ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡看護福祉医療人♪コミュの一日の仕事おしえてください☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ手(チョキ)ティコです手(チョキ)

皆さんの一日のお仕事を

どんなことをしているのか

具体的にお聞かせくださいexclamation & question


 

コメント(38)

今週はパソコンに向かう時間(ゆとり)があったので、
一気に書き込みしています。ウインク

保健所で BCG・節目健診・HIV の仕事しています。

HIVの一日を紹介

開始時間は9時からだけど、意外と早めに皆さんみえるので、
8時20分位から準備しています。

CMやエイズのニュースが流れると、検査にみえる方が増えます。

まず、受付で
「HIVの抗体検査は、感染したかもしれないとか、心配に
なった日から3ヶ月以上経過していないと、正確な結果が得られませんが、いかがでしょうか?」って聞きます。

「はい」と返事されたら、検査申し込み書を渡します。
年齢、性別、アンケートに記入してもらって問診です。

問診が終わったら採血。

採血後、止血時間が短くて内出血した症例があったので、
砂時計の3分計を渡して、3分以上経過して帰宅されるよう
しています。

ニューハーフさんも見えることがあり、勉強になります。

(もし良かったら私の1月25日の日記覗いてみてください)

検査は11時まで。その後の時間は、次のHIVのために  書類などの準備をします。

保健所の雇用は、一事業5時間ですが、最近定時に帰ったことはありません。
                     以上



私は、個人病院のオペ室に勤務してます美容院

オペは、多い日は10件くらいありますが、ごくまれにない日があります電球

朝は、まずオペ室の掃除をしてベットの準備や麻酔薬の準備をします。
そのあとカンファレンスをして、患者さんが入室してくるのを待ちます電球
オペが終わったら、すぐに次の患者さんが入室してくるので、オペが始まったら、みんなバタバタです走る人

オペがない日は、隅々まで清掃したり衛生材料や薬剤の注文をしたり、内職してます電球
リュウタロウ さん

詳しく書き込みしてくれて有難うございます手(チョキ)

多種にわたってのお仕事大変ですねグッド(上向き矢印)

クリニック内でがんばっている看護師さんが目に浮かびましたわーい(嬉しい顔)

往診もしてるんですね〜バス
りえちゃん さん

1/25の日記見ましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)ニューハーフの方も定期的に診察をされてるんですね〜グッド(上向き矢印)

現場にいる人じゃないと分からない体験談でしたわーい(嬉しい顔)

やはり、CMやエイズの特集などTVの影響はすぐに出るものなんですねダッシュ(走り出す様)
一度、受けてみたいと思いますグッド(上向き矢印)
チビ さん

チビさんは何かにお勤めなんでしょうか?
個人病院で一日10回も手術ってやっているんですね〜グッド(上向き矢印)
また、詳しくおしえてくださいウインク
静流 さん

未熟児ちゃんをみないといけないから、やはり、急変を考えての行動が必要なんですねぴかぴか(新しい)
産婦人科の看護師さんや助産師さんはいつも笑顔で、生き生きしているように見えるのですが、裏では細かい仕事や新しい命を守る為の心構えがあるということがわかりました指でOK有難うございます指でOK
聞かれると難しいですね。
いつも1日何してたんだろうってくらいあっという間に過ぎてゆきます。。。

朝8時に行って受け持ち患者さんの情報収集して、8:45から朝礼・申し送り、点滴準備して検温、あいている時間はひたすら患者さんのケア(体拭いたり、足浴したり、洗髪したり)あとは検査室へ連れて行ったり、先生の処置の介助したり、入院患者さんの対応、手術出し、ベッドの周りを掃除してまわったり。

書いてみるとしてること自体はすごく少ないですね…
その割にいつも1日あわただしく過ぎてゆきます冷や汗
トッティ さん

たぶん、書いてること以外に、患者さんとの会話であったりとか、予期せぬ出来事などが、仕事の合間合間に入ってくるんでしょうね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
だから、一日があわただしくあっという間なんですよ〜指でOK

一日のいそがしそうな感じがつたわりましたわーい(嬉しい顔)有難うございます指でOK
申し送り→リーダーカンファ→オペ出し→検温or指示拾い→処置→オペ迎え→検査介助…
あとはプリセプしたり、外科にヘルプ行ったり患者の処置回ったりですかねぇ??
まぁたん さん

外科のヘルプまでいくんですかぁダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

よく、会社の研修のコーチに看護師さんがいますけど、看護師さんは申し送りとか、情報の連携が大事ですよね〜ダッシュ(走り出す様)
一般企業もそこに学ぶべきですダッシュ(走り出す様)
noa♡さん

オペの場合もやっぱり申し送りやカンファといった情報伝達があるんですね〜あせあせ(飛び散る汗)

病棟のほうが長時間労働になることがおおいんですか?
看護記録の記入とかが大変そう・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
noa♡ さん

そうですよねウインクぴかぴか(新しい)

病棟は夜勤とかあるから、時間の区切りをつけるのって難しそうやもんね泣き顔

急な出来事がいろいろはいってくるだそろうしね〜爆弾
救命です。

朝は患者情報収集、申し送り、患者の状態観察と注射の確認して、清拭に入ります。もちろん呼吸器がつながっている患者さんばかりなので、二人一組でまわります。それが終わるのが、だいたい10時半くらい。それから、また患者さんのところで、細かい状態観察とケア(マウスケアなど)をします。その間も、2時間おきの体位交換や、循環動態が不安定な人や急性期の人はこまめに血圧測ったりします。しかも、自動血圧計なんてないから、毎回手動でキコキコと・・・。

お昼休憩を1時間とったら、残ったケアの続きをします。時間があれば、できるだけ清潔ケアをしてます。みなさんお風呂には入れないから。で、14時すぎからカンファ。でも、忙しくてなかなかできないけど、がんばって時間作ってカンファします。

で、こんな感じの業務のなかに、急患がきます。急患がくると、やっぱりさらにあわただしくなります。オペいったり、アンギオ行ったり、心カテいったり・・。そういうのがなくても、たいがい、なんじゃかんじゃの処置が行われます。

書くとこんなもんだけど、毎日な〜んか忙しいです。
桃 さん

4月から勤務で、だいぶ病院にもなじんで回ってるんじゃないんですかぁ?また新しい任務が増えた場合はおしえてください指でOK指でOK
はれ さん

そりゃ〜、救命は忙しいでしょーね〜ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

アンギオってなんですかぁ??

面白い歯科医がいましたけど、病院の異臭の原因や、感染症の原因はすべて、口腔洗浄で解決するって言ってましたダッシュ(走り出す様)

看護師さんが、病気や怪我の治療だけかと昔思っていましたしたが、いまとなって見れば、清拭やマウスケアなどが仕事の土台にあるようにも思えますねあっかんべー
療養型病院です。

まず朝、体調異常者のバイタルを測ります。その後は病棟申し送り→受け持ちチームの患者さんのバイタル測定→処置(その間に点滴もします)→目薬などの投薬、経管栄養→お昼ご飯来たら配膳と食事介助→休憩→オムツ交換→異常者検温→明日の点滴準備や物品出し→時間薬投薬、目薬→カンファレンス→申し送りです。
あいた時間は爪切りやマウスケア、記録などをします
次女 さん

一日があっという間に終わりそうなスケジュールですね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
大体、一人で受けもつ患者さんって何人くらいな感じですか??
だいたい、看護師2〜3人で患者さんを26人ぐらい受け持ちますよ〜。

お風呂日はかなりバタバタです。午前の入浴終わったら、配膳車がきてたこともあせあせ(飛び散る汗)
静流さん>>確かにこの季節、入介は汗だくですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)洗身の人、着せの人、脱がせの人、運びの人もかなり凄いことに冷や汗洗身する人は終わったら少しシャワー浴びれるそうですが…やはり夏は地獄ですよねげっそり
>次女さん
>静流さん


入介日ってボロボロになるんですね…
看護師さんってホント体力いりますね〜ダッシュ(走り出す様)
療養型なのでお古な機能別看護してます!リーダー係りは50人を一人で観察&吸引ひたすらカルテ書きに申し送りふらふら検温係りは50人検温×2、配薬、約濃流15人分準備と管理冷や汗フリーは点滴、指示受け、検査出し、ツボ掃除などなど処置係りは2人で50人を午前清拭&軟膏ぬりぬり午後はひたすら浣腸で00コとの戦い衝撃
夜勤は2人、リーダーと外回りにわかれてて、外はオムツ交換、体交を一人でしてるので約40人×3=120回体交はそれ以上で死にそうです泣き顔しかも夏&冬は夜9時以降冷暖房は切られるので辛すぎよ〜あせあせ(飛び散る汗)まあ太らないしいい運動かな・・・ダッシュ(走り出す様)
エリッサ さん

すごい人数の掛け算に頭がぐるぐる回りました…たらーっ(汗)
休む暇無いジャーーんバッド(下向き矢印)
夜勤は、軽くホットヨガ状態ですなダッシュ(走り出す様)
まほっく さん

お初手(チョキ)
オペ数的には多くないのかな?
多い?
患者さんの入れ替わりのはげしそうな病棟ですね〜ダッシュ(走り出す様)
はじめまして揺れるハート
私は新人ですが、ICUで働いてます。全て重症患者さんなので、絶対に2対1看護です手(チョキ)なので、病棟の看護師さん方よりかなりゆっくりしたペースだと思います冷や汗あせあせ(飛び散る汗)朝は申し送りから始まり、清拭、バイタル測定、体交、尿側、オムツ交換を頻回に繰り返し、お昼の食事やら栄養、与薬、そしてバイタル等の繰り返しという感じです。もちろんその1日の流れのなかで、オペ出しやカテ出しがあったり、患者さんの滞在日数が短いので、転棟、転入棟が多いですねがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
まほっく さん

そうだよね〜、実際に日中の一時間に一回は手術に入ってるって感じですよねあせあせ(飛び散る汗)多いexclamation ×2
あーちゃん さん

ICUはやはりピリピリしてるんでしょうね〜ダッシュ(走り出す様)
ティコさん
確かに、病棟の看護師さんからは、ICUナースは怖いって言われますけど、思ったほどぴりぴりしてませんよわーい(嬉しい顔)揺れるハート
面白い人が多いので、時には笑いもありますぴかぴか(新しい)
あーちゃん さん

↑カキコミのじかんにビックリわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

そっか、現場の看護師さんたちがずっと眉間にしわがよってたら、患者さんが余計不安になっちゃうもんね〜あっかんべー

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡看護福祉医療人♪ 更新情報

福岡看護福祉医療人♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング