ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国時代ゆかりのお城や古戦場コミュの宮尾城(みやお 厳島)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮尾城(みやお)
勢力を伸ばす毛利氏を陶はよく思っていませんでした。
両氏は対立し、いくさとなります。
当時、毛利軍は約4000人。陶軍は約2万人。
元就は策によって陶軍を破ろうと考えます。
 ・厳島の宮尾城を改修し、陶氏から寝返った大内氏の家臣、己斐直之、新里宮内少輔を置
  き厳島を攻め入るよう挑発します。
 ・元就によって父を自刃に追い込まれた桂氏に偽の密書を送らせ「厳島を攻めれば寝返
  る」と思わせるなど陶氏を厳島に誘導します。
 ・水軍戦力が陶氏500艘、毛利氏120艘ほどであったこと。
 ・村上水軍が毛利に味方しないと考えていた。
が重なり陶氏は厳島を攻めます。

改修し準備万端な宮尾城を大内氏に忠誠心が高く死んでもいいと思っている死兵が守っていたら容易には落ちないでしょう。
おそらく少数兵力で籠城する宮尾城に万を超える大群で取り囲みますが、陶軍は油断していたことでしょう。
宮島のフェリー乗り場から厳島神社までの間は、大軍が部隊行動できる広さはなく、パニックになれば統制はとれなくなり「川越夜戦」と同じ結果になると容易に予想できます。
陶氏は調略に乗り厳島を攻め、村上水軍も毛利に味方し宮尾城を攻める陶軍に奇襲することができ、毛利氏は勝利します。
秀吉が攻めてきた時の毛利氏となんだか全然違いますね。

写真1 山頂までの急な階段
写真2 山頂付近からの眺め
写真3 山頂付近から海上大鳥居を確認できる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国時代ゆかりのお城や古戦場 更新情報

戦国時代ゆかりのお城や古戦場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング