ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

合唱コミュの【談話室(雑談コーナー)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新規トピを立てるほどの話じゃないけど・・・というチョイとした話など何でもドーゾ!
----------------------------------------------
※下記はトピ整理前の元コメントです。
----------------------------------------------

なかったので作ってみました。

こんなコミュ見つけました!!!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=604636

テナーの人はぜひどうぞ!!!

話は飛びますけど、明日明後日は宮城県のアンコンです。
楽しみです!!!!!

コメント(232)

>>[193]

歌うことって肉体依存ですよ。
体がキレていないと、声は出ないですよね。

少し前にmixiのニュースか何かで、アクート?とかパッサージョ?とかよくわからない単語を駆使して自分の合唱歴を話す人を見かけました。しかも、独学という…。
理屈を言う前に声を出せ、と。
まっすぐ立って、腹凹ませて声を出せ!話はそれからだ!と、言いたくなりましたが自粛。

右も左もわからない子ばかり集まるのも困りますが、よそでかじってきた子が入って来ても困りますね。
>>[196]

あー!

それは違いますよ!誤解です。

僕自身が見かけた、上にも書いてある、横文字を使う人の事です。

合唱やる人の中には、声楽オタクみたいな人がいるでしょ。僕は、今までに何人か実際に会って来ているので。
そういう人は、和を乱す場合が多いですから。

誤解させて、不快に思われているのでしたらお詫びします。


本日の朝にNHKーBSで放送された「クラシック倶楽部」は日本の合唱がテーマ。
東京混声合唱団、山下一史指揮で、「筑後川」(ピアノ伴奏)「土の歌」(オーケストラ伴奏…東京フィル!)をスタジオで全曲演奏!

こんな単純明快な合唱を、東京混声の完璧な発声、音程で聴くぜいたく!

一過性の放送で終わらせるのは勿体無いなあ。
せっかく演奏したのに。
まあ、このくらいの難易度の曲なら、合唱もオケも初見に近いかもしれないから、勿体無いとは思わないかもしれないが…。
録音物を販売しても良いくらいだ。
  明日岡山県の合唱フェスティバルがあります。フィナーレは源田俊一郎先生指揮の「ふるさとの四季」です。今日練習に行ってきました。曲によって「この部分は男性のみ」「この部分は女声のみ」「この部分は全員斉唱」という指定がありましたが、基本的に混声、男声、女声それぞれの楽譜を歌います。源田先生いわく、「混合合唱」です。
何か、合唱またすごくやりたくなりましたふらふら
でも生活カツカツで余裕ないし…
あっても、演奏会が必ずあるからお金ないと出来ないし…
現実、歌うだけの合唱団ってないですかね…
公の施設を借りて集まり、
知ってる曲をその場で合唱したりしたいです。
ただ合唱したいだけで、
演奏会とかが目標とかじゃない、ような…
もし、そんなグループとかあったらいいな、
なんて…
自分で作っても集まるかどうか、もあるし…
>>[201]

歌声喫茶みたいな感じになりますかねー、演奏会無しで考えると。
4声に分かれて、とかは無理でしょうね。
実際、既存の団体に、「練習で歌うだけで良いので歌わせてください!」とどんなに訴えても、練習だけでは済ませてもらえないですよね。
>>[202]

そうなんですよげっそり
演奏会出るためにだと、色々とお金も大変で無理
見学とかも何か…
そうです、まさにそんな感じですね、
別にパートは問わず、少しでも
歌えたら、とそんな感じです。

合唱団も、募集トピ見たら、年齢でアウトでしたり、そもそもふらふら

まぁ私はアルトもソプラノも大丈夫なんですが…
>>[203]

演奏会に出るとなるとね〜。

演奏会までに、人に聴かせるまでのものにするということになりますからね。
となると、その完成度を、「誰かの耳で」測らないといけませんから。「誰か」が、いろいろお直しをすることに…ここが厄介なところ。

「お直しをする権限の所在」を、あらかじめ明確にしておくか、あるいは、演奏会はしないから、そのような権限が存在しないことを、あらかじめ明確にしておくか…。

なんにしても、ご自身の歌うパートは決めといた方が良いと思います。どちらでも、と言わず。
>>[204]

なかなか難しいところですよね、
やはり歌うだけ、なのはどこにもない、
と言うか。
合唱曲が耳に入ってくると、
歌いたくなるんですよね。
別に、演奏会とかは求めてないし、で…
>>[205]
 都会ではどうなのか分かりませんが,田舎では公民館の講座にコーラスが結構あります。
相当ゆるい感じです。私は息子が少年少女合唱団に入った関係で同じ先生が指導する公民館コーラスに参加しています。先生の理想は高く専門用語がバンバンです。
>>[206]

ありがとうございます。
やはり無理なんですよね、合唱団=演奏会
みたいなところはあって…
TBS金曜ドラマ「表参道高校合唱部」(でしたか?)で、合唱の魅力が発信されていると一部で評判になっているとか。

僕も少し見てみたのですが…演奏の場面は、聴いていられないですね。
あまりにも声が出ていないでしょう。あんな気持ち悪い声では客席まで届かない。

ドラマ「ルーキーズ」を見て、「投球も打撃も、まるでフォームがなってない!」というのと同じか…。
>>[208] 私もドラマを見たいと思いつつなかなか時間が合いませんでした。歌声は聴いていられないですか・・・。まぁ最終回までに一度見ようかしら。
>>[208]
合唱ファンにはたまらないですね。
主人公の女の子が初回でクラスメートに合唱曲をリクエストされて『大地讃頌』歌うシーン。
アルトなのにソプラノで歌い出して、「きっとこの子は全パート歌えるに違いない」と妄想しました。

まあ廃部直前という設定だし、制作者側としても上手さは追求してないそうです。
(部の全盛期時代の合唱は上手かったですが)
番組のためのアレンジ曲も多いようですし、観てて気恥ずかしすぎはありますが話のネタとしては毎回楽しみにしてます。
>>[210]

横からすみません、
私は小学校5年から高2まで、
少年少女合唱団に入っていて、
アルト/メゾ2/メゾ1/ソプラノ
の編成で、4年アルト、3年ソプラノ歌っていました。
パート決めで決められてしまうので、
アルトはメロディー、大体歌えないので、
好きではありませんでした。
高校はオケでしたが、合唱部もいいかな、
と思って入るものの、アルトにされたり
色々あったのですぐやめましたが、
メロディーを気持ちよく歌えるのは大体ソプラノなので
アルトの人の、ソプラノ歌いたい感はすごくありますよウインク
>>[211]
俺もずっとベースだったので、主旋律には憧れてました。
同時に「俺らがいれば、もっと良くなるぜ!」って気持ちも育ちましたが。

学生時分はついでに他パート全部覚えるのが仲間内で流行ったので、きっとこの合唱さえあれば霞を食って生きてそうな(劇中ではかき揚げ食べてます)主人公もそうだろうと。
妄想ですけどね。
>>[210]

どこまで演出を入れるか、どのように料理してお茶の間に届けるかは、思案のしどころではありますね。
スポーツものでも、あるいは演劇なんかでも、あんまりにもリアルだと暑苦しいし、楽しめないですから。
このドラマは合唱をベースにした青春ドラマなので、あまりのハイクオリティやディテールは邪魔になるのかもしれません。
合唱を歌うシーンも、全部を見たわけじゃないけど、ステージよりも、平土間というか…聴かせたい人の目の前で歌う事が多いですよね。だから、声もあんな感じになるのでしょうけど。

歌う生徒の、顔や心情をクローズアップした演出は確かに不可欠なんでしょうが、それと並行して、合唱そのもの、演奏そのもののの魅力というか、声の「マスの力」みたいなものを、少しでも描いて入れてくれたら、「生徒たちがなぜ合唱をするのか」というのが理解されると思う。
オモコー、毎週見ています。

合唱のレベルはあまり高くないですよね。
今日は「心の瞳」でしたが、ほとんどJ-POPばかりで、合唱というよりハモネプに近いかと。
それに毎回「歌の力で〜」って感じですが、あんなに単純では無いですし。

しょせん「ドラマ」なのだと過度な期待はせず割り切って見ています。
合唱を描くのであれば、部員を増やすことをメインにするのではなく
どうやって曲を作り上げるのか、パートの位置とか、そういう内面を描いて欲しかったと思います。
連投で失礼します。

上の方でリアルタイムで見られないという方がいらっしゃいました。
私も丁度この時間は練習帰りなので、ほぼリアルタイムでは見られません。

が・・・
TBSの公式サイトで見逃し配信がやっています。
翌週の放送日前日までなら無料で見られますので、チェックしてみてください。
なかなか定期的な活動はできないので、合唱団には所属しない方針ですが
声が出るうちに歌いたい合唱曲があります。

・混声合唱組曲 三つの不思議な物語 (作曲;木下牧子)
・混声合唱組曲 季節へのまなざし (作曲;荻久保 和明)

『〇〇を歌う会』なんて感じで、東京あたりで企画が立ち上がらないかなぁと
思っています。
古い曲なので難しいですよね・・・
>>[217]

解りますexclamation
歌いたくても合唱団入らないと厳しい現実ありますよね
グロリアとか、色んな曲歌いたいのはあります。
合唱団入ると演奏会とかは必ずだから、それも…
>>[218]
初めまして。今は引っ越してしまい参加出来ないのですが、所属していた合唱団は歌うだけでした。
その代わり練習は不定期で、今は主催者が忙しく練習していないかも知れません。

もう一つは演奏会はやるけれど普段から指導者が居ないし指揮は出来る人が振ります。
演奏会費用は会場費などを皆で負担し、衣装なども特に作ったりしません。
下は黒い色の物、上は白のポロシャツとかです。
歌う曲は皆で持ち寄ります。ただし日本語の曲です。
でも有志で歌いたい外国曲を持ち寄り、第二ステージで歌ったりします。

指導者がいないし、ピアニストは謝礼無し。メンバーのご厚意です。
練習会場費のみというのは助かっていました。
探せばご希望に合った合唱団はあると思います。
ご参考までに。
>>[218]

あとは好きじゃない曲も歌わなくちゃいけない、とかもあります。
さらに演奏会までに暗譜ムードとかで泣きたい気分になったりあせあせ
私は日本民謡を合唱アレンジした曲がどうしても苦手でした…。
>>[220]

私は
合唱団を探す意欲 V.S .歌いたい気持ち
かもしれません。
学生時代の情熱が懐かしい(それが青春というものかあせあせ(飛び散る汗)
>>[217]
混声合唱組曲 季節へのまなざし (作曲;荻久保 和明)

きせまなですね。歌った事はありませんが、知っています。
古い曲とは思いませんし、良い曲なら古くても歌い継がれていくのではないでしょうか。

合唱団を探す意欲、それは分かります。引っ越して2年以上歌っていなかったのはそれです。
自分が歌いたい曲を取り上げてくれるか、どんな年代の人がいるのか、指導者はどんな人かとハードルがいくつかありますから。
でも歌いたい気持ちの方が勝って今は地元の合唱団で歌っています。
 我が県の合唱連盟70年記念演奏会で「水のいのち」を歌います。学生時代に歌い込んだ曲なので大体を覚えているんですね。若いときの記憶は抜けないですね。また,会場に行くと一緒に歌った仲間がいて短い間ですが,おしゃべりできました。
たまにふと違う指導者の先生の指導を受けてみたいなぁと思ったりするんですけど、そういうことったありませんか?(´・ω・`)
>>[225]
 他団体との掛け持ちはいろいろと気を遣うと思います。
 合唱連盟等の講習会に参加する手があると思いますよ。うちの県では中央からすばらしい先生がいらっしゃって短時間でいろいろなことを教えてくださいます。以前たった1日の指導で源田先生の指揮のもと「ふるさとの四季」を,
来年は連盟70年記念で清水先生の指揮で「水のいのち」を歌います。
>>[226] お返事ありがとうございます
確かに掛け持ちは時間的にも大変かなぁと思っていたのですが…
講習会なるものがあるのですね( *´艸)一度うちの地域にもあるか調べてみようと思います♪
明日演奏会です。アヴェヴェルムコルプスも歌いますが,「あの先生はここをこう歌う,この先生はこう歌う」というだけでどっちで歌うか決めてくれません。どのように歌うか決まっていない曲ばかりでいやになります。また,伴奏との合わせもほとんどできていません。明日はどうなることやら・・・。
>>[229]

私はかなりのブランクの後に再開出来ていますが、
かつての合唱団の仲間とまた歌いたいな、
なんて思ってたりします。
まだ合唱団自体はあるのですがね…

歌いたくなりますよね…

テレビとかで流れていると、本当にあの時の
日々を思い出します。

ログインすると、残り200件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

合唱 更新情報

合唱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング