ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★やっぱりSalsaが好きだぁ。★コミュの■サルサをすきに語るトピ■ヾ(・ω・*)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(53)

暇だったんで昨日のアキバのレッスンについてまとめてみました。
見直したらむっちゃ長いことに気付きました、ごめんなさい。
次回からは簡潔にまとめるように気をつけますので、ご容赦下さい。
ボキャ貧の為に説明がままならない・・・トホホ。


金曜アキバ、先週は男祭りでしたが・・・
昨日は女性が多かった〜。

最初1時間はシャインのレッスン、次の1時間は2グループに分かれてのペアレッスン。

シャインはMarc Anthonyの「VALIO LA PENA」にあわせてステップを踏んでいきました。

?キューバンのステップ
?前にクロスのステップ
?キューバンに戻す
?タップを入れるステップ
?キューバン
?前にベーシックとともに右足つま先をちょん、と入れる。
?斜めにスライドをするステップ
?右足を斜め前に出し、左足を前に踏む(イチ)。左足を戻しながら両かかとを揃えて2回踏む。
?右足前、右足後ろ、右足横、右足戻し、ベーシック。

曲にぴったりはまるとメチャ気持よいです。
クラブとかで使う場面があるかどうかは不明です(爆)。

次は全員で軽くコンビネーションをやりました。

?ハンドチェンジでライトターン。
?男性はその右手を女性の手のひらにのせたままライトターン。
?その手をそのまま自分にヘッドループ、クローズドポジションに入ります。
?ベーシックを1回踏んだら、左手を上げて窓を作り、手をつないだまま女性を進ませます。(女性は回転しないで、進むだけ)
?進みきったところで、女性は右に半回転するように男性側を向き、男性は女性の右手を取りながらライトターン。(男性の手は下に下ろしたままです)
?ベーシック

その後に2グループに分かれました。
飯田橋でやったコンビネーションの復習を1時間たっぷりとやりました。

?ハンドチェンジでWターン
?女性にヘッドループをかけ、インサイドターン
?男性は自分にヘッドループをかけ、女性をクロスボディリード
?オープンブレイクからピボットターン
?クロスボディーリード
?Wターン、このときに右手を女性のおへそ辺りにおいておき、2回目のターンの時に女性の右手を拾ってフックをかける。
?インサイドターン
?男性は女性の右側に(女性から見ると左側)に、両手をふって、上げて、入り込む。
?女性を両手で回す。
?ベーシック

先生は特に女性の回り方を丁寧に教えていました。ダブルターンが2回もあるので、女性は大変ですよね。

女性
?Wターンの時に男性の顔(もしくは胸のあたり)を見ているとふらつかない。
?顔をすばやく動かして男性側に向けるとふらつかない。
?回り終った後の右足でしっかり踏ん張るとふらつかない。
?回る時は手のひらを額の前、右ひじを90度にしっかりと固める。左手もしっかりとおさめる。(今回はウルトラマンのシュワッチに似た形に統一しているようです。)
?ピボットターンでは重心を上方に置き、体を固めるとうまくいく。前のめりになると回れない。手は白鳥のように優雅に。

男性
?Wターン
女性の額の辺りを狙う。しっかりとまわす。
?クロスボディリード(インサイドターン)
・女性のルートをしっかりと空ける。
・インサイドターン直後、すぐに女性の背中を支えてフォローする。
・左手の人差し指と中指で女性の手のひらを持ち、放物線を描くように手を動かす。
・女性の左足に注目し、左足が前に出たら回すようにすると上手くいく。
?ピボットターン
・胸を張る。
・女性を出来るだけ動かさず、自分が女性の周りを回りながらステップを踏むようにする。

昨日は女性が多く休む暇がなかったのでいっぱい練習できました。
恐らく100回くらいやれば少しはスムーズに出来るようになると思います。(爆)
クラブで楽に使えるようになるまで頑張るで〜。

長々と失礼致しました。
そんでは、また。

MOTOさん、「VALIO LA PENA」でレッスンですか!
たまらんですね。僕もこの曲大好きdす。
今、一番好きかもです。

さて、上のレッスンレポートdすが、 詳しくって、
めちゃ、うれしいです。
最近、忙しく、レッスンを受けれないので、すごく参考になります。

今後は、

戦積レポート
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17232464&comm_id=1996911

あるいは、

サルサ語研究

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17232438&comm_id=1996911

にあげていただくと良いかも知れません。

今後ともよろしくお願いします。
いわいわ、

おめでとう。
ただ、それだけ言いたかった。(泣。)
KKさん、了解です。
サルサ語研究にあげさせて頂きます。
といっても、あまりに長いために自分でも読む気も失せてしまいますが(大笑)。
皆さんに質問なんですが、
どうやって踊りに誘います?誘われてます?

週末の某クラブで気になったのは、
会話中にもかかわらず、
無言でやって来ていきなり目の前に手をヌッと差し出すおじさん達。
しかも結構熟練っぽい人達。


ダンスって相当デリケートなコミュニケーションじゃないですか。
挨拶も会話もなくだしぬけに密着して、ホントに楽しく踊れるのかな・・・

音がうるさくて聞こえないとか、
言葉が通じない人がいるとか、
言うことなんて決まってるとか、
そういうとこから根づいた“文化”なのかな。。。

海外でもそうなんだろうか・・・?
Shall we?も
Can we?も
Would you like?も
Can I?も
Shall I?(!?^^;)もなく、
名前も聞かずに踊るんだろうか・・・?


初心者なんでそう思うのかもしれませんけど^^;
初対面であれば、手のひらをそっと差し出して「お願いします」「お願いできますか?」が定番です。

誘うタイミングって難しいけど、会話中に切り込むのは至難の技なので、会話が途絶えるまで待ってるか他をあたります。

いつか「俺と踊りナ!」と言ってみたいですね。
奇しくもKKさんが一つの「回答」を示してくれてました。。。

あ〜びっくりしたあせあせ(飛び散る汗)
Yukiさんぴかぴか(新しい)、え〜〜、なんのこと。 俺なんかしたっ?
MOTOさん、
「俺と踊りナ!」って・・・!!!わーい(嬉しい顔)

誰かに言われてみたい。
なんて答えようかな〜〜

「おととい来やがれ!」

なんちゃって・・・

あ、MOTOさんだったら
言いませんよ、そんなことウインク

相手がちょっと怖そうな姐(あね)さんの場合、いっそ
「おひけえなすって。手前、生国は・・・」と前傾姿勢で口上述べてから、
そのまま右手を差し出すというのは、どうかしらん。
東京および某国にて、
1996か1997年頃のことですが、、、

誘いたい女性の前に進み出て、
その場でフリースピン、
その直後に右膝をつき、
左膝は立てて、その上に左手を置き、
右手を相手に差し出して、
「もしよろしければ、踊っていただけませんか?」
という手順を、何度か試みました。

相手の反応は2通り:
?心から笑ってくれる。もちろん踊ってくれる。
?一応笑ってくれるし、踊ってくれるけど、実はドン引きしており、その後それとなく避けられる。

これをやって、踊ること自体を断られたことはなかったはずです。そりゃ断れないか。

もちろん反応?の方が多くて、しかも本命な女性ほど?なのでした。もちろんこんなことをそんな女性相手に実行する方もする方ですね。

クンビアステップしかしらないのに、サルサ踊れると勘違いしていた頃であります。たぶん、今のrioサルサチルドレンの誰よりも若かった。
KKさん、日記ですよ日記ぴかぴか(新しい)
アプローチは違うものの、僕の問いに対する一つの回答かなと。。。
el pacharacoさん!
面白すぎます〜〜、それ!
笑いすぎてひゃっくりが・・・^^;

そんな誘われ方された日には、
その日一日楽しくなっちゃいそうですね♪
反応はもちろん?です!!
el pacharaco殿、確かに面白いけど、
それはスペシャルな相手、スペシャルな機会に
取っておかれた方がよいかと。

Yukiさんの問いかけで始まったこの議論が面白くなったので、私なりに、ダンスのお誘いのあり方について、一晩考察してみました。

アルゼンチンタンゴのDVDを出した杉本彩さまに
よると、「ダンスは洋服を着たセックス」。

ま、これに100%賛同するかどうかは置いといて、でも、その要素が確かにあることは誰しも否定できないのでは?

つまり、誘われたい相手からなら、どんなお誘いでもうれしいのです、無言で手をヌッ、だろうが、お笑い系だろうが・・・。

これってほとんど「セクハラにあたるか否か」の論議と似ていて(好みのタイプの異性が言えばOKの内容も、好みじゃない異性だとセクハラ発言)、ほとんどYukiさんの真摯な問いかけに対して、何の答えにもなってないかもしれません。

要は、その人らしければいいんじゃないかと思います。自分を偽らないことです。

シャイな人は、シャイなお誘い。誠実な人は誠実に、大胆な人は大胆に。

その人らしさが滲みでてれば、賢く心優しい女性は誘い方から相手のタイプを読んで取って、きっと一緒に踊ってくれると思います。
katherina&surupiさん:

ああもう、もしも世界中のサルセーラがお二人のような方ばかりだったら、どんなに素晴らしいことでしょう。

ただし僕は今頃、「××師」とか、そう例えば「リンカーン」とか呼ばれて、都内各地で出没注意報が出るオッサンになっていたかもしれません。

>私なりに、ダンスのお誘いのあり方について、一晩考察してみました。

よしのさん、サイコーですハート
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました☆
おかげで自分が考えていたことの“位置”みたいなものがわかった気がします^^
で、誘い方としては若かりしel pacharacoさんのを採用したいので、今度見本見せてくださいw

P.S.
よしのさんのダンスに関する一晩考察って、、、

ただ一晩踊ってたってことはないですよね?(;^-^A
バチャータの時に一回サルサを踊った女の子の前で左右にゆらゆら揺れながら手をとってフロアの真ん中に連れ出し成功。
一度楽しく踊れば何やっても(常識の範囲でですよ!)踊って頂けるようです。笑
きゃ、Katherine、

「めぎつね」ポーズって、一体どんなポーズ!?

まさか、両手を影絵のキツネの形(みなさん、わかりますね? 親指と中指をくっつけるアレです)にして、
決めポーズするとか!???

el pacharaco氏の「プロポーズ大作戦」と合わせて、
それも是非見てみたい!!!

他にもオモシロお誘いテクニックをお持ちの方は
男女問わず
請う、投稿!!
猿男の諸兄に質問です。猿女諸姉からのコメントも大歓迎です。

最近、○○や××の猿場で、初対面の女性(まあ一人で行ったら大抵初対面ですよね)と一曲踊り終えたときのこと。

こちらが眼を合わせて「ありがとう」と言おうとしてる時や言っている最中、つまり曲が終わるか終わらないかというタイミングで、さっと手を振り解かれ、立ち去られるということが重なりました(たまたまかもしれませんが)。「ありがとう」への返答はなかったり、あったとしても、無表情でどこか他所を向きながら。なんというか、いかにも曲が終わるのを待ってました、とか、アンタどうでもいいわ、という印象が残される感じか。

原因はよくわからない。ぶつかるなどのポカはしませんでしたが、スタイルやフィーリングが合わなかったのかもしれません。ハイレベル技術志向の相手だったのかもしれません。

しかし、ラ米の某国でも、我が国の某地方都市でも、こんなことはありませんでした。東京ではよくあることなのでしょうか?

なに?そんなのまだまだ序の口?オレは(アタシは)こんなひでえこと言われたよ、っていう経験談、歓迎です(個人・場所ともに特定できない書き方でお願いします)。

**************
友人間のみならず「社交場」での(その場限りのも含む)人間関係における、ラティーナ達の「気遣い」「オトナな振る舞い」の素晴らしさを再認識し、なつかしく思い出した次第です(脳内美化してるかなあ?)。
el pacharacoさん、
正直言ってギクッとしました。

「曲が終わるか終わらないかというタイミングで、さっと手を振り解かれ、立ち去られる」

「無表情でどこか他所を向きながら」の「ありがとう」。

はっきり言って、それに近いこと、やったことある気がします。

ごめんなさい!!確かに、改めて考えると(考えるまでもないですが)、ひどく感じの悪い行為ですよね。

私の場合、「ありがとう」くらいは毎回言っていると思いますが、何となく、目を合わせずにそそくさと立ち去る、ということ、したことある気がします。

う〜ん、なぜだろう??
一つに、照れてしまった、ということもあるかも?
つまり、相手の方がちょっとカッコよくて、どぎまぎしてしまい、踊り終わって(本当はもっとお話したいんですよ!)、つい、心と裏腹な行為に出てしまった、とか。

しかし、今は反省しています。げっそり

ラティーナのお友達はまだいませんが、確かに大人な振る舞いを自然にしていらっしゃるんでしょうね、想像ですがわかる気がします。

しかしラティーノの中には困った人もいますよね!
私は昨夜、ちょっと困りました。。。
ま、人それぞれだと思うから、余り一般化したくないけどね。

踊りながらぎゅっと抱きしめて首筋にキスするのは。。。???
耳元に I love you ってささやくのは???
(会って2分後ですよ! なんちゅー軽い愛の言葉でしょう・・・ため息)

踊り終わった後、飲み物を買ってあげる、一緒に飲もう、と私の手を引いてバーに連れて行き、「風邪をひいて体調が悪いから、ジュースがいい」と言っても、
「お酒じゃなきゃ駄目だ!」と言うのは??

も〜勘弁してくれ!と思った夜でした。
よしのさん

それ、場所・人物がちょっとわかっちゃってもいい話しですね。その不埒なラティーノ、自国で自国の女性にはそんなことできません。こういう日本女性を馬鹿にした奴にはヘドが出ます。

ということで、もしかしたらコイツだ!という僕の予想。
6/30銀座に、二人組みのラティーノがいて、片方は中肉中背でややイケメン?、もう片方は横幅がかなりあった。双方ともに背は高くない。彼らの会話が一瞬耳に入った際、品の悪い言葉が出ていたので、もしや、と。そのとき、よしのさんは横幅のある方から誘われていました。

連中のこと、もう少しちゃんと観察していればよかった。反省。って彼らのどちらかですね?間違ってたら、後でこの書き込み削除します。
える・ぱちゃらこさん、ピンポンです!!

その横幅のある人は別にセクハラ大魔王ではなく、普通に
楽しく踊れたと思うのですが、もうお一方が・・・。

確かエル・パチャラコ氏とゆかりのある国からいらした方で、お名前は「ベルサイユの薔薇」に出てくる登場人物と同じでした。(少なくとも彼は私にそう言った)

そっか〜私、カモにされちゃったのね〜〜ショック!

いい年して私は実は、こういう場面では途端に
Noと言えない日本人に成り下がってしまうのです。

仕事ではNoをいいまくってんのに・・!!!

あたしのバカ!

なんてゆうか、「相手が傷つくんじゃないか?」って
思っちゃうのです。

でもね、ご安心くだされ、我らがイケメンや太郎さんに助けてもらって(一緒に踊ってもらって)、そのラティーノ氏はそれ以降、近寄ってきませんでした。
●よしのさん&Martynさん:
初対面の女性の首にキスするようなツラの皮の厚い奴は、遠慮なくイタイ目にあわせましょう。

たいていの国の男にとって、公衆の面前で体面を傷つけられることはイタイでしょう。

誰かがどこかで書いてて、ナルホドと思ったのですが、曲の途中で不埒男をフロアに置き去りにして、カウンターなど店員の居る場所へ退避。この放置は体面を傷つけるのに効くと思います。想像しただけでもイタイ。個人的にはもっとやっても良いと思いますが、まずはコトを荒立てない方法ということで。

●Martinさん:
そのケチ男にはちょうどいい態度だったのでは。

エルパチャさん

男性から「男性の対面を傷つけて良し」との発言、勇気付けられました!!

何か、こんなこと言うと世の男性の総スカンを食いそうですが、私、なぜか昔から「男の人は弱い生き物」「男の人には優しくしなくちゃいけない」という信念(強迫観念??)がありまして・・・。

ちょっとやそっとのヤなことされても、我慢しなくちゃいけない、って、マジで思ってたとこがあります。

でも、これからはあんまり我慢しないことにします!

少なくとも、いきなりキスする無礼者には・・・!
そうですねえ・・・

・曲が終わるまでそっぽを向かれ続ける
・踊ってる間中フロアを見回して誰かを探し続ける
・「踊りませんか?」と声をかけたら「ハア?!」と返される
・終わったら目をあわさずにどっかに行ってしまう
・向こうから誘われたが曲の途中で「ごめんなさい」とダンスを止めて去られてしまう(なんじゃそりゃ)

今まで経験したのはそんな所です。
これからどんな経験をするのか、楽しみです。

でもそんな人100人中10人位かな。
最近では、自分の知ってる仲間達は最高峰の礼儀を持っているのだからそれを誰にでも求めるのは無理かも、と割り切るようにしてます。
「自分の知ってる仲間達は最高峰の礼儀を持っているのだからそれを誰にでも求めるのは無理かも、と割り切るようにしてます」

MOTOさんて、何て人間の出来た方なんでしょう!!
見習います。
皆さんのコメントとっても勉強になりました。まだサルサを初めて3ヶ月・・・早くクラブデビューしいたいなぁハート達(複数ハート)なんて考えていたけれど、ちょっと怖そなラティーノの話題にビビりました。げっそり 礼儀をまもりつつも大人として自分自身を守らないといけないんですねぇ・・・。それはそうとみなさんお知り合いなんですね目がハート楽しそうで羨ましいるんるん
男は割り切る事ができるかもしれないけど、弱い立場の女性をセクハラする男はホント許せないものがあります。
そう思われないように気をつけます。
ウリさん、さまざまなイベントがありますので、いつでもお気軽に声をおかけください。ぴかぴか(新しい)
ここに出入りしている皆さんは顔見知りですが、アクの強さは保障付きですが、気さくで、人間的にも尊敬できる方々ばかりです。ぴかぴか(新しい)

ところで。

我々顔見知りの友人ならまあいいけど、初対面の男性からかけられてあまりよい気のしない技ってあるんでしょうか。

今日話題になったのは、向き合って女性にヘッドループをかける技について。
1〜2回ならいいんだけど、5,6回もやられるとちょっと・・・という意見がありました。
この技は自分なんかはあまり使う機会がこれまでなかったのですが、技の一つに組み込もうとしていたので意外でした。

あと、頭を押さえ込まれる、といった技??をされた人もいました。そんなのは完全にNGでしょうが、他にもあったらお願いします。
初めまして。。

サルサを初めて数年間ずっとLAスタイルだったのですが、
最近、周りがNYスタイルになってしまってあせあせ(飛び散る汗)
踊れる相手が少なくなり、また1からひよこ努力して
On2覚えなきゃならんのかなぁ??って思ってます。

On2って一呼吸置いてから360°台風見たいな感じで
難しいですよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)(><)

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★やっぱりSalsaが好きだぁ。★ 更新情報

★やっぱりSalsaが好きだぁ。★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング