ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽名盤・新譜 レビューコミュのヴァインズ「ハイリー・イヴォルヴド」2002年UK

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VINES「Highly Evolved」2002年UK
ヴァインズ「ハイリー・イヴォルヴド」
 
1 Highly Evolved
2 Autumn Shade
3 Outtathaway
4 Sunshinin'
5 Homesick
6 Get Free
7 Country Yard
8 Factory
9 In The Jungle
10 Mary Jane
11 Ain't No Room
12 1969
 
Craig Nicholls (vocals/guitar), Patrick Matthews (bass/vocals), Ryan Griffiths (guitar), Hamish Rosser (drums)

 
ニルヴァーナをはじめとする90年代のグランジ・ロックは、イギリスのロック界をもすごいパワーで席巻しました。
 
ハードロックをベースにしたグランジ・ロックのムーブメントが慢性化した90年代末から2000年にかけての状況を打破したのが、同じアメリカ出身のストロークス、続いてイギリスのリバティーンズへと続いたガレージ・パンク・ロック勢でした。 
 
彼らはイギリスのNMEなどの英国メディアに持ち上げられ、初心にもどったような、ロックンロール感、ラフで粗いガレージ感のあるテイスト、既成のロックビジネスをぶち破るパンク感、でロックの復活、ロック・リバイバルと位置づけられちょっとしたブームになりました。
 
2002年に登場したオーストラリア出身のヴァインズも、その文脈の中で、イギリスから出てきました。
 
しかし一口にロック・リバイバルのくくりでは収まらない、グッとくる個性と実力をもったバンドで、インパクトありました。
 
何がいいって、曲、メロディがいいんです。
 
ガレージテイストで小気味いいグランジ+パンク+シンプルなロック、なんですがストレートな感じがいい。
 
しかも彼らのポテンシャルはそれだけじゃない。
 
1曲目でバリバリのパンク・ロックンロールをガツンとかました後で、2曲目にいきなりビートルズばりのハーモニー全開のバラードというかアコースティックナンバー。
この完成度が高い。
 
ビートルズのナンバーでいえば、たとえばエリナ・リグビーとかペニー・レインとかそんな感じで、ちょっとサイケ感もあり。
 
ヴォーカルのクレイグ・ニコルズの作曲能力はかなりのものです。
 
グランジっぽいガレージテイストあり、切れのいいパンクテイストあり、さらにハーモニーあり、全体通じて曲がいい、と。
 
 
このアルバムの魅力を増すことに貢献しているのは、まぎれもなくパンクのテイスト。
曲の短さが潔い。
その短さの中にメロディのよさとヴォーカルのよさが詰まってるところが、ポテンシャルの高さを感じさせていい。

そしてまた曲の並びがいい。
アコースティックナンバーとアップなナンバーの配置がアルバム全体に引き締まった統一感と緊張感をだしてます。
 
 
かれらはこのあと2枚目3枚目と出すんですが、多分、脱ロック・リバイバルを意識しすぎたんじゃないの、とおもっちゃうんですが、パンクテイストを消してしまいます。
 
僕はこれが間違いだと思います。
 
あいかわらず曲はいいんです。
 
 
昨年出した4枚目の復活作その名も「メロディア」。
 
これはクレイグが病気から復活しての意欲作、って感じは伝わってくるイキのいいアルバムで、いいんですが、やっぱりパンク色はない。むしろ2nd以降のハードロック色に偏ってるかな感の延長です。
 
ハーモニー全開のナンバーは、あいかわらず最高です。
天才ですね。
 
しかしそれ以外が、曲は多分いいんですが、なんかキレとか締まりがない。
アルバム的にもダレがきます。
それが今一低迷してる理由でしょう。
 
無理にパンク色を消すことはないと思うんですが。
 
1stの成功は、もともとある曲のよさと、グランジ的なハードロック感を、切れときっぷのいいパンク感で潔くミニマムにまとめたシンプルなのに分厚い感じがよかったわけです。
 
パンク感というしばりをといてしまって、しまりがない感じになっちゃってると個人的にはおもうんです。
 
ロック・リバイバルの中から出てきたようで、その後自分たちの個性を見失わないで、ブーム関係なく生き残ったバンドをみてると、その辺のよさをちゃんと貫いてる、ブームを意識することはないんだ、と思ったりします。たとえばホワイト・ストライプスとかキングス・オブ・レオンとか。
 
是非次回作では、この名盤1stのパンクテイストをとりもどしてもらいたい、と思います。
 
"Highly evolved"


"Autumn Shade"


コメント(1)

そういえば今月のCrossBeatで誰かがこのアルバムをお気に入りに挙げてたなあ。
 
だれだったか、立ち読みだったので忘れてしまった。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽名盤・新譜 レビュー 更新情報

洋楽名盤・新譜 レビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング