ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小田原☆SunSun Girlsコミュの小田原競輪開催中!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月より、新たに立てました。

このコーナーでは、小田原競輪の開催情報やイベント、出場選手や予想など、幅広く取り扱って行きます。
(今まで、レースごとにトピを立てていましたが、コチラに集約します)

本場の開催を忘れないように…。

コメント(50)

▼城下町おだわらツーデーマーチ杯【F1】

明日…。
ってか、本日12日より、小田原本場開催です。

『実況アナさんのひとり言…』はコチラ↓
http://odawarakeirin.typepad.jp/blog/2008/11/post-ea41-1.html

メンバーが、あり得ないくらい豪華です。
地元からは、最近何故か調子がよい、加藤圭一選手の登場です!
小田原記念では、2日目の銅門賞を勝ってしまう位…。

その他、千葉の石毛克幸選手、埼玉の太田真一などなど…。



ちなみに、城下町おだわらツーデーマーチとは…
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/sports/event/o-2daymarch.html

小田原を巡る、ハイキングウォークの大会??
でいいのかな?
昨年は、競輪場の近くで、ほら貝を服、甲冑姿の武士がおりました。


小田原開催も、コチラの小田原観光も、合わせて皆様よろしくお願いいたしますm(__)m
▼NEO女子プロレス杯【F1】

明日、12月3日より3日間、小田原本場開催です!!

徹底先行型は、滋賀の金山栄治を筆頭に、地元からは吉川誠、福島の森田達也などが参戦。

ちなみに誘導は長崎達也や高橋武など(笑)

さぁ、年の瀬迫って残すところ2開催。
花月園記念で負けた人も、負けた人も、負けた人も…。
当然、勝った人も!!

ぜひぜひ、小田原競輪場に足をお運びくださいm(__)m
▼ニューイヤーカップ【F2】 1/2〜4

新年あけまして、おめでとうございますm(__)m
今年も何卒よろしくお願いいたします。

さて、GPも終わったかと思えば、新春小田原開催です!

注目は降級初戦の地元小田原の長崎達也。地元から、對馬太陽や大和雄太、土師田和弘など出場いたします。


有馬記念に、賞金王決定戦、スーパースター王座に競輪グランプリと、勝った人も負けた人も、本場に脚をお運び下さい。

なお、2日は久留米F1の10R以降、4日は立川記念全レースの併売を行います。

また今年も、小田原競輪場でお会いいたしましょうm(__)m
▼梅花賞典レース【F2】 1/17〜19

皆様、おはようございますm(__)m
本日より、小田原本場開催です。

注目はなんと言っても、岩本俊介選手。

詳しくは↓
『実況アナさんのひとり言!』
http://odawarakeirin.typepad.jp/blog/2009/01/post-473c.html

皆様、是非本場にお越し下さい。
▼サテライト横浜カップ【F2】2/13〜15

えっと、本日より小田原本場開催中です。

実況アナさんのひとり言はコチラ

http://odawarakeirin.typepad.jp/blog/2009/02/post-6655.html

今回は、なんとバレンタインデー開催ですねハート達(複数ハート)
何か良い事ないかなるんるん
↑ありがとうございま〜す!!

岸和田終わって翌日からは、小田原開催!
急がし、急がし。

今回の注目は94期坂本貴史選手
小田原でデビューを飾り、成績は1.1.4着と初勝利も手にしています。
小田原は相性がいいバンクと言っていいでしょう。
93期、地元の上野真吾選手が受けて立つ形になるでしょう。

地元小田原からは加藤剛、山梨省造が参戦。
川崎名人選を制した新井正昭らも出場し、なかなか面白いんじゃないですか?

ぜひぜひ、本場にお越しくださいませm(__)m
今日から小田原4月恒例のスプリングカップです。


実況アナの独り言
→http://typecast.typepad.jp/t/typecast/125118/330670/31685775


地元長崎達也が登場です。優出目指して頑張ってほしいですね。

明日10日(日)から神奈川新聞社杯が開催されます。

「実況アナの一人言」
→http://typecast.typepad.jp/t/typecast/125118/330670/32117595

久々に日曜日が開催に重なっていますね。皆さん奮って小田原競輪場へお越しください。


明日、6月14日(日)より3日間、小田原本場開催!
小田原城花菖蒲まつり杯【F2】が開催されます。

地元神奈川からは、荻野哲、志村正洋、地元小田原の大和雄太など。
南関では須藤誠、梶原亜湖らが出場します。


なお開催期間中、小田原城東掘・花菖蒲園では花菖蒲が咲き誇り、夜はライトアップなどされています。イベントも開催されています。
レース後は、コチラでも御楽しみ下さい。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/JUN/hanashoubumatsuri2009.html
▼沖釣り専門誌つり丸杯(F2) 7/26〜28
今回はメンバーの実力が拮抗し混戦模様だ。
地元のメインはS下がりの萩谷直正。ここでは同県石塚孝幸を目標の競争となるだろう。
石塚は近況連対率52%と堅調。特に準決勝での安定感は抜群なだけに期待出来そう。
他の南関勢では、実力上位の町田勝志に注目したい。

対する遠征勢だが、中川貴徳の機動力を中心に、桜井紀幸・高橋京治らが結束か。
高橋は前期S級でも健闘していただけに、侮れない存在だ。
北日本勢は6月立川・7月西武園連続Vの坂本毅や6月弥彦Vを含む近況5場所連続優参中の中野良、参加メンバー中競争得点トップの金子兼久と駒が揃ったが、主力級の機動型が不在でどう戦うか。
機動型は選抜級の永井亮や佐々木孝司らで、勝ちあがり次第といったところだろう。
(2009.7.6 Webmaster)

明日から小田原ではおなじみになった「つり丸杯」です!

皆さん、奮って小田原に行ってくださいね(^_^)
さぁ、記念が終わって1週間ではありますが、明日9/7から小田原F2開催が始まります。

FMおだわら杯【F2】9/7〜9
出場選手はコチラ↓↓
http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/entrymember?KCD=36&KST=20090907

地元小田原からは、酒匂孝行選手が出走いたします。
平日ではありますが、皆様奮って小田原本場に足をお運び下さいm(__)m
9/26〜9/28(普通開催)

今節は実力者が揃い混戦模様だ。
まず地元勢だが長崎達也が選抜回りながら近況3場所連続優参と好調だ。過去当バンクとの相性は思わしくないが、地元だけに奮起を期待したい。松山学は堅調。他の南関勢では根田空史−須藤雄太の千葉コンビが強力。根田は6月の特別昇級以来7場所中5場所決勝進出を果たすなど勢いがある。バック本数20本の徹底先行タイプだけに、須藤は有利に運べそうだ。
北日本勢は引地正人の機動力が中心。6月立川以来、7月函館・8月花月園でのVを含む7場所連続優参中と安定感は抜群。マークは相原健樹が主張。相原は8月京王閣準決勝で、目標不在ながら捲りを打って1着で勝ち上がるなど勝負強さは相変わらずだ。
関東勢では新鋭岩崎大和に注目したい。徹底先行ではなく典型的なまくり屋タイプだが、ツボにはまった時の破壊力は魅力だ。タテ脚切れる神田宏行や山信田学の自在戦にも注目したい。
(2009.9.10 Webmaster)

さて…地元からは長崎達也が参戦!久々に地元で見せ場を作るか?

皆さんもサンサンのいる小田原競輪場へ奮って足をお運び下さいませ。。
▼サテライト横浜カップ(F2) 10/2〜4

『実況アナさんの独り言』
輪太郎君でお馴染みの「熱き33」小田原競輪は明日からサテライト横浜カップのF2戦です。
今回も地元地区で南関勢が優勢となりそうです。特選では別線(多分)になりそうも、千葉の 蒔田英彦選手 と地元期待の 小原太樹選手 2人の大砲がいるからです。
蒔田選手は前回優勝した根田選手同様、千葉期待の徹底先行で売り出し中!!
そして、小原選手は7月伊東で初Vあげ、期待を込め優勝候補最右翼とみます。
選抜回りの 加藤剛選手 も久々の優勝チャンスです。あとは…実力者 佐藤隆二選手ですが、
渡部幸訓選手 次第に、自ら好位置を狙うなら怖い存在。
関東勢は、 伊藤之人選手 の出来ひとつ!
やはり総合的に南関有利なシリーズでしょう。
どうぞ皆様、明日からの小田原競輪でお楽しみ頂きたいと思います。

・・・→→この前ここ小田原競輪を盛り上げてくれている「33ガールズ」の皆さんと偶然ある居酒屋さんで一緒になり、少しお話をしましたが、リーダーの清水さんはじめ、とっても可愛く素敵な皆さんでした。競輪熱も熱いものがあり、
笑顔が良いですよね!絶対に癒されると思いますので、選手への声援はもちろん、33ガールズの皆さんにも気軽に声をかけて仲良くなってほしいですね。



後節も始まり、スタンプカードも新しくなりました!!
ぜひぜひ本場に脚をお運び下さいm(__)m
▼第7回 小田原市営後節(F1)0/23〜25

明日より久しぶりの、小田原F1開催がスタートします!!
皆様、奮って本場に脚をお運びくださいm(__)m


『実況アナさんの独り言』

熱き33小田原競輪は明日よりF1戦です。
メンバー表を見て最初に思った印象が、「渡辺一成選手の独壇場じゃん!」でした。
得点・脚力・格→どこから見ても一人抜けた存在ですよね。その渡辺選手に上位陣で対抗出来る先行型は、田中孝彦選手ですが…実力的にきつく、いきなりの結論で渡辺一成選手で不動となるシリーズです!!もし、唯一の不安をあげるなら、後方不発…
か、誰かに任せた時だけか?特選で五日市誠選手と同乗ですが、今現在並びがわからず(ゴメンナサイ)任せるか、別線勝負かですが、任せた時に若干の不安がある位なのかな〜。また、今節は先行タイプが少なく、尚更先行有利な傾向がでそうな感じがします。
最後に明日の初日に人気に応えてくれそうなレースとして、S級9Rの坂木田雄介選手⇔荻野哲選手とA級2Rの北村匡章選手⇔砂川秀樹選手をお薦めとし、明日からの小田原F1戦に多数のご来場をお待ちし、存分にお楽しみいただきたいと思います。。

▼普通競輪(F2) 11/4〜6

ヤングパワーの激突が見もの
今回は強力な若手機動型が揃い、興味深いシリーズとなった。

北日本の旗頭は古川功二。近況9月松戸・立川、10月花月園で3場所連続V。この3場所で一度も連を外していない安定感は特筆ものだ。マークは佐藤幸博・加藤忍とベテラン勢が固めよう。

関東勢では白岩大助の捲り脚が強烈。大敗もあるがツボにはまった時の破壊力は魅力だ。マークは埼京ラインで飯島淳が主張か。

迎え撃つ地元勢だが、神奈川で久々の本格先行・95期の新鋭村上直久に期待だ。バック本数ではメンバー中随一。来期は初のS級昇級も決まっているだけに、ここで地元ファンに存在をアピールしておきたいところだろう。マークは同県萩谷直正が主張。村上が積極的に出るタイプだけに、展開次第では台頭も十分だろう。

(2009.10.25 Webmaster)

さて、今回はなかなか面白そうなメンバーが揃いましたね。
上記のメンバー以外にも、嵌れば強い中信一路、売り出し中の片折亮太や日当泰之も登場。近走不調も地元で結果を残す梶山一人などなど…個人的には興味深いメンバーです。

秋も深まる今日この頃ですが、
懐はともかく、サンサンを見てせめて心だけでもあったかくなりましょう。
皆様のご来場をお待ちしております。

▼普通競輪(F2) 11/25〜27
今回は参加選手の実力が拮抗し混戦模様だ。
まずは地元勢だが、小嶋雄太が中心となる。小嶋は2ヶ月ぶりの実戦となるが、ここは地元地区だけにキッチリと仕上げてくるだろう。足場は南関スジで服部正博か。服部は参加選手中バック本数では随一だけに小嶋も心強いだろう。

関東勢は山下渡の自在脚に注目。11月西武園決勝では、根田空史の番手を奪取し2着に流れ込むなどしぶといレース運びは魅力。田中将彦は1着が少ないながら現在4場所連続優参中と堅調。
北日本は浦崎貴史・工藤友樹・坂本毅と実力者が揃ったが、主力級に自力型が見当たらないためここではどう戦うか。

さて、今年も小田原は残すところ2開催!
お近くの方は是非、激闘溢れる小田原バンク、そして魅力満載のサンサンに会いに行きましょう☆

▼普通競輪(F2) 12/2〜4

今回はメンバーが実力拮抗し混戦模様だ。

まず地元勢だが長崎達也が中心。当地では相性が悪かった長崎だが、前回9月F2では決勝進出を果たし苦手意識を払拭した。10月西武園で負傷したが、前回久留米では優参しており、地元戦に向けキッチリ調整してこよう。マークは南関スジで吉本邦洋が主張か。吉本は長欠明けで調子は未知数だ。

北日本勢は須永優太・大崎和也と機動型が揃ったが、折り合い微妙。須永には同県の遠藤貴人、大崎にも同県の開坂秀明がおり、ここでは別線勝負も考えられる。

関東勢は吉田康弘・田淵浩一らマーカー勢が揃ったが、地域スジの足場がなく、ここではどう出るか。初日はそれぞれ東北勢の3番手あたりか。

(2009.11.30 Webmaster)



地元からは長崎選手が…
そして、長期欠場していたツルケイこと鶴井敬一選手がバンクに戻ってきますよ!
敢闘期待!

今節で今年はラストの小田原開催。
あいにく平日ですが…
皆さんサンサンに会いにいける方は会いに行きましょう。
▼小田原コロナワールド杯(F1) 1/1〜1/3

2009年も残すところ僅かとなりました。
今年も小田原競輪並びにSunSunGirlsを御愛顧いただき誠にありがとうございました。

と言いつつも、明日元旦より小田原新春開催F1です!!


南関より静岡の栗田雅也、茨城の長塚智広などが出場!
豪華な一戦となっております。


2010年新春、新しい一年を占う一戦は、小田原競輪本場でお過ごし下さい☆



本年も一年ありがとうございました。
来年も何卒、よろしくお願いいたしますm(__)m
▼サンサンガールズ杯(F2) 1/8〜10

今日から開催してます!恒例のサンサンガールズ杯!

なんと今回はサンサンガールズの予想会もあります!(10レース終了後)
初日はなんとリーダーの清水りささんが3連単を当てています!

また先着500名様にサンサンガールズライターをお配りしています!

皆様も是非奮って小田原競輪場へお越しください。

▼小田原ケーブルテレビ杯(F1) 1/27〜1/29


『実況アナさんもひとり言』

今年早くも3回目の開催となる小田原競輪は 小田原ケーブルテレビ杯 F1開催です。

当初は、渡辺晴智・佐藤友和の両選手が出場予定も欠場。

確かにネームバリューがある選手だけに出場すれば人気を集める為に、

体調が万全でないなら仕方ないけど・・・。楽しみにしていただけに残念です。

さて今シリーズ優勝候補筆頭は、栃木の飯嶋則之選手です。

今年初戦の豊橋で早くも優勝し、体調面は問題無い様だし、一番の理由は目標に事欠かない面。

栃茨スジとなる茨城の牛山貴広選手他、大きく見て東日本地区の先行選手が充実しているからです。

バンクとの相性も良く、これまでほぼ決勝戦に進出しています。

ヨコも強くいざとなれば、捲りのタテの脚も兼備しており期待しても良いのでは?

もう1人全国区の選手と言えば岐阜の山口富生選手ですが、近況は以前の様な直線のキレが見られません。

確かにこのクラスでは実績が違うから迷い所も。今回は苦戦と見ます。

西日本地区の先行型手薄で、中近スジ兵庫の中村一将選手が、目標も戦法が捲りカマシタイプだけに差し切れるかどうか。

逆に中村選手の押し切りのほうが、可能性高いのでは?

短走路だし昨年4回優勝し着実に力を付けてきているし。初の小田原で、どんなパフォーマンス見せてくれるか楽しみな一車です。

今回は東日本の先行型が多く、その中で注目したいのが福島の谷津田将吾選手と地元の松坂洋平選手の2人。

谷津田選手は、元選手陽一さんの息子。中学2年まで小田原で過ごし、思い入れ十分。

過去優勝実績もあり、相性良いバンク。シリーズを通し追って見て下さい。

松坂選手は地元と言うだけでなく注目選手。

ギアを4回転に上げてから粘りも良くなり、近況は決勝の常連で、昨年は2回の優勝。南関地区期待の先行型に育ってきました。

全国区になるまでもう少し。応援しましょう。当然この2人を目標にする選手は見逃せません。

最後にA級戦について少し。優勝候補は茨城の橋本紀彰選手か、千葉の加賀山淳選手か迷ったけど橋本選手で。

静岡での走りを見ていただけに加賀山選手の先行力は脅威だけど、川崎で福島の佐藤一伸選手を捲って優勝した橋本選手のほうが上かな。

昨年の小田原記念で決勝戦に進出しているし。

それでは、今シリーズも手に汗握る好レースが展開される小田原競輪にご期待ください。




地元からは、高橋武選手が出場します。
皆様奮って、本場に足をお運びくださいm(__)m
▼梅花賞典レース(F2) 2/22〜24
今回はS下がりの得点上位者が揃い混戦模様だ。
まずは南関勢だが服部正博−佐藤晃三−米田勝洋の千葉勢が強力だ。
徹底先行タイプの服部はバック本数が今メンバー中随一なだけに、短走路の当地で展開が向けば千葉で連独占も。
北日本勢は森田康嗣の機動力が中心。戦法は捲りカマシがメインで大敗することもあるが、ツボにはまった時の破壊力は魅力だ。森田には佐々木省司がマークか。
関東は鈴木庸之の自力勝負に上甲ラインで宮澤晃が付けて本線。鈴木は1月宇都宮でVを飾るなど近況好調だ。
(2010.2.1 Webmaster)

明日から小田原・冬の恒例レース梅花賞典です。

地元神奈川からは若手の有望株、早野龍二選手らが出場。

平日開催になりますが、皆様奮って小田原本場へお越しください。
▼神静民報社杯争奪戦(F1) 3/9〜12

さぁ、明日から小田原F1開催!!

『実況アナさんも独り言』はコチラ
↓↓↓↓
http://odawarakeirin.typepad.jp/blog/2010/03/post-71c2.html

地元小田原では、川崎健次選手、高橋武選手が出場。
他にも神奈川からは、吉川誠選手、秦修司選手、上野真吾選手などが出場します。
A級戦にも鈴木愼二選手や、川越義朗選手、砂川秀樹選手がが出場いたします。

神奈川勢、心なしか多い??

松戸ダービーが終わって間も無い開催ですが、
村上でも博幸の頭を買っていなかった人も、山口幸二の3着を買っていなかった人も…

SunSunGirlsと松戸ダービーを回顧しながら
小田原本場開催、お楽しみ下さいm(__)m
▼戦国バンクA級王者決定戦(F2) 3/17〜19

今日より小田原競輪開催です!

『実況アナさんも独り言』はコチラ
↓↓↓↓
http://odawarakeirin.typepad.jp/blog/2010/03/a-cec3.html

地元小田原からは初日12Rに長崎達也選手、3Rに金指康夫選手が出場します。

小田原本場開催、みなさまふるって足をお運びくださいm(__)m
▼スプリングカップ(F2) 4/11〜13
今回は実力拮抗し混戦模様だ。
まずは地元勢だが福間力が中心。S級降級後Vがないのは不満だがコンスタントに決勝戦には駒を進めている。ここでは南関スジで三上佳孝を使えるのは有利だ。三上は2月千葉・3月大宮と2場所連続Vと絶好調。

北日本はタテ脚鋭い三橋忍に注目。須永優太と連携出来ればチャンスも。鎌田聡も近況堅調だ。

関東勢は浦山一栄の機動力が中心。ピンかパーかのムラ脚は相変わらずだが、ツボにはまった時の破壊力は魅力的だ。ここでは同県南雲孝之が後ろを固めよう。


今日から新年度・一発目の開催です。
地元からは加藤剛選手らが出場!

サンサンガールズも変わらずに場内でお待ちしております。

どうぞ、熱戦繰り広げられる小田原競輪へお越しください。

4/22〜4/24(普通開催)

実力上位の芦澤に期待
95期の新鋭芦澤辰弘の実績が図抜けている。芦澤は2月大宮、3月平塚、4月前橋で完全V。自在に立ち回る競走スタイルは新人離れしている。次走玉野で完全Vを飾ればS級特昇となるため当地出場は微妙だが、出場となればV候補筆頭だ。マークは関東ラインで矢端誠二や神田宏行らが主張か。

迎え撃つ地元勢だが、野村純宏が南関スジで石井秀治を足場に浮上を狙う。野村は近況準決勝が壁になっているが、ここは地元戦だけに決勝戦進出は最低ノルマだろう。野村は3月小倉で逃げ切りV、2車単で2万円台の大穴を提供している。
北日本は加美山隆行−工藤友樹のタッグが強力。今メンバー中バック本数随一を誇る加美山だけに、短走路の当地では怖い存在だ。


本日から小田原競輪開催です!

新生サンサンガールズと共に、小田原競輪をお楽しみください。
▼神奈川新聞社杯(F1) 5/10〜12
近況充実の菅原
今回は強力なメンバーが揃ったが、その中でも近況絶好調なのが菅原晃だ。
菅原は3月岸和田記念で準決勝Cでの勝ち上がりながら村上義弘らを破ってV、その後の別府F1では完全Vを飾るなど近況絶好調。2連対率は6割と自力型では上々の数字だ。今回ももちろん優勝候補の筆頭だろう。

迎え撃つ地元勢だが、五十嵐力−白戸淳太郎のタッグで挑む。五十嵐は近況自在性が出て成績が安定してきた。白戸も堅調なだけに、奮起に期待したいところだ。
東北勢は高谷雅彦−山田敦也のラインが強力。高谷は4月松阪F1で逃げ切りVを飾るなど、動きが戻っている。

…本日から小田原競輪開催してます!
平日開催ですが、お時間ある方…
熱戦繰り広げられる群雄割拠の戦国バンク…SunSunGirlsのいる小田原競輪場に是非お越しを。
▼小田原城花菖蒲まつり杯(F1) 6/15〜17
今回は強豪揃い混戦模様だ。
まず地元勢だが、ベテラン佐々木龍也が中心。ここでは主力級で同地区の先行選手はいないが、地元戦なだけに強気に飯野祐太の番手を主張するか。
飯野は機動型では今メンバー中実績上位なだけに、飯野の番手はVに近い位置と言えそうだ。

同様に目標不在なのが中部勢。馬渕紀明はどの位置を狙ってくるか。

九州ラインでは小岩大介−松本大地の一発も。


明日から1ヶ月ぶりに小田原開催!

群雄割拠の戦国バンク!熱戦にご期待ください。

サンサンガールズも皆様のご来場をお待ちしております。
▼沖釣り専門誌つり丸杯(F1) 7/5〜7
地元地区の五十嵐−加藤が本線
今回も強力なメンバーが揃ったが、機動型では格上の五十嵐力に期待したい。
五十嵐は5月当地8・1・6の成績。決勝では藤木裕の逃げ切りで近畿勢に連独占を許しているだけに、ここは雪辱戦だ。
五十嵐の仕掛け次第によっては、マークする加藤の逆転も十分だ。

同じ南関地区で注目は、9連勝で特昇を果たした根田空史だ。ここではどんな走りを見せてくれるか興味深い。
地元勢にとって脅威は、近況好調ぶりを維持している佐々木雄一。持ち前の機動力に加え、自在性も出てきて成績も安定してきた。
関東勢ではタテ脚切れる阿部康雄が中心だが、主力級で地域スジの目標がなく、ここではどう出るか。
(2010.6.17 Webmaster)小田原競輪モバイルサイト、開催レース展望より。


つり丸杯。
なかなか好メンバーが揃いましたね。

機動力上位の五十嵐 力、昨年の小田原記念で見せ場を作った加藤圭一ら地元両者も魅力だが、
やはりS級初戦で強い走りを見せた根田空史に注目したいところ。

平日開催になりますが、是非サンサンガールズのいる小田原競輪場へ足をお運びください。

F? 小田原みなとまつり杯開催中。

小田原競輪恒例のガラポン抽選会の景品は…

1等 小田原競輪 開設61周年記念 QUOカード
2等 酒匂川花火大会 スポンサー席ペア券
3等 探しあてた銘店 冷やし中華 4食組

猛暑続く今日この頃ですが…
白熱の熱戦繰り広げられる…サンサンガールズのいる小田原競輪場へどうぞお越しください。

▼FMおだわら杯(F2) 9/13〜15
緑川の機動力に期待
ここは近況好調な緑川修平の機動力に注目したい。
F1の斡旋が多いが、勝率59%2連対率78%の数字は立派だ。
主力級の機動型の中でもバック本数は随一。ここではマイペースで駆けられるメンバーだけに先行押し切り濃厚だ。
マークは東北スジで亀井宏佳が主張か。

南関勢では中川慶一が先導役。捲り主体だがツボにはまった時の破壊力は魅力。後位は地元の平原輝弥やタテ脚切れる内田晃弘らが固める。
関東勢は長岡豪の自在戦だが、近況イマイチ。7月いわきでVを飾った山信田学や小坂敏之ら実力派マーカーも、ここではどう出るか。


(小田原競輪モバイルサイトより)

13日より小田原競輪開催中です。
平日開催ですが、
お時間のある方・お近くの方、是非サンサンガールズのいる小田原競輪場へ足をお運びください。

▼普通競輪(F2) 9/20〜22
実力者芦澤に期待
今回のメンバー中機動型で実力上位の芦澤辰弘にVの期待がかかるシリーズ。
芦澤は9月大宮で完全Vを飾るなど近況絶好調。自力型で勝率54%・3連対率70%の数字は立派だ。
持ち前の、捲り中心の自在戦でここでもキッチリ勝ちあがって来るだろう。マークは関東ラインで角田直樹が有力。

迎え撃つ南関勢だが、大沼孝行の先導で郡司盛夫・小菅誠・木村悦久ら有力マーカーが虎視眈々。
大沼は近況イマイチだが、バンク本数ではメンバー中随一なだけに、展開次第では南関勢で連独占も。
東北勢は、阿部秀樹の機動力に阿部宏之−齊藤功益のラインナップで浮上を狙う。
(2010.9.15 Webmaster)

小田原競輪モバイルサイトより

本日より小田原競輪開催中です。

地元・小田原から鶴井敬一選手も出場。もちろん、サンサンガールズも皆様をお出迎え。

是非小田原競輪に足をお運びください。

▼小田原ケーブルテレビ杯(F1) 10/13〜15
地元の松坂に期待も混戦模様
今回、地元のメインは松坂英司だ。現在神奈川ではトップの競争得点を持っているだけに、当然地元Vを狙ってくるだろう。近況好調の萩原孝之が使えるのも大きい。萩原は8月玉野で逃げ切りVを飾るなど機動力が戻ってきている。展開次第では押し切りも。

地元勢にとって脅威なのは飯野祐太の一発だ。近況イマイチながら徹底先行タイプなだけに、短走路の当地では大駆けも十分。飯野には東北ラインで竹内智彦がマークか。
関東勢では宗景祐樹が不気味。ここでは地域スジで主力級の足場がなく、元々強気な攻めを身上にしているだけに、メンバー構成次第ではライン分断も。

西勢はタテ脚切れる萩原操が近況記念開催も含む4場所連続優参中と好調だが、同様に中部地区の足場がない。しかし混戦になれば一発もあるので、車券的に軽視できない選手だ。今メンバー中競争得点トップの岩津裕介も捲り脚を持っているので、メンバー次第では自力戦も。


(小田原競輪モバイルサイトより)

本日より、小田原競輪開催です。
ガラポン抽選会含めイベント多彩。是非サンサンガールズのいる小田原競輪にお越しください。
『小田原城菊花展杯』(11/8〜11/10)

本日より開催。
地元・神奈川の松谷秀幸選手が出場してますね。。
予選も無事に勝ち上がり、優勝が期待されます。

そして、今回のガラポン抽選会は北海道ラーメンが当たるそうです。味は醤油、味噌、塩の3食入りだとか。

どうぞ、秋空の下、
サンサンガールズのいる小田原競輪場にお越し下さい。
本日よりサテライト横浜カップ開催。

今日は日曜日だったこともあり、小田原競輪場には大勢のお客様が入場したそうです。

今開催は先着で3連単の車券をプレゼント、ガラポン抽選会の景品は「午後のケーキ 紅茶味」などが当たるそうです。

最終日も祝日。
是非、サンサンガールズのいる小田原競輪場へどうぞ。

小田原サイクルフェスティバル2010冬の陣  
12/19(日)10:00〜開催!


●フリーマーケット
●バンク走行&ウォーキング
●豪華賞品が当たる大抽選会
●最新自転車の展示・試走
●地元選手によるトークショー&エキシビジョンレース
●創作和太鼓 衆の演奏  

などなど…
イベント盛りだくさん。

もちろん、サンサンガールズも登場致します。


是非、奮ってご参加ください!
▼サンサン・クリスマスカップ(F1) 12/23〜25

出場選手の豪華さもさることながら、イベントも満載。

毎度おなじみガラポン抽選会では、
特別賞として、
サンサンガールズの皆さんそれぞれが用意したプレゼント!

りさ賞
アーネ賞
やよい賞

が当たるチャンスが!

また
サンサンガールズによる、最終レースの予想会を行う予定!!

またこのクリスマス開催…
サンサンガールズもあのコスチュームに変身!?

目が離せない開催になりそうです!!

皆様、奮って本日からの小田原競輪場にお越しください。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小田原☆SunSun Girls 更新情報

小田原☆SunSun Girlsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング