ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンハンP2 P2G in 山口!コミュの1度は見よう!エチケット!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフ会などのエチケット

1.社交的な態度で接しましょう(挨拶など)

2.改造データなどをオフ会に持ち込まない

3.掛声を大切に(クエスト開始前、終了時、またいいプレイに<GJ!>(グッドジョブ)、ミスしたときなどの<すいません>など
4.主催者の方のお手伝いをしましょう

5.初心者の方には特に気をまわしましょう

6.3死した場合などに、あからさまな冷たい態度やため息はやめましょう

7.面識ない方への悪戯はやめましょう


ここではこのコミュニティのオフ会などのエチケットをある程度文章化していきたいと思います。
文章化されたものはこの本文の頭にどんどん追記していこうと思います

例.
1:顔を合わせたなら元気にあいさつ!

など、他にも言いにくいことやこんなこと話し合う必要があるんじゃないか?などありましたら是非ともメッセージを送ってきてください


コメント(45)

3死してもドンマイ

冷たい視線を投げると盛り下がってしまいます


ただ、剥ぎ取りの邪魔はしないでね(常識として)

ゲームとはいえ1個人として接し
年齢に関係なく気遣い、皆さんで楽しいオフ会を開催しましょう
大声グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)プレイ・・・注意しますm(__)m 優しく注意して下さいまし。

席替えの際、最低でも自分が散らかしたゴミはかたずけておけばよかった。

つい忘れて次の人に嫌な思いさせちゃったかもげっそり
面識のない方への攻撃及びイタズラ。
オフ会でPTプレイ初めてという人もいますし、大剣やハンマー、ランス、爆弾等で事故を起こした場合は謝りましょう。
慣れないと画面が急に変わって驚くと思います。

まぁ面識あっての確信犯はどうでも良いですけどねペンギン
んむー…結構いろいろ出てきますね^^;
結構文章化するのが難しかったりするのが頭の痛いところですがうれしい悩みですw

とりあえず、



1.社交的な態度で接しましょう(挨拶など)

2.改造データを使用しない

3.掛声を大切に(クエスト開始前、終了時、またいいプレイに<GJ!>(グッドジョブ)、ミスしたときなどの<すいません>など
4.主催者の方のお手伝いをしましょう

5.初心者の方には特に気をまわしましょう

6.3死した場合などに、あからさまな冷たい態度やため息はやめましょう

7.面識ない方への悪戯はやめましょう



んむー…こんなところですかね?
とりあえず、基本的なことですが大事なことなので説明も入れられればいいなと思うのですが、文字数のキャパシティ上難しいですねw
私個人としましては。ソロプレイでたのしみを失う変わりに楽にプレイしたい人が改造をされるのは構いませんが、そのデータでオフ会に来られると不快・・・というか、来んな帰れって!感じです。
もちろん過去に改造した方と一緒にプレイにしたことがあるデータや改造ネコを使ったことのあるかたも例外ではありません。そんなことで自分のデータを汚染されて、やりこんだ時間を無駄にしたくありません。
それから、万が一を考えてデータのバックアップを取られる事を強くお勧めします。

あくまで私個人の意見ですが、賛同してくれる方がおられると光栄です。
あまり胸を張って言えることではないのですが…

私は以前までは改造クエストの類は嫌いだったのですが、少し前ぐらいから改造クエストなどをプレイするようにはなりました

もちろんよそ様に迷惑のかからないようにPSPと改造データと正規データは別々にしていますし、文句を言われましても少々困るところです

ただ、私も正規データを無茶苦茶にされたりすると、とても腹立たしいですし、kaiご一緒した方でHPが減らないというチートキャラがいたときは本当に頭にきましたね…

とりあえず、改造したことある人側からの1人の意見としまして述べさせていただきました
このゲームチートしたら楽しみどころないと
ガチレスしてみる
まあ個人の自由ですが

言ってみましたw

ただそれだけのこと
他のモンコミュを見習って

[改造系]の話は無し
&オフ会には持ち込まない


で、どうですか?
知らずにトピ立てて叩かれる人や叩く人を見ると心が痛みます


平和に行きましょう
そうですね…知らずにトピック立てなどされる方が出る前に対策をしておかなくてはなりませんね…

のんびりとできればいいんですけれどね…忙しいのはゲームの中だけにしたいものですw
ヴェインさんに賛成です。
せっかく皆で時間を共有できるのだから、平和に楽しくやりたいです。

あとモンハンするのが始めての方も当然いらっしゃるので、センパイ方優しく指導してあげてください!(笑)
あと言われても不機嫌にならないことかな?お互い人を相手にしてるわけだから。
私も同じ意見です。
平和に楽しく出来るのが良いと思います。

こういうトピも立てられ、皆で話し合う機会が出来たので
これから、皆が不快にならずに楽しくできるようになったら良いと思います。

私も自分の悪かったところ、反省しながら改善していく事を誓います(・ω・)ノ
反省するところが多すぎて、直すのに時間がかかりそうだよ … orz
今までセンパイ方に お世話になった分は
初心者さんたちにやさしくすることで恩返ししようと思ってます(*´3`*)
いやまだヘッポコハンターですが。
エチケット内容が書き直されてますね


涙の道さん
お疲れ様です
うーむ・・・エチケット板もTOPに貼ったほうがよさそうですね、気付かなくて申し訳ございません。

さて、ひとたび考えなければならないのはどうしてもPTプレイで出てくる問題。
ソロとPTの違いですね…

よく言われる大剣や太刀の切り払いやハンマーでの巻き込み、双剣乱舞、片手の回転切り、ガンナーの散弾などなどいろいろあります(よね?

これはプレイの問題なのでしょうが、こういった行為は控える(だめじゃないところがまた問題)という条項などは加えた方がいいのでしょうか?

私は、これはミスのうちにも入るとは思うんですがねぇ…
個人個人で考え方が異なるのでそこのところどうお考えでしょうか?

是非皆さんの意見をお聞きできればと思います


上記に同感( ̄∀ ̄)

わざとの散弾であったり砲撃であったりゎもぉ問題外、見知った中でふざけるのゎまたそーゆー遊び方もあるのでしょうが、前者の場合ヒドい言い方パーティプレイする資格ありません


と言うより顔合わせてプレイする「オフ会」なんですからクエスト前なりクエスト中に軽く対策練ったりこれゎ控えてとお願いしたりするのが筋でしょ


もし仮にこのトピ内に切り下がりや乱舞ゎパーティ内でゎやめてくださいなど記載されれば、オフ会に初めて参加しよぉと思っていたライトな方たちも参加を考える可能性もありますし、コアな方たちもそれぞれに考え方もあるので過疎の可能性もありますょ、実際そうなれば自分ゎ反感の意を表に出さずにいれないでしょう


改造などとゎ違いこの問題ゎプレイ差の問題、縛られるものでゎないと思います

確かに故意に行うのは不特定の人が集まるオフ会としてはふさわしくないですね

これはまだお二方ですが多数の人に一致する意見だと思っております
異なる意見がございましたらお教えください
違った見解は非常に参考になるかと思います



あと、切り下がりや乱舞などをPT内で禁止したいと言いたいわけでないことをわかっていただきたく思います

ただこれらアクションが性質上味方への迷惑になることがあることをより広く認知していただきたいのです



そして「実際に多人数の集まるオフ会で注意できるか」という問題を考えていただきたいのです

対策を立てたりや控えてくださいのお願いなどが言える方も居られれば、人みしりでなかなか言い出せない人もいらっしゃるかと思います

また多人数の集まるところでそういった相手の悪いと思っている部分を伝え、空気が悪くなるのではという考えを持つ方もいらっしゃいます

xlink kaiなどの、パソコンを通じて顔が見えない不特定の人とのプレイをするところでPTを組んだ方の中にはわかる方はいらっしゃると思うのですが、まずPTプレイでそのような迷惑プレイをされた時に注意などすると無言で去っていく方がいたりします

また、私が特に問題意識を持つ理由は、そのような場所では明らかにPTの回数が多い方にも関わらず、そのようなプレイ意図的にを繰り返す方がいらっしゃることです
確かにコアな方々にはそれぞれの意見がありそれが正しいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

しかしオフ会という環境でそのようなプレイは周りの人に不快な印象を与えることも確かで、それは相応しくないと考えています

確かに、注意するのが最善かつ最高の手段だと思います
ですが環境によりそれが難しいときがあるということも多々あります
これは言わない人が悪いの一言で切り捨てられることでもあるかと思いますが、他の方向から考えていただきたいことであります


長くなりました。
伝えたいことをまとめることができず駄文になってしまい申し訳ありません


ポコさんと、特に門外さんの厳しいお言葉を受けさせていただき考え、意見を述べさせていただきました

更なる意見を頂ければありがたいです


涙の道さんの考え方、納得します、確かにオフ会で見知らぬ人間に注意してどうなるかゎその人の人間性が関わってきますし、言いたくても言えない人もいるでしょうしね


遠方の方もあるでしょう、わざわざ集まって楽しもうとしている人にオフ会で悶々とさせず人離れを避けるためにもここでしっかりと議論する必要があると思います



しかし固有のアクションが〜というのゎ
「そーゆーゲームですよ?」
の一言で片付けられてしまいますし、ある部分を除けば自分もそぉ思っていますし

迷惑をかけるに、しても
「それもモンハン」
とも思っていますし、
「そんな風に思われるんなら…」
とも考える人もいるでしょうから相応しくないかと、


妙なアクションの差別化を図れば、ある程度しっかりとしているゲーム性を崩すことにもなりますし大袈裟な話、皆が同じ武器同じアクションになる可能性もありますよwww



人が集まって何かをする以上、その人の一般常識、倫理観に頼るしかないでしょう

しかし事例も含めて強制的にならないよう周知し、その人の倫理に語りかけ理解してもらうことゎ小さい規模ながらオフ会を開く者として賛成です


そうなんですよね…問題はそういうものの一言で片付いちゃう点なんですよねぇ

そういった問題を含めてゲームであるのは確かですからそれはそれで仕方ないんですが


太刀の切り下がりだって微妙な間合いを取るのに結構役立ちますし、乱舞だって双剣の重要なダメージソースであることなどはもちろん承知しております

たとえば私はハンマー使いなのですが味方を吹き飛ばすような攻撃禁止とか言われますとスタンプ2までと横殴りしかできなくなりますしね^^;

ですので、私もこれらを禁止などという愚行をしたいとは思いません


なによりも周りの人が不快に思うから差別化をしたいわけでもなく、倫理というと堅く聞こえますがそのようなプレイを繰り返すと誰も楽しくないという状態ができる可能性が高いので問題なんですよね…

できる限りの多くの人に満足してもらいたいと思うのが、勝手ながら私の願いですので何とか尽力はしたいのですが…

これは門外さんのおっしゃる通り個人の価値観、考え方に委ねるしかないですね

事例などは私は顔を合わせながらのプレイはほとんどなく、しかもほとんどが友人同士だったためにあまり参考になる例をあげることができません。
ネット上から持ってくることはいくらか可能だとは思いますけれども…

どういった行為が相手に負の感情を抱かせうるのかを知っておくことは大事だとは思うのですが、これがまた難しいですね

PTプレイは初めてなのか、そうでないのかや人によって抱く感情が異なりますからねぇ

すいません、冷静に考える時間を下さい…
涙の道さんおはようございます。書き込みははじめてかな?エチケットですが、オフ会にいつも行くような人は大体分かっているみたいなんですよね。問題はパーティープレイに慣れてない人なのかなぁ。私は一応大剣切り上げとか、竜撃砲とかの時は前もって言ってねって教えてますね。私もハンマー、笛使いだから何度ごめんなさい言ったことやら。とりあえず禁止ってまではあんまりだからちゃんと周りを巻き込むアクションの時はやるよって前もって言うのが良いかと。そしたらパーティーの人もそれに備えますしね。素人考えですが私はこんな感じですよ。
うむー…難しいですね

特にキャプテンブラボーさんのお話のような方がいらっしゃる場合に対してどのような対応をするべきなのかが

みーなさんのおっしゃるような言動はかなりいい見本だとは思うのですが、キャプテンブラボーさんの言動にも、このトピックの限りさして問題はないと思います

このような方がいらっしゃった場合どのような行動をとるのが良いかがわかりませんねぇ

意見がありましたらお願いたします

私の意見では、理想は注意する、ですが実際やれるかどうかはわかりません
知り合いとやるとするならばその人とは組まない、で済むのですが…
オフ会は広く開けたものなのでかなり厳しいですよね
皆様こんばんわ

極端な話いろんな人が集まる場、プレイスタイルも人さまざまだと思います
場をひっかきまわすのが楽しい方、周りが見えない方も居ないとは限りませんし

きちんと会話をしていれば合わない相手とも分かり合えると思います
私もオフに始めて参加したときはソロのつもりで双剣で自分勝手に乱舞しまくりで皆様に大迷惑をかけていたけれど、周りの方々がきちんと忠告して下さった事で自分なりにどう動くべきかを考えることが出来るようになったと思います
PT慣れしてなくてどうしても、という方もいらっしゃるのではないでしょうか
そこで「PT初めてですか?」なりなんなり声をかけてみればその後楽しく遊べるかもしれませんしね

意見が上の方々とかなり重なってしまいましたが私はこう思います


で、ここでキャプテンブラボー様のように具体例を挙げる事に何か意味はあるのでしょうか?と少し気になりました
名前は伏せられているにしろ「晒し上げ」のような行為に1オフ参加者としては正直不快感があります
本当に真剣に議論したいのであればこういうことは控えるべきではないでしょうか
「こんな奴が居たんだぜ」みたいな流れになってしまっては新規の参加者さんが必要以上に敬遠してしまう心配がありますし
実際中部東部のオフに参加させて頂いての感想ですがそういういやな思いをすることは滅多にありません

陰口のようなものを皆さんの目に触れるところに書く必要性を私は感じませんがいかがでしょうか?
不適切ですか


では削除しておきましょう
少々、まとめですが、オフ会などでPT慣れをしていない人への対応は大体固まってきているのではないかと思っています


あとゆつきさんの意見へですが、私もキャプテンブラボーさんの意見が少々辛辣だったとは思います
もしかしたら不適切だったのかもしれません

しかし、あえて残させていただいた件に関しましてはその感情、与えられた印象も含め重要な意見だと考えていたからです

そのときの不快だったという思いがよくわかりました。読んでいるこちらも少しつらくなったのも事実ですが…

未だに対処が間違っていたかどうかは判断がつきかねますが、
今後は何も知らぬ方にオフ会への気おくれをさせるであろうような意見は控えていただき、その意見を保存した後に削除し、どのような意図で削除したかを書き込み者へメッセージへ送らさせていただきます

ですが申し訳ないですがこれは私の判断によらせていただきます
というのも場合におきましてはたとえライトな方が気おくれするようなものだったとしても必要なものというのがあるかと思うからです

当たり前ですが気おくれなどというのは一つの基準であり他の考慮すべき点を含めての判断をさせていただきます
また、個人名を出しての中傷などは言わずもがなです



さて、話を戻し、お一人の経験談でしたがオフで不快な思いをされています
また何人かも同じく不快に思われたことがあるとのことでした

一人でも多く楽しんでもらえたらというのは主催者様なら誰しも思うことだと思いますし、楽しみたいと思うのは参加者皆さんが思うことだと思います

さて、現在出ている問題としましては、注意しても聞いていただけない、嫌なことをするという方がいるというところでしょうか

オフ会では様々な人が集まることはご承知だとは思います

極端な話になりますが、あの人とは二度とやりたくないと思われている方がいた場合にはライトユーザーどころかほとんど人が集まらないこともあるかもしれません、ありえないでしょうけれども

私といたしましては、皆さんにどういったプレイが人を不愉快にさせるかという問題につきましてもっと知っていていただきたいのです

それは人によって同じであるところもあれば異なるところもあると思っています

モラル、という問題がどうしても対人関係では出てきますが、とりあえず小さな子供でも知っていることで「自分がされて嫌なことはやめましょう」としか言えないですね…

これからオフ会では参加者を見て参加したりするなどという悲しいことが起きぬように議論を継続させていきたいと思っております

ちなみにマナーという観点でも後々話をしたいと思っています
特にされて嫌なことは思いつきやすいのですけれど、とくにされてうれしかったことを中心に話したいと思います

嫌ーな話は気分を暗くさせますからね^^;
今、個人を‥‥
って話が上がってるのに(-ε-)


初めましてうにさん、それゎ自分に対しての意見ですね



この「ゎ」に関してゎ板への個人の書き込みなので正式な文面として残されることもなく、引用されることがある場合、誤字脱字が修正されるのゎ想定し使用しています


ご指摘頂いたことにゎ感謝しますがここゎあくまでネット上、まぁネット上でなくとも常識的に個人の表現を尊重するべきだと、その一字にそれなりの感情を込め使用しています、その考えに伴いこの書き込みを含め訂正などゎ行いませんょ


「ゎ」それゎ助詞の「は」と読めるはずです、それを言うなら難解な熟語を交えての会話もできなくなりますし


感謝と前記しましたが今繰り広げられている論議と逸脱し、個人に喧嘩を売っていると取られてもおかしくないような書き込みに遺憾の意を示します


大人気なく乗っかって、せっかくの論議に水を差してしまい申し訳ありません

申し訳ないです
少々私を含め皆さん過熱しすぎているようです 

冷静になって文を読んで、書き込みを行っていただきたく思います
感情的な意見だけでここの文は明文化はしたくありませんので

あとアギトさんのおっしゃる個人についての返答が抜けておりました
かなり具体的な例をあげるのは個人への特定となり、結果中傷ととられるようなものであるようになるかと思います

そのようなあまりに具体的すぎる例は控えていただけると助かります

が、例を出すなというのではなくうにさんのような例などはとてもわかりやすいので私はいい見本だと思ってます




さて、門外さんとうにさんのやりとりですが

うにさんの意見:「ゎ」など読みにくい字をトピックなどで使うのはどうかと思う

門外さんの意見:個人の表現の域であり、喧嘩を売られたように感じる


ですが、どうも門外さんが行き過ぎた解釈をしているように思えます

この文面の限りうにさんの意見は、
「個人の表現でありますが読みにくいので万人に読みやすい方がいいのでは」と、【提案】しているようにしか私には見えません

個人には触れられたくない部分がありますが、どうみても喧嘩を売っているように見るには少々強引だったかと

あと意見としましては個人の表現であるのもそうですが、著しく読みにくさを与えていなく問題はないと考えています

ただいないとはおもいますがギャル文字など、あまりに読みにくいものはご遠慮ください
オフ会中の発言に関して私も思うことですが
行き先を決める時の「どこでもいいです」は場の雰囲気が止まるので避けて頂きたいと思うところですね
オフに交流しに来てるはずなのに投げっぱなしでまかせっきり…という印象を与えてしまいかねませんし
皆が対等な立場で居るはずなのに一人が頑張って仕切るという状況になってしまうかもしれません


ここで具体例云々に関しては私は確実に不適切だと思っています
人それぞれ不快に感じるところは違ったりするわけですし、個人個人がいちいち「あれが嫌だ」「これが嫌だ」と列挙していったらきりがないと思います
ここでそういう事を言ってもいい、という空気になってしまったら、
謝らなかった、という理由だけで本人は気づいていない失敗まで晒し上げられてしまう危険性もあると思います
極端な話「エチケットトピに晒されるぞ」って事にも…まぁこれは冗談として

話の方向を大きくそらしてしまったようで申し訳ありません


熱をあげすぎていたにしても真剣に話し合いをしている最中に揚げ足を取るように感じたのゎ自分だけでしょうか、
ネット上でなくリアルに例えた場合、公式的なものを除いた内輪などでの真剣な話し合いの最中にいきなり「方言ゎやめて標準語で話しなさい」と揚げ足という名の横やりをいれるものと類似しているように感じました、その場合どう感じるでしょう
それが自分だけというなら自分が特異だということで片づくので問題ないのですが



その問題についてうにさんからメッセも届きましたのでこの板でこの問題を話題としてあげるのゎ自分の書き込みで最後にしましょう、今中心に据えてある論議からもエチケットトピからも逸脱していますし個人の中傷を避けるためです、ご理解の上ご協力願います


なお、やはりオフ会についての個人批判ゎ板上での中傷の対象になりますし、エチケットと名のついたトピが荒れるという本末転倒なことも起きかねないので避けるべきだと

このトピゎプレイスタイルを問うのでゎなく初めて出会う人を含めた人との付き合い方の一例、タブーをあげるためだけであるべきだとも思います

付き合い方の一例ですか


納得ですね

オフ会の一番の利点は顔を合わせてコミュニケーションがとれる所にあると自分は思います

静かーに黙々とゲームしてたら勿体無い気がしますしね

多人数で狩りをするだけならネットで充分なのですから


他に例がありましたら
批判等ではなく
違う意見にて論議をお願いします


喧嘩するために話し合うなんてどうかしてますから
1.社交的な態度で接しましょう(挨拶など)

2.改造データを使用しない

3.掛声を大切に(クエスト開始前、終了時、またいいプレイに<GJ!>(グッドジョブ)、ミスしたときなどの<すいません>など

4.主催者の方のお手伝いをしましょう

5.初心者の方には特に気をまわしましょう

6.3死した場合などに、あからさまな冷たい態度やため息はやめましょう

7.面識ない方への悪戯はやめましょう


上にあった項目をただコピペして引っ張ってきただけなのですが、
私はこれ以上一体何を話しあうんだろう?と少し疑問に思いました。

今は、一体何について話し合いたいのか?がよく分からない状態に見えます
一通り目を通させて頂きましたが、言い方は厳しいかもしれませんが、涙の道さんの一人語りにより周囲の方が振り回されている印象を受けます。

ところで涙の道さんはここのオフ会に参加されたことがありますか?
一度参加してみて、現状をご覧になってからでも遅くは無い話題だと思います。
まず、恥ずかしながら今日初めて地方でのオフ会に参加してまいりました

そして私は現在鳥取ですので山口のオフ会に参加することはなかなか難しいのが現状です

このような人間が管理人という役職をやるのはかなり厳しいとは重々承知しておりますし、私自身圧力などに弱いため管理人としての能力は欠けているといっても過言ではありません

今回の騒動も私の管理能力不足や振り回してしまったことが原因であることは上記今までのレスをご覧になられるとお判りになられると思います

少々、まだ頭も冷えていないため言えることは少ないのですが今回の騒動を引き起こしてしまいまして誠に申し訳ございませんでした

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンハンP2 P2G in 山口! 更新情報

モンハンP2 P2G in 山口!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング