ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダンス動画資料館コミュのRepoll:FX(HASE、JIME、ZOOVE池田、KITAM、グラサンサトウ、DJ TOMI the Jazzy Monk)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2001年結成。東京学芸大学ストリートダンスサークル 『@fter Beer』出身。
現在は、ダンサー5名・DJ1名という形で活動。

1980年代、「Brother in Jazz」、「I・D・J」 といったチームを始めとした、高速JAZZ MUSICに合わせて踊るイギリス・ロンドンの黒人ダンサー達によって発展したUK JAZZ DANCE(Be-Bop・FUSION・NorthernJAZZ)を軸とし、枠にとらわれることなくストリートダンスの他ジャンルを取り入れ、映画・舞台・ミュージカルの表現手法をも参考にし、独自の新ジャンル、「Entertainment Be-Bop」で<リポール・スタイル>を追求。

日本におけるストリートダンスコンテストの最高峰『JAPAN DANCE DELIGHT』において、2006年・JAPAN DANCE DELIGHT vol.13 準優勝を獲得。

その他、様々なダンスコンテストにて、
優勝・3回、準優勝・4回、その他入賞・9回と、受賞多数。

チームとしてはイベント出演だけでなく、日本テレビ系『スーパーチャンプル』やNHK朝の連続テレビ小説『瞳』に出演等、テレビにも進出し、有名JAZZミュージシャンとの競演等で音楽業界にも進出。

ダンサーだけでなく、ダンスインストラクター・DJ・教師・モデル・MC・イベントプロデュース・ダンス地方振興事業・書籍執筆・アカペラシンガー etc…と個性溢れるメンバーが多方面で活躍している。

中でも、リーダー・HASEは、大塚愛バックダンサーや、adidasファッションショーダンサー&モデル、月刊『DANCE STYLE』『DDD』掲載、ダンスコンテスト審査員等、個人でも活躍の場を広げている。

その他、DJ TOMI the JAZZY MONKは、各種イベントにDJとして出演する傍ら、UK JAZZ DANCEとJAZZ MUSICのルーツ・発展等をまとめた書籍を執筆し、出版。また、2008 FUJI ROCK FESTIVALへのDJ出演を果たし、DJとしての活躍を続ける。

現在のストリートダンスシーンにおいて、「ストリートとシアターの融合」を、

JAZZミュージックシーンにおいては、「DANCE MUSICとしてのJAZZ」をテーマに掲げ、新たなエンターテインメントを提案し続けるダンス&DJパフォーマンス集団。


Repoll:FXオフィシャル・ウェブサイト
http://www.repoll-fx.com/top.htm



Repoll:FX CHUTTY


Repoll:FX 2007.9.15@core
http://www.youtube.com/watch?v=oWsfboO1hA4


スーパーRepoll:FX@X-night
http://www.youtube.com/watch?v=0UMf2hcWlrc


HASE Repoll:FX SOLO PARFORMANCE
http://www.youtube.com/watch?v=a_u1vJ0xa8A


JAZZ FOR DANCERS 2009.5.4 Repoll:FX


Repoll:FX「ヘイ!パシューゴ!!」?

http://www.youtube.com/watch?v=lJKHwPB5WLg

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダンス動画資料館 更新情報

ダンス動画資料館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング