ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽名盤・新譜 レビューコミュのベック・ボガート&アピス・ライヴ・イン・ジャパンの並び替え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BBA  ライブ イン ジャパン の曲順並び替え

私は i pod でなく WALKMAN派なんですが
最近のデジタルプレイヤーの良さで CD1枚の枠がなく
いくらでも(容量によりますが)曲が入るので
ライブ2枚組や3枚組が続けて聴けるのが嬉しく思ってます

で、いろんなライブアルバムをまとめて聴いたりするのですが
気になるのが アナログ時代のライブ盤の曲順

アナログレコードの片面の収録時間の制約からか
実際の曲順に収めてないことが多いのです

有名なDEEP PURPLEのライブ イン ジャパンのもそうですね

アルバムでは ハイウエイ・スターの次はチャイルド イン タイムですが
実際は スモーク オン ザ ウオーター

長年聴き慣れた順番では なかったりするわけです

グランド・ファンクの2枚組ライブなどは 正規の曲順に直してCD化されたりしてます

いままでのを聴き過ぎで 正規のが かえって妙な感じですが


で ベック、ボガード & アピス の名盤2枚組

これも ブートなどから
曲順が全然違うことが 既に判明してますよね

これも 並び替えて
いや 並び替え直して 聴くと わりと妙

でも これが ホントなんですよね

ちなみに
ドラムソロを上手に削ると(これも現代ではパソコン使い 簡単に)
1枚のCDに収まってしまいます

正規は

ディスク:1
1. 迷信
2. 君に首ったけ
3. ジェフズ・ブギー
4. ゴーイング・ダウン
5. ブギー
6. モーニング・デュー
ディスク:2
1. スウィート・スウィート・サレンダー
2. リヴィン・アローン
3. アイム・ソー・プラウド
4. レディー
5. 黒猫の叫び
6. ホワイ・シュッド・アイ・ケアー
7. メドレー:プリンス~ショットガン

並び替えると

1. 迷信
2. リヴィン・アローン
3. アイム・ソー・プラウド
4. レディー
5. モーニング・デュー
6. スウィート・スウィート・サレンダー
7. 君に首ったけ
8. 黒猫の叫び
9. ジェフズ・ブギー
10. ホワイ・シュッド・アイ・ケアー
11. ゴーイング・ダウン
12. メドレー:プリンス~ショットガン
13. ブギー

ゴーイング・ダウンの位置が大阪と東京で違うみたいですが

あと、君に首ったけのエンディングに ジェフズブギーの紹介MCが入りますから
このMCをちゃんとジェフズ・ブギーの前に移動せなければなりません

ドラム好き アピスのファンには 申し訳ないが
ドラムソロが始まって少したってからフェイドアウト
終わるちょっと前にフェイドインすれば 1枚のCDに収まります

このアルバム
実は 初めてリアルタイムで聴いたアルバムなので
大好きなんです
トリオで縦横無尽に弾きまくるベック
これが 私のファースト・ベックなんです

この頃のミュージック・ライフのインタビューで
「ヴォーカリストはいらない、3人で歌うから」とベックが言ってた記憶があります

そんな気持ちだったんですね この頃の彼は

「黒猫の叫び」の歌いぶり
好きです 私は

当時 シングルにもなりました
ミュージック・ライフのシングル評では
「叫びいうほど 迫力ない」と 良くは書かれてませんでしたが
叫びでなく MOAN だから いいと思うのです、私は

最後に こんな並び替えしなくても
ちゃんと全長盤が出て欲しいもんです

ほんと それを熱望します


コメント(1)

確かに全長盤でてほしいですね。
この時代のものにはそういうニーズの方がありそうな気もしますね。
ミュージック・ライフ復刊しないんでしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽名盤・新譜 レビュー 更新情報

洋楽名盤・新譜 レビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング