ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽名盤・新譜 レビューコミュのキングス・オブ・レオン「Only by the night」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kings of Leon「Only by the night」2008年US
キングス・オブ・レオン「オンリー・バイ・ザ・ナイト」
 
1 Closer (03:57)
2 Crawl (04:06)
3 Sex On Fire (03:23)
4 Use Somebody (03:50)
5 Manhattan (03:24)
6 Revelry (03:21)
7 Seventeen (03:05)
8 Notion (03:00)
9 I Want You (05:07)
10 Be Somebody (03:47)
11 Cold Desert (05:34)

カレブ・フォロウィル(リード・シンガー、リズム・ギター)
ネイサン・フォロウィル(ドラムス)
ジェアド・フォロウィル(ベース)
マシュー・フォロウィル(リード・ギター)
 
  
まえに前作(3rd)をレビューしたKings of Leonの最新作、4枚目です。
 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19757399&comm_id=2131630
 
 
いや、わかってますね、彼らは。
古いブリティッシュ・ロックだとか、ドアーズとか、重くて暗くて渋い男のロックです。
かつ、スモーキーでロマンティックでサイケです。
 
パールジャムの1stとか、The musicの1stにあった陰影とか、好きな人にはたまらないはずです。
 
声の感じがエディ・ヴェダーに似てきました。
 
それでいてやっぱアメリカンなサザンでアーシーなテイストも残してます。
 
前作まであったパッツパツの緊張感とか力の入り具合が、ほどよく良い意味でゆるんでいます。
 
 
良い感じの音のすきま感も出てきました。
 
大人の余韻を漂わせています。
 
 
特に冒頭3曲は最高です。
 
 
ところどころツアーを一緒に回ったU2っぽいところもあります。
 
4曲目とか。
 
声も土っぽさも違いますけど、スケール感とかヨシュアツリーっぽいかも。
 
まあスケール感とか1stとか2ndのテイストからは離れていっているのかもしれませんが、僕は3rd以降の感じ、好きです。
 
 
短いフレーズを繰り返しながらグルーヴを醸し出していく感じがサイケです。
 
 
しかし良い曲書きます。
 
 
ちょっと難点を言えば、全体的なアレンジ感、テイストがずっと同じ感じなので、いろんなタイプの粒ぞろいのいい曲が揃っているにもかかわらず、同じような曲にきこえてしまう、というあたりでしょうか。
 
醸し出してる雰囲気が最高なので、ずっとひたっている分にはいいんですが。
 
ヨシュアツリーでいえば、ブリット・ザ・ブルー・スカイ的なメリハリをつける曲がないかな。
 
ミドルテンポの曲が続くので。
 
 
しかし、彼らがぐんぐん成長していることが実感できる手応え十分の内容です。
 
どんどんこれからも成長して、ロッククラシックアルバムを生み出してくれそうな、私の即買いアーティストの一つです。
 
70年代ロックが好きで、最近いいのがない、って思ってる方、買って損はありません。
 
あらはあるかもしれませんが、おすすめです。
 
  
”Closer”



”Crawl”
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽名盤・新譜 レビュー 更新情報

洋楽名盤・新譜 レビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング