ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都立小岩高等学校コミュの12期生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
かなり古くなりますが、12期生の方はいますか?
1期上に「大竹しのぶ」先輩がいて、サインをもらいにいきました。同じ4軍(もう死語?)の江戸川高校には、さだまさしさんがいました。
学園紛争後のぽっかりとしたアンニュイともいえる時代。

いませんか?12期生。
「救急車」と聞いて、ぴんとくる人がいたらとてもうれしいです。

コメント(28)

私は13期ですが、今まで12期の方は何人かいらっしゃいましたよ。
ありがとうございます。
ETさんも、moihoさんも13期ですか。
一年下ですね。
僕は、フォークソング部の部長で
校内では、白鷺祭でコンサートをしたり
視聴覚室でのコンサート(笑)をやっていました。
部の後輩で覚えている人も何人かいます。
あと地学の松浦先生の助けで「メル」という
メルヘンの同好会も主催していました。
これも白鷺祭でブースやったりしましたが
おぼえている人はいるかなぁ。
うわ〜! なんかメルってすごい聞き覚えがある!
13期のH・Hコンビ絡んでないですか?
あ! そうだ!! 片Hはフォークソング部だ!
mihoさん、プロフィールみました。
美術部だったのですね?
当時、部長だった苗字の頭文字Tさんだったかな?
目が切れ長の長髪の美女でちょっぴり
憧れていました。
僕はフォークソング同好会の部長で
話をしたこともけっこうあります。
知的で感じのいい人で、この人はどんな人生を送るのだろうと
興味深かったです。
なつかしいですね。部長がどうしているか知りませんよね?
え〜っと、とりあえず私も「メル」におりました。
詩しか書きませんでしたが(^^ゞ

>13期のH・Hコンビ絡んでないですか?

絡んでます。私はそれで引きずり込まれました(笑)

え〜っと、それから、フォークソング部の追っかけ(!?)やってました(爆)
新小岩のどこかのホールでコンサートやった時も行きました。
(たしか、私がまだ一年の頃だったような)

フォークソング部の部長さんて、
もしかしたら、美術部のクッキー先輩のカレシだった方(?_?)
>なつかしいですね。部長がどうしているか知りませんよね?

私のマイミクさんですよー☆
>ETさん
メルを覚えているとはうれしいですね。
友達二人とはじめた同好会だったのですが
一期下の子が最初は二人、それから
何人か入ってくれて作品集ガリ版で刷ったりしましたね。
H・Hコンビっていうのがわからないですが
フォークソング部だったら僕と知り合いのはずです。
何を歌っていましたか?

>mihoさん
うわぁ、メルの会員だったのですか。
じゃぁ僕と直接の知り合いではないですか
美術部でメル会員っていうと「美」の字のつく
ペンネームではなかったですか?
それと、「あの」新小岩のコンサートにも
きていただいたのですね。
すると、僕の歌うオリジナル曲を聴いているはずです
「思い出橋は遠い」とか。今でも歌えますよ(笑)。
僕はクッキーの彼でも、背の高いSでもありません。
主にボーカルをやっていたTです。
クッキーさん、目が大きくてちっちゃくて
妖精のようにかわいい子でしたね。なつかしい。

美術部の部長がマイミクとは・・・。
長いつきあいですね。すごいです。
頼まれてモデルやったこともあります。
あれ?「1期下の子が二人」ってのが、H・Hコンビじゃないですか? これは単純に姓のアルファベットでも、通称でも。
Hくんが何を歌っていたかというと、……何だろう?

もう一人の友達って卓球部の方ですか?
>ETさん
HHってわかりました!
メルの立ち上がりメンバーにはいつも二人組の人がいて
それと間違えました。そういえばもう一期下になりますね。

何を歌っていたかわかりませんが、一人メルのメンバーで
フォークソング同好会の子がいました。
もう一人は、髪が天パーだった子ですよね?
コンビだったことはわからなかったか思い出せません。
後輩のメンバーで一番話したのは彼女かもしれない。
喫茶店で、みんなで話したことも覚えています。
大爆笑の集まりだったのですが、その時、彼女泣いちゃったんですよ。
メルって僕がいなくなった後、彼女が引き継いだのかな?
そうそう、そうです!
コンビってのは私が勝手に言ってるだけですが、
同じクラスで同じサークルだったりしたので、
いっしょにいること多かったと思います。

メルについては傍らで、なんかやってるなーと思って
見てただけなので、経過については覚えてません。

こないだたまたまバンジョーを見たら、
同期のバンジョー持ってた子を思い出しちゃいました。
>ETさん
そのバンジョー、僕がよく借りて弾いてみたりしたのですが、うまくなりませんでした。
バンジョーを持ってたのは、黒いセルフレームのめがねをかけた人だったような・・・。
一期下のバンドでは、ボーカルやってたA田君をよく覚えています。素直でよい少年でした。
二期下だとオリーブス。一人は僕の中学の後輩で、この子がオリーブに似ていたので僕が命名したバンド名です。二人組でもう一人はS田さん。とてもかわいい子で「眠れない夜」とかを歌っていました。
あ、そうそうハックルベリーフィンの「流れ星」を、かわいい声で歌っていたWさんともう一人の二人組もいた。きれいにはもっていたなぁ。ラジオでしか聞けない素人バンドの曲で、僕も好きな曲でした。
次々といろいろなことを思い出してきました。とてもなつかしいです。
>黄河さん

はじめまして、こんばんは。

私の母が12期です♫

ちなみに、黄河さんは何組でしたか??
うちの母は4組だったそうですw
♬youmei♬さん
お母さんが12期なんですか!
時の流れを感じますねぇ。
何組かは、今思い出せませんが、
担任は金子先生でしたよ。
お母さんの担任の先生を聞いてみてください。
ひょっとして同級生?

クラブはなにをやっていたのかな?
黄河さん
はじめまして!
金子先生の名前が出てきたので懐かしくて思わず書き込んでしまいました。英語の先生ですよね。あれ?数学だったかな?
だいぶ昔なので少しあいまいです。私は8期です。このコミュニティーで一番高齢のようですね。バレー部でした。私が卒業した年に大竹しのぶさんがバレー部に入部しました。OB会で一度お目にかかりました。一生懸命お茶くみをしていたのが印象的でした。
ウータンさん
そうです。ひょろりと長身で英語の本を首をかしげてもっている姿が印象的なカマキリ・・・じゃなくて金子先生です。
大竹先輩はほんとうに感じのいい方でしたね。僕の歌も聞きにきていただいたことがあるんですよ(^_^;)。

8期だと地学の松浦先生も知っているかな?「星の王子様」と呼んでいました。少年のような心を持った・・・人でしたよね。
あとお世話になったのが、美術の大久保先生。心の恩師です。立派な方でした。
国語の田辺先生は知らないかな?一年の時担任でしたが・・・。青春まっただなかの熱い人でした。
>黄河さん

うちの母の担任は、天満先生だそうです。

クラブをは相撲部ならぬソフト部だったみたいです。。。

もしかして、黄河さんは同級生の方とご結婚なされた方でしょうか??もし違ってたらすみません・・・。

地学の松浦先生には、高1の時の合唱際で、「女の操」を歌って怒られた覚えがあります。だそうです。笑
ビンゴです!僕のクラスからは二組、結婚したペアがあります。僕は相手が剣道部だった人です。

合唱祭なつかしいです。確か一年の時は涙を越えていこうとか言う歌で僕は指揮者でした。なつかしいなあ。
>黄河さん

母は分かったそうです、黄河さんがどなたか、奥様がどなたか★笑

さて、うちの母は誰だかお分かりになりますでしょうか〜?フフフw
♬youmei♬さん のお母さん
ありゃ。
ソフトボール部で、担任が天満先生・・・。
グループにいたUのいたクラスですね?
お母さんも、パソコンの画面をのぞきこんで
「フフフw」って笑ってるんですか?
もしや、ちょっと声に特徴のある方ではないですか?
彼女はソフトボール部だったかな?
一人で歌っている時に、歌を聞いてくれていたような
気がしますが・・・。
こちらこそはずれたら、ごめんなさい。
>黄河さん


フフフw は私が思ってる言葉ですが、いつもコメント書くときは必ず寄ってきて画面覗いてますよ〜♪笑

Uという方ですが、浮かんでこないようです・・・。

アルバム取りに行きました。

詳細は後ほどw
追記:

フォークソング部のU君は5組でした。(アルバム見た結果。)

母は7組のH(旧姓)さんとは未だに付き合いがあります。
ソフト部は年に一度、必ず会っています。

ちびたも元気だそうですよ〜。
♬youmei♬さん
ちょうど、♬youmei♬さんのページを見ていたところです。
チャットみたいですね(^_^;)。

僕は7組だったのですね?(^_^;)。
Hさん、Hさん・・・わかりません。
Mさんは覚えていますね。背の低い子で、はきはきした子でした。ちびたってその子?

あ、もしかしてHさんって、女子高の文化祭に招待された時、そこでばったり会った子?ってそんなこと知りませんよね(^_^;)。

もう手元にアルバムがないのが残念ですね。
僕は「どうしておまえだけそんなにうつりがいいんだ」
って暴力をふるわれましたが、そんなことありませんよね?

降参します。ごめんなさい。
よければメッセージで名前教えてください。
>黄河さま

田辺先生大好きでした!
仲間内では「ハッピー ナベちゃん!!」とか言ってたなあ。

私たちは峰先生が初めて担任を持った学年だったんだけど、
入学式で峰先生の名前が発表されたときに、
在校生の間からどよめきが起こっていました。
ETさん
僕は一年の時、田辺先生が担任だったので、山のように思い出があります。ほんとに熱かった。青春ドラマを自でやっていましたね。しかし、挫折感もそのままひきずっていたようなところがあって、何回かぶつかったことがあります。それも、青春学園ドラマっぽいですね、今にして思えば。

峰先生って、人気爆発の今でいうイケメン教師ですよね。
どよめきの理由は、うらやましかったのでしょう。

不思議と校長先生が思い出せない。
学年主任の・・・あ、名前が思い出せない。
よくぶつかりました。フォークソング部は、騒音問題で
よく職員室に呼ばれたし、数多くのハプニングが
ありましたから(笑)。
みなさん、はじめまして!
12期生メンバーです。
読んでいたら懐かしくなって書き込みました。
30年前のことがよみがえってきました。
ちなみに担任は篠原先生でした。

今後ともよろしくです!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都立小岩高等学校 更新情報

東京都立小岩高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング