ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

独り野鳥の会コミュの撮った鳥をUPしましょう♪ Part4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
撮った鳥をUPしましょう♪

Part3 が1000を超えましたら、

こちらを使って下さい。

管理人からのお知らせです。貴重な鳥を公表するのも皆さんの知識向上のうえ重要ではありますが、公になってしまった場合、その貴重な鳥を保護、永続的に見守ることが困難になるときもあり、独りで観察するうえで重要なことだと思います。紳士淑女の判断が必要となる場合は、自主的なガイドラインを考慮のうえ掲載して頂きたいと切に願います。

http://www.wbsj.org/inform/field-manner-book/
ここより抜粋

1 野鳥の巣には近づかない

春から夏にかけては、鳥たちの繁殖時期です。子育ての季節、親鳥は特に神経質になるものが多く、周囲の危険を感じたり、巣の周りの様子が変化したりすると、巣を見捨ててしまうことがあります。親鳥が首を伸ばしてこちらを見ていたり、羽毛を逆立てたり、鳴き声を出しているときは、警戒しているサインです。野鳥の巣には、決して近づかないようにしましょう。

2 野鳥を追い回さない

日本国内への渡来が少ない、珍しい種類の野鳥たちは、主な生息地や渡りのルートから外れて渡来した場合が多く、体が弱ってしまっているケースがあります。その鳥が十分に休んで採食ができるように、接近しすぎたり、わざと飛ばすような撮影は避けましょう。

3 珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない

珍鳥や人気の鳥が現れたという情報が出ると、インターネットなどであっという間に拡散し、翌日には数百人が集まって地元の方々に迷惑をかける事態が増えています。出現場所の私有地への無断立ち入りや、道路で歩行者や車の通行を妨げたりしてしまうと、地元の人や利用者にストレスを与え、トラブルに発展する可能性があります。「知り合いに特別に教えてあげるだけ」と思っても、輪になって広がっていくものです。情報公開は控えましょう。

4 周囲の人や撮影場所選びには十分な配慮をする

撮影者同士の場所の取り合いや、私有地への無断立ち入りといったトラブルが増えており、時には警察が出動する騒ぎにまで発展することもあります。立ち入り禁止場所への侵入はもちろん、撮影場所確保のために歩行者が通る通路に三脚をセッティングしたり、長時間占有することも避けてください。譲り合いの気持ちを持って、撮影を楽しみましょう。また、住宅地にカメラを向けて撮影することも、あらぬ誤解の元となるので、注意してください。

5 餌付けや、環境改変は行わない

野鳥は飼い鳥と違って、人の手を借りずに自然の中で生きていくべき鳥です。人間が撮影を目的として餌付けを行ってしまうと、本来は日本を離れるべき渡りの時期を逃してしまう可能性もあります。そうすると、野鳥本来の生活を変えてしまい、ひずみが生じます(秋に渡らず、冬の寒さに耐え切れず死んでしまうなど)。また、近年多く行われるのが、鳥が目立つように木や枝を伐採するという、環境改変の問題です。自然環境や野生動物の生活環境を変える行為は慎みましょう。

6 自然にやさしいマナーを心がけよう

撮影に関するマナーはもちろん、山や川といった自然環境において、ゴミや吸い殻をポイ捨てしないというのは、最低限のマナーです。特に森での喫煙は、森林火災を引き起こす可能性もあります。絶対にやめましょう。鳥や自然を相手に、フィールドでの迷惑行為をしないということはもちろんですが、周囲の人や近隣の方から理解を得られるよう、撮影者同士で声を掛け合うなど、マナー向上に努めましょう。

7 ストロボは使用しない

ストロボなどの人工照明は、野鳥たちにとって非常に強烈なものです。夜間の野鳥撮影では、ストロボの使用は絶対に避けてください。警戒心の強い野鳥たちを驚かせ、思わぬ事故につながる恐れがあります。暗い場所では、ISO感度を上げて撮影しましょう。

コメント(1000)

>>[961]
こんにちは(^O^)
窓を開けたら、カワセミ。なんと素敵な場所にお住まいかと、羨ましいです(^O^)
コウノトリ(J0057)です。(2015.8.31 紀の川)
シジュウカラです。夏は見つけても茂みに入るとなかなか撮れません。
セッカを初めて見て初撮り。逆光ですが。
連投すみません。イソシギも初撮りでした。
北海道では夏鳥、本州以南では旅鳥のショウドウツバメが愛知県にやってきました。
体長12-13cmと雀より小さく、なんとも愛らしい顔をしたツバメです。
3枚目の地面におりたたくさんのツバメたち、腹ばいになったり、体を傾けたりする子が目立ちました。
普段、地面におりることがあまりないツバメたち、この日は気温がかなり上がりましたが、寄生虫落としをしているのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
毎年ショウドウツバメがやってくるのをとても楽しみにしています。
>>[973] 私も体幹が衰えていますので・・・。
コシアカツバメ。

先月撮影したものですが放置してたmixiに復帰したので記念に。
自分のホームページから圧縮した画像を落としてきたのでPCで見ると粗くなるかもです(´ω`)
1、タンチョウの親子
2、ホウロクシギ
カワセミの幼鳥が、ただ今エサ獲りの訓練中!^^
但し木を、くわえてます。

あはは^^わーい(嬉しい顔)
長崎の観光スポット、眼鏡橋の20メートルほど下流の堰の石の上から魚を狙っているアオサギです。
ミサゴ初めて見て初撮りでした。(2015.9.13 紀の川)
ついでに ミサゴも 撮ってきました。 被写体には 良いですね。
アカエリヒレアシシギ がきれいです。
おはようございます(´ω`)

画像は渡らないオオタカ幼ですが、各地でタカの渡りが本格化してきていますね。
今日も地元は快晴の秋晴れですが、、、仕事ぉぉぉ!
ピンボケですが、初見、初撮り。ゴジュウカラ。
すこし 前ですが 隣り町の 田んぼ に アマサギ を撮って気ました。 オレンジいろがきれいです。
ルリビタキのメスが やってきました。
>>[994] 、左上は、コサギだと思います。黄色い足袋をはいてますから(*^_^*)
アメリカザリガニをゲットしたオオバン
赤い目とコーディネートしてるみたい
ホオジロカンムリヅル の 舞い姿 です。大きく またきれいです。
庭の松の木にキジバトが巣を作っています。 1枚目の右下が巣でもう1羽が横になっています。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

独り野鳥の会 更新情報

独り野鳥の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング