ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの「NJPW 40th anniversary Tour BEST OF THE SUPER Jr. XIX 〜The door to the glory〜」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


「NJPW 40th anniversary Tour BEST OF THE SUPER Jr. XIX 〜The door to the glory〜」
2012/05/27(日)18:30〜東京・後楽園ホール 〜開幕戦〜
2012/05/28(月)18:30〜千葉・千葉ポートアリーナ・サブアリーナ
2012/05/30(水)18:30〜長野・信州スカイパーク体育館
2012/05/31(木)18:30〜福井・ウェルサンピア敦賀
2012/06/01(金)18:30〜和歌山・岩出市立市民総合体育館
2012/06/02(土)18:00〜京都・KBSホール
2012/06/03(日)17:00〜兵庫・明石市立産業交流センター
2012/06/05(火)18:30〜埼玉・春日部コンベンションホール
2012/06/06(水)18:30〜東京・後楽園ホール
2012/06/07(木)19:00〜栃木・栃木県総合文化センターサブホール
2012/06/09(土)17:00〜愛知・名古屋国際会議場・イベントホール
2012/06/10(日)18:30〜東京・後楽園ホール 優勝決定戦〜

このシリーズ専用トピックです。

『出場選手』
“アイリッシュ・キャプター”
プリンス・デヴィット  
※6年連続6回目の出場/10年優勝

“ファンキーウェポン”
田口隆祐 
※7年連続9回目の出場 昨年度準優勝

“世界の獣神”
獣神サンダー・ライガー 
※12年連続17回目の出場/94年、01年優勝

“黄金の虎”
タイガーマスク 
※11年連続11回目の出場/04年、05年優勝

“新日本の超新星”
KUSHIDA 
※3年連続3回目の出場

“マスク・ド・武士道”
BUSHI 
※初出場

“ワン・ワールド・ウォリアー”
ロウ・キー(CHAOS) 
※初出場

“元WWEスーパースター”
ブライアン・ケンドリック(CHAOS) 
※初出場
 
“暗闇のトリックスター”
ロッキー・ロメロ(CHAOS/NRC) 
※8年ぶり2回目の出場<第31代IWGP Jr.タッグ王者>

“レスリングマスター”
邪道(CHAOS) 
※2年連続7回目の出場

“コンプリートファイター”
外道(CHAOS) 
※3年連続8回目の出場

“イッツ・マイ・フ●ッキン・ビジネス”
TAKAみちのく(鈴木軍/KAIENTAI DOJO) 
※2年連続3回目の出場

“世界一性格のズルい男”
タイチ(鈴木軍) 
※2年連続4回目の出場

“キャッチ・ザ・ドリーム”
高橋広夢
※初出場

“ドラゴンゲートの超・鳥人”
PAC(DRAGON GATE UK) 
※初出場

“未完のヒットマン”
佐々木大輔(フリー) 
※2年連続2回目の出場

“ロシアン・フーリガン”
アレックス・コズロフ(フリー) 
※初出場

“制空天使”
アンヘル・デ・オロ(CMLL) 
※初出場



■大会規定
・18名がA・B、2つのブロックにわかれリーグ戦を行う
・公式リーグ戦は全て30分1本勝負
・全ての勝ちを2点、負けを0点、引き分けを1点と計算する
・5/27後楽園(開幕)〜6/9名古屋まで予選を行い、各ブロックの予選上位2名が最終戦6/10後楽園ホール大会にて決勝トーナメントを行う
※同点の場合はリーグ戦の直接対決の勝敗で勝者を決する



去年
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61631569&comm_id=1975
2年前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51544868&comm_id=1975
3年前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41278629&comm_id=1975
4年前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30875644&comm_id=1975
5年前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18418257&comm_id=1975
6年前
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6477534&comm_id=1975

『歴代優勝者』
BEST OF THE SUPER Jr.
2011〜第18回 飯伏幸太
2010〜第17回 プリンス・デヴィット
2009〜第16回 金本浩二
2008〜第15回 井上亘
2007〜第14回 ミラノコレクションA.T.
2006〜第13回 稔
2005〜第12回 タイガーマスク
2004〜第11回 タイガーマスク
2003〜第10回 垣原賢人
2002〜第 9回 金本浩二
2001〜第 8回 獣神サンダー・ライガー
2000〜第 7回 高岩竜一
1999〜第 6回 ケンドー・カシン
1998〜第 5回 金本浩二
1997〜第 4回 エル・サムライ
1996〜第 3回 ブラック・タイガー
1995〜第 2回 ワイルド・ペガサス
1994〜第 1回 獣神サンダー・ライガー
TOP OF THE SUPER Jr.
1993〜第 4回 ペガサス・キッド
1992〜第 3回 獣神サンダー・ライガー
1991〜第 2回 保永昇男
1988〜第 1回 越中詩郎

コメント(230)

田口の決勝T進出は嬉しいけど、TAKAが広夢に敗戦はさすがにちょっとなぁ…
デヴィット勝利。

デヴィット vs ロウ・キー
PACに田口のベルト奪還の踏み台だけにはなってほしくないな…
ライガー、デヴィを倒したからにはてっぺんまで突っ走ってほしいものです!
準決勝はデヴィットvsロウキー、田口vsPAC
PAC(Aブロック1位)
vs
田口隆祐(Bブロック2位)

ロウ・キー(Bブロック1位)
vs
プリンス・デヴィット(Aブロック2位)

となりました。

タイチ選手、勝ち点8でKUSHIDA・ロメロ選手にも直接対決でも勝っているので、上位といっても過言ではないな!
できれば、決勝はデヴィットとPACの再戦期待!
ロウキーが全勝優勝したら、ライガー以来ですかね!?
> ずきさんさん

ライガー以来ですが、ロウ・キーが優勝すると史上初初出場全勝優勝という記録になります(´∀`)
今年は珍しく引き分けや不戦勝が無かったなぁ(´∀`)

決勝はPACvsロウキーでロウキー優勝!
大阪で飯伏vsロウキーだったらいいなあ。

それでは後楽園に向かいます(`д´ )ゞ
今日の決勝。
飯伏、観戦するんでしょうね。
で、ロウ・キーが優勝したら挑戦表明かな!?。
田口、数少ない新日本ジュニアの生え抜き選手だけに優勝してほしい

ブライアン・ロメロ・オロ・コズロフ選手、エレベーター側から堂々会場入り(笑)!
後楽園ホールのビルから伸びている列に並びました。
全試合ダイジェストは流れないかな!?
「ロウ・キー VS 田口隆祐」が、決勝のカードになりました。

デビットの膝が長期欠場の大ケガにならなければ良いんですが。

田口優勝して欲しいです。
鈴木軍の入場あたりから、モニターが壊れたか!?
田口選手おめでとう。

明日の田口選手とロウ・キー選手のダメージ気になります。

それとライガー選手がマスクをズタズタにされたのと、デビット選手の膝が心配です。

内藤選手はこの先どうなるのか?
田口の優勝おめでとう!!
バックステージコメントでの後藤との経緯の時に、涙ぐんでましたね。
目が大した事無ければいいですが。大阪でのタイトルマッチはこれで決定かな?
今後は、丸藤も新日参戦を匂わせてるし、飯伏も復帰してきたし、展開が注目だな〜
金本の居場所が・・・


初戦のカードがそのまま決勝カードになる、って予想が当たるとは(笑)
まぁ、そろそろもう今度は前年度準優勝者が優勝するってジンクスが
いつ破れるのかが見ものだな。
ベスト4になった時点で田口選手を応援してたんですが、ロウ・キーの強さもどんたくで目の当たりにしてたので決勝はドキドキでした。
3カウントを聞いた時には号泣泣き顔
特リンは女性も多かったですが泣いてる人いなかったですね・・・(笑)
素晴らしいシリーズでした!!
田口優勝でドン引きボケーっとした顔 2ちゃんネラーの書き込みや、廻りのプロレスファンの予想を裏切って欲しかった。いい加減に身長有るんだから、ヘビーに行って欲しい。ベストオブスーパージュニアなら、空中戦が見たかった・・。
田口おめでと―――――!!!!!!!!!!

_|\○_ヒャッε=\_○ノホーウ!!!!!!!
田口の初優勝はおめでたい\(^o^)/
そして準優勝のロウ・キーは強かった、技1つ1つが力込もって凄かった

PACも動きが半端なくすげぇー
只、コーナーに登った時、ぐらついていたのが気になった

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング