ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルゼンチン音楽&周辺音楽コミュの【グアラニー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グアラニー語とは
アルゼンチン北東部、パラグアイ、ブラジルのイグアス周辺地域を中心に生活するグアラニー族が使う言語。
アルゼンチン音楽では特にチャマメを中心とした楽曲でグアラニー語が多用されていることが多く、スペイン語とは異なった独特の発音、言葉の響きが特徴的。

グアラニー語が話題になったトピックス
●「お教え下さい!」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16999332&comm_id=1964967


グアラニー語の挨拶が紹介されています。
●[テレレ会]コミュニティ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5133318&comment_count=6&comm_id=590013

コメント(6)

昔、イグアスにほど近いミシオネス州の友人に
以下のグアラニー語を教えてもらいました。
スペイン語を覚えるだけでヒィヒィ言ってたのでなかなか
覚えられませんでしたが今にしてみればメモっておけば
よかった...と後悔。
でもヤバイ言葉はno gracias,必要なくって...。

ンバエイシャパッ -おい、どうだい?

へ テレイ     美味しい

イポライ テレイ -上々だよ 

Vamos a aprender guarani!!!
わーお!こんなコミュがあったなんて!
タニィありがと!感激です。
音楽理解のために、
グアラニーも理解してみたいかもしれません!
>ちっぴぃ
貴方がブエノスに来た時、振舞ってくれたテレレ、
私にとっては今もとっても印象深いパラグアイの
味だったの!
オレンジジュース入れたり?薬草入れたりもする
よね。
アルゼンチンにもテレレ用のマテ容器あります。
(ツノで出来たもの等)

>milonguera tomokoさん
最近はアルゼンチン人も自国のルーツを求める傾向が
強いのでグアラニー語は結構音楽理解にも必要になる
ことがおおいと私も感じています。

余談ですが、イグアスの滝に行くたび私はグアラニー
文化圏の村訪問したりするのが楽しかったです。
 わたしは植民地時代史がメインだったもので習ったんですが、パラグアイあたりでイエスズ会の連中が、原住民を「教化」して手なずけたんですが、その原住民が用いてた言語がグアラニー語だったんですね(映画「ミッション」でも取り上げられたあたり)。だから、わたしにとっては歴史的な言語であって、今現在も、しかも音楽表現上において、これほど息づいている言語だとは想いませんでした。ラテンアメリカでの原住民語は、建前上は保護されていますが、実際は話すひとや機会が減っているという現状なので、上に綴られてきた事実は、わたしには貴重でした。ありがと〜ございました。
>さぼさしsan
>パラグアイあたりでイエスズ会の連中が、原住民を「教化」して手なずけたんですが、
>その原住民が用いてた言語がグアラニー語だったんですね

このイエズス会の伝道所はアルゼンチン側は世界遺産に指定
されています。(サン・イグナシオミニ伝道所)
私も在ア中に訪問したことがあります。(博物館もあり)
その様子と写真は以下にあります。
http://kobe.cool.ne.jp/tanny00/misiones.html

年々アマゾンの植物や過酷な自然の影響で崩れつつあったの
で世界遺産になって少しは保護されるようになったかな?と
安心していますが。
(この伝道所で夏の夜には野外コンサートも開催されていま
した!)

>(映画「ミッション」でも取り上げられたあたり)。
そうですよね!アルゼンチンでもこの映画の舞台がこの地域
というのは割と周知されてました。

お役に立ててよかったです。
今後も引き続き調べていきますネ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルゼンチン音楽&周辺音楽 更新情報

アルゼンチン音楽&周辺音楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング