ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「尾崎豊/放熱への証」コミュの尾崎歴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ようこそ!!末尾に、尾崎を好きになったきっかけなど、ありますので、それにそって、ご自由に熱い思いをご記入ください。

●尾崎豊を知った【きっかけ】

 俺らが「尾崎豊」を知ったのは、1985年秋に開催された、中学1年生の時の学園祭だった。
 たまたま、学園祭のテーマ・ソングが「存在」(『回帰線』2ndアルバム。1985年3月21日発売。収録曲)であり、それを聴いて、すぐに好きになった。
 それから、尾崎が作品をリリースするたびに、楽しみにそれらを聴き、心に響き渡る歌詞とともに、音楽のリズムに酔いしれていた。

●尾崎の【すごさ】

 それまで、俺らの兄弟では根強く「長渕剛」を聴いており、ほとんど、長渕一色に近かった。それだけ、長渕が描く歌詞の世界感が奥深くて、気高いメッセージとなっており、そこに惹かれていたから。
 しかし、学園祭をきっかけに、ひとつ上の兄貴も一緒になって、次第に尾崎の曲を聴くようになった。両アーティストを簡単に比較し、賛否することはできないけれど、お互いストレートに「自由」「夢」「愛」を歌い上げる姿勢に変わりはなかった。
 尾崎の歌い上げる世界感は、彼が10代で創り上げた、繊細な心で歌った「街の風景」からはじまり、「生きること」へのひたむきな追求、「存在」の確認、揺れ動く「反抗」など、当時、10代であった俺らに強い共感を覚えていた。
 尾崎の作品では、10代であれば、誰もが感じるかのような日常が歌われ、なかなか意見を言えない、俺ら10代の者の声を変わりに、メッセージとして歌ってくれていたようだった。

●尾崎を【知ってから】−俺らが10代の頃−

 中学で、尾崎の10代の三部作、

・1stアルバム『十七歳の地図』(1983.12.01発売)、
・2ndアルバム『回帰線』(1985.03.21発売)、
・3rdアルバム『壊れた扉から』(1985.11.28発売)

を何度も繰り返し、聴いていた。

 高校では、

・4thアルバム『街路樹』(1988.09.01発売)、
・5thアルバム 『誕生』(1990.11.15発売)、

を聴き、よくカラオケで歌っていた。

●尾崎を【知ってから】−俺らが20代を過ぎてから−

 衝撃的な彼の死を知ったのは、俺らが20歳を迎える年、大学入学を果たし、「新入生歓迎会」というイベントで夜通し、友人と語り明かした翌朝のことだった。
 1992年4月26日、明け方のコンビにの新聞にそのことが掲載されていた。
 当然、信じることができないでいたが、テレビの報道を見て、残念ながら、尾崎の死が本当であることを否がおうなく信じるしかなかった。 

 そうして、尾崎の最後となったアルバム

・6thアルバム『放熱の証』(1992.05.10発売)

がリリースされた。その後、20代へ成長した尾崎について、歌を聴くだけでなく、彼が執筆した作品も読むようになっていった。

 「普通の愛」「白紙の散乱」「黄昏ゆく街で」「堕天使達のレクイエム」など。
 
 彼の死後、彼の作品群が余計に心にしみていた。特に、彼が20代に突入してリリースした作品の中で、垣間見られた、彼が抱えている悩みや葛藤について、正面からそれらを乗り越えようとしている姿を想像して止まない。

 今、「尾崎豊」の代表作の数々で10代で造られた作品が多いが、俺らが尾崎の年齢(享年26歳)を超えたときに、大人になった尾崎が何を感じ、苦しんでいたのか、少しずつ分かるようになってきた。と同時に、尾崎の20代の作品にもひとしお、共感できる部分が増えていった。
 だからといって、彼の抱えていたビジネス上のトラブルやドラッグ問題、家庭問題など、同じ問題を抱えているわけではないが、大人になることの辛さや、そして、反面、喜びも分る気がする。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■きっかけ   :中学1年生の学園祭で「存在」がテーマ・ソングだった。
■尾崎歴    :22年ほど
■LIVE歴    :0回
■好きな曲   :「FREEZE MOON」「誕生」「FIRE」「KISS」「虹」など、他 多数
■好きなアルバム:「街路樹」「誕生」「放熱への証」
■コミュ参加者へ一言:世代を超えて、尾崎について、語り合いましょう♪

コメント(1)

私が尾崎と出会ったのはある雑誌の付録に付いていた歌手の一覧みたいなのに尾崎のことが載ってあり一目尾崎をみて

「カッコええ〜」っと思ったのが高校一年の時。かれこれ23年位前のこと。

当時はCDではなくレコードでした。

ーで初めてきいたのが「十七歳の地図」衝撃でしたね〜彼氏も妬くくらい尾崎の人生でしたね、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「尾崎豊/放熱への証」 更新情報

「尾崎豊/放熱への証」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング