ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンション管理組合コミュの2年目点検での注意点(共用部)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年2年目の点検を受けるまだほやほやのマンションに住んでいます。
2年次点検以後の補修は施工会社の負担から我々自身の負担になるので、
よくチェックをして補修項目を挙げたいと思います。
どの辺りに注意を払って見ればいいのかをご経験の有る方、教えてください。

よろしくお願いします。

一応、共用部の注意点を教えていただきたいのですが、専有部でも注意点
などあればあわせてお願いします。
項目をまとめて、各戸にも紹介したいと思います。

コメント(4)

こんにちは おいんぐさん

先ず、居住民の方々のお話を良く聞くと見えて来る事も多いです。
クラックは正直、素人の判断は付かないので、全て点検しました。
共用部の天上の塗装の剥がれなどは
自身が行き来しないと目にしない所多いです。

専有部の2年目点検、これは、とことん見て頂いた方が良いです。
我が家はリビングの壁紙を丸々張り替えました。

正直、内覧会で浮かれて、大事な事を忘れていたので
2年目の時に一通り見て頂、修繕して頂きました。

細かい点ですが、壁紙の張り方に問題があり、
また、生活する上での温度、湿度により、ある程度ひずみが出ると言われますが、
一歩も引いてはいけません。
 我が家は、乾燥が強い部屋だった為か、壁紙のあちらこちらにヒビが発生。
あまりにも醜かったので張り替えました。
 これは、竣工時期にもよるかもしれません。
また、フローリングの縮み、内装の際の床の傷、
ベランダ排水溝の水流れ不備、
ベランダのクラックと塗装でした。
 他のお部屋では、玄関扉のひずみ、浴室のシーリングのやり直し
窓枠のゴムパッキン交換、等々。

特にビックリしたのは、台所シャワーノズルのホース収納ボックスの欠如。

業者に点検委託したお宅ではカーテンレールの玉数、
ドアの閉まるタイミグ等々

挙げたら、切り無く、また、気になる部分は大いにメモを取って
また、出来れば、写真を撮って記録しておく事お薦めします。

sissiの居住するマンションは時期的にヒューザー、姉歯のニュースが大々的に
騒がれ、居住民の意識が高かったので 修繕積立金を使っても、
業者に点検を委託しました。
(該当マンションでは無いですが、ご近所では あ○はマンションと呼ばれました)
 それによって、外壁(タイル)の一部張替え、クラックの全補修。
最上階の高層部にある高所作業用の輪の破損品の撤去。
屋根の防水のやり直しが行われました。

業者に点検委託は少々お高いですが、タイミングと時期だったので、
安心を買うつもりで行い、良い結果が出せたと思いました。
 何より、居住民の意識が非常に高くなったのは良かった事です。


業者は「そんな細かい事、ある事ですよ」と言うのは当たり前です。
ですが、「信頼のおける業者なら、その様な言葉を言わない様に」
「半端な仕事をしたわけでもないし、保証の限りですから」と
うるさい位、強く言う事が大事でした。
ふだんカーテンで隠れているので気がつかず、あとで後悔したのが、壁紙の縮みによって窓枠の下にちょっとすきまがあいていたことでした。ベランダ側ドアのところもおなじだったのですが、これは業者のほうが気づいて、「それくらい、いいですよ」とわたしがいったにもかかわらず、「せっかくだから」とパテで埋めてくれました。
そんなわけで、ふだん開けないところ、逆に閉めないところほど、まえもって開け閉めして調子を見たり、陰になっている部分に特に気をつけたりなさるといいと思います。
これは専有部分だけでなく、共用部分についても、隅っこのほうや、なにかの陰になっているところは見過ごしがちなのではないでしょうか。
はじめまして。

2年目の点検において共用部分は忘れられがちですが、大事なことですね。点検項目としては、屋上防水、共用廊下やバルコニーの仕上げ・下地、鉄部塗装、機械室等、駐車場等の外構、、、と建物診断と同じような項目を挙げざるを得ないのですが、一点だけ強調して申し上げるならば、sissiさんと重複しますが内外装のタイルの浮きには要注意です。

特に、専用使用のバルコニー側のタイルの調査は、そういった点検等の機会でないと一斉に行うのが難しいと思います。また、タイルの改修は後々管理組合で修繕するとなるとかなりの費用を要するので、竣工時からの瑕疵と思われるものは修補してもらいたいものです。

通常2年目では現れない不具合を見つける、という視点での点検になりますので、管理組合内の詳しい方や、必要に応じては外部の専門家の点検や立会いを検討されるのも一考に値すると思います。
みなさんありがとうございます。ご意見を参考に不具合を見つけて回りたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンション管理組合 更新情報

マンション管理組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング