ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台北の暮らし方コミュの●安く国際電話を掛ける方法は?●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは、オードリーです。

皆さんは、日本(or海外)へ国際電話をする際、どのように掛けていますか?
格安の国際電話などを利用されていますか?

皆さんの国際電話代、節約術や活用術を教えてくださ〜い。*^-^*

コメント(32)

自分もぜひ知りたいです〜(*´∀`*)

自分は固定電話がなく、いつも携帯から019でかけてるのですが。。
携帯と固定電話でまた変わるものなのでしょうか(*・ω・)(・ω・*)

教えてください(*・ω・)(・ω・*)
へん熊さん、越後屋さん、やっぱりSkype使ってる方多いですよね。
私も以前は、国際電話専用カードなど試したことがありますが、今はもっぱらSKYPE派です。

私の場合は、日本の“Skype In(電話番号)”と“Skype Out”を使ってます。
私の使い方は↓こうです。

Skype In番号を、日本の家族や友人やクライアントに公開して、日本からはこの番号に掛けてもらいます。(\2.38/分)
受け側(台湾の私)は、パソコン(私のSkypeアカウント)で受信します。
“Skype Out”を別途購入すれば、不在時はPCで一旦受信し、自動転送できます。(事前に自分のskype-IDに携帯番号を設定する)


Skypeで国内や海外に電話を掛ける場合は↓こうなります。

パソコンパソコン は無料』 (Skype会員同士間は無料)
パソコンphone to電話』 (SkypeOutの通話料が掛かる)
携帯電話phone to電話』 (To Go番号が必要)


まゆさんやご興味ある方のご参考までに。

りんごSkype Out、Skype Outの料金(Skypeから一般回線への電話方法)りんご
http://www.skype.com/intl/ja/products/


バナナSkypeIn電話番号バナナ
(市内電話料金だけで友達から通常電話or携帯で電話をかけてもらえる電話番号です)
\2,250(3ヶ月間)
\7,500(12ヶ月間)
http://www.skype.com/intl/ja/products/skypein/

↓ SkypeOutは台湾のwebやコンビニでも買えます。↓
http://skype.pchome.com.tw/skypeout.jsp



さくらんぼSkype Pro(To Go番号含む)さくらんぼ
毎月\300
http://www.skype.com/intl/ja/products/skypepro/
追加です。

クローバーSkypeの説明&Skypeダウンロードクローバー

http://www.skype.com/intl/ja/download/
私は「Voipbuster」を使ってます。
最初に10ユーロを支払えば、3ヶ月間、日本を始め多くの国に無料で掛けられます(時間は無制限)。その後はまた10ユーロを払えば期限が延長されます。
http://www.voipbuster.com/en/index.html

PCで自宅電話もしくは携帯電話を呼び出し(コールバック)、そこから相手の電話に掛ける方法です。通常のインターネット電話よりも、音質がクリアです。

インターネット国際電話の比較データはこちらをどうぞ。
http://www.pc2phone.jp/jp/Japan/

この中でも唯一Voipbusterが無料です。ただし、最初に10ユーロを払うので、無料とはいえないかもしれませんが。

よく情報が変わるようなので、古い情報でしたらごめんなさい。
YURIKO@台北さん、こんにちは。
「Voipbuster」、初めて聞きました。 そんなにいいなら私も試してみようかなぁ。
以前コールバックする別商品を使ってたのですが、どうしても毎回コールバックすること自体が面倒になってしまって、挫折... たらーっ(汗)

というわけで、積極的に色々な商品を試していませんね。
Skypeを使い始めた理由は、勤務先の標準PCスペックにSKYPEとSKYPE周辺機器(会議用スピーカー)も付いた為です。 でもSkypeを使い始めて驚いたのは、音声がクリアなこと。少なくてもPCで受信する場合は一般国際電話の音声とほぼ変わりません(通信環境や国にも拠りますが)。 ただSkypeIn→転送phone toすると、やや音声が小さく篭る感じ。

でもskype電話を掛ける度、パソコンを起動するのが面倒な私は、近く自宅や会社のSKYPEを一般電話機に繋ごうかと検討中です(写真参考)。こうしておけば、この電話機でSkype送受信が出来るそうなので。


*写真[左]:Skype専用会議用スピーカー。出張に持参してハンドレス電話としても使えるし、自宅に置けば、家事をしながら子供たちを交えて大勢で通話が出来るので便利。(http://www.ipevo.com.tw/products/trio/trio_overview.htm )

*写真[中]:Skype内臓の専用電話機。これはADSLのモジュラージャックに挿し込むだけで使えます。(http://www.ipevo.com.tw/)

*写真[右]:以前越後屋さんに教えてもらったSKYPEアダプタ。これをADSLと電話機に設定して使うタイプ。(http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=49718)
エリックさん、こんにちは。

そうですね。ますます便利になりますね。
でも私的にはそのためにPSP買うのもなぁ...という感じでしょうか。

旅行中に利用したい場合は、skypeInもけっこう便利です。
私は日本のSkypeIN(050-xxxx-xxxx)を購入しましたが、台湾にいても、日本にいてもその国で使える携帯電話されます。(Skype画面で転送先設定の変更可)
以前、台湾のGSM(3Gなら日本でも使えます)を持ってヨーロッパに行ったのですが、日本からの連絡は全てSkypeIN(050-xxxx-xxxx)でうけました。お得ですよ。
また逆に携帯から発信したい場合は、SkypePro(トピ4参考)がオススメです。


エリックさん

いえいえ、全然離れてませんよ。
このコミュは"未来の台北人の方"も対象ですから。
どうぞ安心してご活用ください。*^-^*

教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)

主人が今は単身で台北にいるのですが、台北でお得な国際電話カードで
お勧めはありますか?(主人はわからないらしくて・・・)

まだパソコンが主人の手元になく、届き次第、Skypeにしようと思ってます。
それまでの間、いいカードがあれば是非使いたいのですが・・・
宜しくお願いします乙女座

さっちんさん 初めまして

台湾からではないのですが、日本からの国際電話料金が市内電話料金でかけられるようになっているようですよ。母が聞いてきた話で、ネット調べたら本当にありました。

日本国内のアクセスポイントに電話をかけ、そこから海外に転送するらしいので、そのアクセスポイントまでの電話料金のみ負担。

国際料金は電話始まる前に流れる広告の料金でまかなわれているとのこと。

http://www.ibattle.jp/indi.html#cat3

通話品質も雑音もなく、普通に話しできます。

台湾からではないのですが、旦那さまから掛けてもらって、すつに切ってさっちんさんから掛けなおすのなら、かなりお安くなるのではないでしょうか?

ご参考にしてください。
台湾はまだそういうサービスがありませんよね。お得なものがあればいいですよね。
ミーさん はじめまして

ありがとうございます!!
実は先日私も国際電話カード申し込みました!!(ごめんなさい!!書いてなくて・・・)
私はコスモゴールドカードを使っています。
アクセスポイントまでなので安く掛けられます!!
広告を聞いて、国際電話を無料にするのを先日試したのですが
それは繋がりませんでした・・・きっと私のやり方が悪かったからだと・・・

同じようなカードが台湾にあればと思ったのですが、無いんですね〜たらーっ(汗)

でもミーさんがおっしゃるように、主人に掛けてもらって私が掛け直せば
確かに安く済みますね〜そこは気づきませんでしたぴかぴか(新しい)
ミーさんありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
■さっちんさん

日本からご主人に電話したいのか、台湾のご主人が日本へ電話をしたいのかによりますが..。
前者の場合でしたら、台湾のご主人の手元にPCがなくても、日本のさっちんさんの手元にPCがあれば直ぐに「SkypeIn電話番号(一般電話機から掛ける方法)」が使えます。(このトピの4を参考)


 < 一般電話機から、Skypeを利用して電話を掛ける為の設定の仕方>

さっちんさんが日本の「SkypeIn電話番号」と「SkypeOut」を購入することになります。(その国のSkype番号は、居住者でないと申請できません。又台湾ではまだSkypeIn番号サービスがありません)

(1)ご主人用の無料SkypeIDを申請
 
 ↓

(2)さっちんさんのPCにSkypeをダウンロード

 ↓

(3)(1)のご主人のIDから「日本のSkypeIn電話番号」を購入する。

 ↓

(4)そのIDの転送先に、ご主人の台湾の携帯電話番号を設定

 ↓

(5)さっちんさんのSkypeIDを別途申請。(←これは省いてもOK)

 ↓

(6)完了。

これで、さっちんさんがご自宅の電話機からご主人の「日本のSkypeIn電話番号」に掛ければ、台湾にいるご主人の携帯電話に繋がります(転送先の電話番号はいつでも変更できます)。
ついでに、さっちんさんのSkypeIDを申請しておけば、PCを利用してご主人の携帯に掛けることもできますよ。*^-^*


また台湾のご主人がお電話されたい場合は、002の代わりに、019を利用されればかなり安くなります。自宅電話や携帯からでも使えます。(019−3−xxxx−xxxx/東京の場合)
以前私も、国際電話カードを利用したことがありますが、どうも繋がりにくかったり、番号入力が長くて面倒だったりした覚えがあるので、019を利用して「Skypeでコールバックしてね」のコール用に使ってみては如何でしょうか?*^-^*

ご参考までに。

オードリーさん

ありがとうございます!!いまいちSkypeを理解できてなくて・・・
受け手がパソコンじゃなくても大丈夫なんですね〜
Skypeの使い方をきちんと理解してやってみますねわーい(嬉しい顔)

019を利用すると安くなるのも知りませんでしたぴかぴか(新しい)
主人が使ってるのか確認してみます!!

トピ4を参考にすればよかったのですね・・・
重複してしまって、すみませんでした!!
オードリーさん

再度の質問ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
やはり主人は「019」を知りませんでした〜
参考までに教えていただきたいのですが、「002」と「019」は
どのくらい違うものなのでしょうか?
ネットで調べては見たのですが、全然わからなくて・・・

ひつこくすみませんあせあせ
こんにちは。
先にご紹介した「002」も「019」も、台湾最大手テレコムの中華電信局が提供する国際電話サービスです。
「002」の価格表が見当たらないので、比較できませんがご主人の毎月の電話明細書を参考にされては如何でしょうか?
また他携帯電話会社にも、加入者用の国際電話割引プランがあるかもしれませんので、ご本人様から確認されるとよいかもしれません。
「019」は良く見たら、期間によって割引率がことなるとのこと。
以下は5月~6月「019」プロモ内容です。表内の赤字で書かれているのが割引率です。表下の赤字は、割引価格時間帯を示しています。これによると、平日21:00~8:00、土曜12:00~24:00、日曜0:00〜24:00 の時間帯なら、現状の9.6元が、6元になる、という意味だと思います(違ってたらどなたかフォローお願いします)。
ついでに「009」も見つけたので貼っておきますが、私は利用したことがありません。
このプランは申請が必要なプランで、5.9割〜6.9割引きのようです。が、詳しいことは解りかねますので、ご興味ある場合は、ご主人やお友達から直接記載されている連絡先へ問い合わせて頂くと良いと思います。

・台湾中華電信局の2008年5月〜6月「019」プロモーションプラン(申請不要):
http://www.cht.com.tw/PersonalCat.php?CatID=10&NewsID=1427&Page=NewsDetail

・台湾中華電信局の「009」プラン(時間帯に関わらず割引可 / 別途申請必要):
http://www.cht.com.tw/PersonalCat.php?CatID=10&NewsID=1336&Page=NewsDetail

・中華電信局HP: http://www.cht.com.tw
オードリーさん

度々の質問ですみませんでした!!ありがとうございました!!

主人も4月半ばからの台湾生活で、まだまだ知らない事ばかり・・・
いろいろ勉強になります!!主人にも伝えます。ありがとうございます!!
■アチィさん

一般的な安い国際電話のかけ方は、このトピの上に情報がございますので、まずはご参考されるとよろしいとおもいます。
台湾の携帯から、日本の携帯にかけることができるものもありますよ。
■アチィさん
いえいえ。情報多いですから読むの面倒かもしれませんが....。
でも貴重な情報が集まっているので、是非ご参考ください。*^-^*
それでも解らないことがあれば、改めて質問してくださいね。ウインク

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台北の暮らし方 更新情報

台北の暮らし方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング