ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台北の暮らし方コミュの●台湾の銀行事情とオススメ銀行●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
『越後屋さん』のリクエストにお答えして、銀行関連トピつくってみました。

皆さんがご存知の台湾の『銀行事情』や『オススメ銀行』や『おトクな銀行活用術』など、教えてください。

1オススメの銀行はどこ?

2オススメできない銀行は、どこ?

3オススメの銀行の商品は何?

4銀行関連のトラブルや困ったことは?

5あなたの銀行の活用術は?

などなど、皆さんのご意見をお待ちしてます。

もちろん、銀行関連のご質問も大歓迎です。*^-^*





■関連トピ■

ドル袋台湾で「送金」「ATM国際キャッシング」したい方はこちら:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21415384&comment_count=11&comm_id=2121623

銀行台湾のクレジットカードを発行したい方はこちら:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22662132&comm_id=2121623


コメント(67)

台湾の銀行で外貨預金している方はいらっしゃいますか?

私はHSBCで外貨口座(USドル、日本円)持っているのですが、今日初めて日本円を引き出したところ、引き出し金額(円)×0.35パーセントの手数料がチャージされました。

外貨預金を引き出すと手数料取られるなんて知りませんでした。他の銀行でも同様でしょうか。手数料レートは銀行によって違うのでしょうか。

ご存じの方、教えてください。
◇◆◇さん

こんにちは。
台湾で口座を開いたHSBCプレミアですか?或いはHSBCダイレクトですか?
ご利用の銀行商品は、日本円とUSドル建てで貯金が可能だということでしょうか?この外貨口座へ入金する場合、日本円を預け、そのまま両替することなく、直接入金できましたか?

私は上海銀行のNT$口座を開いて、その口座から連動する形で外貨口座を利用しています。入金は基本的にNT$です。(nt$口座から出金しているので)
上海銀行の場合、「本人のNT$口座」⇔「本人の外貨口座(日本円とUSドル)」間はいつでも手数料なしで入金・出金可。但し、本人の外貨口座から、直接外貨で受け取る場合には手数料発生しています。
一般の両替に比べると少し割安ですが。
■オードリーさん

お返事ありがとうございます。HSBCの『Choice』という商品です(現在この商品はないと思います)。5年くらい前に口座を開き、お金は入れっぱなしです。(ほとんど出し入れしていません)特にメリットがあってこの商品を選んだのではなく、当時香港に持っていたHSBC口座のお金をこちらにトランスファーするのにHSBC口座があった方が便利だったからです。私は台湾元口座と外貨口座の二つを持っています。外貨口座は外貨で直接預金or引出しできます。しかし引出しの際に手数料がかかることを今日まで知りませんでした。

オードリーさんのお話によると、どうも他行でも外貨のまま引き出すと手数料が発生するようですね。もしかしたらこれは一般的なのかも知れませんね。銀行によって手数料にどのくらいの差があるのかは気になりますが。
皆さんこんにちは。

今年の12月から台湾の台北へ短期語学留学します。
現地の情報もあまり分かっていないのですが短期(3ヶ月くらい)で行く場合銀行で口座開設できますか?

今日日本のHSBCに電話かけたら1000万円からの預金が最低条件と言われちょっと目的が違うなと言う感じなんですが皆さんの書き込みからすると台湾のHSBCでは口座開設できるようですが。。実際短期で行ってらっしゃる方はどのようにしてるのか教えてくださいあせあせ
お願いしますほっとした顔
■Jalifornian さん

こんにちは。このトピの5、6、7あたりを一読されてみてください。
HSBCプレミアムは日本で開設する場合、1000万円の預金額が必要です。
頻繁に日本から送金が必要な場合は、HSBCプレミアムのような口座は便利ですが、短期留学なら台湾現地の銀行で十分かと思います。


<既存の関連トピ>
お得な国際送金方法
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21415384&comm_id=2121623
オードリーさん

こんにちは。
さっそくのご回答ありがとうございますウインク
台湾現地銀行調べます!

情報提供ありがとうございましたm(^^)m
参考にさせていただきます
こんにちは。先日3年定期が満期になったので銀行に手続きにいってまいりました。そのときに利子の計算で20%税金が引かれていることに気が付きました。私は年間183日以上台湾に滞在しているので10%で良いはずだと銀行員に言ったところ、「それならパスポート、居留証、印鑑を持ってその手続きに改めて来てください」と言われました。そして今日その手続きに行ってきたところです。みなさんは銀行でこういう手続きをされていますか?今回3年間の利子が思ったより大きかったため10%と20%の差を実感しました。しかし、今回もう処理された分の利子はもう銀行では払い戻しできないので来年5月の確定申告のときに税務署で手続きしてくれとのことでした。
◇◆◇ さん

>利子の計算で20%税金が引かれていることに気が付きました。

私も同じ経験を毎年してました。というか、数年間、毎年銀行員と喧嘩してて利子の税率を10%に戻してました。
口座がある銀行で毎年同じ説明をしなくちゃいけないことにウンザリし、国税局に相談して「儲蓄免扣証」というものを発行してもらい、今では銀行にはそのコピーを提出することによって説明をする手間を省けました。但しこの文書は永住権があるからだと思います。
銀行はシステムの都合により、外国人=利子に対する税金20%と自動設定になるようで、この税率を変更するには毎年処理が必要なのだそう。(バカなシステム、、、)

>今回もう処理された分の利子はもう銀行では払い戻しできないので来年5月の確定申告のときに税務署で手続きしてくれとのことでした。

そうですね、毎年5月の調整で普通に戻ってきますので損はしてないはずですが...。
オードリーさん

別の友人に聞いたところ銀行によってまちまちで、一度手続きすればその後は自動的に10%で計算してくれるところ、毎度毎度言わなければやってくれないところ、言ってもやってくれないところもあるそうです。私は仕事をしていないので夫がまとめて確定申告をするのですが、結局毎年私の利息の払い戻しは何かと相殺され、うやむやになってきたんだと思います。でも今回の分は何がなんでも取り戻さないと。「儲蓄免扣証」のことは初めて知りました。私も今後何か不便があればこの証書を作ってもらおうと思います。
皆さんは生活費を現金でごっそりと持っていかれましたか?

私は『新生銀行』の口座があるので現地通過でおろそうと考えていますが
台北で新生銀行が使える(PLUSと書いてある)ATMがどのくらいあるのかを知りたいです

言葉が少しできるようになったらアルバイトするつもりなので台湾の銀行口座開設しようと思っていますがそれまでは新生銀行から学費や生活費をちょこちょこおろそうかと思っています
台北で生活なさっている方のなかで新生銀行をお持ちの方いらっしゃいますか?
 私は今「兆豊國際商業銀行」と「第一銀行」の口座をもっています。

 兆豊はネットバンキングが簡単だと、台湾人の知り合いに勧められました。 また、外貨に強いそうですので、駐在の外国人がよく使用するそうで。 10月に天母にある、アメリカンスクールに遊びに行きましたら、学校の敷地内に兆豊のATMがあり、知り合いの生徒に訊いたら上記理由を言われました。

 第一は……会社の指定口座なので何も言うまい(笑)。 意味はありません。
 悪くはありませんが、口座を開く時「何のために開くんだ?」と訊かれましたので「会社がここで開けっつった。」と答え、ビザ・居留証を提出して、後はお任せしました。 カードは普通のキャッシュカードにするか、ビザデビットカード付のキャッシュカードにするか訊かれますよ。 私は普通のにしました。

 あと、このトピをご覧になっている方で、荷蘭銀行の口座かクレジットカードをお持ちの方はいらっしゃいますか? 私の周囲にはいませんので……。 華航のマイルをためる為、ここの華航提携クレジットカードを作ろうと思っています。
 お持ちの方がいらっしゃいましたら、体験談を伺いたいのですが。


>まる@オトナリズム様

 余計なお世話かもしれませんが、「学費」「言葉が少しできるようになったら」と書かれていますので、恐らく語学留学でいらっしゃるのかと思いますが、留学してきてから1年経過し、ずっと優秀な成績を収めた留学生のみ、アルバイト許可を貰う為の申請が許されるのですよ。 申請は学校が労働局に対して行います。
 しかも「申請」が許されるだけで、「アルバイト許可」が貰えるわけではありません(学校が申請して、労働局が判断する訳ですから)。 審査ののち、OKかNGかが決まります……。
 あ、正規留学(語学留学ではない、大学の本科生としての留学)であれば、アルバイトの許可は簡単に貰えるそうです。
庶民的な話をば、

私(日本人)と配偶者(日本人)の所有口座:第一、華南、京城、郵政
開設時期の身分:私(居留証、労働許可証)、配偶者(配偶者としての居留証)

私は当然ありとあらゆる口座が開けた。
配偶者も居留証さえあれば、開くことは可能なようだ。
目的を聞かれることもあるが、
「旦那が働いている。私もここに住んでいる。私も口座が無いと不便だ。」
この理由で、ことわられたことは無い。
(ただし、私がいつも一緒に行って開口していた)

使い勝手:
投資をし出すと、最低金額とかに変化が出るのだろうが、
第一、華南、郵政、ともに普通の生活用としてなら、どれも変わらない。

京城は、支店数が少ないので、その地域の人のサブ用が良いかも。

個人的に現地の人や駐在日本人の話を聞いている感じでは、
老舗の大銀行以外は、どれも怪しいイメージ。
老舗の大銀行が、大体旧日系か、華僑系なので、結局バックの資金力だったり、
組織運営のノウハウということなのかもしれない。

また、大きいところの方が、外国人対応もマニュアル化されているようだ。
(その分融通が効かないこともある)
上にあった農会系の話なんかは、そもそも外国人がくることを想定していないので、
居留証をベースに台湾人と同じ処理をしたと推測。
(台湾特有のいい加減さか。)

むしろ厄介なのが、都市銀行系を含む、中途半端な規模の新興系の銀行。
外国人対応に慣れていない上に、自称オシャレな銀行のプライドなのか、
行員の対応が今ひとつなことが多い。
また、上記のように大手数口座と、その口座に連動したクレジットカードがあれば
生活上問題が無く、
新興銀行の資金力への不安もあり、結局、開口するに到らなかった。
成田ジン 様
日本人を雇ってくれるところは非常に少ないと聞きました
ワーホリビザで語学学校に通ってバイトをすることを考えていましたが、
ノービザで短期滞在、学校には通わないプランにしました
現地の人といっぱいおしゃべりしたいので今勉強を頑張っています 
語学留学だとアルバイトは難しいのですね 
情報をありがとうございます

ろぼこん様
コンビニにも!でも手数料を考えると利用したくないですね。。
銀行ATMをあちこち見て確認してみますね
情報をありがとうございます

国泰O華銀行にエライ迷惑しています。
キャッシュカードとクレジットカードを一枚作れるので、便利そうだから作りました。
するとクレジットカードを“開卡”という手続きが必要です。
面倒くさいと思いながら銀行へ行きました。
暗証番号が間違えていると断念。
というか、暗証番号ないのに。
仕方がなく、今度は銀行へ問い合わせに行きました。
「通帳と印鑑を持参して窓口の人に暗証番号をもらっていてください。」
(なんで?)本当に、面倒くさくて面倒くさくて・・・。
この銀行近所にあるので口座を作ったのに。
あ〜・・・面倒くさい。
いまだにクレジットカードが使えません・・・。

ごめんなさい。
こちらで思い切って愚痴らせていただきました。

いろいろ情報を拝読して大変勉強になりました。
ありがとうございます。
Leocaさん

国泰O華銀行の“開卡”、簡単ですよ。
私も二枚持ってます。
確か、クレジットカードに張られてるシール上の電話ガン号に電話して
事前に設定してあった自分の暗証番号をつたえるだけです。
もしかして、Leocaさんは暗証番号を作成してなかったのかな?でもこれはカードを申請するときに書類に記入してると思うのですが。違うかな?
ちなみに、国泰O華銀行の銀行とクレジットカードは窓口が異なるので、銀行に聞くより直接カードセンターの方に問い合わせた方がいいですよ。*^-^*

はじめまして
この冬台湾へ一週間ばかり行く予定です。そこで、質問です。
・私のような旅行者が銀行に口座を作ることはできるのでしょうか?
・外国人でも居留証があれば作れるようですが、果たして短期滞在の外国人に作ってもらえるのでしょうか?

口座を作る目的は大体年2回くらい台湾へ行くので両替手数料の節約です。
追伸
越後屋さん ご無沙汰しております。
また、作れるのであれば、どこの銀行、郵便局こだわりありません。
越後屋さん
長文のコメントありがとうございます。
師大の近くにこだわるつもりはありません。
もし可能であれば、ここの銀行のこの支店というのを教えて頂けると幸いです。
越後屋さん
ありがとうございます。あとは、自分でも調べてみます。
日本帰国の際は是非我家へお立ち寄りください。
マグネットさん

質問の意図がわからないので確認ですが

>口座の名義ですが、できれば台湾の戸籍謄本の名前(中国名)で口座を開きたいけど無理でしょうか? 

の意味は、マグネットさんは、台湾に戸籍がある。つまり台湾籍ということでしょうか?
もしそうであれば、20%税金(外国人の税率)ではないとおもいますが.....

HSBCに関しては、183日以上滞在している国がお勧めです。
またHSBCは最初に開設した口座がたとえ台湾であっても(この場合、最低預金額は台湾口座へ)、将来台湾の口座のお金を全額香港や別の国へ完全に移動することが可能とのことでした。
マグネットさん

>税率20%もやりくり次第で10%に出来る手があるようですが、残念ながら私の英語、中国語では正確に理解できなかった。。。。
銀行の専門用語を英語、中国語でゴチャゴチャやられるとさすがにしんどい。


コメントを拝見するところ、語学力というより、銀行の預金やら、税金と居留権関連を理解されていないようですので、まず居留権や居留証について理解された方がよいかとおもいます。
ちなみに、外国人であっても、年間居留日数が182日以下であれば台湾の方と同じ税率になります。
ですから、一番望ましいのは、どの国であっても年間居留日数が183日以上の国だと思います。
もし台湾で作るなら、奥様のパスポート名義で台湾HSBCがよいかもしれませんね。


・「居留証・就業ビザ・永住権・停留ビザ」はこちら:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21015886&comm_id=2121623

HSBCは香港でも台湾でも送金やら手数料やら税金やら面倒が多いので、コミュニケーションが取りやすい国を選んだ方がいいと思います。

またマグネットさんのコメントに「税率20%もやりくり次第で10%に出来る手。。。」とありますが、これは「利子に対する税率」というでしょうか?(詳細は以下参考)

・確定申告と納税のトピ:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31168848&comm_id=2121623

越後屋さん

そうですね、でも確定申告の際にちゃんと申請すれば、払いすぎた差額が返ってくるそうですよ。

私の場合は、永住権があったので、税務署に相談したら証明書をくれたので、それを銀行に提出すれば10%に変更してもらえました。


マグネットさん

HSBCに限りませんが、台湾のネット銀行やネット証券って使いにくいです。

私自身やり方が解らなかったり、手数料やシステム面で説明を受ける必要があるのに面倒でそのままにして、契約したのに使えてない金融系サイトあります。ただ問い合わせたり出向いたりすれば解決できるとおもうので、そういう意味では国内の方がよいですよ。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台北の暮らし方 更新情報

台北の暮らし方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング