ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F昆にいましたコミュのはじめに&自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニフティのエフ昆が閉鎖され、移転先はmixiということです。とりあえず、これからシーズンですし、オフの連絡などもあるかと思い、勝手ながら立ち上げました。
当然、正式な移転先トピが出来れば、ここは閉鎖の予定です。

コメント(96)

ケンセイさん、お久しぶりです。
甲妻改めMATSUです。

あのときの息子が、この春中3と中1です。
ケンセイさんが遊んでくれないうちに大きくなってしまいました。
チビですけど。

ところで、ホットな話題をありがとうございました。
いやぁ、よかった、よかった。
ドノヴァンさんに「おめでとう」とお伝えください。
そして早くここへ報告に来てね、って。
MATSU様、ご無沙汰でした。

>あのときの息子が、この春中3と中1です。
>ケンセイさんが遊んでくれないうちに大きくなってしまいました。
>チビですけど。

おろろ、時が経つのは早いですね。
狭山丘陵で虫採りをしてからもう7年ほど経ったのですね。

>ところで、ホットな話題をありがとうございました。
>いやぁ、よかった、よかった。
>ドノヴァンさんに「おめでとう」とお伝えください。
>そして早くここへ報告に来てね、って。

ドノヴァンさんに、mixiの旧F昆メンバーに私の自己紹介がてらドノヴァンさんの結婚のことをつぶやいてきます。MATSUさんやKenjiさんが手ぐすね引いて待っていますよ!と伝えたところ「ひえええええーーーー!」という返信がありました^^
ケンセイさん、お久しぶり。(昨日メールをいただいたばかりだけど・・・)

ドノヴァンさんのご結婚と言う大スクープを引っさげての登場とは、恐れ入りました。
細かな突っ込みは、ドノヴァンさんの登場を待ってからにしましょう。

まだ、狭山お散歩オフは続いています。
昨年はドノヴァンさんが、ディープな世界を見せてくれました。
今年は、ケンセイ大親分の番ですよ。是非、ご参加下さい。
Ken爺様、どうもです。

>まだ、狭山お散歩オフは続いています。
>昨年はドノヴァンさんが、ディープな世界を見せてくれました。
>今年は、ケンセイ大親分の番ですよ。是非、ご参加下さい。

了解です。
東京都本土部昆虫目録作成プロジェクト(TKM)と双翅目談話会の事務局をやっている関係上、もっぱら東京都のしぶ虫調査か関東周辺のハエの調査会がメインとなっていますが、久しぶりにKen爺さんとビーティングバトルをやりたいですね。時期が合えば参加したいと思います。

ケンセイ@今年は狛江市から調布市にかけての多摩川河川敷の調査を会社への通勤途中に複数回予定しています。
ケンセイさん

「ひえええええーーーー!」ってなんですか、「ひええええーーーー!」って。
と、ドノヴァンさんにお伝えください(^^)
伝わりましたよ>MATSUさん。

みなさま、たいへんご無沙汰しております。旧ドノでございます。

このたび、ケンセイさんによってすっぱ抜かれたように身を固めてしまいました。で、わたしのハンドル(ニックネーム?)が何だったかを忘れてしまっているので(mixi会員にはなっていたものの、ずっと放置していたので)、自己紹介できませんが、よろしくお願いいたします。Ken爺さんもお手柔らかに。
ちゃさん、というのも何となく馴染まないので、やっぱりドノヴァンさんと呼ばせてください。虫屋を続けられることをお祈りしておりますよ。
ジャンゴロジーさん、Ohrwurmさん、お久しぶりです。

虫屋を続けることができるか、これはわたしにもわかりません。うちの奥さんは虫屋でないばかりか、いたってフツウなことに、どちらかといえば嫌いなようです。

しきりに「ハンミョウは美しいから集めれば? コレクションをサポートしてあげるから」と言ってるのですが、疑わしそうな目で見つめられます。
ちゃさん、こちらでもよろしくお願いします。

ドノヴァンさんといえば、僕の中では伝説となっているヒトです。
2007年3月31日に行われたF昆虫最後の狭山オフ。
ドノヴァンさんが肩からさけだバッグの中から色んなものを取り出すので驚いたもんです。ドラえもんの四次元ポケットか!?──みたいな。

フルイは出てくるわ、吸虫管は出て来るわ、ピッケル、ダイナマイト、プラスチック爆弾──とうとう嫁まで出したか!?

と、思ってしまったのは僕だけ?
一見ダンディーな紳士に見えるけど……虫屋の本質は変わらないと信じております!
ちゃさん、こんばんは。還暦を契機に、HNを変えましたが、相変わらずの夜更かし親父です。

そうだ! この度はご結婚おめでとうございます。
MATSUさんは、(今のところ)大人しくしているようですが、本音はいろいろ質問したいのでは・・・それで・・・奥様との出会いは、山の中、海岸、河川敷のどこでしょう?

ちゃさんとは、適当なHNにしたものですなあ。私、ちゃさんの再来かと思いました。
ドノヴァンさんのほうが・・・・

千葉でケブカトラが採れているの知ってますか? 東京にも居るかも。
>私、ちゃさんの再来かと思いました。

おっさん、おっさん、「ちょ」さんじゃないの?
そうです〜。

いいなあ、昆虫フォーラムの感じが戻ってきた。
ちゃさん、ごぶさたです。
ご結婚、おめでとうございます。
高校の同窓生にネットで捕獲されたとか、ちゃさんをしとめるなんて、かなりの使い手なんでしょうね。
当方、そろそろ「ぼけた」と改名しようと考えていますが、
ドノバンさんから紹介をいただいた文学、芸術やテクニカルはしっかり記憶しています。これからもとうコミュニティでのごしなんよろしく。
ちゃさん、じゃなくて、ドノヴァンさん!

ホント、やる気のないHN(~~)
ドノヴァンさんが来たとたんに20番が戻って参りました。
mixiでも狭山でも、また遊んでね。

>Ken爺さんを「おっさん」と呼びため口をきくなどとは...。
 さすがMATSU さん!

誉められた。よし!
こけたさん、ご無沙汰しておりました。

噂には通常鰭がつくものでして、事実とは微妙に違っているところもありますが、まあ、このさい気に致しません。

ところで、やる気のないハンドルネーム(ニックネーム?)と不評の「ちゃ」ですが、深〜い意味があるのです> All。「ドノヴァン」はniftyのF昆の消滅とともに使用をやめ、別の名で甲虫がらみの掲示板に出没するようになったのですが、それが長いので、短くしているのですよ。また、研究が足りずに「ちゃ」の変更がききませんので、このままに。
星谷さんも、お久しぶりです。引っ越しのときに、狭山オフでいただいた漫画が出てきて懐かしく眺めたりしましたよ。

虫屋としてはいくぶんパワーアップしています。昨年末もいたって普通の格好で新宿を歩いていたら、案の定、職質を受けました。技を知らなかったので、鞄の中身チェックされましたが、出てくるわ、出てくるわ。

まっさきに活イトメ500円ぶんが出たのはかわいげのあるほうで。底からは、虫入りの琥珀やら化石がざくざく。宝石商です、と言い切りました。
まさに怪しい宝石商。片岡千恵蔵の世界ですな。(知ってる人手を上げて!)

星谷さん、やはり職質されるのは虫屋の資質なんですよ。虫屋の!
ちゃさん、こと、ドノヴァンさん、おめでとうござりまするー!!

うちはムシ(のみならず生き物全般)好き同士です。ただし虫屋の妻とド素人の夫ですが。(師弟関係?姉弟関係?)

星谷さんが書いてた2007年3月31日の狭山お散歩オフ、僕にとっても思い出深いです。ドノヴァンさんが土(落ち葉?)をふるいにかけて見つけてくれた小さな昆虫、アリヅカムシでしたっけ…。昆虫の世界の奥深さの一端を見せて頂けた、価値ある一日でしたねぇ(しみじみ…)。

その日の夜12時きっかりにニフティのフォーラムが終了、アリヅカムシの写真を、都内某ネットカフェから最後の昆虫フォーラム(WEB版)に書き込んだのが、滑り込みセーフの23時59分でした。
♯74.ちゃさん
粗末な漫画を読み返していただき、どうもです。
あの虫屋漫画を描く前にドノヴァンさんを観察する機会が無かったのが悔やまれます(笑)。

>昨年末もいたって普通の格好で新宿を歩いていたら、案の定、職質を受けました。

さすが!ドノヴァンさん!!
虫屋さんは、こうでなくっちゃ!

虫屋さんと一般民間人の違いは、所持品検査の有無ですかね。
ナイフや青酸カリがでてきて逮捕されちゃったりしたら名人級。

>まっさきに活イトメ500円ぶんが出たのはかわいげのあるほうで。底からは、虫入りの琥珀やら化石がざくざく。宝石商です、と言い切りました。

爆笑! おそるべしっ、ドノヴァンさんの四次元鞄!!

しかし、鞄から「活イトメ500円ぶん」とは……警官もたまげたでしょう。

ところで、その「活イトメ500円ぶん」て、ドノヴァンさんの夕食一食分ですか?
それとも奥さんとの2食分?

カミキリ幼虫をチューインガム代わりに食べる人がいるかと思えばイトメそうめんだものなぁ……おそるべしっ、虫屋ワールド!
宝石商ちゃ様ことドノヴァン様^^

そういえば、結婚されたと言うことは、最近の茶さんがはまっている琥珀の化石昆虫コレクションは継続できそうなのでしょうか?

老婆心ながら大蔵省がどちらになっているのか気になったもので・・・
それとも独立採算方式かな?

ケンセイ(家計簿をつけ始めて早2年!)
「かたおかちえぞう」と打たないと、知恵蔵に変換されてしまうのですね。>Ken爺さん

でんでんむしさん、ご無沙汰しておりました。JGさんとご一緒なのですね。浦島だったのでびっくりです&おめでとうございます!

>それとも奥さんとの2食分?

わたしはそんなものは食べません(笑)。奥さんの一食分。ほんとはトミヨ陸封型の1週間分です。いまは引っ越したので、飼っていませんが。

月々のお小遣いからは、いかなる標本も買えそうにないです(泣)。


青蜂さん、ご無沙汰してます。ようこそです。
ケンセイさんが戻ってこられて、だいぶ賑やかになりました。

又、蜂のこといろいろ教えて下さい。

これからも宜しく。

私、還暦を期にHNを変えました。(旧 Kenji191)

市毛様、青蜂様、ようこそいらっしゃいました。

これで、しぶ虫仲間が揃ってきたので、ぜひしぶ虫で盛り上がりましょう!

ケンセイ@そのうちしぶ虫広場を立ち上げましょうか^^
Ken爺さま

スルーしていましたが、見直してびっくりしました!!!

>千葉でケブカトラが採れているの知ってますか? 東京にも居るかも。

ほっ本当ですか!!!それはすごい!!!!!
やはり南房総ですか・・・?
イヌマキでしょうか?それともナギですか?

ケンセイ@昔カミキリ好きでした・・・
●ケンセイさん

ケブカトラの顛末は、私の日記に書いてあります。
成虫の掘り出し採集にはまってしまい、展足地獄であります。
Ken爺さま

日記見ました。なるほど・・・
他の場所でも可能性がありそうですね!

中部関東の調査の際には頭の片隅に常にケブカトラ
をインプットしておきます。

p.s.千葉の場所は数年前に何回も調査に行った場所の近くです。
  カミキリはホシベニくらいでぱっとしませんでした・・・
ケンセイさま

八日市場に住んでいる有名なカミキリ屋さんが、気がつかなかってんですから。
彼は、イヌマキが枯れているのは知っていて、ケブカトラなら良いなあと思っていたそうです。

枯れたイヌマキの幹を見ていれば、脱出孔が沢山あるので、すぐに気がついたとおもいます。先入観とは、恐いものです。

枯れたイヌマキを見たら、脱出孔を確認して下さいね。
ご無沙汰しておりました。にゃおです。

実は1年ほど前にケンセイさんにご招待いただいたのですが、ケータイ認証に阻まれて(mixi非対応の古〜い機種だった)、わざわざ機種変更するのも面倒で参加保留にしてました(^^;)。このたび、ケータイの旧サービスが打ち切りになって機種変せざるを得なくなり、mixiに入会できるようになったので、のこのこやってきました。

相変わらず海浜にこだわって、ぶらぶらと歩きつつ虫撮り&虫採りをしています。また虫写真をぼちぼちupしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

といいながら、海浜と全然関係ない写真を貼ってみる・・・
にゃおさん、ようこそ!

昔と較べると、コメントの表示形式が違うせいか、イマイチ盛り上がりが足りません。
写真の紹介を期待しています。
はじめまして。偶然、「F昆」という名称を目にし、懐かしくて入会してしまいました(^^;)よろしくお願いいたします。
F昆に舞戻ってまいりましたJIGMS(当時はゴウハク)です。
大変大変お久しぶりでございます。
学生だった10代の頃に皆様にお会いして、アッと言う間に30ウン歳になっていました。
狭山丘陵のオフ会がとても、とても懐かしく感じられます。
でんでんむし様や甲妻様方など、当時の映像がフラッシュバックしております。
kenji191様に頂いたビーティングネットは今も元気に頑張っております。
ケンセイ様、今週の集まりは宜しくお願い致します^_^

皆様、再び顔を出させて頂く事になりましたが、宜しくお願い致します。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F昆にいました 更新情報

F昆にいましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング