ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

●FPの輪●コミュの3級FP技能士に関する事!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3級FP技能士に関する事!!
はこちらにお願いします!!

コメント(42)

私はこの前の5月の2級試験受けましたよぉ〜。
3級は持ってませ〜ん。
通信のFPの講座を受講して、認定研修の修了書はもらいました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19120322&comm_id=594281 の3番のコメントが参考になると思います。
来年一月に受けようかと思ってます。
工学部で無知の状態からはじめるんですが、とりあえず
ライフプランニングとリスク管理まで勉強しました。
正直この最初の段階でつまずいてます・・・

質問なんですが6つの分野があると思うんですが一番難しい分野は
何だと思いますか?個人差あるかと思いますが意見よろしくお願いします。
3級の実技で保険を受けたいのですが、参考書とかがみあたりません!
皆さんどうしてますか??

教えてくださいm(‐‐)m
>ゆっさんへ
 次のトピが参考になると思います。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14234175&comm_id=1739522
>キャビタさん
その通り人それぞれで、一通り勉強してみて、一番興味持てなかった分野が難しく感じ、最後まで苦労すると思います。
僕の場合は、資産運用はすんなり頭に入りましたが、不動産は苦労しました。

計算が比較的多い、所得税を一番しっかりやったほうがいいかもしれませんね。
>こまっちさん
お返事ありがとうございます。
確かに不動産は今まで触れてきた機会が少ないせいか
難しそうです。

あと他のトピック等で拝見したところ、タックスが他の
分野でもからんでくることが多いということなので
タックスの計算もしっかり勉強しょうと思います。

はじめまして。FP3級ですが、まずは基本書を決め
暗記より理解優先でがんばったほうが良いと思います。
暗記のみだと正直きついです。
個人的には2級FP技能士からのスタートでしたが
ベースは3級の徹底理解だと思います。
詳細は僕のホームページ(九州FP事務所)に
記載してますのでそちらも参考にして下さい。
FPの参考書を買うのはいいけど買ったことをいいことに既に習得したような錯覚に陥っていますあせあせ(飛び散る汗)どうしましょうかウッシッシどうにもならないけどバッド(下向き矢印)げっそり
3級は実務経験とかいらなくて誰でも受けれるんですかねexclamation & question

あと実技で個人資産相談業務と保険顧客資産相談業務のどちらを受けたらいいかわかりません冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
分かる人いたら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
こげぱんさん、ありがとうございます。
すごく参考になりましたわーい(嬉しい顔)
3級実技については次のトピが参考になります。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5624245&comm_id=205450
あべっちさん、参考になりましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます。みなさんは何ヶ月くらい勉強してうけてるんですかねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
>ムラさんへ

★何ヶ月くらい勉強してうけてるんですかね

 どんな試験でも,試験対策は,基本書(所謂「テキスト」の類)を読み,過去問を解くというごく普通のことをきちんとこなしておけばよいはずなので,不合格ということは考えたくないことですが,不合格という結果になった場合は,

・基本書(所謂「テキスト」の類)を読む
・過去問を解く

のどこかに問題があり,不十分な点があったことを意味します。ただ,一概に不十分な点があったといっても,人それぞれなのです。

 FP3級の試験対策では,受験者の学習履歴が人によって相当異なるということを知っておく必要があります。例えば、すでに金融機関に勤めている方、あるいは金融機関に勤めたことがなくても生命保険加入に際して真剣に検討をしたことがある方、あるいは相続について検討したことがある方などは比較的短時間の勉強で済むと思われます。

逆に学生の方で今まで金融・保険、年金、不動産、税、相続などについて全く勉強したことがなく、「所得税って何?」「厚生年金って何?」という方はかなりの勉強時間が必要だと思われます。

したがって個人差が激しく、一概には言えません。mixiのコミュでも「1週間、過去問だけやって合格しました」というような書き込みをよく見かけますが、予備知識が全くない人が一週間で合格するのは(不可能とはいいませんが)かなりきついと思います。

なお、どんな参考書、問題集を使えばよいのかということについては次のトピが参考になると思います。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14234175&comm_id=1739522

また、「みんなの勉強スタイル・一日の勉強時間・週に何日勉強してるか教えてください。参考にしたいです。」と言うのであれば、次のトピが参考になると思います。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22120188&comm_id=1739522
ムラさん>
自分は理系ですが1ヶ月やれば十分だと思いますexclamation ×2
学科はまず問題ないexclamation ×2実技はどれだけしてもあまりかわらないかな?取りこぼさないようにして下さいexclamation ×2
あべっちさん★
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)えーとこのままだと二月の中旬くらいに参考書読み終わるくらいかも知れません。今までまったく知識無いので二月から問題集やって5月に受けようかと・・・無謀ですかね(笑)一応経験になるのでトライしてみますけどウッシッシ

こげぱんさん★
僕も評判がいいきんざいの参考書から読んでます。ありがとうございましたるんるん

ユジュさん★
一ヶ月とかすごいですねあせあせ(飛び散る汗)取りこぼさないようにがんばりますね。
追記。
みなさんのおかげで参考になり分からなかったことなどもわかりました。ありがとうございました。
次の文章の(  )の中に入る言葉を考えてください。
「所得」「相続」「贈与」のどれかが入ります。

(1)夫が契約者(=保険料負担者)、妻が被保険者、子が死亡保険金受取人である生命保険契約において,子が受け取った死亡保険金は、(  )税の課税対象となる。

(2)夫が契約者(=保険料負担者)、夫が被保険者、妻が死亡保険金受取人である生命保険契約において,妻が受け取った死亡保険金は、(  )税の課税対象となる。

(3)夫が契約者(=保険料負担者)、妻が被保険者、夫が死亡保険金受取人である生命保険契約において,夫が受け取った死亡保険金は、(  )税の課税対象となる。

(  )にあてはまる言葉がスラスラと浮かんだ人はこの先は読む必要がありません。でも、「こういうの苦手なんだよなぁ」という方、次のブログをお読み下さいexclamation

http://ameblo.jp/sukesan-kakeisan/entry-10512339829.html

「だんご3兄弟」の替え歌でバッチリ覚えられます手(チョキ)


テキストについて教えてくだいさい。
初めてFPに触れるので、初心者向けと思われるテキストを買って勉強を始めました。
初心者向けにもかかわらず、言葉の意味がわからな過ぎて理解できません。
使っているのが翔泳社から出ている『FP技能士3級攻略代ガイド』なんですが、
http://books.shoeisha.co.jp/book/b73317.html
もっとわかりやすテキストあれば教えていただきたいです。

それともFP用語みたいなモノを買えばよいでしょうか?
返信ありがとうございます!!

主に表の見方がわからないのですが、
例えば、【標準報酬月報】の意味を調べても理解できません。
なので標準報酬月報表が読めません。

もう一つ・・・
【年金受給時と掛金負担時】のところで公的年金控除、社会保険料控除など
テキストに書いてあり、私の常識的見解からするとそんな馬鹿なっ!!
と思ってしまうのですが、おそらく意味を履き違えているのだと思います。

他にもたくさん疑問を残しながらテキストを読み進めています。
FP用語なのか国語の問題なのか・・・どうなんでしょうか?
>あべっちさん

読売新聞をさらっと読んでいます。
しかし興味がない部分は見出し程度にしか見ていません。

FPの勉強を始めてからは、関連部分を切り抜きしています。
と言っても1週間前くらいからですが・・・。

慣れの問題でしょうか?
>いおハルゆづさん

ありがとうございます。
「毎年4月から6月の給与の平均額で決まる」で理解できました。
このようにテキストにも書いてあると助かるのですが・・・。
>32番 札56 さんへ

今朝の新聞に重要記事が載ってましたねexclamation
本当ですね〜と言いたかったのですが
読売には載ってなかったみたいです・・・。
>あべっちさん

違う見出しですが小さく載っていたのを発見しました。
新聞の1面は全国共通だと思っていました。情けない・・。

政治が変わるとFPも影響大ですね。
質問です。
どなたかわかる方いたら教えていただけますか?

金財の学科を元々合格していました。
今回の試験で実技試験を受験したんですが、
金財と日本FPの2つの機関があることを知らず、今回申し込んだ実技試験が日本FPの「資産設計提案業務」を申し込んで受験しました。
自己採点したら合格していたんですが、これって、金財でいう「個人資産相談業務」に合格したことになるんですか?

実技は
金財で
「個人資産相談業務」
「保険顧客資産相談業務」
日本FPで
「資産設計提案業務」

の三種類あって、どれを合格しても2つの機関からの連名で合格証書はでると金財のHPにはありました。

でも、私は「個人資産相談業務」だと思い込んで今回「資産設計提案業務」を受けてしまって、まったく別物という扱いだったらちょっと困るんです。

だから分かるかたいましたら教えていただけますか??
> あべっちさん

ありがとうございます(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
>32番 札56さん へ

切り抜きは続けてますか?

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

●FPの輪● 更新情報

●FPの輪●のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。