ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュの一人旅に出て変わったこと・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は7月半ばから初めての海外旅行で1ヶ月間タイ周辺を回ったのですが、
それによって自分の自信にもなったし、今まで避けてきた人を受け入れられるようになりました。
日本人バックパッカーに結構出会い、よく「なんとかなる」って言われた事がなんとなくですが、すごく僕の中に深く染みついてます。
その人たちと出会い、交わした会話は僕の中で本当に深い思い出です。
1ヶ月毎日書いた日記、それに写真は宝物です。


「旅は人を成長させる」って事をよく聞きますが、
皆さんは旅・旅行に行って(気持ち、考え方、視点)等自分の中で感じられる変化はありましたか?

コメント(291)

これから2回目の一人旅です!

視野が広がった‥のかなぁ?どうでもいいことはどうでもよくて、色んなひとやものに興味を持つようになりました。
人生観にプチ変化が起きたような気がしますぴかぴか(新しい)
21歳のときに、放浪の旅に出ました。ペンギン

自分探しと、カッコよく飛び出しましたが、走る人ダッシュ(走り出す様)

一年後、人恋しさに負けて帰国しましたあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

それで、わかったことバッド(下向き矢印)

やっぱり一人じゃ生きられね〜exclamation ×2
日本人てみんなオシャレ!
だけどみんな同じ格好w

日本にいるだけじゃ気付かない事に気付けるようになった。
だから何だってわけじゃないけど。

日本の事結構知らなかったふらふら
若いころに世界を廻った一人旅の経験が今WWOOFのホストという形で活かされています。

一人旅から30年、今カフェと農園をやっています。

WWOOFというファームステイのような制度を使って世界中の若者がうちの農園にやってきます。
かつて自分が世界の旅を経験してきたことで今世界中の若者をスムーズに受け入れることができています。

なかなか簡単には海外に行けなくなった今、日常の生活に世界の若者とのふれあいがあります。

アメリカでバスを待っているのが面倒でバックパック背負って徒歩で移動しまくったら歩くのが早くなりました
日本は恵まれすぎてると思いました。


食べ物も美味しいし、何か食べたいと思えば近くにコンビニが沢山ある…

Alaskaは30分以上歩かないとスーパーがない。

バスだってちゃんと時間通りに来るし…

何するにも全く不便さを感じないもんなぁ…


でも、そんな恵まれすぎに最近嫌気がするまつぽん。。。Alaskaにかえりたーいふらふら
世界は広いな〜って毎回思います。
帰ってきたら世界の人に負けないようにいっぱい勉強しなきゃとも毎回思いますが実現した試しがない(笑)
そして日本は本当に安全かつ便利な国だな〜と
地球って想像以上にでっかいなーと思いました。
日本は良いけど、何か物足りない

俺には、やっぱヨーロッパしかねぇ〜。

と思いました。

旅は人生を変えるというのは本当だと思います。
自分が思っていた常識とか普通である事って、所変わればそうじゃ無いって事に気付けた。
人それぞれ違ってていいのだと、人の目を気にしすぎる必要はないのだと感じた。
それぞれの国に良いところはいっぱいいっぱいあるけれど、
日本や日本人の良いところ、嫌なところを考え、
それでも自分は日本人であるということを再認識し、
全てをひっくるめて日本人を愛らしいと思えたことです。
どの国にも、いい所とダメな所があることが分かって、その上で自分には選べなかったです。
「故郷や、今いる場所を愛せること」が一番必要なことだな、と、スコットランドに1人で行ったときに思いました。
人生に必要なものって実際そうたくさんあるわけじゃないんだなあと思いましたね。
大きなスーツケースはなくても、鞄一つで1カ月外国を彷徨える。
身一つで何とかなるというか。
それまでいっぱい抱えていた気がするけど、気が楽になりました。
手に持つ荷物は軽くして、代わりに心の中にたくさんのキャビネットを持つのが正解なんだろうと今は考えられるようになった気がします。
考え方がかわった。
インドいって目の前のものに感謝したくなったり、ジャマイカいって素直に情熱的に生きることの魅力をしったり、日本文化の素晴らしさをしったり。
旅にでると答えがわかって、楽になる。帰国するたびにすがすがしさとか、自信がついて帰ってこれる。

旅に育てられてまーす。
旅に出て帰ってくるたびにどんどんダメ人間に拍車がかかるハート
コンビニ等のレジで長時間待たされてもイライラしなくなりました(笑)
一人でいることの方が、更に好きになってしまった……。
?一人は寂しいって思ってたけど待ち歩きとショッピング自分のペース一人意外と楽しめるじゃんと気づいてしまったことウインク〜所々日本人や外国人の店員と目茶苦茶な英単語のみで答える自分…

?外国のルーズさが羨ましいと心から思うようになったこと。〜日本色んなこと変な意味で細か過ぎて疲れるがまん顔適当オッケーな空気いいなぁ…

?私の今の仕事と資格、もし外国ならもっと高待遇??何かやってられな〜ぃがまん顔と思うようになったこと。〜旅行しててガイドさんから色々聞くたびに羨ましくバカバカしくなるげっそり…現実は英語全然ダメだし実力もないため息ばかり出るがく〜(落胆した顔)→現実逃避のためにまた旅路へグッド(上向き矢印)
粘り強くなりました目
ケニアの土産屋での交渉によりウッシッシ
自分一人の行動が、現地の人に広まって、それが日本人全体の
イメージとして捉えられる場合がある事。

旅の恥はかき捨てだけど、そういう意味とは違う恥ずかしい事はしたくないって心がけるようになった。

こっちで外人を避けてたのが、外人=同じ人間として見れるようになった。

日本の裕福さを実感。
行動は大胆になってしまったww

あと、旅好きになりましたハート

世界の広さ、世界の狭さを知りました。
日本人であること、日本で暮らせるありがたさがわかりました。
けっこう僕自身変われたと思います。また旅にでたいなあ。
僕も5月一人でイギリスに行きます。日本では体験できない出会いや経験がきっとできると思うので、すごく楽しみです☆
なによりもMIXIを通してみなさんから多くのコメントをもらえたりすることが
本当に励みになります☆
一人海外は初めてですが、でもまた新しい自分がスタートするって感じで
とてもワクワクします。
僕もきっとまた1つ心も体も大きくなって帰ってきます☆
受身の性格だったけど、一人で克服する力が身についたことですね。
後は、交渉力ですかね。

帰国するとまた元に戻ってる気がしますが・・
一ヶ月東南アジアを放浪しました。自身が変わったかはわかりません(笑)

ただ、わかった事は日本は素晴らしいという事。

清潔、安全、食、サービス等々。
はじめまして。
一人旅で変わったことといえば、ありのままを受け入れるようになったことかな。
こうあるべき!とか、こうじゃなきゃダメ!じゃなくて、いろんな考え方や価値観があって、大切なのはそれを認めること。
何も賛成するとか、賛同するのが必要なんじゃなくて、ただ認めることが重要だと思うようになった。
そう思えるようになって、人間関係がずいぶんラクになったかな。

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。