ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

占い大好き♪ 『S☆R☆S』コミュの不思議なお話し・霊・超能力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル通り、不思議なお話しや、
霊・超能力に関しての総合トピックです。

TVでの不思議番組や超能力番組は、

★TV・雑誌・漫画・ネット・物語中の占いなどについて★
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17784120&comm_id=2020407

と多少被るような気もしますが、純粋な「占い」より、
不思議色、超能力色が強いような場合は、
区別の意味でこちらをオススメ…かな?(笑)

タロットやダウジングなんかでも、占いそのものよりも、
発動原理の不思議さなどをお話しする時には、
自由に使ってみて下さいね。

コメント(55)

>パドマさん

自分が感じた事がないからか知らないですけど、なんだか不思議な気がしますね。


>画相(がそう)とも言います。
>画相と面相(めんそう)との違いは、
>面相は目鼻立ちや、ほくろの位置など、「形」や「位置」などを観ますが、
>画相は、顔に出てくる「気」の色や形などを観る占術です。

顔に出てくるオーラみたいなものなんでしょうか?<観相
仰る話を見ますと面相ってのはイメージが充分わきますし、本とかでも見かけた事があるのですが、
観相って難しいですね。
位置や形ではなく「気」なんですよね?
位置や形の人相で判別するのは(センスは必要そうですけど。ちなみに、手相のセンスは私、全く無いです)知識を詰む占術っぽいですけど、
観相の場合は「能力が無いと無理」っていうものなのでしょうか?(霊感占いみたいなもので)
>ゆきみうさぎさん
いつもわかりやすい解説ですねあっかんべー
その文章力欲しい・・・涙

>ぱるさん
>顔に出てくるオーラみたいなものなんでしょうか?
みたいなものかも冷や汗exclamation & question
自信ないです涙

>「能力が無いと無理」っていうものなのでしょうか?
天童春樹先生によりますと、みんな見えるようになるらしいです。
パドマの場合は、これがそうなのかなexclamation & questionって思うこともありますが、はっきりとはわかりませんあせあせ
こんにちは。ゆきみうさぎさん。皆さん

>パドマさん

はじめまして。天童先生はすごかったですか・・?
気色、画相はあくまで見えるもので、ちょっとしたコツとか視力に関係し分析するものだと思います。

相手みる時の、神気や眼光などはハッと感じるもので、その方の印象の良い悪い。センスがものを言うと思います。

>パドマさん

>天童春樹先生によりますと、みんな見えるようになるらしいです。

やすこ先生も確か、似たような事おっしゃってたような…。
すると画相も、個人の能力や才覚と言うわけじゃなくて、
練習や慣れで、ほぼ誰のでも、
それなりには習得出来るように、なるものなのかなあ。

やすこ先生のHPや本を見ていても、
顔の部品の大小・形状・位置と言うのはまだ解るんですが、
それ以上?の画相と言うのは…線の類が見えるかどうかくらいで、
浮かぶ形や色、具体的な絵の類となると、ほとんどわかんないんだよなあ。
肌の色やちょっとした表情でも、印象違っちゃうだろうし。
こう言うのはやっぱり、本と独学では厳しいかなあ…。

対面だと画相見えたら、実用性はバツグンでしょうけどねえ(^-^
↑すいません、投稿後に書き損じが見つかったので、
一度削除して投稿しなおしました。
>天童春樹先生によりますと、みんな見えるようになるらしいです。

これ、私も反応しちゃいました。
だとしたら、凄いですよねぇ。
見えてくるまでの期間個人差はあるにしても。
鍛錬すれば私でも見えるようになるのでしょうか……。

ちょっとドキドキ。
天童先生は大変楽しい方でしたわーい(嬉しい顔)

天童先生によると、画相を極めていくと
「今、あなたの家の屋根を猫が走ったexclamation ×2
みたいなことまで、わかるらしいです。
先生曰く、そんなことまでわかってもねぇ・・・笑

「気」の見える方はみなさんが、「誰でも見えるようになりますよ」と言いますから、ぱるさんも頑張って見えるようになってくださいウインク
パドマは半信半疑から脱していないので、まだまだ無理みたいですふらふら

>ゆきみさん
例えばもうすぐ恋人が出来る人であれば、相手の顔まで出るみたいですよexclamation ×2
>対面だと画相見えたら、実用性はバツグンでしょうけどねえ
そうなりたいです冷や汗
このトピ、動きが速い〜〜!

画相、おもしろそう〜〜!
以前、骨董市で知らないおばちゃんと話してたら、顔じっと見てそれらしき鑑定をされたことがあります。
あ、でもこれは面相になるのかな。
画相は気を見るんでしたよね。

気は練習すると誰でも見えるようになる、といいます。
画相も気を見るんであれば、誰にでも見えるようになるってことですかね。

あ、お寺にある(神社だっけ?)仁王さんの彫像とか、後ろに炎のようなものがありますよね。
あれはどうやらオーラじゃないかという話です。
昔の人は気とかオーラとか、普通に見えてた、って聞いたことあります。
昔の気関係のヒーリングだったかな?
お弟子さんになる時には、気が見えるかどうかチェックされるそうです。
見えないと弟子になれないということらしい。

>ぱるさん、

お母様の友人のお話、その講演会の人の気が”ツラい”と感じられたそうですが。
わたしは全くわからない世界だけれど、”違う”気を出している人もいるそうです。
”邪悪”な気の人もいるとか。。。
このあたりは、知らぬが仏、とか思ってるんですが。w

>ゆきみさん、

元気=もとの気。 なるほど。
自分が今どんな音楽聴きたいか、って、ひとつのバロメーターですね。
あー、映画とかもそうだし。
天気(気圧?)もそうかも。
今日みたいな日はシットリ系の音楽で、とか。

わたしも画相見れるようになりたいなぁ。。。
>ゆみこさん

気にも種類があるんですね。
気そのものにどんな気持ちを乗せるかだと勝手な思い込みでいたんですけど、普通に意識的に放出するだけで滲んでしまっているんですね。
(勝手に放出されているものはなんかにじみ出る感じがあって、いろいろ種類がありそうですけど)
>ぱるさん、

>気にも種類があるんですね。

ん〜〜、気に種類があるというか。。。
わたしもそのあたり良くわからないんですが。
オーラの泉で江原さんがよく、魂のオーラと身体状態のオーラをみてますよね。
オーラといわれるものが7種類あるということなのかな。
オーラと気の違いもよくわからないし。
そのあたり、わかったらまたご報告しますね。
勉強になるなあ…

まあ、気だけでコミュがいくつも作れるくらいでしょうからねえ。
広く浅くの嬉しい誤算?で、広い割にはそれぞれに、
詳しい方がいらっしゃいますねえ(^-^

見学だけの方もいらっしゃるでしょうが、
どうぞご自分の好きなジャンル、興味あるジャンル、
ご存知の分野とかありましたら、気軽にご参加くださいね(^▽^
>ひろタローさん

それ全然脱線じゃ無いです(笑)
おっしゃる通り、思いっきり気です。

鳥山明さんって漫画とか読んでいると、
他にもプラモとかアニメとか、好きになった趣味の、
それぞれのハマリ度は、相当すごそうなんですが、
気とか拳法とかも、かなりお好きなんだと思います。

DB中では直接「気」って言葉を何度も使ってますよね。
鳥山さんなりの気の解釈と言うか、応用を、
デフォルメして漫画に使ってるんだと思います。

ジョジョのスタンドとか、ガッシュの心の力とか、
ハンターハンターの念とか、人間の心に根ざした力って、
一度発現すれば、どんな形も取れるし凄まじい力になる…
一方で無制限でもなければ、不安定で確実性が無いから、
マンガの中のエネルギー源としては、
使いやすいんだと思います。

その中ではDBの気は元祖格の一つで、割りとはっきり、
気のイメージを、そのまま漫画的に具現化して、
描いていると思います♪
>ゆきみうさぎさん
もしかしてマンガ好きexclamation & question

龍狼伝でも、ジョジョみたいに、分身のようなものを作って攻撃したり、気を練って治癒を早めたりしますねexclamationこのマンガの場合は、仙術の気ですexclamation
このマンガの場合というか、元々「気」は仙人からなんでしょうねexclamation & questionたぶん・・・
>パドマさん

うお、朝のコメントにもうレスがついている♪

>もしかしてマンガ好き

ちょ…ちょっとだけ…(^▽^;;(笑)

>元々「気」は仙人からなんでしょうね

こう言うものって何でも、言い切っちゃうと誤解はありそうですが、
少なくとも、「元々の一つ」くらいなら、充分言えると思います。
東洋五術で言ったら、山とかのジャンルですかね。
そこまで含めて占いといえば占いでしょうけど。

こう考えると本当に、占いの一言が包括的なんですよねえ…。
何でも含もうと思えば含めそうだけど、それだけ具体的なお話しになると、
改まって言葉の意味を再確認しないと…(^-^;;
>ひろタローさん、

チャクラは気が出入りするポイントですね〜。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%A9

チャクラクリーニングは色々な方法でされてるみたいです。
レイキでもします。

しかし、チャクラが回る??!
これは初耳。。。




日本語難しいデースふらふら

>東洋五術で言ったら、山とかのジャンルですかね。
山ですね富士山

パドマもチャクラは回っているんだと認識してましたリサイクル
やはりチャクラは回るらしい???
要チェックです。。。
みなさん、こんにちわ masamasaです。

>東洋五術で言ったら、山とかのジャンルですかね。
う〜〜ん、仙術や気功とかなら確かに「山」でしょうが
霊感が「山」に含まれるかどうか。。。疑問です。

私は、霊感は占いじゃないと思っているので、「占いの五術」には
入らないと思う。

霊感には『運命通力』という人の運命を観る能力があるので
霊感で占いをする事は可能です。
霊感というものは、人なら誰でも持っているものなので
占い師のなかにも、この能力を使って占う人もいますが
霊感の場合、占いのように相談者に関するデータや
占術の知識、技量などを、さほど必要としません。
なぜなら教えてくれる「存在」がいるから。

霊能者の場合、そういう「存在」に気づいている人もいますが
占い師の場合、自分の閃きだと思っている人も多いみたいですね。

問題なのは、その「存在」が常に正しい事を教えてくれるとは限らない事。
もっともらしい「嘘」を教える「存在」もあれば
相談者のためにならないので、わざとはぐらかして教える
「存在」もいます。
霊感だけが頼りだと、その正否を確かめるすべが、
なかなかないのですね。
その点、占いは先人たちから受け継いだ知識や経験智があり、
ある程度、相談者の運勢の状況などを照合する事ができるので、
正否を見極めやすい。
つまり、占いの方が鑑定に対して臨機応変に対応ができる、と。

以上、占いと霊感について、普段思っている事を書いてみました。
あくまでも私の個人的な考えですが。。。。^^;

masamasa
東洋で山といいますと、神通力とか気功を思い出しますねおにぎり
命、卜、相、医、山 とても、そこまで手がまわりませんが:


>>東洋五術で言ったら、山とかのジャンルですかね。
>う〜〜ん、仙術や気功とかなら確かに「山」でしょうが

>霊感が「山」に含まれるかどうか。。。疑問です。

ええ。この辺は色々ご意見ある事と思います。
仙人つながり(?)&医よりは近い?と言う、
どちらかと言うと、消去法的な意味くらいに思っています。

>私は、霊感は占いじゃないと思っているので、「占いの五術」には
>入らないと思う。

言葉の印象だと、つい医は医術、
山は自己鍛錬法と訳してしまいそうですが、
山は精神の方術、医は肉体の方術という、言い方もあるようです。
またそもそも医と山なら、占いでは無いと言う説明もあるでしょう。

>霊感で占いをする事は可能です。

はい。(これも私的な言葉の印象かもしれませんが)
霊感と言うのは発動原理や、持っている事象そのものを指し、
占いと言うのは手段をの方を、主に指す場合が多いと思います。

この辺は言葉の解釈みたいになってしまうと、
人の数だけ意見はありそうですね。

>霊感には『運命通力』という人の運命を観る能力があるので

masamasa先生のおっしゃる霊感と言うのは、
一般論での、ある種何でも霊感の霊感よりも、
もう少し絞り込んだ意味で使われているような感じですね。

>もっともらしい「嘘」を教える「存在」もあれば
>相談者のためにならないので、わざとはぐらかして教える
>「存在」もいます。

もしかすると意識的に言葉を避けられているのかも知れませんが、
いわゆる霊の存在を前提とするなら、「低級霊」みたいなのを、
拾っちゃった、キャッチしちゃった場合などは、
似たような展開になると思います。

ご意見ありがとうございます\(^▽^)
>パメラさん

「気」の言葉のバリエーションって、すごく多いですからねえ。
命、卜、相、医、山全部を専門的にやろうなんて思ったら、
内科、外科、眼科、歯科、精神科全部の専門を目指す、
お医者様のような物でしょうから、どうしてもある程度は、
得手不得手、明るい暗いは出てくると思います(^-^;;
先日のTV番組(びっくり人間などのスペシャル番組?)で、
「目隠しして見える人」と言うのが出て来ました。

ご本人曰く、目の横や額、鼻筋など、
目以外の四箇所からも見えるとの事。
検証にあたったお医者様のお話しでは、
両眼内側の涙腺の辺りで、見ているようだ?
みたいな流れのまま、結論は出ないで終わっていました。

もちろんTVですから、編集も演出もある事と思います。
これをこのまま真とも偽とも、断言は出来ないでしょう。

ただ、このTVで紹介された方が、本当かどうかとかに関わらず、
色んな事が出来る人って、結構いる物だと思うし、
人間は本来、どこからどこまで何が出来るのか?からして、
わかっているようで、わかって無い事たくさんあると思うんです。

そのうち、どうしてもセンセーショナルな能力と方向に、
興味が行っちゃうものとは思うんですけどね。
山とか医とか、わからなかったんで、ひっそり見学&お勉強してたんですが。。。

チャクラが逆回転?!!
ふぇ〜。
今年にはいってあんまし仕事してなくて、レイキにも行ってないんだけど。
次回のレイキの先生とのおしゃべりテーマが決まりました。

まわるチャクラについて。

桂子さん、何か対処法わかったらご連絡いたしますぞ。
回るチャクラ…なんだか凄そうですね?

コミュリンクですが、純粋な占いコミュだけから少し枠を広げて、
「不思議大好き!」コミュさんとかも、リンクに入れてみましたよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=619680
アンビリバボー…

怖っ\(^▽^)/;;;
FBI超能力捜査官(12)
やってました♪

何か今回は超能力捜査官より、
夢で予知をする人の方が気になったし、
力を入れて取り上げられていたような?
番組ですから、演出もあるでしょうし、
本当のところがどうなのかは、断言は出来ません。
(これ別に、嘘と言う意味では決して無いつもりです。)

ただ、番組や今回の方がどうなのかは別としても、
夢による未来予知って不思議ですよね。
私も何回か経験があるんですけど、
アレは自分でも、原理がわからないだけに不思議です。


確かに、いい予知って少ないですよね???
まあ、悪い予知…天災や事故なら、なるべく止めたいって、
義務感が沸くのかもしれませんが、
いい予知なら「別にほっといても良いかな?」
と思っちゃうのかも知れません(^-^;;
我ながら、ここと「★TV・雑誌・漫画・ネット・物語中の占いなどについて★ 」
のどっちに書こうか、迷ったんですけど…(^-^;;

UFO番組やってましたねーっ♪
と言って、実は私は用事があって、
ライブでは通しで見てないのだーっ。

ビデオに撮ったので、
後で最初から順に見てみますね(^▽^
『UFO番組』

えー、遅ればせながら、
リアルタイムで見れなかったUFO特集をみました♪
で、ちと思った事♪

UFOは見間違いではないか?の部分って、
ほとんど逆にも言える気がしたんですよね。


例えば暗闇の自動運動。
これは真っ暗な中などで、他に比較対照物が無いような場合に、
一点の光をじっと見ていると、動いたり変化して見えると言う物で、
よーするに錯覚。で、番組では自動運動の説明をした後で、

「錯覚…!?だがそれでも疑問は残る。
昼間に目撃されたUFOは一体何なのか?」
とナレーションが続きます。

この流れだとまるで、
「夜間に目撃されたUFOは、みんな自動運動とか言う物が種明かし?」
とでも言うような感じに、聞こえてしまったんだけど、
これはあくまで「比較対照物のない、ほぼ真っ暗闇」で、
「起こり得る」ってだけのお話しで、
もちろんのその可能性を考慮するのは、大切な事だと思うけど、
当然、周りに星空や町の明かり、建物何かの目安になる物がある時には、
可能性はぐっと下がると思うのだーよー。

実際、空の星で自動運動を感じるって、
それなりに限られたような場合だと思う。
でなきゃ、夜空を見る専門家は、
自動運動見まくりって事になっちゃいそうだし、
天文学者や天文家からも、UFOの報告はあるんだよね。
自動運動を知っている人なら、
反対に自動運動の可能性が低いで場合だって、わかると思う。
次に「昼間の不特定多数の目撃はどうなるのか?」
で、「周りの人がUFOだ!」と言えば、
自分は「そうじゃない」と思っても、
周りの人がこれだけそう言うんだから、
「UFOだったんだろう」と思って、
自分の判断を変えてしまう、
「同調性バイアス」と言う説明が出てきます。

番組中では、5人中の4人に仕掛け人になってもらって、
わざと線の長さの違う物を「同じ」と選んでもらうと、
被験者の1人も「みんなに合わせて違う答えを選んでしまう。」
と言う実験をします。

が、これもまた、「同調性バイアス」ってのは、
みんなに合わせ心理ってだけのお話しなんだから、
中にはテコでも、我を通す人ってのは当然いるし、
可能性としては、当然逆も考えられるわけです。

つまり「あれ?UFOかな?」と思っても、
誰も騒いでいなければ、
「まさか、UFOのわけないよね…。
本物ならみんな、もっと騒いでるはずだし…」と、
自己完結しちゃう事だって、ありうるだろうし、
誰か声の大きい人が、
「ああ、あれは飛行機だよ。光って見えてるからね!
間違いないって!UFO何かのわけないじゃん!」
なーんて断言したら、それにつられて、
「そうだよね…」となる事だって考えられます。

また「心の中で未確認飛行物体を作り上げた」
として「過去に見聞きしたり、経験した知識を元に、
思い込みを作り上げること=スキーマ」の説明を上げますが、
これだって反対に「よくわからんけど、たぶん飛行機だろう。」
と、確認しないまま、既知の候補物に変換・当てはめて、
UFO→飛行機と言う可能性だって、逆に出てくると思うのですよ。
最後に側頭葉に刺激があると、
見えない物を見ると言うお話しが出てくるんですが、
私は昔っからこの手の説明って、疑問なんですよね。

いえ、否定って意味じゃなくて、純粋な疑問なんですが、
脳に直接刺激があるために、見えない物を認識すると言うなら、
本人的には、もっと荒唐無稽な幻覚とか、
現実には100%ありえないような現象とかを認識する事だって、
あって良いように聞こえるんです。

もし幻覚なら、なぜUFOのような、ある程度決まったパターンの、
幻覚ばかりになるのかが疑問なんで、
個人的にはここの説明が欲しかったです。
(これは「霊→怖いと思うから見る錯覚」でも、
ほぼ同じ事が、言えると思うんですけどね。)
もちろん「見えてるはずの物が見えない」
だって起こり得るように思うし、コレ単体の指摘なら
「みんなで見た。」「物理現象を伴った。」
場合は、かなり適応は難しいような気はします。


可能性の指摘、一方からだけ見ないって意味では、
これらを考慮するのは、大切だと思います。
ただそれだけなら、
「白→黒も、黒→白も、原理的には起こり得る可能性で、
どっちなら正解って事が、両方断定しにくくなる。」
だけのような気がするんですが、なぜか「黒→白」の方向で、
紹介される事が多いような気がするのが、面白いんですよね(^-^


で、改まってみると、確かにこう言うのは否定側って不利です。
どれだけ否定しても可能性は残るし、私から見ると、
多くの否定の論拠って、否定の否定にも使えかねないように思うんです。

だからと言って印象操作みたいな事をして、
どちらかに結論を持って行くのはマズいと思うし、
同じく可能性はあっても、可能性を具体的に
「これですっ!」って言おうと思ったら、今度は説明側に、
なんかもうちょこっと、それだけの理由は必要になると思います。

まだまだ当分は、結論を急がずに見守りたいですね〜(^-^
国のUFO対応のお話しは、面白かったです♪
今夜は日テレで、不思議系番組が二つもありました♪
モクスペのジュセリーノさんと、ドリームビジョンSP♪

ま、ドリームビジョンSPは、映像で括ったので、
必ずしもそっち系?ばかりじゃなかったですが…。

ジュセリーノさんが、いわゆる“本物”かどうかは、
失礼ながら確かめる術が無いですが、
こう言う能力と言うか、現象と言うのはあると思っています。

幽体離脱も面白かったのですが、
ちょっと結果はイマイチでした。

確実性がある事じゃないから、しかたないのでしょうが、
撮り終わってあれでは、編集するの困っただろうなあ(^-^;;
『アンビリバボー10周年記念♪』

期待してみたんですが…その割りに、こっち系の話題?は、
心霊写真の、ベストスリーだけでした(^-^;;

ただ、思いっきり物質物質して、
写っているような心霊写真って、間違いや嘘じゃないなら、
果たしてなんなんだってのは、興味あるんですけどね〜(笑)
ちょっと過ぎちゃいましたが…、先週はアンビリバボー〜ツチノコ
世界不思議発見〜ネッシーと、UMAの番組が二つありました♪

始めて聞くお話しもあって、ちょっと面白かったです(^-^
(清水圭さんの、お母さんがツチノコを見た?と言うお話しとか。)

超常現象の類の中では、UMAは比較的、
無難なネタなのかなあ?

そんなには社会的影響も大きく無く、割と身近なところで、
いるかいないかが、焦点になるくらいですからね。
ツチノコの番組は私も見ました。

私の叔父も戦後間もない頃に田んぼの畦でらしい死骸を見たとか言ってました。(60年位前です)死骸は鳶が咥えて行ってしまったらしいです。あてにならん話ですが。

最近は農薬撒いているので居らんでしょう。(農薬で餌の小動物がいなくなる)絶滅させたのは農薬を造った人間です。
>チハ先生

いわゆるUMAってのは、いくらでもいるでしょうね。
これが無かったら、生物は進化も突然変異も、
しない事になってしまう。
まあ、個別のUMAが、実在するかどうかは別として…ですが。

それでも、ツチノコとかネッシーみたいな、
昔から繰り返し、何度も目撃例があるような物は、
なんかありそうな気がしますね。

その全部が見間違いと、故意のでっち上げって言う方が、
私ならむしろ、どうかなあ…と思ってしまう。

実は私も小学校の頃、UMA?を目撃した事あるんです(笑)
友達と一緒に、すごくヘンな形のミミズを見た事あるんです。
頭のところがシュモクザメ見たいに、
横に広がってTの字になっていて、
そんなデザインのミミズなんて、図鑑でもわからず、
後にも先にも、見たのはその時一度だけでした。

自分で見たのですから、見間違いと嘘では無い事は、
自分では100%わかります(笑)

たぶん、奇形とか突然変異とか?
何かそう言うのじゃ、なかったかと思うんですが、
当時は「カブトミミズ」と名前まで付けられ(笑)
「あのミミズはナンだったのだ?」が、
しばらく話題になりました(^-^


>最近は農薬撒いているので居らんでしょう。

人知れず、消えて行っている、
未発見・未確認の生物(言い換えればUMA)は、
すっげーいるんだろうなあ(^-^;;

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

占い大好き♪ 『S☆R☆S』 更新情報

占い大好き♪ 『S☆R☆S』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング