ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪コミュの☆ドライバー編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(130)

マイケルさんアドバイスありがとうございます顔(願)


クラウンってゆうんですかそこにバンバン白いボールの跡が付きますげっそり


☆クラウンにボールの跡が付くと言う事は前に突っ込んでいるんですね。
☆アドレスした時、体重を爪先にかけるか?かかとにかけるか?ですが、私は両足を肩幅くらいに広げてポンポンと垂直飛びをしてバランスが一番良い場所がベストだと思っています。バランスが崩れないようにスイングして下さい。
体重移動で飛ばす練習始めまして、やり始めはすごく飛距離が伸びて喜んでいたんですが
大袈裟にやってたのが癖になってしまったようですげっそり

☆最初は大袈裟にやってみるのは正解だと思いますが、変な癖がつかない様にして下さいね。
今日ちょっとだけ打って来ました手(パー)

7割スイングで力まずを心がけました

低弾道で200ヤード真っ直ぐわーい(嬉しい顔)

しばらくこれで頑張ってみますわーい(嬉しい顔)
ゴルフ歴1年ですが、ドライバーの弾道が高くなりません!!

今,低い弾道で約150ヤードぐらいです!

どんな練習法で弾道が高くなるのか教えてくださいお願いします!!
☆低い弾道にも原因は色々あると思いますが、ボールを右に置き過ぎているのか?(ロフトが立った状態でインパクトしている) フックグリップに握り過ぎているのか?(フェースが被ってロフトを殺している) クラブのロフトが少な過ぎるのか?(ヘッドスピードとクラブロフトが合っていない)

☆まず、ボールの位置を確認してみて下さい。ドライバーはスイング軌道の最下点を過ぎた後にインパクトを迎えますので、アッパーブローでヒットします。その為に左足かかと付近にティーアップします。人により違いますが、左足かかとから爪先の範囲内で自分が一番しっくり打てる位置を探します。

☆グリップは両手を合わせて左手ナックルが2つ程見えるくらい右に捻って握ります。この時決して右手だけを下から握ってはいけません。クラブが被る原因になります。

☆アドレスで左肩が下がっていないか肩のラインにも注意して下さい。グリップは左手より右手の方が下に握りますので当然左肩は右肩より上がっているのが自然です。目線は自分の弾道イメージの高さと方向を見ます。高いボールを打ちたい時は目線を高く、低いボールを打ちたい時は目線を低くします。目線により肩のラインが自然に変わります。

☆また、ヘッドスピードが遅い場合は、クラブのロフトが少な過ぎるとボールが上がりません。ゴルフショップで無料診断(ヘッドスピード測定)されるのも良いかと思います。


☆マイケル.SW☆様ご丁寧にありがとうございます

アドレス時にグリップエンドが左股間接にくるように構えると

雑誌にかいあてありましたが鉄則でしょうか!
☆ドライバーはボールの位置が、左足かかとから爪先の範囲内なので、グリップエンドは自然に左股関節にくるはずです。

☆しかし、ここで注意したい事は左腕とシャフトが一直線なるようには構えない事です。アイアンではハンドファーストに構えますが、ドライバーで同じ事をするとフェースが立って(ロフトがなくなり)ボールが上がらないばかりか、ヘッドの上部にボールが当たってテンプラの原因にもなります。左手甲が少し曲がるくらいのY字をイメージしてアドレスしてみて下さい。

☆ティーアップを少し高くして、Y字で構えたら高弾道になるはずです。
☆マイケル.SW☆様ご丁寧にありがとうございます

すみません(左手甲が少し曲がるくらいのY字)の意味が
イマイチわかりません!

教えて下さい!!
☆表現の仕方が悪かったですね。アドレスした時に、左手首が少し折れて、yの字ではなくYの字に構えると言う事です。
☆マイケル.SW☆様教えてください。
スクエアーに構えて、プッシュアウトする癖が止まらず・・・
r9(フックグリップ)なんかでごまかそうかなと・・・
でも最大の飛距離が・・・

ゴルフ5の方がクローズスタンスを進めてくれて・・・
2ラウンド目で、出たー300前後のショットが8本・・・
最高は随縁キャニオン上野NO4ホール(503ヤード)残170ヤードまで飛んだ・・・打ち下しじゃないよ・・・

自分では左足の逃げが出来ず・振り上げに力が入らず・左つま先からフォローに向かってスピードが上るから・・・

でもこの形のでは、少しかっこ悪いかも・・・仕方ないでしょうか?
☆ゴルフはあらゆるスポーツの中で、ボールを一番遠くまで飛ばすことができる競技です。300Yショットが出ると楽しいですね。

☆さてプッシュアウトする(スライスはしない?)と言う事ですが、矯正の為クローズスタンスにしたとしても、腰・肩・目線はスクエアーに構えて下さい。クラブを横にして当ててみると確認し易いですよ。確かにクローズスタンスは軌道がインサイドアウトになり、左の壁ができ、ドローボールで飛距離には有利ですがOBの危険性も多くなります。できればスクエアに構えて、プッシュアウトがでないように、フックグリップ・左脇の閉まりを確認して下さい。ヘッドアップの原因もありますから、インパクトでは効き目でしっかりボールを見ることも大切です。
年齢だと思いますが。足が弱ってきたからかも?
HSも51平均でした(ゴルフ5計測)・・・4・5年前より落ちた・・・

以前は左ひざが逃げず前を向いていたはず。
今は、気がつくと左にズレ、左足裏が浮くため左足一本で立ってない。

クロスにすると、逃げない・一本で立てる・・・

ただ、クロスにするとき、スクエアに構えてから、左足を前に少し左足を後ろにするか・・・右足を後ろに下げるだけか・・・ボールの位置が・・・
☆スクエアに構えてから、足をクローズにするのは正解ですね。以前はオープンで構えるのが主流でしたが、今ではクローズスタンスのプロも増えました。しかし、調子の悪い時はクローズではなく単に右を向くケースが多くあるので要注意です。

☆左膝を逃がさないようにクローズにしているのであれば、スクエアに構えて左爪先を開かずに少し閉じるだけでも効果がありますよ。
いつも有難うございます。

ご意見参考になります。

クローズに構えて、遠くにクラブを上げていくと・・・
左肩に・腕に・手首に・力が入らず・・・スムーズに切り返せるのです。

私の昔からの欠点がトップのときの固さにあったのです。

今は、力感が無く、スイングアークも大きくなったかも?

とにかく飛びます。
☆初めのうちはOBを恐れずとにかく飛ばして攻める事です。飛ぶと言うことは大きなアドバンテージですからね。だから石川遼君の考え方には非常に共感を覚えます。私が若い人にいつも言うのは「ゴルフは飛ばして何ぼ!上がって何ぼ!と言うのは年寄りだって(笑)」ガンガン飛ばして下さい。
久しぶりの質問です。
宜しくお願いします。

ドライバーはここのところなんとなく調子が良くて、230〜250でほぼ思った通りの場所に打てるようになってきたのですが、コンペの度に上手な同伴者やキャディーさんに言われることが必ずあります。

「ゆっくり」振った方がいいということです。
トップまでのリズムはゆっくりしているらしいのですが、インパクトからフォローにかけてが早すぎるらしいのです。

「身体的に、また見た感じの筋肉からするとあと40ヤードは飛ばせるはず」…的な事を言われます。

実際ゴルフ始めて、スライサーから始まりそのうちひっかけフックに悩み、3年目にしてやっと許容範囲のスライス・フックに落ち着くとこまで来たのですが、ゆっくり振るイメージがわきません。

「手が早い」とかだったらわかるんですけどね。たまに自分でも力が入っているなと思うので。ただ、自分なりのナイスショットの時に言われることが多いので質問してみました。
スイングで普段考えていることは「手の力は抜いてなるべく腰を早く回すこと」なのですが、他に何かありますでしょうか?
普段、レッスン等もついておらず、自分自身の画像も持っていないためスイングをupできないのに不躾な質問で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
☆ドライバーで確実に230〜250Yほぼ思った通りの場所に打てればシングルですね。更にあと40ヤード飛ばせるなら是非プロテスト受けて下さい(笑)

☆さて「インパクトからフォローにかけてが早すぎる」というのはあまり聞いたことがないです。普通はテークバックが早過ぎる(手でヒョイと持ち上げる)とか、ダウンスイングが早過ぎる(手打ちになっている)なんですが・・・。
☆インパクトからフォローにかけてが早すぎるというのは、フォローが小さい?両腕が伸びていない?左肘を引いている?と言うことでしょうか?

☆インパクトはアドレスの再現ではなく、腰(へそ)はボールではなく、できるだけ飛球線方向に向けます。左腕は伸び、右肘はたたまれた状態で右わき腹付近を通過します。
☆フォローは、からだの回転につられて折りたたまれた右肘が伸び両腕が伸ばされた状態でフィニッシュまで持っていきます。持っていくという表現より、身体の回転で持って行かされるという表現の方が良いかもしれません。
☆フィニッシュでは、両手は左耳と左肩の間に収まるようにします。

☆フォローをゆったり大きく振る練習方法としては、バスタオルの先を丸めて振ってみることです。インパクトからフォローにかけて手で上げようとするとタオルが折れ曲がってしまいます。タオルがあたかもクラブシャフトのようにピンと張った状態を保ったままフィニッシュまで持っていけるように練習してみて下さい。また安全に振るスペースが確保できるなら、ほうきの様な長くて重いものを振るのもゆったりスイングの感覚を養えますので一度試してみて下さい。
☆マイケルSW.☆様
返信ありがとうございます。

自己評価の中で、かなりまともになってきた…が、確実にとまではいってない現状です。

多分、僕にラウンドでアドバイスしていただいている方は、「ダウンスイングが早過ぎる(手打ちになっている)」ということをおっしゃっているのかと思われます。
バスタオル練習も実践してみます。
ありがとうございました。

手打ちにならない(ダウンスイングの早さ)ためには、やはり腕・手の力を抜くことがよいのでしょうか?
☆手打ちにならない為には手の力を抜くのですが、特に右手を殺す事が大切です。ポイントは右肘です。トップでフライングエルボーにならないように右肘が地面をさす様にします。そうすれば右脇が締まるはずです。右脇が締まったままインパクトへ持って行きます。イメージではわかると思いますがなかなか実行するのは難しいので、タオルを右脇に挟んで練習してみて下さい。勿論タオルはフォローで落ちます。
マイケルさん、こんばんは(^-^)
今日は、ドライバーの安定について、教えて下さいm(__)m
一年前に、女子プロの先生にスイングを全面的に修正するレッスンを受けました。
先生曰は、たて振りをレッスン受けました。
確かに、これでスイングスピードは上がりましたし、グースについても修正したので、ボールのつかまりもかなり良くなりました。
ただ、難点はドライバーが中々安定しません。
14回のドライバーショットで一回くらいで、あとは、フェアウェイ真ん中方向へまっすぐとんで、そこから右へスライスしてOBが多く、あとは、ボールの頭をたたいてチョロとか、まっすぐはとんでいるが、フェイスの外側にあたるとか、逆にシャフト付近にあたったりとかです。
こういう症状がでている事を直す方法ってあるのでしょうか?
先生からは、フェイドを打つようにやりなさいと以前にレッスンを受けました。
ただ、先生はフェイドばかり意識せずに反対の事もあわせてやりなさいと言われました。
最近、こういう現象が多発するので、疑心暗鬼になって、もう自分には向いていないのかなあーなんて思います。
ただ、最近はティーショットは全くダメですが、セカンドからパットまではレッスンの成果がようやく出てきたようでおもしろいです。
ティーショットだけがいつも嫌な感じです。
ご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
☆レッスンを受けて練習場では真っ直ぐ飛ぶようになりましたか?練習場で真っ直ぐ飛ぶのにコースではボールが曲がったりミスショットする場合は下記の事を注意してみて下さい。

1.ターゲットに対して真っ直ぐ構えていない?
両足・腰・肩のラインがスクエアに構えているか確認(一度クラブを両足の向きに合わせて地面に置いて後方から方向を確認してみて下さい。結構右を向いている事が多いです)

2.右肩が下がり過ぎている?
右肩を下げ過ぎて構えると煽り打ちになり、だふったり、スライスが出たりします。(クラブを横にして肩に当てると確認し易いです)

☆練習場ではマットがあるので方向を出しやすいですが、コースでは何もないので正しくセットアップし難いです。解決策としては・・・

1.ティーグランドでまずディボットか何かの目印を見つけます。
2.1の目印の後方から、その目印と打ちたい方向(ボールの予想落下地点付近)の目標を結びます。
3.2で結んだラインの後方(1の目印の後方30?位)にティーアップします。
4.1の目印とティーでできたラインに両足・腰・肩のラインを合わせてセットアップします。
5.セットアップできたら、ターゲットは軽く1回位見る程度にして後は1の目印に集中してスイングするだけです。

☆ドッグレック・打ち上げ・打ち下ろし・池や谷越え等でもプレッシャーを感じずにスイングできるようになります。

☆また、アドレス→トップ→インパクトの部分を気にし過ぎると良くありません。インパクト→フォロー→フィニッシュに集中すると方向性が良くなります。
マイケルさん、こんばんは(^-^)
早速のご回答ありがとうございました。
注意事項を一つ一つ確認して練習していきます。
スタンスは、どうしても、フェイドを打ちたいので、オープンになっています。
先生からは、フェアウェイ真ん中に落としたいなら、当然フェアウェイの左端に向けて打てばよいといわれましたので、いつもややオープンスタンスで振り抜いていました。だから、決まる確率は非常に少ないですが、決まれば、そのとおりの位置と距離も270から280はとんでました。
だから、それを信じてましたが、あまりにも確率が低すぎる事が我慢できませんでした。
でも、マイケルさんがご指摘のスクエアでやって見る事やそれ以外の確認事項をやって見ます。
後、たまには、フックやドローやストレートボールを打ってみる事はいい事なんでしょうか?
まあ、私みたいな下手なものが、うち分ける事なんて当然出来ないですが(ToT)
結構コースでは、要求されるシーンがあります。まあフェアウェイキープが高ければ、要求されないかもわかりませんが、私は、どうしても、土手の上とか、前方に木が阻んだりと、まともにフェアウェイから打たせてもらえないので(T-T)
でも、楽しむ事をいつも念頭において頑張ります。練習は嘘をつかない。それを信じていきます。
☆練習場ではインテンショナルフックやインテンショナルスライスを打つ練習もしますが、あくまでスクエアが基本です。インテンショナルを打つことによって、ボールが曲がる原因を体で理解することができ、最終的にはボールの弾道をイメージするだけでフェードやドローを打ち分ける事ができるようになってきます。

☆練習場ではわざとボールを曲げて楽しむ事も大切ですね。
マイケルさん、こんにちわ(^-^)
インパクトからの体の動きについての質問です。
バックスイングの始動から切り返しを経てインパクトを迎えフォロースルーで、インパクトからフォロースルーでの前傾姿勢が早い段階で起きてしまいます。
その事で球筋が安定しないんです。
アドレス時にスクエアに構えて、手上げしないよう手足を同調して切り返しまでゆったりとしているのですが、それからがどうしても、いわゆる、状態が起きてしまいます。
自分では気を付けているつもりですが、やはり球筋が気になるのでしょうか?
アドレス時のボールと顔の距離と、インパクト時 のそれがほぼ同じ距離になると必要があると思いますが、どうしてもトラウマがあるから、状態が起きてしまいます。
これを矯正する方法があれば教えて頂きたいです。
因みにしっかり決まった時はまっすぐ強い弾道ですが、確率は低いです。
距離よりも安定した弾道になりたいです(^-^)
よろしくお願いいたしますm(__)m
☆ルックアップ(目はボールを追うが前傾角度は変わらない)のは良いですが、所謂ヘッドアップ(前傾角度が変わる)はミスショットの原因になります。

☆プロの分解写真を見ると、インパクトからフォローにかけても、しっかりボール(地面)を見ています。しかし練習場では真似できても、コースへ出るとどうしてもボールの行方が気になってしっかり頭を残す事が難しいと思います。

☆そこで、一つ良い方法があります。アドレスで頭を少し右に向けて左目でボールを見るのです。トップからインパクト・フォローまで左目でボールを見続けます。前傾角度が変わらずに頭がしっかり残る感覚が身に付きます。これはジャックニクラウスがやっていた方法です。一度試してみて下さい。
マイケルさん、おはようございます。
早速のご回答ありがとうございますm(__)m
少し顔を右にして左目でボールを見続けるのですね(^-^)
なるほどですね。早速やって見ます。
マイケルさんには、色々ご指導頂き、少しずつ安定してきている感じです。
極端に曲がる事が少なくなってきていて、なんか力入れずに振ると、かなり飛距離が出てしまいます。
それを心掛けて練習します(^_^)v
いつもありがとうございますm(__)m
マイケルさん、こんばんは。

マイケルさんのご指導のおかげで、大分スコア的にはよくなって来ました。
特に雨のラウンドでのスコアが、よくなって来たようです。

ただ、最近のラウンドでは、大雨が多くスコアは、良いのですが、ティーショットの内容がよくありません。
以前のご指導で、頭を残す事は、しているつもりなんですが、チーピンが多発しています。
スライスは大分へったのですが、

芯は外してないと思いますし、体重移動も心掛けています。最初の7、8ホールはまっすぐとんでいるのですが、それ以降のホールから段々チーピンが多発します。
これは、やっぱり体重が右に残っているのと、ふりきっていないようなきがするのですが。

チーピンをなくす練習方法とか、ございましたら、ご指導お願いします。
☆身体(足腰)が疲れてくると手打ちになり、どうしてもフックが出やすくなります。フックがで出したらフィニッシュでしっかり左サイドに乗っていく事を意識してみてください。
マイケルさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。
疲れなのかはわかりませんが、特に右足首が、すごく疲れてくるようです。
つまり、テークバックで、右足の踏ん張りが、足りなく、テンポも早くなり、早くスイングを終わらせようとしているのでしょうね。

マイケルさんのアドバイスの通り、フィニッシュで、左サイドに乗っていく事を心掛けてみます。

いつもありがとうございます。
こんにちは。最近ドライバーが以前より安定性しません。飛距離が、以前よりも20〜30ヤードアップしましたが、左側45度方向にまっすぐ抜けてしまいます。あとは右側にスライスします。頻度で言うと5割は狙いどうりで、3割が左側で残り2割が右側のスライスです。力みを無くし、頭が残って、左側脇が締まっていればあまり曲がらない感じはしますが、それがなかなかできません。ぜひアドバイスをお願いいたします。あと、フェアウェイウッドがたまに思って方向により右側に20ヤード位ストレートの打球でまがります。 よろしくお願いいたします
☆ボールの打ち出される方向はクラブヘッド軌道によるもので、目標より左へ真っ直ぐ飛ぶのはアウトサイドイン軌道になっているからです。
☆また、ボールの左右への曲がりはインパクトでのフェースの向きによるものです。スライスするのはフェースがオープンでインパクトしているからです。
☆ターゲットライン(ボールと目標を結んだ線)とフットライン(足の向き)を平行にする意識を持ってください。次にターゲットライン上にボールの30〜50cm位先にスパット(目印)を見つけてそこにフェースをスクエアにセットします。スパットはボールの後方にも見つけるとターゲットラインがイメージし易くなります。あとはターゲットラインに真っ直ぐ飛ばす意識を持って打つだけでボールの方向性が格段に良くなります。
マイケルさんアドバイスありがとうございます。早速、アドバイス通りに練習したいとおもいます。これからもよろしくお願いいたします。
この一年、ドライバーが安定しません。一年でドライバーも三本取り替えました。基本、いいときにはストレートで約250前後とびますが、乱れると、左右にとびます。原因は力みすぎと、頭が残らないのと、フォローが小さくなり直ぐ引いてしまう感じ、後は、腰が遅れたり、早すぎたり、いろいろです。練習場では、気楽に打てるので直ぐ修正ができますが、コースでは修正が出来なくなります。練習はかなりやってます。アベは90前後です。ただ、酷い時にはOB連発になるので、100オーバーもあります。アドバイスお願いいたします。
☆両腕の動きと身体の動きが一致しないと手打ちになって球筋が安定しません。スイング中はできるだけ肩と両腕でできた三角形を崩さぬようにスイングする事が大切です。
☆練習方法としては、ボールを打たないでフリースイングドリルを毎日実践する事です。ドッジボール位のボールを持ったつもり(実際に持っても良い)でスイング練習します。ゆっくりと身体を捻ってトップまで持っていき、一気にフィニッシュまで持っていきます。フィニッシュでは右足かかと裏が完全にめくり上がるくらい左足に乗っていきます。このドリルを続けることにより、両腕と身体の動きが同調してくるようになります。コースでボールを打つ前にも一二回フリースイングドリルをしてリラックスさせてからショットする事も効果的です。
>>[126] アドバイス有り難うございます。まずはしばらくアドバイスのようにやってみます。ドッチボール位の大きさがいいのですか?バレーボールとか、バスケットボールとか重さはどれくらいがいいのでしか?
☆アドレス〜トップ〜フィニッシュまで、両手の間隔が変わらないようにフリースイング練習します。ボールを使う場合、ボールの重さは軽くて大丈夫です。さすがにボーリングのボールでは重すぎますけど(笑)。練習器具で両腕に挟むボールも販売されていますので参考にしてみてください。
>>[129] 有り難うございます。参考にして、練習してみます。

ログインすると、残り91件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪ 更新情報

☆ゴルフ道場☆ お悩み解決塾♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング