ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小さくても命コミュの今出来ること

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、動物達の為に自分が出来る事は何か?
今、こんな事をしています!等有れば、書き込んでいってください。

コメント(36)

毎日毎日たくさんの犬や猫たちが、引越しや離婚などの理由で保健所に持ち込まれ決して安楽死とは言えない殺され方をしています。飼い主に持ち込まれたコはその日に、捕獲されたコは3日目に、猫は麻袋に詰められ、みんなガス処分でもがき苦しんで死んでいます。
私も最近まで詳しくは知りませんでした。そこで・・・

?この現実を多くの人に知ってもらうため「どうぶつたちへのレクイエム」という本を買いました。これは愛護センターなどに収容された殺される前の犬や猫の写真集です。最後の方に自分達ができることについても書いてあります。とても読むのに勇気がいりますがまず自分が知り、周りの人に訴えていこうと思い泣きながら読みました。

?動物OKの家に引っ越しました・・・やりすぎ??(^^)v

?現在、動物愛護センターに「成犬の里親申し込み」をしました。成犬は子犬と違いもらい手が少ないのです。

?しつけの勉強をしようと思っています。
捨てられる犬達は飼い主がまったくしつけをせず、大きくなってからお手上げになり保健所に持ち込むようです。

今のところこんな感じです。
もし誰か愛護センターの見学に行って下さる方がいれば
一緒に調査に行きたいです。
恐いけど・・・(>。<) でも泣いてばかりいられないモン。
☆せなちゃんさん
ありがとうございます。
そうですよね。まず、自分が今の保健所や動物達の事で少しでも勉強しないと、周りの人に伝える事が出来ませんよね。
紹介していただいた「どうぶつたちへのレクイエム」は、書籍・情報にも載せておきますね。

動物OKの家に引っ越すのは有りだと思います。
私も引っ越しました(笑)

今は、自分が飼っている猫達をしっかり最後の最後まで責任を持って、家族の一員として面倒を見ようと思っています。

成犬の里親申し込み、とても素晴らしいです!
やっぱり、子犬より成犬の方が貰い手が少ないですもんね。

これからも、少しでも出来る事があればどんどん書き込んでいってください。
「今できること」って、難しいカンジがしますね冷や汗

私は車通勤なのですが、ほぼ毎朝ニャンコとわんこに出くわしますわーい(嬉しい顔)犬わーい(嬉しい顔)犬
わざわざ車の前に飛び出して来る猫、信号待ちなだけなのにタイヤに寄り添って暖を取る猫、車道側を歩かされてるわんこ、道の真ん中で餌をついばむスズメ…
毎朝遅刻ギリギリだけど、猫が飛び出して来るなら私は車を止めます。そして親猫が追いかけてくるかもしれないので徐行して通ります。
犬のそばも徐行exclamation…それはゆっくりわんこを見る為でもあるけどるんるん
スズメの時も車を止めますひよこ車(セダン)

昔、車道で死んでる猫を見掛けた時は、レジ袋を両手に被せて路側帯に移動させました手(パー)夜中だったし、結局のところ無力だし、なんの足しにもならない行為だったけど、あれ以上轢かれることはなかったハズ。と、祈るばかり。

今わたしにできることってこのくらいです。
☆シロロさん
それでも、今出来ること。そう言う人が沢山いれば、絶対助かる命はもっと多くなるはず!
ワンコ犬の散歩は、車通りの少ない公園なんかでしてほしいですね。
ニャンコ猫がよく居る道路は「ニャンコロード」と名づけ、徐行して通るようにしてます車(セダン)…ニャンコを探してるという話も有るけど。

車道で死んでる猫泣き顔でも、それ以上轢かれなければ…
その前に、轢かれなければ…

皆さんも車を車(セダン)運転する時は、動物達の動きにも気をつけて運転してくださいねウインク
私も、もっと気をつけて運転するようにしないとぴかぴか(新しい)
今出来る事…何か有りませんか?

そして、私は「今こんな事をやっている」と、言うことが有ればどんどんカキコしていって下さい。
「安楽死させない動物シェルター」にボランティアに行ってます。そして夫の収入の10%をシェルターに寄付。後は色々なイベントに積極的に参加して 国や市の動物保護に対する法律の改善を働きかける。そして一番大切なのは たとへそれが自分のペットではなくても虐待を見たらすかさず適した行動(本人と話す、おまわりさん、保健所へ連絡等)を取る勇気を持とう、です。
里親会や、動物愛護団体について、調べてみます。
もし、皆さんのおうちの近くでボランティア活動等している愛護団体等有れば、後で、URL貼り付けておきますので、覗いてみてください。
書き込みが遅くなってすいません。
私が使用済み切手を送るようになったのは、
「(使用済み)切手でボランティア」のホームページを
見てからです。
海外に住んでいることもあって募金もバザーに出す品物も
送ることができないので、やり始めました。
みなさん、使用済み切手を集めてみませんか?
URL貼り付けをしたいのですが、パソコン初心者なので
できません。
ネココさん、よろしくお願いします。
☆はるさん

ありがとうございます。早速検索しました。(使用済み切手でボランティア)
↓↓↓↓↓
http://www.fk.fuchu.or.jp/~john/pochi/kittetop.htm

http://www.fuchu.or.jp/~john/pochi/kittefaq.htm

皆さんもぜひ参加してみてくださいわーい(嬉しい顔)
しまやんさんからです。

大阪南部でホストファミリーとして協力していただける方を探しています。
現在、シェルターが満杯状態で、新しい保護犬が絶えません。
基本的に、警察で保護され、処分期限がきてしまった犬を保護し、去勢手術、避妊手術、ワクチン接種、フィラリア検査と治療をして里親を募集しています。
シェルターに入りきれないために、ホストファミリーが自宅で預かっていますが、全然足りなくて、一時的にドッグホテルに預けているのが実態です。ドッグホテルは1泊3000円。
2週間で4万円を超えてしまいます。
資金的に大変苦しく、協力いただける方、そしてもちろん、里親の方を募集しています。詳しくはHPをご覧下さい。そして1頭でも多くの命が救われますように、このHPを多くの方に広めてください。よろしくお願いします。HPは以下の通りです。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/4037/
今出来る事。

あなたの職場の方にも声をかけて、「使用済み切手でボランティア」をしませんか?
職場であれば、使用済み切手はそのまま捨ててしまうと思いますが、コレを職場で集め動物達の為になれば!
「使用済み切手」を職場で集めると結構な量になると思います。

http://www.fk.fuchu.or.jp/~john/pochi/kittetop.htm

こちらも

http://www.fuchu.or.jp/~john/pochi/kittefaq.htm
皆で使用済み切手を集めましょう。わーい(嬉しい顔)
初めまして!5月から動物管理センターから犬の引き出し、里親探しを始めました。今、福岡の動物管理センターにゴールデンレトリバーの推定10歳の女の子が居るんですが13日で収容期限が切れます。健康状態に問題はないものの年齢的なことから短期間で里親を見つけるのは難しいと判断しました。里親というよりお看取りさんを募集していきたいと思います。まずは「長期預かりさんの募集」と「飼育費用の積み立てのための募金」を開始したいと思います。いろんな人に声をかけてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
会社で事務をしてるから、届いた郵便物の切手でも集めてみようかな〜手(チョキ)
☆シロロさん
たくさん集めて〜わーい(嬉しい顔)事務万歳わーい(嬉しい顔)
はじめまして、ジュリアと申します。

わたしは子供の頃から常に猫を飼っています。
現在は結婚し、2匹の仔猫と暮らしています。

そのどれもが元捨て猫…
猫との出会いに困らないというのは嬉しいことですが、このような状況はとても悲しいことだと思います。

猫や犬のブログも好きでよく見ているのですが、そこに集まった動物好きさんの、「このブログを読んで猫を飼うことを決意しました!」というコメントを見て、その方のブログへ行ってみたのですが、ブリーダーさんからもらったという血統書付の猫でした。なぜか切ない…(・_・、

ペットショップやブリーダーさんからの購入に、文句があるわけでも反対するわけでもないのですが、ペットを飼う前に、里親募集を待っている猫や犬がたくさんいる!ということを広く知ってもらいたいのです。

詳しい活動内容はコチラをご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19775358&comm_id=2068492
送信先が被らないように把握するためにも↑のコミュで報告は統一してもらえるとありがたいです。

ちなみに活動用に作ったHPはコチラです。
捨てペット撲滅リンク
http://sutepet.web.fc2.com/

賛同していただける方、よろしくお願いします。
小さな動物愛護ボランティアですが・・・

埼玉県越谷市付近にて活動しています。
今月7月21日(土)、22日(日)にどうぶつたちのレクイエム
パネル展を開きます!!

当日はチャリティバザーも行いますが・・・
人手不足で困ってます。

どなたかボランティアに協力していただけないでしょうか?

一人でも多くの方に保健所で収容された犬・猫について、
また、避妊・去勢の呼びかけをしていきます


☆星くずさん
今の私には、お手伝いできる事がありませんが、少しでも、環境の良い所で暮らせるように、願っています。
その犬はちゃんと食事は与えてもらえているのでしょうか?心配です。
私の近所は、猫好きが多いせいか、トラブルは余り無いのですが・・・、最近捨て猫が増えてます。ここらに捨てれば、誰か拾ってくれる・・と、捨てた元飼い主は、思っているのかしら・・。捨て猫を一匹保護したけど、保護出来る数にも限界があります。せめて餌だけでもと思い、餌を与えてますが。昨日、苦情がきました。「あんたらが、餌をやるから、野良猫が増えるよね。捨て猫が増えるのも、あんたらのせいよ」と。正直、何も言えませんでした。でも、私は、これからも前向きに行動します。今出来ることを・・考えて。
今週から切手を集めはじめました。
もちろん、会社の切手です(笑)

切手を意識するようになって気付いたのですが、
メール便や別納が多くて、切手が付いているものが少なくなっています。

スグ集まるだろうと思っていたので、ちょっとショックがく〜(落胆した顔)
でもめげずに、頑張って集めま〜すぴかぴか(新しい)
星くずさん
散歩に連れてもらって良かったですね。これからも、犬への境遇が改善されるといいですね。私もホッとしました。
初めて書き込みます。ひろこです。よろしくお願いします。
質問させていただきたいことがあります。
私は今大学で犬のことを勉強していて、人と犬とのよりよい共生ということをテーマに、勉強し、わずかながら活動しています。
現在4年生で、来年には社会に出て働く予定です。
そこで、社会に出た自分にどんなことを通して、人と動物とのよりよい共生ということを広めたり、活動することができるのか考え始めた今日この頃です。
一般の団体などを訪問した経験が少ししかないので、とりあえず自分ができるボランティアとして、アニマルシェルターのような場所で、世話の補助のようなことをやってみたいと思っています。
しかしそのようなことをやってる団体等がなかなか見つからず・・・
私は自宅の問題や、自分の時間があまりないために、どうしても動物を預かることができません。
また今年は忙しく、どこまでできるかわからないけれど、何かしらそういったことをしたいと考えています。
今、多少は犬のしつけなどの技術も学んではいるので、少しは力になるのでは・・・と思っています。

そこで、アニマルシェルターのように収容施設を持っていて、そこでのボランティアを募集している団体などをご存知でしたら是非教えていただきたいです。
遠すぎる場合は、勝手ながら自分も朝から晩まで研究室関連で、活動や犬の世話に明け暮れている人間ですので無理があります。ですので神奈川もしくは東京の範囲内で情報をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
先日、副管理人のニャーニャ!さんが保健所にいってきたそうです。
保健所の実態が載っているHPはたくさん有ります。
HPに有るように保健所には自分の死を待つ犬猫がたくさん脅え、鳴いていたそうです。
なぜ、この様にたくさんの犬猫が保健所で死を待たなければいけないのでしょうか?

今、私たちに出来る事は何でしょうか?

まず、自分の家でペットを飼っている方へ。
去勢・避妊をお願いします。
動物達に去勢・避妊をするのが可哀想だと言う方もいらっしゃると思いますが、飼う事の出来ない命を増やさないためと、去勢・避妊によって感染症の予防も出来ます。

そして、少しでも保健所で殺処分される命を減らしていきましょう。
最近、ショッピングセンター内などのペットショップを通り過ぎる度に、唖然としてしまぃます…‥・
手のひらサイズの小さな子猫やチワワ、ダックスなどを店員さんが両手で持ち上げて、大きなガラス越しに紹介していたり…‥・ペットショップでの値段もかなり高額。

仕方のなぃ事なんだろうけど、そういう場面を目にする度に、保健所から少しでも救ってあげて欲しい…‥そぅ思ってしまいます。

動物を飼うといぅ事は、命を預かるといぅ事。

責任を持って、家族の一員に迎えてあげて欲しいものです…‥・
みなさん千葉のライフポートという施設を知っていますか?ぴかぴか(新しい)
そこでゎ動物の里親探しの他にも、もし里親が見つからなかった場合でも最後まで面倒をみてくださる所です☆ 
日本にも、こういう施設があって嬉しいなぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ライフポートのようなところがあれば、素晴らしいし、安心ですが、捨て犬・捨て猫はみんなの意識がかわらないかぎり、いつまでも減ることはないでしょうね。
そういった子を全て受け入れてると、いくらライフポートでもいつかは資金にもシェルターのキャパにも限界がきますよね。。。
やっぱり一人一人が、命の重さを大切にし、家族として責任を持って最後まで面倒をみるという意識がもっと高まって欲しいですよね。
今出来る事をしませんか?

何も出来ないけど、何かしたい!何をして良いのか分からない!
そんな思いをしている人はいませんか?

そんな思いでこのトピをたてたのですが、少し古くなってきたので再度皆さんにお知らせします。

誰でも簡単に出来るので是非古切手を集めましょう!

古切手・書き損じの葉書を集めて「社団法人日本動物福祉協会」に送ると保護をしている動物の食費など、動物のために使用されます。

・ 切手は封筒からはがさないでください。
・ 切手のまわり 5mm程度の余白で切手を傷つけないように切ってください。
・ 破けたり、汚れたり、折れたりした切手は取りのぞいてください。
・ 日本・外国切手は分別してください。
その他、書き損じた葉書も集めています。

また、簡単に出来るのでお友達にもお願いしてみてください。
そして、お勤めの方は会社に届いた手紙の古切手を集められるようでしたら、お願いします。
あと自分で手紙を出すときはなるべく切手を使ってください。更に、手紙を送った相手にも協力してもらえると良いと思います。

詳しくはバッド(下向き矢印)
社団法人日本動物福祉協会HP
http://www.jaws.or.jp/
トップページから⇒お知らせで詳しく記載されています。

このコミュのメンバー1人が1枚だけでもかなりの枚数になります。
ごみとして捨てるのではなく、動物たちの為に出来る事をはじめましょうわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小さくても命 更新情報

小さくても命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング