ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ERGO!コミュの冬の防寒について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎年出る話題なので、統一した方が見易いかなぁ?なんて
これから秋冬に向けて気になっているユーザーさんもいると思うのでトピ立ててみました

おんぶ時の防寒はどうしていますか?
オススメ防寒着やグッズの情報交換の場にどうぞー

写真とかあればより分かりやすいかも…

コメント(408)

>>[364]
私も教えてほしいです
おねがいします

>>[372] みっちっちさん
私も知りたいです!!
是非教えて下さい!
>>[372]
はじめまして!
もしよかったら私にも教えてください\(^o^)/
不器用でも作れるかな…?
10ヵ月の息子の冬の防寒について。

フリースのペラペラなケープを使っているのですが、寒そうだし足が出ちゃうしで何か購入しようと思っているのですが、子供に中綿入りのジャンプスーツを着せて抱っこはしづらいですかね??
今はおんぶしてたまに自転車に乗っているのですが、1歳過ぎたら前カゴのチャイルドシートにのせるので、ジャンプスーツの方が便利かなと思ったのですが…。
ママコートは持っていますが、私が小柄なせいかかすごく着ぶくれしてしまって(;_;)
>>[377]

問題ないならよかったです!
来週にでもジャンプスーツ購入しようと思います。ありがとうございました☆
11月になった男の子が、います。
エルゴは、ギャラクシーグレーをもっていて、この冬はオンブもしたいと思っています♪
ママコートは持っておらず、私の上着は腰丈のモッズコートです(フード取れず)。
三歳の子が幼稚園のプレに通っていたり、ヤマハに通っていたりしていて、一歳の子も連れていく時は、自転車だとオンブ、ベビーカーだと抱っこになります。

問題は、モッズコートの上から、オンブ出きるかどうか…子供に対しての防寒は、繋ぎタイプのではなく、脱いだり着たりしやすいように、上着タイプの着せて、エルゴを囲むように、フリースのブランケットをかけてあげようかと思っています。
まだ、オンブは試した事がなく、やってる方がいれば、お話を聞きたいなぁ〜と思い、書き込ませて頂きましたo(^o^)o

経験がある方居たら、おしえて下さい!
ママコートや私のダウンとか、買いたすような事はしたくないので(>_<)
大きいサイズのジャンバー、買うのも控えたいです。
宜しくお願いします(>_<)
ひよこクラブや赤すぐで載ってたんですがみなさん「ウインターマルチプルカバー」買いますか?
エルゴに付ける防寒ケープ?なんですが…
来月発売らしいです。
>>[381]

私はケープなどを買わずに今あるひざかけ?など少し大きめの毛布?などをエルゴにひっかけたりかわいい洗濯ばさみなどでとめたりしてました 今はベビドのを買ったのでそれをしたりしてます 薄いですが

>>[382]
お返事ありがとうございます。
4才の長男を自転車で送るのに寒そうだなと思い購入するか悩んでます。
今は他のメーカーさんでもイロイロ出てるので実物を見てから購入を検討したいと思います。
抱っこ紐はもちろん、自転車(前も後ろも)、ベビーカー、チャイルトシートに使える防寒ケープ♪
フードは抱っこ紐の時は活躍するけど、ベビーカーや自転車などの時に使えないので、取り外し可能にしてあります。
上のお兄ちゃんの幼稚園の送り迎えでとても活躍しました。
子供が大きくなって、ケープとして使わなくなったら、アーチの中のゴムを切れば膝掛けやブランケットとして長く使えます。

やっぱり経済的じゃないと!

販売してますので、気になる方メッセージ下さい。

写真は参考品
>>[383]

自転車に乗ったときも少し大きめのひざかけを使ってました ひざかけは重宝しますよ おひるねの時もつかえるし予防接種のときなどにも

うちは2枚あります
>>[386]

ふつうの輪っかのついてるせんたくばさみです
>>[388]

こんなかんじでしてます からだのあたりがあいたりしてさむいなら抱っこ紐とお母さんの体の間にいれてあげれば暖かくなると思います できなかったら洗濯ばさみでしてあげてもいいですよ
防寒ケープの付け方について、お問い合わせが多かったので、説明します。
1、エルゴのフードを留める所の綾ひもに通す。
2、エルゴの肩パットの周りをくるっと回して通す。

エルゴによって綾ひもが付いてないタイプや、他のメーカの抱っこ紐にも使えるようにしてあります。

もちろん、自転車やベビーカーにもスナップボタンで留めるのでずり落ちる事はありません。
>>[385]
お返事ありがとうございます。
汚れてもいいように長男は膝掛け、次男に来月発売のエルゴにつける防寒ケープ?を購入したいと思います。
>>[384]
この販売しているというケープは、2〜3年前にこのコミュでシバさんという方が手づくりの参考にとみんなに作り方を教えてくれたダッフィーにソックリなケープではないですか?
わたしも自分で作ってひとつ愛用していました。

自分で作って自分で使うのはいいと思いますが、ディズニーの許可なく販売するのは疑問に感じますが許可の件気になりますし
なんだか他の人が考えたモノを作って販売するというのはモヤっとします。
シバさんが紹介してくれたのとかなりソックリなのでそう感じてしまいました。

ちなみに、カスタマイズの初代トピの925で私も作りましたと載せているものです。
今日、LOFTでリラックマのフードつきのケープをみつけました(*^^*)
フードがリラックマの顔になってて
クルクル丸めてフード部分に収納できるものでした( ´艸`)

欲しかったけてど…
いったん保留にして考え中(゚∀゚ゞ)

どうしようかなぁ(≧∇≦*)
>>[398]
はじめまして。
そのケープ気になります!
どんな素材でしたか?
>>[399]
フリースでしたよぉ(*^^*)
厚手の大判が2500円くらいで
薄手の小さめが1500円くらいでした♪

気になりますよね( ´艸`)
>>[397]

コメントありがとうございますm(__)m

そうですよね、そう思われても仕方がないですよね。

私自身、6歳のお兄ちゃんが赤ちゃんの時、エルゴが流行る前から、とりよせて使ってました。

防寒ケープも、もともと裁縫好きで子供の為に作って使ってました。
ある程度裁縫の知識のある方なら誰でも作れると思いますよ。

確かに作り方を公開している方は、とてもすばらしいと思います。

5年前は育児のかたわら仕事もしてました。
公開するなんで思いつかなかったのです、これって先に公開した方が有利って事ですか?

たぶん、私よりも前に作っている人もたくさんいると思いますよ。


調べたところ、特許権などの保護がない限り、インターネットのサイト上に公開しただけでは、第三者がその作品を模倣し作成または販売しても法的には問題ないようです。

著作権について、ダッフィー風防寒は特に問題はないです。

写真も参考品で使用例です。

友人に作ったり、自分で使うには特に問題はないみたいですね。

ご心配ありがとうございます。
お心遣いに感謝します。
>>[401]

誰かの手づくり作品を、かわいいものなら真似して作りたくなることはありますね。
わたしもそうです。

そういうのを作って販売されるお仕事なのですね。よくわかりました。
特許や版権に関しては勉強不足の点もあるので時間のある時問い合わせしたり勉強したりしてみたいと思います。

レスポンスありがとうございました。
>>[398]
私も気になります!
また見つけたら商品名教えて欲しいです(//∇//)
>>[403]
楽天でみつけました(*^^*)
《リラックマ フリース》
で検索するといろいろありましたよ(^^*)
>>[404]
かわいーですね(//∇//)
調べていただいてありがとうございます(*´ω`pq゛
>>[401]
もともと悠★愛さんが作られていたものを
シバさんが作り方を公表したということですか?
>>[406]
あれ?

私の説明不足かな?

説明不足でしたら、申し訳ありませんm(__)m

公開してる方は全然関係ありません。

毎回この場をお借りするのも申し訳ないので、
なにか気になる事や疑問に思う事があれば直接メッセージ頂ければと思います。

よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして!
5か月の息子がこの冬を乗り切るための防寒ケープを作りたいと思っています。
くま耳付きのポンチョケープの作り方を教えていただけないでしょうか(><)
型紙とかあるととっても助かります!

ログインすると、残り379件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ERGO! 更新情報

ERGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング