ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュの個人旅行で荷物どうしてますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月後半個人で旅行を計画してます。
クラクフ
ウィーン
ハルシュタット
ザルツカンマーグート
ザルツブルグ
を電車で旅しようと思っています。
その際、移動して夕方とかチェックインが可能な時間にホテルに着けば荷物を預けられると思うんですが、朝とかについた場合荷物を持ちながらの観光は大変だと思うんですが・・・
みなさんどうされてますか??
荷物をチェックイン前の時間、もしくはチェックアウト後預かってもらうことなどは可能なのでしょうか??ホテルによりけりだとは思いますが・・・
また、ホテルに預ける以外に方法はあるのでしょうか??

長々とすいません。知恵をお貸しいただければうれしいです。

コメント(23)

>荷物をチェックイン前の時間、もしくはチェックアウト後預かってもらうことなどは可能なのでしょうか

これは「ホテル」ならば可能だと思います。
ゲストハウス等でも預かってくれると思いますが、荷物の扱いがなんとも。
いずれにしても貴重品を入れないようにしてください。国によっては小額のチップは必要かと。
基本的には夜にチェックインする場合は、その日の朝から
朝チェックアウトする場合は、その日の夜まで
なら確実に預かってくれます。それ以上の期間となると交渉ですね。

電車で旅するなら駅の荷物預かり所やコインロッカー(これらの国にあるかは不明)などを利用するといいかもしれません。大きな駅にしかないと思いますが。
(私の場合はアメリカでしたが、)チェックインはPM2:00からだったのにAM10:00にホテルに着いたのですが、荷物は預かってもらえました。地球の歩き方にはエコノミーで載っているホテルです。
しかも受付の若いお兄さんが親切で、AM10:30にチェックインを早めてくれました!
 私もホテルか、駅やバスターミナルのロッカー(または預かり所)のどちらかに預けます。どこに預けるかは、その後の行程とホテルと駅(バスターミナル)の位置関係と距離で決めています。

 ホテルと駅が離れている場合で、次の目的地まで電車で移動する場合は、先に駅で荷物を預けて、市内観光します。
 逆に、ホテルが駅から近い場合は、チェックアウト時にホテルに預かってもらい、市内観光後、ホテルに寄って荷物をピックアップして、駅に向かいます。
 荷物の受け取りなどで観光する時間を無駄にはしたくない(1分でも長く観光したい!)ので、常に効率的に動けるよう、荷物に関しては作戦を練りますよ。
私もホテルとコインロッカーを利用してましたわーい(嬉しい顔)


ホテルはホテル
チェックアウト後だと、またもう一度戻って来ないといけないので…
ホテルの場所によってはコインロッカーを利用したり。。
その日の予定に合わせて上手く使いわけてましたよダッシュ(走り出す様)


ハルシュタットるんるん
とっても綺麗な町でお勧めですうれしい顔ぴかぴか(新しい)

楽しんできてくださいねるんるん
ザルツカンマーグートはバスで回られるのですか?
中には駅がない町や観光地がありますが、
インフォメーションで聞いてみる手もありますよ。

私もハルシュタットはお薦めです指でOK
空気が清々しかったです。
オーストリアはツーリストが沢山いるので,大きな駅はロッカー利用で問題ないです。
私はザルツブルグからバス&フェリーでザルツカンマークートを回ったけど,
バスターミナルや船の発着所には荷物預ける所がありませんよ。
泊る所が決まっているならチェックイン前でもスタッフに相談してみて下さい。
☆★みさっぺ★☆ さん
S-A@FEDBEさん
ミロ☆さん
noriさん
おかめさん
Jamさん
♂未定♂さん
Reykjavikさん
みかんちゃんさん
ひろすけさん
さるけいさん
みなさんご丁寧にありがとうございます(*´∀`*)
大体は駅にロッカーがあるんですね☆!!
ホテルの位置と検討しながら活用しようと思いますぴかぴか(新しい)

ザルツカンマーグートはバスだと思います。
あと船とか登山列車もあるんですよね。
一番のなやみどこがそこで…
悩んだ結果
朝ウィーンからハルシュタットに移動して一泊。ハルシュ観光
次の日ザンクトヴォルフガングあたり移動して宿を取ってそこに荷物預けてぐるーっと回ろうかと・・・
次の朝一でシャーフベルク鉄道らへん観光してザルツブルグに移動しようかと思ってます。
一人旅なら多少何かうまくいかなくても旅の醍醐味ってことで楽しくいこうと思うんですが、今回は親が一緒なもんである程度計画きちっとしないと文句言われちゃいそうでwむふっダッシュ(走り出す様)
そろそろクラクフ〜ウィーンとウィーン〜ハルシュタットの鉄道あたりはチケット買っとこうと思います。あとホテルも予約しなきゃかな・・・?

ハルシュタットいい所ってきいてワクワクしてます☆
サウンドオブミュージックが好きなのでそこらへんが一番楽しみだったりして揺れるハート
いろいろ検討しながらがんばってみます!!ありがとうございました
何かアドバイスとかお勧めとかあればお願いします☆
あたしはパリにちょっといたのでパリのことなら少しはサポートできるかもしれません乙女座
また分からないことがあったら質問してしまうかも・・・w(´・ω・`)よろしくです
大体、ホテルに預けることが多いですが、「ガラスとか、こわれ物があるから注意してください」と、付け加えておくとたいてい、「こわれもの」と札をつけて保管しておいてくれます。
ただ預けるよりは、一言いっておくほうがいいと思います。
チェックアウト後に取りに行く時間も前もって「何時には取りにきます」と伝えておけば、感じよく預かっていただけると思います。
山地海☆Gさん
KIWIさん
遅くなりましてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
みなさんホテルで預けてるんですね手(チョキ)
チェックイン前でも預かってくれるそうで、私もそうしようと思いまするんるん
預けるときに一言言っておくのも大事ですね!!
勉強になりますぴかぴか(新しい)
やっぱりザルツカンマーグートが一番の難関で・・・
立ち寄ろうと思っているギルケンとモントゼーは宿を取らないので
果たしてどこかインフォなどで預かってもらえるかどうか・・・ダッシュ(走り出す様)
まぁ、もう日も近いので行った先で考えることにします電球
丁寧にありがとうございましたぁ乙女座グッド(上向き矢印)
3月に初めてヨーロッパで一人旅をします。

旅行は、イギリスで2ヶ月語学留学をした後にす予定なので、どうしても荷物が多くなります。
そこで質問です。

?現在は宿泊先はユースホステルかホテルかで迷っているのですが、ユースホステルではチェックイン前・チェックアウト後に荷物を預けることはできるのでしょうか?

?鉄道で移動をしようかと考えているのですが、やはり大荷物で鉄道旅行をするのは大変ですか?

以上よろしくお願いします。
とのさん>
ホテルは確実ですが、ユースホステルでもたいてい預かってくれるはずです。
ただ管理体制は様々なので大事なもの(特にパスポートやお金)は避けたほうが良いかとは思いますが、ヨーロッパならばさほど心配ないでしょう。

鉄道旅行については「言葉が違う」こと以外は日本と同じです。ただ、盗難には注意してください。
> との さん

?,ユースホステルはちょっと解りませんが、ドミトリー形式の安宿でしたら、チェックイン前の早い時間だと、自分のベッドが使えないだけで、共有スペースは使える場合が多いです。
もちろん荷物も預かってもらえます。

?,国にもよりますが、駅にはプラットホームがなく、車両までかなりの段差(?)を登らなくてはなりません。
「大荷物」というのが、どれくらいの荷物をさすのかがわかりませんが、列車に乗った後も荷物を網棚に載せる必要があると思うので、不向きだと思います。

語学留学の後に旅行をするとのことで、旅行には不必要な物や、持っていなくても我慢できるもの(洋服など)があるかと思います。
不慣れな土地へそれらの「重量物」を持っていくとなると、機動力も格段に落ちるでしょうし、盗難から守らなければならない荷物も格段に増えるでしょうから、旅行で使用しないもの、使用しなくても済むものは、イギリスから日本へ郵送したらいかがですか?
安宿には、そんなにデカイ鞄を置くスペースも、広げるスペースもないことがざらです。
ロンドンのユース、チェックアウト時にフロントで
「荷物は預けないの?」と聞かれました。
チェックアウト後、ロンドン在住の友人とイタリアへ小旅行に行き
荷物は友人宅に置いて貰うとの旨を伝えたら、
「良かっね。良い旅行を」と言われ、チェックアウトをしました。

逆に言えば荷物を預ける人は大勢いますので、
チェックアウトは結構時間が掛かります。
ちなみにロンドンセントラルYHでした。
> noriさん、あめでおさん、わいわいわいさん

お返事ありがとうございます!
やっぱりこういうことは実際に経験した人に聞いてみないと分からないですね♪

移動中は荷物の心配をしなくてもいいかも!?ということで、現在は鉄道ではなくバスで移動することも検討中です。

みなさんの回答を参考にもう少しプランを練りたいと思います。
> とのさん

確かにバスは下に荷物を入れ、車内には身軽な格好で乗車しますが、荷物が視界から外れ、盗難の可能性が増えるとも言えます。

特に南欧へ行く際は要注意です。
>あめでおさん

確かにそうですね〜;さらなるアドバイス、ありがとうございます!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。