ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユニアースプロジェクトコミュの住宅プロジェクト(東近江 循環型住宅での実践より)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●小冊子「ユニアースプロジェクト?」より抜粋
http://moto-kokoro.cocolog-nifty.com/blog/files/up2f.pdf

?―1.住宅プロジェクト

住宅は京都府の「NPO法人次世代の家と社会をつくる会」
宇津崎光代氏が提唱されているように、
「子供を人として育てる重要な住育の場(地球の子宮)」です。

そこでユニアースシティの住宅仕様は
以下のようなものが理想ではないかと考えられます。
(物質面の充実)



? 住宅は地域にあったユニバーサルデザインが
 理想的で活断層を避けて建設し、
 耐震性や耐候性を備えることが理想です。



? 住宅はトラブル箇所が発見しやすく、
 配管や配線等のメンテナンス性に優れ、
 さほど専門的な知識がなくても
 大方は自分で修理できる構造であること。

 維持管理の責任を各自が持ち、
 人任せの生き方ではなく、
 自己責任と自主的主体性を養い、
 自活できる術を身に付け、

 生きることの本質を知ることができる住宅が
 理想であると思います。



? OM工法、SC工法、GEOパワーシステム、
 またはこれらに替わる設備を採用し、

 可能な限り冷暖房器具などに頼らない
 屋内生活空間を創造する意味からも
 (夏場の熱対策、隣地住宅の高層化の抑止が鍵)、

 太陽光や風や雨水で室温調整を行なうことが
 理想であると思います。



? 建材は各地方で採れる地場の木材を使用し、
 呼吸する住宅という観点から
 木造住宅が理想であると考えられます。

 また家のサイズは
 家族構成で決定することが望まれます。



? 職人の技の伝承や地場の文化の伝承と
 現代文明のコラボレーションが理想であり、

 具体的には伝統技法と太陽光発電や風力発電、
 小水力発電と蓄電池を組み合わせたエネルギーの自給、
 太陽熱温水器で給湯をまかなうことなどが
 理想的ではないかと考えます。

 (劣化しない大容量蓄電池の開発、
 インフラから切り離したオール電化、電磁波の問題解決、
 マイクロガスタービンによるコージェネレーション、
 永久エネルギー的なものがあれば今こそ世に出す時では)



? 水は河川や井戸水などを利用し
 緩速濾過(生物処理、信州大学 中本信忠教授)にて
 飲料水として確保し、

 雨水を備蓄し夏場の打ち水や植物への水やり、
 屋根への放水や洗車
 または家屋の冷却水などとしても活用し、

 ローテクで安全な水の確保と
 涼しい住宅環境を備えることが
 理想ではないかと考えられます。(地下水汚染対策が鍵)



? 生活雑排水(風呂・洗濯・台所・洗面)や
 糞尿や生ゴミは、下水道への垂れ流しをせず、
 バイオ分解処理や
 バイオ濾過等を採用し田畑で利用します。

 例えば(株)日本バイオテクノのBIO−21は、
 トイレの水のみならず
 洗面や風呂や台所の水までオールマイティに処理ができ、

 トイレではウオッシュレットも利用できる為、
 誰でも違和感なく利用できる利点もあります。

 物の究極的選択と利便性や快適性を基準に
 物自体の要否を考え可能な限りECO電装品を選択し、
 究極の文明設備を揃えることが大切です。



? 文明のスタンダード決め、
 IT関連品、薄型液晶テレビ、調理器具、食器洗浄機、
 洗剤を使用しない全自動洗濯乾燥機など
 家具調度品や電化製品等は当初より標準装備します。

 究極のホームセキュリティを
 一家庭のみで達成することは至難なので、

 全ての家庭で必要とする装備を
 標準で備え公平化を計った方が無難と
 考えられます。



?住宅周りの植生に配慮し、
 通年で住宅環境(採光、陽光)をコントロールす
 る事が望ましいと思います。



?多少の家庭菜園のスペースを設けることで
 新鮮な野菜を自給します。



?住宅のクリーン&エコロジーのみならず、人体と精神面
 (無駄な動きが少なく、人の気配が感じられ,
 家族での対話が保てる住まい)の
 クリーン&エコロジーにも重点を置きます。



?ユニアースシティのコンセプトと重要性が理解されれば、
 商品は全て完成度が要求されるようになり、
 壊れない究極の物づくりが求められます。

 これによって各企業は究極の技術を活かし
 最も優秀な物づくりに挑むことになります。




 ユニアースシティの住宅は、
以上の条件を満たすことと定期的なメンテナンスと、
パーツ交換を行うことで
半永久的に使える住宅(可変永久的住宅)になります。


 一戸の住宅が環境に負荷を掛けない
生活の場として造ることができれば、

地球環境の改善と保護は
確実にできると考えられます。

(同様に社会全体を無公害社会へと作り替える)


コメント(63)

ノマドさん
いつもありがとうございます。

滋賀県東近江での住宅、農業のご紹介、
本当にありがとうございます。
拡大すると、よくわかりますね。

これでいろいろなところに、
写真のご紹介ができます。
本当にありがとうございます。
ノマドさん
いつもありがとうございます。

写真掲載、ありがとうございます。

>個人的には
>古民家を改良したいです。

古民家。いいですね指でOK
自然とのつながりの中での住まいのあり方。

まずは、その場所、その場所で、
できるところからですねるんるん
質問ですが、このモデルハウスの場合、建物とその他設備すべてを含めた建設費はどの程度になりますか?
むーさん
はじめまして、
あたらためまして、住宅を建てられました中里博泰さんに、
建設費の確認をさせていただきました。

建  物   :2760万(床32坪)
土  地   :850万(85坪:10万円/坪)
その他環境設備:1000万円

●環境設備の単価が高くなっていますが、
 以前、太陽光発電が1000万していたのが、
 現在は、300万ぐらいになったりとか、
 みんなが環境に対する意識を持ち、
 そのような設備を使うようになると
 単価が下がってくるのではないかと話されていました。

 ぴかぴか(新しい)『(個人対応ではなく)みんなで、やっていく』ぴかぴか(新しい)
    という考え方が重要。 


●建物に関しましては、
 100年以上もつ住宅として、天然素材を用い、
 伝統工法による近江職人の匠(たくみ)の技で建てられています。


●大地震の対して、インフラは弱い。
 コミュニティ(まち)単位で、
 インフラの維持ができるまちづくりが重要。

以上のお話を聞かさせていただきました。
ありがとうございます。
普通のプレハブ建築の倍長持ちすることを考えれば安いと言えますね。これからさらにお手頃価格になるといいですね。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユニアースプロジェクト 更新情報

ユニアースプロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。