ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽名盤・新譜 レビューコミュのケリー・プライス「ミラー・ミラー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kelly Price「Mirorr, Mirorr」
ケリー・プライス「ミラー・ミラー」2000年US
 
01. Mirror Mirror (Interlude)
02. Good Love
03. You Should've Told Me
04. At Least (The Little Things)
05. National Anthem (Interlude)
06. She Wants You
07. 3 Strikes
08. Mirror Mirror
09. Can't Run Away
10. The Lullaby
11. Married Man
12. Like You Do
13. All I Want Is You
14. As We Lay
15. I Know Who Holds Tomorrow
16. Love Sets You Free
 
 
(Producers)
Warryn "Baby Dub" Campbell, PAJAM Prduction, R. Kelly, Shep Crawford, Kelly Price, Peter Mokran, Benny Tillman, Carlos Tornton, Teddy Riley
(Musicians)
R. Kelly, Jeffery Jr. & Jonia, Method Man, K-Ci, Gerald Levert, Dru Hill , Playa, Montell Jordan, Case, Kandice Love, LovHer, Teddy Riley
 
 
自分の好みは結果的にゴスペル出身の歌える人らしく、その意味でこのケリー・プライスはど真ん中。ど迫力の声量をあえてセーブして、あくまでも気持ちよく歌う余裕っぷりが最高に気持ちいいです。
 
マライヤ・キャリー、フェイス・エヴァンス、アレサ・フランクリン、ブランディ、メアリー・J・ブライジ、ノトーリアスB.I.G.、ホイットニー・ヒューストンらの作品で競演もしくはソングライティング参加し、100年に一度の逸材といわれ98年に満を持してデビューし、本作は2nd。歌えるだけじゃなく曲が書ける所が又すごい。

テディ・ライリーから競演を自ら希望したメソッドマン、R・ケリーに加え、13ではジョディシのK-Ciとジェラルド・レヴァートと現代最高の濃いバラードシンガー競演でまったく引けを取っていない。
 
 バッドボーイ系のトッププロデューサーと絡むR&B Soulの世界にいて、超本格的ボーカリストとしては、フェイス・エヴァンスと列んでDef soulレーベルの看板をしょってたつ現代最高のR&B女性ボーカリストとして名を馳せました。
 
 
圧倒的な声量を後ろ盾にしているだけに、曲が良く抑え気味に気持ちよく歌いつつ、曲の構成重視で、必要に応じて、度迫力のパワフル・ボーカルが織り交ぜられるので、アルバム通して聞けます。
 
 その辺りがトータルアーティスト、歌える人にありがちな自己満足、うるさくキンキンした疲れさせる内容には決してならないところがすばらしい。それでいて十分にボーカルのすばらしさを堪能させてくれます。
 
 
日本では知名度がかなり低いような気がするのが不思議です。見た目の問題でしょうか?
とにかく聴かないと損でしょう。万人受けする内容でありながら、内容の濃い超傑作だと思います。
 
R&B、ソウル、ゴスペルファン以外の人にも是非聴いてもらいたいと思います。


 


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽名盤・新譜 レビュー 更新情報

洋楽名盤・新譜 レビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング