ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「浜降祭」を愛する若者の会コミュのお神輿(できれば濱降祭)を紹介している英語のサイト・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、まーねこと申します。
「若者の会」に加わるにはちょっと図々しい年齢のオッサンです(笑)

肩を入れてらっしゃる皆様のお知恵をお借りしたく、トピックを上げさせていただきました。


実は、東欧の友人(英語でフツーに会話できる人たちです)に、お神輿のことを説明したいのですが、ざっくりと、「お神輿とはなんぞや」、(できれば)「濱降祭とはなんぞや」を英語で書いたサイトが無いかな〜・・・と探しております。写真や動画がたくさんあれば尚良いです。

彼らは日本の文化に対しては非常に興味があり何でも聞きたがるのですが、さほど知識が深いわけでもないので、portable shrineと言っても解らないし、そもそもshrineが解らなくて、Shinto templeだと言ってもいまいちピンとこないような、日本文化ド素人レベルなのですね。(なので、大枠でざっくり説明したサイトが欲しい)

私が書いてもいいのですが、どうしても話が、浜だ、箪笥だ、どっこいだ、という方に行ってしまうんじゃないか(笑)という懸念と、そもそも敬謙なカトリック教徒の人たちに、仏教徒が神道の祭事(つまりは、異教徒の祭り)に参加することを理解させる文章を書くのも面倒くさいので、手っ取り早くそういうモノがまとまっているものあれば・・・・と。


ご存知でしたら、ご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

急いではいないので、ゆるーくお待ちしております。

コメント(4)

英語の紹介文ねえ…そう言えば見た事無いですね!
俺が英語が堪能だったら、詳しく説明出来るのにぃ〜!

くやしぃ〜〜 ♪(´ε` )
ちなみに、神輿=a portable shrineだそうな。

所謂、持ち運び出来る神社って事ですね♪
コメントありがとうございます!!感謝です!


紹介文ですが、灯台もと暗しで、「神輿」じゃなくて「mikoshi」で検索したらすぐに見つかりました・・・(とほほ・・・)
http://en.wikipedia.org/wiki/Mikoshi


ただ、なんというか、お神輿の造形について詳しく書かれているのは良いのですが、
「なぜ担ぐ」みたいなとこや、お祭りのスピリットみたいなところが伝わらないのがちょっと残念・・・・。



というわけで、英語文については、引き続き探していますので、お気づきの方がいらっしゃいましたら、お教えくだされば幸いです。


それにしても、YouTubeは本当に便利ですね〜♪ やっぱり動画のほうが伝わります。
○分○秒あたりに、ウチの村の神輿が写ってて、よ〜く見ると私が居るかもよ?というと、かなりウケます(笑)

ほほぉ〜〜ローマ字で出てきましたか!? 素晴らしい!

世界共通ですが、基本日本の祭りも同じです。 その土地土地の八百万に感謝する。

浜降も同じです♪

何故担ぐ・・・・?そりゃあやっぱ地域性ですよ! 前日に神輿の中に御霊(神様)が乗ります。その魂が入った瞬間、気合が入るんすよ!♪!♪ 『これで今年もこの町を守る準備ができた』と一気にチキンスキンっすよ!!

そして祭り当日はトランス状態!!!!!!!!!

ただ残念なのが、その日本人が祭りを心から楽しむとか、人の繋がりを大事にすると言う基本的な部分が揺らいでいます。

浜降祭も例外無く縮小しようとする動きがあります。 哀しいですが・・・・

外国人の参加、おおいに歓迎です!日本人が祭りを大事にしなくなった昨今、理解ある人なら目の色も言葉も肌の色も関係無い!!! 

だからこそ、その祭りの歴史や風習を学ぶというのは大切なことですよね♪

こりゃあ今年の浜降は賑やかそうでイイっすね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「浜降祭」を愛する若者の会 更新情報

「浜降祭」を愛する若者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。