ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュの★旅行中のお金の管理について★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆


2月末から3月の初めにかけてトルコへ初一人旅をするコトが決まりましたぁ..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
現地滞在12日間で、各地を廻ろうと思っています。
泊まるところは現地でドミトリーや“地球の歩き方”に載っているような安いところを探す予定です。

そこで教えていただきたいのですが、このような旅行をする時ってみなさんお金はどうやって持っていってるのでしょうか?

また、スリや盗難も多いと聞きます。
一人で旅行中のお金の管理の仕方など、アドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

ヨロシクお願いします(๑→‿ฺ←๑)

コメント(19)

私は「持ち歩く派」です。
たいしたお金を持って行かないのでカバンに分散して身につけていました。
12月のトルコ一人旅ではドミトリーには泊まりませんでしたが、いわゆるゲストハウスにはよく泊まりました。
バックパックなので鍵は必ずかけますが、部屋に貴重品を置いていくということはしないですね。

スリ・盗難は自分が気をつけていればかなり避けられると私は思っているので、人の多いところでは多少不恰好でもカバンは前に回して持っています。

トルコとってもいいところでした! よい旅を☆
支払う際などにも、絶対に自分の金を他人に見られないようにするのって重要だと思います。
例えば大金を持ってる事に気付かれたら、しつこく追いかけられますし、札束を見せるだけでも、良からぬ事を考える人に刺激を与えちゃいますしね。
お金は分散して身に着けて、使う予定の分だけ財布に入れておくとか、きちんと管理しとくと安心ですよ。

良い旅を〜
とりあえず私はいつも旅行中、財布は絶対ズボンの前ポケットに入れています。(場合によってはベルト通しから紐をつけてます。)
1つのポケットに入りきらない時は札だけまとめてもう一方の前ポケットに入れたりします。
列車の中で寝る時などはザックを抱きしめて背中を向けて寝ています。

冬のトルコはけっこう冷える割りに暖房器具があまり...
出不精になってしまわないようあったかい服を持って行くことをお勧めします。
現金もそうですが、銀行で現地のお金が降ろせるカード作っておくと便利ですよ。重宝します。
手持ちの現金やカード取られて一文無しになったとしてもそのカードの利用を止めて現地の提携銀行(主張所)とかでその場しのぎのカードを作ってもらえます。後はその新しいカードに日本から誰かに頼んでお金を入れてもらえば旅続けるにせよ、帰国するにせよお金は何とかなります。

実は私、以前海外でやばい目に遭い、この国際キャッシュカードのお陰で助けられました。
大手の銀行なら作れると思いますので自分の尋ねる国に何処の銀行のATMが使えるか調べてから作るといいと思います。
又、各銀行に寄って手数料が違いますから自分に合った銀行で作ると良いでしょう。
旅行カテゴリ で 過去トピ検索

http://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=20660&type=top&submit=search&keyword=%B5%AE%BD%C5%C9%CA%B4%C9%CD%FD&category_id=14&x=54&y=15
日本人は現金をよく持ち歩いてますのでそれはちょっと危険だし心配ではないですか?
私は海外では国際キャッシュカードを持って行きます。
イスタンブルのような大都市では、国際キャッシュカードを使うなら必ず銀行の建物内のATMを使った方がいいですね。
自分は初めて行ったときに屋外のATMで下ろそうとして機械がトラブり(というかトラブったように見せかけられたのかも)、見事カードごと盗まれ全額引き落とされました。。。
暗証番号を覗かれていたことも含め、注意不足といわれればそれまでですが…。
銀行内ならある程度セキュリティも効いてるので安心できるのかなぁ。
使う場所をよく考えてお使いください。

あとトルコの場合、ATMの表示では使えるはずなのに、実際やってみると使えません…となったことも多々ありました。
ATMの種類が限られる田舎に現金を持たないで行くのは、一文無しになると言う意味で危険かも。

心配であれば、現金、キャッシュカード、クレジットカード、トラベラーズチェックetc…とリスクを分散させ、さらに分散させて持ち歩くというのが一番安心できるのかなぁと思います。
みなさんありがとうございます!!!!
やっぱり分散させて持つことが基本中の基本ですね。
初めての一人旅☆個人旅行なのでまだまだ不安がいっぱいですが、ずっと行きたかった国だし、楽しんで満喫できるように安全面の対策を頭に叩き込みたいと思いマス!!!!

他にも対策やアドバイスがあれば教えてくださると嬉しいです。
ヨロシクお願いしますm(v v)m
旅先の現金管理。

1、必ず命金を持つ事。
  バンドの中や、服に縫いつけ、首から掛けた
  お守りの中に100ドルぐらい入れておいて
  下さい。
2、デビットカードとVISAカード兼用、を持つ事。
  カードは財布から出して別にしておく。
  財布を盗られた時の用心です。

3、財布の一つは強盗用の、期限切れたカードと小額の金
  を入れた財布を用意しておいて下さい。

4、人前では絶対に現金を見せない事。
  日本人は現金を持つ、カモとして有名ですから。

写真:
左は足に巻きつけるホルダー。
中はパスポートなどを入れて胸に吊るすホルダー。
右は寝る時に肌に付ける汗防止も付いたホルダー。

これを使い分けています。
国際カードで引き出せる口座には必要なだけしか現金を入れておかないようにしたほうが良いです。
どうも。
旅行中のお金とカードについてこちらで説明しています。
参考にして下さい。
http://www.tkago.net/tmanual/money.html
本当にありがとうございます☆☆
盗難にあってせっかくの旅行が台無しになるのは、絶対にイヤなので、みなさんのアドバイスを参考にさせてもらって、万全な対策で旅立ちたいと思います!!!!
私も基本的には持ち歩く派です
ワールドキャッシュカード・クレジットカード・現金・トラベラーズチェックをポシェットや隠しポケットに入れておきます。
クレジットカードを持って行く場合はVISAをお勧めします。
盗難されても、所持金が少ない場合は一時的に貸出をしてくれます。
万が一があった時にはかなり助かりますよ。
後、盗難があっても保証がありますので、あまり慌てずに現地のデスクに連絡を取って対処して下さい(自分のカードナンバーは必ずメモして別に持って行く事)
言葉が不安な場合はホテルのデスクの人に頼めば大抵やってくれます

私は日本円よりトラベラーズチェックの方を多めにして持って行ってます。
盗難にあった時でもこれは持っていかれない事が多いので。
カメラなどを数台持って行く関係で個室にしか泊まらないですが、やはり宿に置いて行く事を避ける傾向があります。
大事な物は自分でしっかり管理というのが希望でした。

馴々しく近寄って来る(しつこい位)人には、注意を払って下さいね
よい旅を!
僕は基本バラ銭主義。でっかいお金は持ち歩きません。あとはホールドアップマネーですかね。
(銃やナイフ、ギャングに絡まれた時の為に100ドル)場所にもよりますが、南米やアメリカの一部はマストアイテムです。気をtyけて下さいね。幸運を!
 出来るだけカード利用、ただしATМでカードを使用し現地通貨を引き出す時、出来るだけ銀行内のを使用すべし。カードをATМに食われる事が有るらしいので。すぐ対処出来る銀行内の方が良い。路上のATМではどうにも成らないと思う?。

 現金は小額紙幣を少し多く持っている事、高額紙幣では間違いなくお釣りが無いと言う。又小額づつ複数のポケットに入れておくこと。(外出時)

 カードを使用する時は、目の前で手続きをさせる事、スキミング防止の為。円やドルを持ち歩く時も、最高20$札までで、1$札を大目に持っている事。円は千円札だけで良いと思います。現地の小額紙幣はお釣りで間に合います。財布でまとめてるのは止めたほうが良いです。相手から受け取った紙幣が切れていたり汚い物は、その場で綺麗な物と取り替えてもらう事。他で使えない事もあります。特に中国は要注意です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。