ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Lyrics with You Tube★洋楽歌詞コミュのThe Smiths

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

The Smiths - There is a light that never goes out
(1986)



Take me out tonight
where there's music and there's people
who are young and alive
driving in your car
I never never want to go home
because I haven't got one anymore

Take me out tonight
because I want to see people
and I want to see life
driving in your car
oh please don't drop me home
because it's not my home, it's their home
and I'm welcome no more

And if a double-decker bus
crashes in to us
to die by your side
is such a heavenly way to die
and if a ten ton truck
kills the both of us
to die by your side
well the pleasure, the privilege is mine

Take me out tonight
take me anywhere, I don't care
I don't care, I don't care
and in the darkened underpass
I thought Oh God, my chance has come at last
but then a strange fear gripped me
and I just couldn't ask

Take me out tonight
oh take me anywhere, I don't care
I don't care, I don't care
driving in your car
I never never want to go home
because I haven't got one
no, I haven't got one

And if a double-decker bus
crashes in to us
to die by your side
is such a heavenly way to die
and if a ten ton truck
kills the both of us
to die by your side
well the pleasure, the privilege is mine

There is a light that never goes out
There is a light that never goes out
There is a light that never goes out
There is a light that never goes out

PV日本語歌詞付き


今夜僕を連れ出して
音楽が流れて、賑やかで
若者がたくさんいる所に
君の車に乗ってると
家に二度と帰りたくない気がする
だって、もうあそこは僕の家じゃないから

今夜僕を連れ出して
だって人が見たいんだ
生きてるものを見たいんだ
君の車で
お願い、僕を家まで送らないで
だって、あそこは、僕の家じゃない
あそこでは僕は邪魔者

2階建てバスが
僕らに追突して
君の隣で死ねたら
僕は至福の境地
10tトラックが、
僕らを轢いて
君の隣で死ねたら
喜びと、名誉は独り占め

今夜僕を連れ出して
ほんとに何処でもいいから
ほんとにかまわないから
暗いトンネルの中で
僕は思った、やっとチャンスが来たって
突然恐怖に襲われて
聞くことが出来なかった 今夜僕を連れ出して
ほんとに何処でもいいから
ほんとにかまわないから
君の車に乗ってると
家に二度と帰りたくない気がする
だって、あそこは、僕の家じゃない
僕の家なんかじゃない

2階建てバスが
僕らに追突して
君の隣で死ねたら
僕は至福の境地
10tトラックが、
僕らを轢いて
君の隣で死ねたら
喜びと、名誉は独り占め

決して消えない明かりもある
決して消えない明かりもある
決して消えない明かりもある
決して消えない明かりもある
ーーーーーーー
The Smiths

1982年マンチェスターにて結成。
1987年に解散。

モリッシー (Morrissey)/ボーカル
ジョニー・マー (Johnny Marr)/ギター
アンディ・ルーク (Andy Rourke)/ベース
マイク・ジョイス (Mike Joyce)/ドラム

コミュニティhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2002

コメント(11)

The Smiths - Heaven Knows I'm Miserable Now
(1984)

PV
http://www.youtube.com/watch?v=5PHQ5QdNj9U
Live1984
http://www.youtube.com/watch?v=_m0EVSbhavk&feature=related

I was happy in the haze of a drunken hour
but heaven knows I'm miserable now
I was looking for a job, and then I found a job
and heaven knows I'm miserable now

In my life
why do I give valuable time
to people who don't care if I live or die

Two lovers entwined pass me by
and heaven knows I'm miserable now
I was looking for a job, and then I found a job
and heaven knows I'm miserable now

In my life
why do I give valuable time
to people who don't care if I live or die
What she asked of me at the end of the day

Caligula would have blushed
"You've been the house too long" she said
and I naturally fled

In my life
why do I smile
at people who I'd much rather kick in the eye

I was happy in the haze of a drunken hour
but heaven knows I'm miserable now
"You've been the house too long" she said
and I naturally fled

In my life
why do I give valuable time
to people who don't care if I live or die

元祖男祭り



酒が入ってほろ酔い気分を楽しんでいた
でも今は恐ろしく惨めなオレ

職を捜して、やっと見つけた
それで今は恐ろしく惨めなオレ

俺の人生の
貴重な時間をなんで 俺がくたばろうがどうしようが
いっこうにかまわない奴等のために、費やさなければならないのかい?

恋人達が、肩を寄添いながら、オレの横を通り過ぎて行った
それで今は恐ろしく惨めなオレ

職を捜して、やっと見つけた
それで今は恐ろしく惨めなオレ

オレの人生の
貴重な時間を、なんでオレがくたばろうがどうしようが
いっこうにかまわない奴等のために、費やさなければならないのかい

一日の終りに、小言を言われた
カリギュラでさえ、オレを恥じるって

「おまえは、家でごろごろし過ぎる」 って
当然家を出た

オレの人生
顔面に蹴りを入れてやりたい奴に
なんで愛想を振り撒かなきゃいけないんだい?

酒が入ってほろ酔い気分を楽しんでいた
でも今は恐ろしく惨めなオレ

「おまえは、家でごろごろし過ぎる」 だって
それで、当然家を出た

オレの人生の
貴重な時間を、なんでオレがくたばろうがどうしようが
いっこうにかまわない奴等のために、費やさなければならないのかい
The Smiths - Some Girls Are Bigger Than Others
(1986)


LIVE-1986
http://jp.youtube.com/watch?v=wAzmQbfZoIg


From the ice-age to the dole-age
There is but one concern
I have just discovered :

Some girls are bigger than others
Some girls are bigger than others
Some girls mothers are bigger than
Other girls mothers

Some girls are bigger than others
Some girls are bigger than others
Some girls mothers are bigger than
Other girls mothers

As anthony said to cleopatra
As he opened a crate of ale :

Oh, I say :
Some girls are bigger than others
Some girls are bigger than others
Some girls mothers are bigger than
Other girls mothers

Some girls are bigger than others
Some girls are bigger than others
Some girls mothers are bigger than
Other girls mothers

Send me the pillow ...
The one that you dream on ...
Send me the pillow ...
The one that you dream on ...
And Ill send you mine





氷河時代から失業保険の時代まで
気になることはただひとつ
僕はついに発見した:

ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちの母親は他の女の子達の母親よりも大きい

*エールの木箱を開けながら
アンソニーがクレオパトラにこういった:

ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちの母親は他の女の子達の母親よりも大きい

ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちの母親は他の女の子達の母親よりも大きい


ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちは他の女の子達よりも大きい
ある女の子たちの母親は他の女の子達の母親よりも大きい


君の枕につれていって
君が夢を見ているところへ
君の枕につれていって
君が夢を見ているところへ
ぼくは君を僕の枕につれていこう

和訳
http://www8.ocn.ne.jp/~toshi/smiths.htm
---------------------------
Marrのギターが美しすぎる名曲。
The Smiths - Panic
(1986)

PV
http://www.youtube.com/watch?v=DyJdiE0l23c


Panic on the streets of London
Panic on the streets of Birmingham
I wonder to myself
Could life ever be sane again ?
The Leeds side-streets that you slip down
I wonder to myself
Hopes may rise on the Grasmere
But Honey Pie, you're not safe here
So you run down
To the safety of the town
But there's Panic on the streets of Carlisle
Dublin, Dundee, Humberside
I wonder to myself

Burn down the disco
Hang the blessed DJ
Because the music that they constantly play
IT SAYS NOTHING TO ME ABOUT MY LIFE
Hang the blessed DJ
Because the music they constantly play


On the Leeds side-streets that you slip down
Provincial towns you jog 'round
Hang the DJ, Hang the DJ, Hang the DJ
Hang the DJ, Hang the DJ, Hang the DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ, HANG THE DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
Hang the DJ, Hang the DJ, Hang the DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
Hang the DJ, Hang the DJ, Hang the DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
HANG THE DJ, HANG THE DJ
Hang the DJ, Hang the DJ, Hang the DJ
HANG THE DJ

ロンドンの街がパニックだ
バーミンガムの街がパニックだ
僕はひとり 自問する
まともな生活は もどってくるのだろうか
君が走る リーズのわき道
僕はひとり 自問する
グラスミアには 希望があるかもしれない
でもねハニー ここは安全じゃない
安全なところまで 逃げるんだ
でもカーライルの街はパニックだ
ダブリンも ダンディーも ハンバーサイドも
僕はひとり 自問する

ディスコを燃やし尽くせ
ありがたいDJ様をつるせ
だって あいつらが いつもかけてる音楽は
僕の人生について 何も語ってはくれない
ありがたいDJ様をつるせ
だって あいつらが いつもかけてる音楽は…

君が走る リーズのわき道
君が駆け回る 田舎の町

DJをつるせ DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ DJをつるせ
DJをつるせ DJをつるせ DJをつるせ

(以降、DJをつるせ×∞)
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/125466/2

ザ・スミスのベーシスト、故アンディ・ルーク。
膵臓がんとの闘病の末、59歳で2023年5月19日に死去した。
The Smiths - This Charming Man
(1983)



Punctured bicycle
On a hillside desolate
Will nature make a man of me yet ?

When in this charming car
This charming man


Why pamper life's complexity
When the leather runs smooth
On the passenger seat ?


I would go out tonight
But I haven't got a stitch to wear
This man said "it's gruesome
That someone so handsome should care"


Ah ! A jumped-up pantry boy
Who never knew his place
He said "return the ring"
He knows so much about these things
He knows so much about these things


I would go out tonight
But I haven't got a stitch to wear
This man said "it's gruesome
That someone so handsome should care"
La, la-la, la-la, la-la, this charming man ...
Oh, la-la, la-la, la-la, this charming man ...


Ah ! A jumped-up pantry boy
Who never knew his place
He said "return the ring"
He knows so much about these things
He knows so much about these things
He knows so much about these things


New York version adds :

I would go out tonight
But I haven't got a stitch to wear


I would go out tonight
But I haven't got a stitch to wear
Oh, la-la, la-la, la-la, this charming man ...
Oh, la-la, la-la, la-la, this charming man ...


Ah ! A jumped-up pantry boy
Who never knew his place
He said "return the ring"
He knows so much about these things
He knows so much about these things
He knows so much about these things

荒涼とした丘の斜面に
パンクした自転車
それでも自然の流れはぼくを
一人前の男にしてくれるのだろうか?

その時この素敵な車に乗って
現れた一人の素敵な男
助手席のシートのレザーが
すべすべしていて心地よいというのに
人生の複雑さに大きな顔をさせておくことはない


今夜は出かけたい
だけど着ていく服が何もない
するとこの男がこう言った
「そんなにも美しい男が気にしなくちゃ
ならないなんてぞっとするよ」

身のほど知らずの
思い上がった配膳係の男の子
「指輪を返せ」と彼が言った
(その種のことには長けているんだ)

今夜は出かけたい
だけど着ていく服が何もない
するとこの男がこう言った
「そんなにも美しい男が気にしなくちゃ
ならないなんてぞっとするよ」

この素敵な男
うっとりさせる素敵な男

身のほど知らずの
思い上がった配膳係の男の子
「指輪を返せ」と彼が言った
(その種のことには長けているんだ)
---------------------------------
和訳
http://ameblo.jp/klmh/theme-10002981214.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Lyrics with You Tube★洋楽歌詞 更新情報

Lyrics with You Tube★洋楽歌詞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング