムデスヨ。
利用日は、月〜土曜日で、第四木曜日がお休みですよ〜。

うちの子は一歳半で、たまにぴよぴよにフラッと行ってます。
個人的に、児童館よりも輪みたいな物を感じないで、なじみやすい気がします。

おもちゃがいっぱいあって、子どもがのびのびと遊べて楽しいですよ。
にこにこなんですが。
豊玉小の新しく出来た学童クラブは、月火木金と週4日も開放してることを発見!多い方ですよね。
来週いっぱいで夏休みになっちゃいますけど…。
>makkiさん
学田公園となりの学童クラブも週4日解放してますよ〜。うちから近いので、雨の日にはほぼ行っています。
豊玉小の学童にはまだ行ったことがありません。新しいし是非行ってみたいと思っているのですが・・・混んでますか??
>世直し陽子さん
学田公園とこも週4日でしたか!前に2日だと聞いて、最近行ってなかったもので…(^^;
お会いしてるかもですね。
豊玉小のは、まだ入ってみてないんですが、夏休み前に行って見とこうと思います!
>makki-さん
そうなんです。4月から週4日になったそうです。
では私も近いうちに豊玉小の方にも進出してみます!
はじめまして☆
2006年5月24日生まれの女の子がいます。
宜しくお願いします(^∀^)

明日上石神井児童館のプチたんぽぽの赤ちゃん計測会に行こうと思ってます。
行かれる方いらっしゃいますか??

初めての児童館なのでドキドキです。。。
はじめまして。
2006年5月25日生まれの女の子がいます。
1日ちがいですね!!>まめさん


実家が程近くなので、毎日行ったりきたり。
だもんで、ご近所・お母さん友達がまだいません。
そろそろ、ぴよぴよや児童館にも進出しようか
と思っています。
南大泉在住ですが、微妙にどこにも距離があります。。。


>上石神井児童館のプチたんぽぽの赤ちゃん計測会
だいぶ前になってしまいますが、いかがでしたか?
よろしければ、会や施設の雰囲気などお聞かせ下さい。
鉢かぶりさん☆
はじめまして!
ホントですね、1日違いですね。嬉しいです♪

私が児童館デビューした日はあいにく大雨でした。
参加していた子はみんなお座りやハイハイの出来る子ばかりで、
うちの子が1番小さかったです。
でも普段は1ヶ月くらいの子も参加していると聞きました♪

児童館の方も、ママさんもみんな明るい良い方ばかりで
とても安心しました。(私1人で行ったので最初かなりドキドキでした。)

あれ以来暑いのと小学生が夏休みになってしまった関係で参加できなかったんですが、10月になったらまた行きます☆
楽しいですし、ベビも私もいい刺激になれたので良かったです。
近いうち関ぴよにもデビューする予定でいます。

お会いできたらいいですね☆
ぜひ宜しくお願いします(^∀^)
はじめまして。下石神井のヨークマート近辺に住むもうすぐ二歳になる息子の母です。私も児童館が何処も遠く、悩んでいます。5ヶ月前に住んでいたところは児童館が近所でしたのでよく遊びに行っていました。是非こちらでも連れて行きたいとは思っているのですが…。
下石神井1丁目に住む方、どちらの児童館を利用されていますか??又、雰囲気はどうでしょうか?
まめさん

感想、ありがとうございます。
ぴよぴよは、大泉が一番近いのですが
関に行ってみようかな、と思っていました。
お会いできますかね?!
こちらこそ、そのときはヨロシクお願いします。

もうすぐ4ヶ月検診ですよね。
どれくらい成長してるか、楽しみですね〜♪
娘が2ヵ月半になりました。
上手に遊ばせてあげてるか不安だし、
ママさん友達もほしいのでぴよぴよが気になってます。

富士見台なので、練馬ぴよぴよが一番近いので、
そちらにいってみようかと思うんですけど、
施設の感じとかどうですか??
あと、貫井の児童館に行かれた方いらっしゃいますか??
教えて下さい☆
>カズママさん
はじめまして!
教えていただいてありがとうございます。
今度行ってみます!!
はじめまして。
1歳の息子がいます。
私は石神井児童館と石神井台児童館にいってます。

石神井児童館では水曜日に!1歳児対象のぽっぽの部屋と言うのがあり先生が毎回いろいろな工夫をしてくださり楽しいです。
例えば前回は「ぷらばん作り」わかりますか?小さい頃に透明なプラスチックの板に絵を書いてそれをオーブンで焼くと小さくなってキーホルダーとかにできる代物です!!そんなのを作ったり、先生が即席滑り台や跳び箱障害やトンネルを作ってくださったりして遊ばせ、最後にアンパンマン体操で終わりな感じです。
小さいお子さん用の日も設定されていて、畳の部屋で手遊びや手形足型を取ったりしています。

石神井台児童館は火曜日に小さいねんねやハイハイくらいのお子さんの集まりがあり暖かい畳の部屋でみなさんお話してます。1歳児さんはやはり水曜日にやってるみたいです。
まだ水曜日は行ってないのでわからないですが・・。

こんな感じです。
石神井の児童館、楽しそうですね〜。
やっぱり自分だけで遊ぶのは、ありきたりになってしまうから、
児童館であそんでもらえるのは、いいですね〜。
>Haruゴンさん
ありがとうございます!!
場所がよく分からないので、調べて遊びに行ってみたいと思います。
>もこさん
初めまして♪
大泉のどのヘンですかぁ〜?
児童館のHPご紹介しておきますね☆
ウチは西大泉が近いのですが、大泉コミュでたまに情報流していますので宜しかったら…(*^-^*)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodate/jidoukan/map.html
はじめまして (^。^)p
7ヶ月の息子と、光が丘ぴよぴよによく行きます。

3ヶ月の頃から利用していますが、梅雨でお散歩
できない時季は、ぴよぴよがあって本当によかった!
家にいると、グズグズだった子供も、ご機嫌になります!
おまけに布団があるから、寝ちゃっても大丈夫。
 
小さいお子さん連れのママも、どんどん利用してほしいです。
今日初めて練馬ぴよぴよに行ってきました!!
午前中に行ってみたんですけど、思いのほかたくさんの人&
みんなの元気よさにびっくり!!
うちはまだ4ヶ月のねんねベビなんだけど、来ている子は
だいたい1歳くらいの子たちでしたね〜。
まだ早かったかなぁ??
でもママさん達が話しかけてくれたので、うれしかった☆

今度、中村児童館のあおむしの会にも遊びに行ってみたいと
思います。
もし行っている方がいらっしゃったら、よろしくおねがいしま〜す☆
はじめまして☆
現在4ヶ月の女の子のママです。
光が丘のぴよぴよにそろそろ行ってみようと思っているのですが、通っている方いらっしゃったらどのような感じでしょうか?宜しくお願いします♪
栄町児童館は行ったことないのですが多分、二ヶ月だと児童館に同月齢のベビーはいなさそうですね。
ぴよぴよでも、二ヶ月だと、小さーいexclamationとかって注目を浴びる存在です。
それでも気にしないで行ってもいいと思いますけどね。
ちょっと浮いちゃうことは浮いちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
低月齢の頃は皆さん、あまり出かけないから出会うチャンスもないんですよね。
あ、保健所の体重測定会は結構、低月齢ベビーが多いかも。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*練馬ママ*杉並・中野の方も! 更新情報

*練馬ママ*杉並・中野の方も!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング