ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカが好きなんですコミュの留学系の総合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
留学系の総合トピックです。
アメリカ留学に関する情報や質問はこちらに書き込んでください♪

留学のための準備や留学先、学校などについて語りましょう♪


新規トピックを立てる際には重複するトピックがないか、トピック検索をして下さい。

※商用の書き込みは禁止します。

コメント(36)

>yukaサン
はじめまして。さちです。
同じような考えの人がいてとっても嬉しいです!!

私はクラシックバレエ専門ですが、NYに語学とダンスで留学したくて色々調べたりもしました。

実際行っていないので、参考にはならなくて申し訳ないのですが、昨年下見と称してNYに一週間行ってきました。

色々回ってきましたが、その中の一つに日本人サポートをつけている留学プログラムを組んでいるスクール(プロも在籍・クラシック以外も)がありました。

そこではショートプログラムの案内をだしており


期 間 プログラム費用
4週間 \424,000
8週間 \499,000
12週間 \578,000
24週間 \725,000

これは留学未経験で、語学もあんまり・・・という人のためのプログラムで、渡航前オリエンテーションや、現地でのサポート(語学学習含む)、がついているものです。

ちなみに語学に自身のある方は、ぶっつけで行ったほうが安く済みますね。ただ、NYは物価が高いですから、生活にもお金はかかると思います。

ちなみに私もまだまだ留学をあきらめた訳ではないので、色々な情報あったら教えてください!!!
はじめまして
アメリカに語学留学をしたいと考えております。
いまはまだぜんぜんプランもなにもない状態ですが、たぶんいろいろと地域によって費用もちがってくるんだと思いますが・・・
調べようと思っても漠然とネット見てるだけになってしまうことがおおく^^; 何から調べていけばいいのか。
はじめまして。
どの地域でも同じですが、
渡米前にすべての期間のプログラムを申し込まない方がいいと思います。
日本で申し込んで行くと料金の高さにビックリします。
長期で行くのであれば、最初の1〜3ヶ月くらいを申し込んで、残りは自分で同じ学校を継続もしくは新規を探す方が断然お得です。住まいも同じです。英語に自信がなくても、そこそこ出来れば大丈夫です。
はじめまして!
私は留学とまでは言えませんがN.YのDANCE世界が大好きで何度か〜ヶ月単位で行ってます。その時々で環境が違うので一概には言えませんがだいたい家賃、LESSON費、生活費、買い物入れて50万で一ヶ月過ごしてます!本当にN.Yは物価が高いですよね!DANCEをしに行っているのにDANCE費が一番安く済むくらいです…。でもそれほど行く価値があるのでやめられない〜!!私は英語はつい最近、一から勉強しています。やはりいきなり向こうで一からStartするのなら日本でいい学校に出会って少しでも頭を柔らかくしておくといいと思います!悪までも日本でいい学校に出会えばの話しですが…。私は今のSCHOOLに通って次回渡米するのが楽しみで仕方ありません(*^_^*)
こんにちわ☆
ずっと留学に行きたくて最近ついに決心しました。
LAがすごく大好きで1度しか行ったことないけど交通がとても不便と実感しました。
でも行きたい場所だったし, 留学の場所はやっぱりLAがいいです☆
行きたかった場所ならもっと頑張れそうだし☆
ここで経験者の方に聞きたいのですが, 車とか, 現地での住み方, 生活, 友人などどうしてましたか?ぴかぴか(新しい)
特に女性の方の経験をお聞きしたいですうれしい顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)

今19なんですが、来年の春休みにアメリカに旅行に行こうとしています。旅行といってもひと月くらい向こうにいたいのですが…あいにく英語があんまりですあせあせ(飛び散る汗)
そもそもアメリカに行って英語でコミュニケーションがとれたらなぁーとか思ってて、何か理想としてホームステイするっていうのが夢なんですあせあせしゃべれへんけど…

それで、どなたかホームステイを経験された方、お話聞かしてもらえませんか?
想像してたのは“太ったママさんがアップルパイを焼いてくれるー”みたいなんがあったあせあせんですが、…当然そんなこともないようで雷実は“空いた部屋をただ貸し出すものだ”とも聞いて、内心幼い理想が崩れつつあります衝撃
よろしくお願いしますハンバーガー
>HITCHさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私はアメリカに約3ヶ月程留学してました。
その間、ホームステイだったのですがホストファミリーには大変よくしてもらいましたよハート
太ったママさんじゃないけど太ったおばあちゃんがクッキーを焼いてくれたりしましたぴかぴか(新しい)
休日にはホームパーティーを開いてくれたり、いろんな場所にも連れていってもらいましたよexclamation ×2
ホストファミリーだけじゃなく近所の人たちとも交流があったりしてとても楽しかったですハート達(複数ハート)

ホームステイ先によると思うのでなんとも言えないですけど、
私の経験上ホームステイはめっちゃいいですよ指でOKぴかぴか(新しい)

>Мк ガール★
はじめましてるんるん

そうなんですかexclamation & questionクッキーとか目がハート夢ふくらみますぴかぴか(新しい)とても温かい感じやったんですね揺れるハート
やっぱりそういう交流があるとホームステイってすごくいいものなんやな、と思いますぴかぴか(新しい)がんばってバイトに励む気持ちが湧き上がってきました衝撃

やっぱり地域とかホストさんによるんでしょうね…。
ん〜…やっぱり都会より田舎とかの方が温かいんでしょうかね?(偏見あせあせ(飛び散る汗))
これからまた色々調べてみますわーい(嬉しい顔)
ゆみチャンさん

白人の女の子が日本人嫌いなんですか?★
ルームメイトも相性あえばいいけど, 文化や生活の違いとかで食い違ったらキツそうですねあせあせ(飛び散る汗)
ゆみチャンさん

ホンマですかふらふら
クッキー焼いてくれるのとほったらかしとはえらい違いですね雷
そんなんてやっぱり行ってみないと分からない事ですもんね失恋
1ヶ月だけ語学学校のドミトリーを契約してその一ヶ月でルームシェアできる部屋を探すのが一番安く上がると思います。
実際そうしている人はたくさんいますよ。
今LAにいますがホストファミリーの話でいい話を聞いた事はありません。
でもこの場合は短期の人にはむかないかも知れないですね…

初めまして!!2月くらいから留学を考えています。それでビザを発行してもらうのに英文の成績証明書が必要なようなんですけど私の行ってた専門学校では日本語でしか出してもらえないようです。これはどこで翻訳してもらったよいのでしょうか?何か詳しい方よろしくお願いしますm(__)mちなみに大阪在住です。
>ゆみチャン
そうですねーダッシュ(走り出す様)ナマの意見聞けてうれしかったですわーい(嬉しい顔)
また何かあれば教えてくださいるんるん

>toshさん
ドミトリーですか。…ちょっと勉強不足で言葉の意味もわかりませんがあせあせ安上がりやったらおいしいですねぇぴかぴか(新しい)
調べてみますexclamationありがとうございます
わーい(嬉しい顔)
>Jelly★じぇり子さん

ぁたしは来年の6月から留学をするのですが、ぁたしは地元の高校で英文成績書を作ってもらいました。ぁたしの先生によると、高校で頼めば作ってくれると言ってましたょ。
でも専門の先生か事務の方に相談してみるのが一番だと思います。
LAに来年留学する予定の妹と8月にLAに下見に来るんですけど...
妹がCollegeに行くらしくて。

LA内で日本人が少なくて、環境の良いCollege知ってる方いらしたら、参考までに教えてくださいexclamation ×2

◆2☆4☆8さん

私は昨年末から半年間オレゴン州のポートランド市というところに留学していました。(カリフォルニア州の上の州です) たまたま所属していた大学の奨学金制度の提携先だったんですが、先生によるとアメリカで最も治安のいい州に選ばれたことがあるそうです。
実際に安心して過ごせる町でした。都会すぎず田舎すぎず。人もとても親切で自然もいっぱいで、とてもいいところでしたよ♪
ぜひ参考までに。。
もし興味があればもう少し詳しいこともお話ししますんで、お気軽におしゃって下さい☆
◆やっくんさん
◆hitchさん

はじめまして☆個人的な体験談からですが参考になればと想います。

【留学の滞在形態について】
・まず民間アパートですが、3ヶ月の滞在で貸してくれるところはほとんどないと思います。詳しく知りませんがVISAとか色々関係してくるみたいですよ。間違っていれば、ご存知の方ご訂正お願いします。
・大学寮は短期でも借りられると思いますが、寮によっては空き待ちしないといけなかったり、ほとんどがルームシェアなのでルームメイトがいることのメリットとデメリットが出てきます。。上手くいけば助け合ったり出来て楽しいですが、合わない相手だと、後から入った自分が肩身の狭い想いをしないといけなかったみたいですし、ちょっとした人種の違いによる偏見みたいなこともあるみたいですね。。ただ“寝泊りするだけの場所”と割り切れればいいですが・・。

【ホームステイのメリット・デメリット】
契約する仲介業者にもよりますが、私の場合は月$70で光熱費すべて込み・晩ご飯のみ作ってもらえるという条件でした。
私のステイ先は本当によくしてくれ、ほったらかし覚悟で行った私にはとても驚きでした。
反対に、私の友人はケーキを焼いてくれるいかにもアメリカンな素敵な家庭を想像して行ったんですが、実際の家は汚くて晩ご飯すら作ってくれないという家庭でした。。おかげで友人はすごく落ち込んでいました。
ホームステイを受け入れる家庭には、異文化交流を楽しむための人もいれば、ただ空き部屋があるからお金儲けのために、という人もごく稀に居てるようです。そうじゃなくても個人が自立した国なので、日本人にしたら多少ほったらかしと感じることはごく普通にあります。そこは文化の違いでしょう。
物理的な条件や動物アレルギーなどは、業者に言えば考慮して家庭を選んでくれます。ステイ先にも業者がチェックしに行ったりするんで、評価も分かってますしそこまでひどい家庭はないでしょうけど、合わない場合はステイ先を変えてもらうことも出来ますよ。

良い面だけでは実際に行った時に困ると思ったので、あえてこういう面もあるということをお伝えさせていただきました。
もし気を悪くされたり、落ち込んでしまったら本当に申し訳ありません。。

ただ、私のホームステイ先は最高で、第二の家族と呼べるほどになりました。
なので前向きにとらえていただければと思います☆
初めましてexclamation ×2

今年の夏休みに一ヶ月ニューヨークへ短期留学することになりましたぴかぴか(新しい)
現在高2で、ホームステイしつつ1人で行動することになってるんですが
ここだけは行ったらダメexclamation ×2っていう地区を教えて下さい泣き顔

あと、お小遣いってどのくらい持って行くのがいいんでしょうか??
人によってまちまちだと思うんですけど、
参考にしたいので留学経験のある方は教えて下さいexclamation ×2
たぶん、お昼ご飯は自分で食べることになると思うので、
その点も考慮していただければ幸いですわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますexclamation ×2
1週間ほど前にオレゴン州のユージーンに1年留学で来ましたが、とっても住みやすいところですよ
Universuty of Oregoneの語学学校に通ってます
ちなみに私はホームステイです
初めまして。
2013年4月から8ヵ月ロサンゼルスに語学留学を希望しているのですが、エージェントをどこにしたらいいか悩んでます。゚(゚´Д`゚)゚。
ラストリゾート、留学ジャーナル、issなどいろんなとこに話を聞きに行っているのですが決めきれません(T_T)
おすすめのところがあればぜひ教えて頂きたいです。安心、信頼できるとこがいいのですが…
よろしければアドバイスお願いします(#^_^#)
はじめまして!今年の9月から9ヶ月間EF L.Aに語学留学を予定しています。
既に行った方で現地の情報や学校の雰囲気やL.Aのココはおすすめなど
いろいろ聞きたいことがあるのでよかったらメッセください。
これから行く方でも結構です!語りましょ〜♪

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカが好きなんです 更新情報

アメリカが好きなんですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング