ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪コミュの☆開眼コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆今までゴルフで悩んでいた事が解消した!開眼した!という方は是非ご披露下さい。

コメント(44)

超初心者です。上でグリップの話がでてるので脱線かもしれませんが書きます。クラブは左手に引っ掛けるといいますが、アドレスの状態でそのままクラブを上に持ち上げると上げられるくらい引っ掛けてますか?それともクラブが少し下にさがりますか?また左手側面のどの辺でひっかけてますか?
☆そうそう!実はグリップって一番大切なんですよね!
☆固さ、太さ、重量・・・グリップによって球筋がかなり変わります。
☆ヤマスさんが言われるように、グリップの挿し方によっても弾道が大きく影響されますから、球筋で悩んでおられる方は一考の余地アリです電球
>ロデムさん
☆私は基本通り、左手の中指・薬指・小指のフィンガーで握っています。右手はパームです。
☆アドレスの状態で左手一本で、そのままクラブを上に持ち上げると、当然ヘッドの重みでクラブが少し下にさがると思うんですが?それを右手が軽く支えている感じです。
☆どちらにしてもグリップはマメが出来るくらい強く握ってはいけません。
ありがとうございます。私すごくウィークに握っているようなんです。その分アドレスでフェイスかぶせてるらしいです。なんでお聞きしたかというとテイクバックしたときに左手甲が不安定で手首まげて下向いたりしてるのです。でドライバーとかでよくアドレスでヘッド浮かしてる人がいるのでどうやって引っ掛けてるか気になったのです。まだまだフェイス面が不安定で困りまってます。
あ、左手一本じゃなく左右の手で握ってたら、クラブあげてもヘッドはさがらないですか?
☆ウィークに握るとどうしても左脇が甘くなるでしょう!ナックルが2つ位見えるように握れば左脇も締まります。
☆両手で握ったらクラブは下に下がりません。ヘッドが下がる構えだとアップライト過ぎると思います。
☆私はドライバーはいつもアドレスでヘッドを浮かしていますが、それは両手の力を抜いてヘッドの重みを感じたいからです。
ありがとうございます。おっしゃる通り、左足付け根の位置で握ると違和感があっていつのまにかかなり真ん中寄りでグリップしてます。スクールに通ってるのですが、人数が多くてあまり聞けなくて。よく猫背、短く持ちすぎ、左に体重移動してないと言われます。でもグリップって一番基本で大切なことですよね。なんとかなくわかってきました。ゆるく握るを勘違いしてクラブが安定してないきがしてきました。なぜか左手小指の付け根にタコができてきました。変ですか?携帯からなので乱文ですいません。
☆緩く握る事と、安定しないという事は違うと思います。
☆ヘッドを浮かしてアドレスし、ワッグルした時には手首はぐらぐらしますよ。
ひっかかってるけど、手首は柔らかい。よくわかりました。私の場合うまくクラブをひっけられてないみたいですね。ありがとうございました。今夜ためしてみます。日によってあまりにも調子が違うのもグリップにも一部原因がありそうですね。
会話中失礼します゚+。(*′∇`)。+゚


マイケルさんの言うとおりウィークだと脇が甘くなりがちだと思います(´ω`)


もともと僕は脇があいてしまうくせがあったので、ストロンググリップにして脇がしまり、ボールが捕まりだしたのも要因の一つだと思ってます(*^□^*)
練習してきました。
プチ開眼しました。
かなり安定しました。
フェイスの向きがなんとなくわかるようになりました。
アイアン何ですが左へ球が飛んでいくのです。
いくらフェイスを開いて構えても。
左に飛んで右に戻ってくるような感じです。
ほんとありがとうございます。

マイクルさんグリップの写真まで載せてくれてたのですね、
ありがとうございます。ほんとありがとうございます。
☆あくまでアマチュアの意見ですので、レッスン会でしっかり練習して下さいね!
左手の甲って大事なのですね  (私の場合ですが・・)

テイクバックから甲が折れないように注意して、ボールに集中しすぎないでトップから一気に降り抜くことを意識してラウンドいってきました。 

 
開眼exclamation ×2  ショット全てが安定してきました。

同じコースを2回まわりましたので、1回目はグリーンセンター狙いで2回目はピン狙いでしっかり確認できました。
41(22)、38(17)と最高の出来でした・・・・
パター練習がんばりますあせあせ(飛び散る汗)

アドバイスあるがとうございました   感謝いたします。
☆スコア79exclamationすツ、凄〜い目がハートパターが良ければ70台前半exclamation ×2
☆今度是非教えて下さ〜いわーい(嬉しい顔)
アドレスのクセ

アイアンのアドレスですがいつも目標よりも右にボールがおちます???なんで〜〜〜と思ってましたが今日判りました。
ドライバーの時はボールの位置が左足かかとあたりですが、アイアンは身体の中央あたりにおきます。なのでドライバーのセットアップ時に右ひじをすこし引いて右肩が前に出ないようにしています、このクセがアイアンの時に無意識のうちにでていたようです。このためにフェースがすこし右にずれていたようです。

自分では気づかない<クセ>には要注意! exclamation ×2


☆アドレスした時の右肩の位置をチェックする為に、右手でアドレスして、左手で右肩を押さえているプロがいますね!
今日久しぶりにレッスンを受けてきました。
全く間違ったプレーン、軌道でクラブを振ってました。ブランクは恐ろしいです。自分では全く気づきませんでした。。。ただ『なんか変だな』とか『あれ?アイアンなのにこんなに払うイメージしか出て来なかったっけ?』等々。。。
プロに見てもらったらエラい事になっていました(笑)
もう、スイングのフル改造の域です。
。。。で、今日感じた事ですが、
『クラブってこんなにタテ振りのイメージなんだ』
『まるで竹刀(剣道)を“メーン!”って振り下ろしているみたい』
と自分では思いました。
でも、撮ってもらったビデオをチェックするといい感じのプレーンになっています。
今は自分の中ではほんと気持ち悪いし、タイミングもバラバラです。(笑)
飛距離も出ません。しかしとても素直な球筋です。

しかし、明日ラウンドなんです(笑)。。。初めから出直します。

やはり、スイングは定期的に誰か解る方に見てもらうべきだと痛感しました。
『慣れ』は怖いです。

【追伸】
マイケルさん、股関節の痛みの件、ご相談にお乗り頂きありがとうございました。病院に行ってきました。関節は大丈夫でしたが、まわりの筋肉がかなり炎症を起こしているとの事でした。地道に養生するしか無い様でした。ありがとうございました。ご報告まで。
☆スィングを見てもらう事は必要ですね。プロでさえスィングチェックするコーチがいるくらいですから。

☆オンプレーンで振るのはなかなか難しいですが、ビデオチェックは大変効果的です。
☆自分のイメージと実際の違いには驚かされると思います。
☆調子の良い時にスィングをビデオに撮っておいて、調子が悪くなった時に取り直して、違いを発見するという方法もありますよ。

☆身体大事無くて良かったです。あまり無理をなされないように。
13日にコースに行ってきたんですが、それまでの自己ベストが118だったのが、105になりました。

ドライバーはぼちぼちだったんですが、行く前の練習で、アイアンがスランプに入り、小さい振りからやり直し、力の入らないスイングで十分いいショットが出来ることを実感出来たのが良くて、アイアンの失敗がほとんどありませんでした。

アイアンの飛距離は、友人達に比べても飛んでないと思いますが、ここから強い打球を打つ練習は必要ないんですかね?
☆やりましたね108切り!!全ホールダボで108ですから。
☆次はいよいよ100切りですよ!

☆アイアンは飛ばすクラブでは無いという事を忘れないで、何番で何ヤード飛ぶという自分の飛距離を把握して下さい。

☆アマはプロみたいに強い弾道を打つ必要はないと思います。バックスピンで戻すなんて無理ですよ(笑)
☆コースが混んでいたり先行組がスロープレーだったりして、なかなかティーショットを打つ事ができず、思わずミスショットをしてしまう事があります。いわゆる「待ちチョロ」です。

☆こういう時はできるだけ前の組は見ないようにして、打つ直前までティーアップしない事をお勧めします。ティーアップして待っているとイライラするだけでなく、いつものルーティンが狂ってしまうからです。周りの景色を見るくらいの心の余裕が大切です。
☆冬場のゴルフで皆さんが気をつけている事は何でしょうか?

1.ボールは冷たくなると飛距離が落ちます。通常使うクラブより1番手か場合によっては2番手上げないとグリーンに届かない事があります。ポケットにカイロを入れておいてボールを暖めるとティーショットの飛距離をある程度カバーできると思いますが、第2打目はボールは直ぐに冷たくなってしまいます。冬場はボールが冷えて硬くなるので、女性用の柔らかいボールを使うと良いと聞いた事もありますが?

2.寒いからと言って着膨れすると身体の捻転不足が生じ、飛ばなかったりミスショットの原因になりますので、例えば身体の湿気により発熱するような薄くて暖かいインナーウェアを着用すれば良いのではないかと思います。

3.冬場は芝生が枯れていてボールが浮かないので、クラブをボールと地面の間に入れる事が難しくなり、ザックリ・トップが出易くなります。アプローチではミスショットを減らす為に、できるだけロフトの無いクラブを選択するべきだと思います。冬場はラフも枯れているので、グリーンエッジからはパターで寄せるのが一番確実です。

4.グリーンは凍っていたり、逆に融けて湿っていたりして、日当たり具合や時間帯で速さの変化が生じるので、他のプレーヤーのパットで速さをしっかり確認する事が大切です。

☆冬場は特に身体を痛めないようにプレー前にストレッチ運動を充分に行ってください。また血圧の高い方は、冬場のゴルフは血圧が上がるので、くれぐれも事故の無いよう注意して楽しんで頂きたいと思います。
☆石川遼プロがアメリカ参戦中にスイング改造しましたね。飛球線方向を眺めながらアドレスに入ります。目線とボールの弾道を一致させる為です。当然右肩は今までよりも大きく下がります。フィニッシュは逆Cの字になりますが、続けると腰を痛める原因になるような気がします。

☆実はこのスイングは私も以前から実戦しているやり方です。弾道をイメージし、フォローの時は目線を上げ、アゲンストの時は目線を下げるのです。それだけで肩のラインが自然に変わり弾道をコントロールできるのです。

☆ヘッドスピードのあまり速くないアマチュアの場合は、あまり目線を上げる事はお勧めできません。何故なら弾道が高くなり過ぎてランも少なくなり、飛距離が出なくなる可能性があるからです。また煽り打ち気味になってスライスの原因にもなりかねません。

☆しかし、一度練習場等で試してみる価値はあります。今まで悩んでいた事がひょっとしたら解決できるかもしれませんよ。
お久しぶりです。

>目線と弾道の一致
今度試してみますね。
ただ、体が硬いので逆Cは無理ですね。わーい(嬉しい顔)

とこで、私の開眼です。
実は、ショートパットのミスが多くて、あれこれ試行錯誤していたのですが、先日のラウンド前の練習で3mくらいの距離を集中してた時に、

→スパットの効果

を見つけ、ショートパットのミスがなくなりました。

これまでは、ボールのロゴをラインに合わせヒットしていたので、力加減でフォローが微妙にズレていました。
ところが、スパットへフォローを出すようにしたところ、安定したストロークができるようになりました。
ダウンスイング時顔の傾きがインパクトフェースの開きを作ってしまう!
ゴルフ5の店員さんのアドバイスでした。

HS53位で、飛べば300・右にプッシュアウトOBと半々のおもっいきりゴルフ、気持ちよく振るとフケル(この時あごが左にずれる)

あごがずれないと、HS49位でプッシュアウトがなくなりました280ぐらいは出るしフォロースローが取れてシッカリ立てる!

疲れてくると力が入り、あごがずれてフケOBもあるけれど。
モノにします!!!!!!
>サライさん
☆私はパットが下手なのでいつも苦労していますが、スパットへフォローを出すようにするのは方向性や転がり(オーバースピン)に効果がありますね。

>ホワイトバンクさん
☆HS53とは凄いですね。あごにポイントを絞って真っ直ぐ280Y以上飛ばせるようになったらプロになれますよ。
気持ちよく振る・・・バットを思いっきり振る・・・

気持ちはインパクトの瞬間へ・・・

形・軸・顔・肩がすべて前方に・・・

高槻に河川敷のゴルフコースがありまして340ヤード位のホールが最後に有ったような、何回か1オンしたような・・・このスイングで・・・

でも現在、この体力と硬さからHSを下げ、すっと立つスイングで、やっと安定が見えてきました。

今日随縁キャニオン上野で14発中8発が黄旗50ヤード強越え・OBなしと結果が出ました・・・継続・・・

次はバンカーの振り幅とリズムの安定です。いつも大きすぎ・強すぎ・砂取りすぎで体力に合わないような・・・?

☆スポーツの中で、ゴルフは一番遠くへボールを飛ばす事ができる競技です。他の人より飛ばせるのは大きなアドバンデージになりますよ。
☆石川遼プロが優勝したミズノオープンを観戦してきましたが、彼が練習レンジでやっていた事。

1.キャディーに肩を押さえてもらってストレッチ。
2.練習ボールの入ったカゴにドライバーのフェースを押し当ててインパクトの形を確認。
3.ハンドファーストのイメージでインパクトをむかえたいので、ボールの先でハンドファーストの形を作ってイメージを確認。

☆1,2は時々やりますが、3は飛距離を伸ばす有効な手段なので試してみる価値があります。
☆研修会で5本競技をやってきました。規則ではクラブは14本まで使えますが、今回の競技はパターを含む5本しか使えません。

☆フルバックティーから5本しか使えないので、まずドライバーそしてパター。残りの3本は、バンカーでも使えるアプローチウェッジ&ラフからでも距離を稼げる5W&7Iの5本を選択しました。 

☆通常アプローチはPW・AW・SW・LWを使い分けていますが、今回はAWを開いたり閉じたりしてのアプローチや、AWをかなり開いてのバンカーショットをしてみると全てイメージ通りのショットが出来たのです。クラブ選択で色々悩むよりアプローチは1本に絞った方が距離感が出しやすいのではないか?と感じました。アプローチはSWだけというプロがいるのも納得です。

☆プロいわく「大は小を兼ねる」「小を大にするのは難しい」の言葉通り、5Wや7Iでの短い距離合わせもかなりの練習になりました。

☆是非皆さんも一度チャレンジしてみて下さい。きっと何かヒントが見つかると思います。
お久しぶりです!!
人知れず(笑)地道に努力して参りました。
ようやく練習場では(笑)“乾いた良い音”が出てきました。
今迄はスエーを気にして無意識の内にこじんまりしていたのですが、、、(悪い意味で)
☆体重移動がしっかり出来てないこと
☆下半身リードが無く、捻りと溜めが出来てなかった事
☆上半身と下半身のコンタクトが上手く出来て無かった事
☆腕を使い過ぎていた(体を使えてない)
☆左の股関節に乗れず、そこに強い力感を得れなかった
。。。事に気付け、コンパクトで低いTopから加速するインパクトゾーンを少し体感出来る様になってきました。
萎縮するとタイミングが狂い、ドーンと乗って行けなくて気持ち良く振り抜けませんが、タイミングが合えば“良い音”が出る様になりました。
やはり反復練習あるのみですね。

上記の“5本競技”は大変勉強になりそうですね!
自分も近々試してみたいと思います。





☆コンパクトなTopから下半身リードで左の股関節へしっかり体重移動する事が大切ですね。是非5本競技は一度試してみて下さい。
☆ドライバーで
構えてからドライバーを引き上げるときに、ボールから20センチほどを地面に擦るように低く振り上げることを意識してみたところ…。
プレーンに乗るイメージがわき易く、しかも今までよりもかなり飛距離が出ているようでした。今までは叩くイメージだったんですけど、運ぶイメージになりました。なぜ飛距離が伸びたかはよくわからないので開眼とまではいきませんが…。とにかくなんかいい感じですウインク
振り切る事が大事だと思います。
振り切るスイングをすると多少芯を外してもそんなに曲がりません。
これに気付くのに曲がり道しました、、、
>シメさばさん
☆宮里藍はアドレスからテークバックを真っ直ぐ引いています。真っ直ぐ引く事により肩があごの下に入り、手打ちを防ぐ事ができるので飛距離が出ますね。しかもインパクトゾーンが点ではなく線になるので方向性も良くなります。

>ローズ409右さん
☆狭いホールでは、OBを怖がって振り切れなくなるのでボールは曲がり易くなりますね。振り切る事により、290Yドライブ&ストレートボール=鬼に金棒です!
☆グリーン周りからのアプローチでトップやザックリ!!ショックですね。基本はオープンスタンスでアドレスしますが、一度逆にクローズスタンス(右足を引く)でアプローチしてみて下さい。違った感覚を体験できるはずです。
初めてコメントします
自分も以前は、オープンにてアプローチを行ってましたが、稀にシャンク気味に入る事がありました
自分で判った原因として右足が邪魔をして手の通り道が無く、無理に通していった為、シャンクしていました
そこで右足を引いてクローズアップにした所、スムーズに通せるようになり、シャンクとは、無縁になりました
皆さんに当てはまるか分かりませんがアプローチに苦手意識がある方は、一度試す価値は、あるかも!?
へたっぴゴルファーの一言でした
☆逆もまた真なり!基本とは逆の事をしてみるのも開眼の一助となりますね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪ 更新情報

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング