ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルゼンチン音楽&周辺音楽コミュの【 ROCK ARGENTINO アルゼンチン・ロック & Pops 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルゼンチン・ロックのコミュ一覧をTOP ページから以下に反映させてみました。
コミュ内にはアルゼンチン・ロックに詳しい方も多いので、情報交換の場にもどうぞ!

【A】
アルメンドラ (rock Argentina)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2724853
ARCO IRIS
http://mixi.jp/view_community.pl?id=649611
ATTAQUE 77 ☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1847178

【C】
CHARLY GARCIA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=58654

【D】
DieCIS1e7E
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1437381

【E】
† Eclipse †
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1498000

【F】
Florencia Ruiz
http://mixi.jp/view_community.pl?id=83065

【G】
Gustavo Cerati
http://mixi.jp/view_community.pl?id=443335

【I】
IKV - Illya Kuryaki and the Valderramas -
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2917321

【L】
Los Fabulosos Cadillacs
http://mixi.jp/view_community.pl?id=605229
Los Fabulosos Cadillacs ska
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1715502
Luis Alberto Spinetta
http://mixi.jp/view_community.pl?id=158609

【K】
KARAMELO SANTO
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2315447
Kevin Johansen & The Nada
http://mixi.jp/view_community.pl?id=697079

【M】
maria eva albistur
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1581713
MONO FONTANA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=48255

【P】
Pedro Aznar
http://mixi.jp/view_community.pl?id=215086

【S】
SODA STEREO ソーダ・ステレオ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2191712


■日本では「アルゼンチン音響派」など多ジャンル分類されていることもあるが、
ロック・アーティストとの共演・サポートなど関連が深いアーティスト
alejandro franov
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2023145
Kabusacki/Samalea/Franov
http://mixi.jp/view_community.pl?id=179348

コメント(3)

第9回ラテングラミー賞・・ロックボーカル部門 ROCK
 Andrés Calamaro・・・アルゼンチンのアンドレース・カラマーロが受賞だ。
 参考までアルゼンチン以外のノミネートも載せる。

○Category 10・・Best Rock Solo Vocal Album、Mejor Album de Rock Vocal
 ★受賞はLa Lengua Popular・・・Andrés Calamaro・・・アルゼンチン★
 映像はそれぞれのサイトかマイスペースでご覧下さい。

★★1. La Lengua Popular・・・Andres Calamaro (Winner)・・・アルゼンチン★★
 本名はAndrés Calamaro Maselで1961年8月22日アルゼンチンのブエノス・アイレス生まれのアルゼンチン・ロック及びフォーク・ロックの作曲家及びミュージシャン。
 彼のサイト:http://www.calamaro.com/ac/ac.asp
 マイスペース:http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=20994923

2. Efecto Domin・・・Chetes・・・・メキシコ
 Luis Gerardo Garza Cisnerosはメキシコのヌエボレオン州のモンテレイで1979年9月19日生まれのメキシカンロッカー
 フアンクラブ・サイト:http://www.rockero.com/artists/chetes/
 マイスペース: http://www.myspace.com/chetes123

3. Necia・・・ Alih Jey・・・ドミニカ系米国人?
 今回、初めて知った女性ロケーラ
 経歴:Daughter of Dominican artists Aníbal de Peña and Alida Iluminada Jiménez, singer/songwriter Alih Jey started composing at the age of 14, writing lyrics based on her personal experiences. She had the opportunity to sign up to the Latin division of Universal Music at the age of 17. Alih Jey's self-titled bilingual debut album was released in 2001, featuring the hit single "It's O.K." ~ Drago Bonacich, All Music Guide
マイスペース:http://www.myspace.com/alihjey

★4. Energia Divina・・・Juanse・・・アルゼンチン
 JUAN SEBASTIÁN GUTIÉRREZは1962年6月3日生まれのアルゼンチンロッカー
 サイト:http://www.solojuanse.com.ar/
 youtube:http://jp.youtube.com/watch?v=xhufhnjoPVQ

5. Balmoral・・・Loquillo・・・スペイン
 José María Sanz Beltránは1960年12月21日スペインのバルセロナ生まれのロックンローラー
 サイト:http://www.loquillo.com/index1.htm
 Last.fm:http://www.lastfm.jp/music/Loquillo

6. Why You?・・・Siddhartha・・・メキシコ
 シッダールタはドイツの作家ヘルマン・ヘッセが1922年にお釈迦様の悟りを
 えるまでの道のりを書いた小説の題名。
 彼のサイト:http://www.siddhartha.com.mx/
 ロック・コム・メキシコより:http://www.rock.com.mx/siddhartha_08.html
 マイスペース:http://www.myspace.com/iamsiddhartha

*ラテン・グラミー賞のアルゼンチン関係以外は小生のコミュ”ラテン音楽雑学館”のトピック「第9回ラテングラミー賞」を覗いて下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36872525&comm_id=1654703
関連トピックス

Rock&Pops (2008年08月31日〜2008年10月02日)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34547674&comm_id=1964967
関連トピックス

関連【ラテン・ポップス と アルゼンチン】 (2007年08月18日〜2007年11月28日)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21947024&comm_id=1964967

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルゼンチン音楽&周辺音楽 更新情報

アルゼンチン音楽&周辺音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング