ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生協の宅配『パルシステム』コミュの働きながらパルシステムをやっている方教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
妊婦時代からパルシステムをはじめて、そろそろ1年たちます。
来週から仕事復帰を予定していますが、帰宅は6時ごろになるとおもいます。
冷凍ものや冷蔵ものなどはどのくらい冷たいままの状態でもちますか?
うちの地域は配達時間が2〜3時くらいです。
一応ドライアイスなど入っていますが、これからの季節いたんだり、解凍されちゃったり、虫がよってきたりしないですかね〜?
野菜は長持ちするし、お手軽メニューも多いので今後も利用していきたいのですがそれだけが心配だったので。。。
みなさんの経験を聞かせてください!

コメント(48)

もし万が一融けちゃうようなことがあっても、電話を入れればドライアイス増量してくれるし、大丈夫ですよ! 

ウチは午前中配達ですが、22時帰宅でも大丈夫でした♪
はじめましてー!
うちのエリアでは配達時間帯が変わり、午前中配達しか便がないと言われ、冷凍品も冷蔵品も注文するのをためらっています。だけど皆さんのカキコを読んでいると大丈夫かな・・?
加入したときは、午後便があるから安心してたんですけどね。
センターに相談してみたんですけど、無理でした。

一度、勇気を出して注文してみようかな〜
はじめまして!
うちはam10時ぐらいには配達されているようですが、私が仕事から戻って家に取り込むのはpm7時ぐらいです。ものすごく風が強くて暑かった日に、発泡スチロールのケールのふたが飛ばされたらしく、中身がとけまくってしまったことがありましたが、電話で丁重に以後の対応をお願いしたところ、シールでしっかり留めてくれるようになり、とけてしまうことはなくなりました。最近は牛乳などがちょっと汗をかいていたりはしますが、このぐらいは許容範囲かな、と。仕事道具を抱えて保育園で子どもをピックアップした上に、買い物袋をぶらさげて…っというのは辛いです。配達したばかりのように完全に冷えていないとしても、いたんだりしなければそれでヨシとして、平日のお買い物の負担を減らした方がラクだと思いま〜す。
パルシステム暦10年以上になります。
夫婦共働きなので、買い物の手間が省けて本当に助かっています。パルシステムがなかったら、仕事を続けられなかったのではないかと思うくらいです。
配達日が水曜日なので、最近では学校から早く帰宅した4年生の長男が品物を家の中に入れてくれるようになりました。
これからもお世話になります。
便乗してすみません!
今度引っ越すかもしれないマンションが、よくある表玄関オートロックなんですが、こういう場合は昼間不在だと個配は無理なんでしょうか。。

宅配ボックスはありますが、小さいし、管理人さんはいなくて管理会社が定期的に巡回してるだけみたいです。

引越しをためらう最大要因だったりします(;^_^A
うちもオートロックですよ。
同じマンションにパルシステムやってる方がいると、
便乗で届けてくれますよ。
その方が留守な場合、マンションのエントランスの隅のほうに置いててくれます。
ただ、1階から運ばなければいけないのが面倒です(- -;)

まずは引越し先でパルシステムやってる方がいるか、聞かれるといいですよ〜。パルシステムで教えてくれると思います。
14:チロチロさん

ウチも表玄関、裏玄関ともにオートロックですが、それが
理由で個配がダメと言う事はないと思うのですが、言い方は
よくないかもしれませんがオートロック前に放置状態に
なるのではないかなぁ…と思います。

そこで気になるのは盗難と生鮮食品等へのいたずらです
よね(--;

ウチは宅配ボックスが大きい区画もあるので冷凍・冷蔵・
ドライと5箱位になっても分散して入れてくださったりと
助かっていますが、ボックスが埋まっている場合は宅配
ボックスの置いている隅に置かれていました。
(ポストにカタログとメモが入っていました)

ウチはマンション自体が玄関先(廊下)に箱をおいている
だけで注意されたので、玄関を抜けて自宅前まで来て
いただいても置いてもらえないので、配達日当日宅配ボックス前に
空箱を置いてでかけ、必ず商品はボックスに入れてもらって
います。

よく一軒家の外の玄関先に置いているところをみかけますが、
盗難やいたずらがなければいいけど…と心配してしまいます。

いずれにしても宅配ボックスが使いづらければ、管理人さん
(管理会社)に聞いたり、生協側(ドライバーさん)との
意思疎通が大事ですね(^^;
みぽりんさん、amelieさん、レスありがとうございます。

まずは他に会員さんがいないかとか、箱の置場所等を、確認してみます!最悪実家が近所ですのでそちらに配達してもらうことも検討したいと思います。
17:チロチロさん

ご実家がお近くなのですね〜、ご実家でも生協をされて
おられることが前提ですが、“フレンドパル”と言う
システムがあります。
詳細はセンターや配達ドライバーさんに伺ってもらえれば
よいかと思いますが、ご実家なら配達も安心ですし、
配送料もお得だと思いますよ(^^)
パル歴半年・復帰3ヶ月目、
パルには本当にお世話になってます。
冷蔵庫を多きくしてから最近の悩み。
注文のしすぎ。

仕事をしてると料理をする時間がなく、
冷凍庫には食材がたまる一方。
なのに、新しいカタログが届くと、
「これも〜これも〜」と注文する始末。

どこかでリセットしないと。
私は、パル歴2年ですがもともと残業が多かったので、家に着くのは23時くらいで買い物にも行かれないのでパルにお世話になることにしました。
パルには、あらかじめ帰りがかなり遅いと言うことを伝えて、かなり多めにドライアイスを入れてもらうことにしました。
それと、上からかぶせる銀色のものをつけてもらいました。
置く場所も、日陰になるところを指定しておきましたが、冷凍物も夏でも大丈夫でしたよ♪
>Rinka Cさん
配達担当さんは、曜日によってまわっている地域が違うので、
その日だけ違う曜日に配達するというのは、残念ながらでき
ないのです。

前もってその週は帰りがすんごく遅くなるとか、帰れないと
わかっているときには、わたくしもoneupさんのように、生
ものや冷凍品は避けて、ドライ品や生活用品などを中心に買
うようにしていますよ。

近所に友達がいたときには、朝鍵を預けて
「申し訳ないけど冷凍庫と冷蔵庫に入れといて!」
なんてこともできたんですけどね。
いまは誰もいないので、そういう時は夫が頼りかな?(笑)
>Rinka Cさま
ごめんなさい。おせっかいかと思われそうですが(苦笑)もう一度返信させてください。

わたくしも仕事をしているので、突然の出張や遅い帰宅になったときの「あちゃ〜」って気持ちはよくわかります。だいたいそういう時に限って夫も遅かったりしますし…。

パルの商品は気に入っているものがあれこれありますけれど、
仕事をしていて商品を直接受け取れない以上、「諦める」のではなく、ある程度「割り切って使う」という考え方にシフトチェンジしたほうがこちらのストレスにもならなくていいとわたくしは思いますよ。

絶対に大丈夫という時にしか冷凍・冷蔵品は頼まないかわりに、常温でも大丈夫なものや重いものはパルで頼むとか、普段から「帰宅が遅いのでドライアイスを多めにしてください」とお願いするとか。(これ全部わたくしがやっていることですが 笑)いろいろ工夫することは出来ると思います。

夜間便のような制度を全てのセンターに作れれば、こちらは便利ですが(それでも希望の曜日に配達はできませんのでRinka Cさまのような突然の出張のある組合員さんには対応できませんね…)、その分のコストがまた何らかのかたちで、こちらに計上されることになりますしね…難しいところですね。
はじめまして!
昨年末からパルシステムに加入しました。

お気に入りの商品が沢山あって、
毎週の注文が楽しみであり悩ましくもあり〜。

私も働くママさんです。
インターネットで注文して、不在時に届くなんて
なんて便利な世の中だろう〜★
と幸せを感じています。


こちらでこれから色々と教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
パルシステムこれから、お世話になろうと思います!
働く主婦なのですが、日中は自宅に居ないので、宅配BOXに配達してもらう予定です。

そこで疑問に思ったのが、宅配で使われた箱の返却方法をどうすれば良いのかということです。
表玄関がオートロックなのでそちらに置くことははばかれます。

同じような環境の方、箱の返却はどのようにされていますか?
> シシさん
宅配BOXって生ものなどの食品不可だと思うのですが、大丈夫でしょうか?(うちは不可なのでたらーっ(汗))生協系の宅配は宅配BOXに入れないように言われました泣き顔

うちも入り口がオートロック開けないと玄関に行けない造りなのですが、比較的世帯数の多いマンションなので、我が家が不在でも他の住人の方が入り口を開けて下さいますOKなので、玄関前に置いてもらってます。

が、玄関前は共用部分なのでげっそりトラブルにならないように帰宅したら早急に片づけしてます。
パルに直接聞いてみれば「このマンションはこの方法の人が多い」などアドバイスして貰えると思います
管理人さんが常駐しているマンションであれば、管理人さんに何曜日にパルが来るからオートロック通して下さいというお願いもできると思います。ご相談されてみては?
我が家は他にもパルとってる人いるからオートロックは開けて貰えるし、玄関前の一部が占有部分なので、受け取りも返却もそこに置いてあります。
みかみんさん
みぃ〜さん

とても参考になりました!どうもありがとうございました!
うちは働く主婦暦10年で、パルは6年ほどやっています。
コレばっかりは
「配達員さんしだい」です。

うちは帰りが6時半を過ぎるので、「ドライアイスは多めでお願いします」とお願いしているにもかかわらず、ドライアイスがなくなっている状態のことは多々あります。
そのつどお願いしていますが、真夏の暑いときはアウトなので絶対冷蔵品や冷凍品はやめています。
食中毒も気になりますしね。
教えてください。

配達時間はどこに問い合わせたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたしますほっとした顔
注文表の一番上に書いてないかな?そこは配達時間の専任の電話番号ではないけど、該当の部署に回してくれるはず。
ってゆーか、コース組んで配達回りするから、宅急便みたく、利用者が希望する時間ドンピシャに届くのは、あり得ないので〜。
> さーやさん
ありがとうございますハート
仕事をしているので、配達時間が気になって…。 探して聞いてみますほっとした顔
ビビさん。始められたばかりなら、初めに配達時間のお知らせ電話がありますウインク
カタログの裏にも電話番号が載ってますよわーい(嬉しい顔)
> ひろりんこさん
そうなんですねわーい(嬉しい顔)はじめるばかりなんです。電話するのをちょっと待ってみます。
初めまして。フルタイムで働く主婦です!
加入を検討し資料請求したのですが、私の地域は配達が月曜だそうです。
月曜配達なら、土日にまとめて買い物するのとあまり変わらないかな…と加入を迷っています。
水・木くらいの配達だと嬉しかったのですが。

ご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします☻
>>[042]

私は一人暮らしですが、土日が休みで平日はフルタイム働いてます。

私も週頭の月曜日より週の後半に配達が良かったんですが、地域で決まってるので諦めてますたらーっ(汗)

あとは近所にあまりスーパーがないのであせあせ

唯一月曜配達のいいところは、週末にゆっくり注文の内容を考えたり、空箱を玄関前に出したり準備出来ることです電球

平日に疲れてる時よりはだいぶ楽ですあせあせ
>>[43]
ありがとうございます☆
土日にも買い物に行くと思うので、使い方に慣れるまで大変かな?と躊躇してます(´・_・`)
確かに箱を余裕を持って出しておけたり、注文忘れはなさそうですよね。

コープデリは曜日相談が出来たのですが、パルシステムは難しいですもんね…
もうちょっと検討してみます。
>>[042]
はじめまして。平日フルタイム勤務で1歳2か月の子供がいます。パルを始める前は週の真ん中ぐらいの配達がいいな〜と考えていたのですが、月曜配達でがっかりしました(^_^;)

でも慣れるもので、今はわりと気に入っています。

理由は上の方もおっしゃっていたように、週末に注文を考えるゆとりがあります。あとは、私の場合、平日の食材をパルで賄っている感じなので、土日に土日分と、翌月曜日のパルの配達にはないようなものを補充する感じで買い物ができます。

パンと牛乳は期限が短いのでパルでは注文せず、平日にパパッとコンビニで買ってます。

仕事に復帰したばかりなので、まだまだリズムをつかみきっていないのですが、お互いにパルをうまく活用できるといいですよね〜!!
私は上の子出産直後から約10年パルにお世話になっています。
うちも月曜配達で、ホントは水曜あたりなら…と思いつつ利用しています。

うちでは冷凍食品や魚をよく注文して、週半ば以降に使ってます。
冷凍庫は常にキツキツですが(^^ゞ

ちなみに、今の時期はパルの発泡ケースを保温調理に活用してます。
朝作って鍋ごと入れておけば、帰る頃には具材柔らかく仕上がります♪
>>[45]
ありがとうございます!なるほど、土日に食べるものだけ土日に買うというのも手ですね!
主人は平日食べたり食べなかったりなので、そんな風に使うのも良いですねー^ ^

参考になりました!
>>[46]
やはり皆さん半ばを希望されてるんですね!
それでも続けてらっしゃるということは、やっぱりメリットが大きいのでしょうね!
冷凍のもお魚便利そうです☆

前向きに検討してみようと思います。
皆さんありがとうございました☻

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生協の宅配『パルシステム』 更新情報

生協の宅配『パルシステム』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング