ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

合唱コミュの【ボイストレーニング、講習会、その他イベントのお知らせ・ご案内】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらへは、ボイトレ、講習会など、演奏会以外のイベントに関する告知・ご案内用としてご利用下さい。

コメント(48)

名古屋の男声合唱団の定期演奏会の告知です。

今年は全日本合唱コンクールの中部大会にて見事金賞を受賞した合唱団ですので
聴き応えはあると思います。

ぜひお誘いあわせのうえご来場ください。
こんにちは。
Gaia Philharmonic Choir のこおにと申します。
ガイア・フィルハーモニック・クワイアでは、合唱団の活動をより多くの人に知っていただく新たな試みとして『公開練習』を開始いたします。

・松下耕先生のレッスンを受けてみたい!!
・興味はあるけど、なかなかきっかけが・・・。
・学校を卒業しても、歌を続けたい !!
・ガイアってどんな人たちが集まってるの?
・一人で見学に行くのはちょっと・・・。

一つでも当てはまる、という方はぜひこの機会に公開練習においでください。
一人でも多くの方のご参加を、団員一同心よりお待ちしています。


★ 指揮・指導
松下 耕

★日時・場所
2月24日(日)15:00〜17:00 森下文化センター 多目的ホール(江東区)
(都営新宿線・大江戸線森下駅徒歩10分。東京都江東区森下3-12-17)

★集合時間・場所
14:45頃 都営新宿線森下駅改札口(団員がお迎えします)

★練習内容
「混声合唱のためのア・カペラ・エチュード1(音楽の友社刊)」を用いた練習。 (一緒に歌う形になります。)
楽譜をお持ちの方はご持参ください。



【今後の予定】

★日時・場所
3月9日(日)13:00〜15:00 立川カンマーザール
(JR中央線立川駅徒歩8分。東京都立川市曙町2-25-1)
3月20日(木・祝)15:00〜17:00 柏木地域センター(新宿区)
(東京メトロ丸の内線西新宿駅徒歩10分。東京都新宿区北新宿2-3-7)

★練習内容
4月8日にあるコンサートに向けての練習を見学していただく形となります。

・Giovanni Gabrieli 「Jubilate Deo」
・Urmas Sisask Gloria Patriより「Surrexit Christus」
・Csemiczky Miklos「Regina caeli」
・Arvo Part「Cantate Domino」

http://www.gaia2001.com/
申し込みフォームはHPの方にあるのでそちらからお申し込み下さい。
当日飛び込み参加でもOKなので、皆様ぜひご参加ください。
今年も軽井沢合唱フェスティバルの季節が近づいてきました。

私は、耕友会(松下耕が音楽監督または常任指揮をする合唱団のグループ)の男声合唱団ENSEMBLE PLEIADE のJ・J・Jと申します。

今年はご案内がイベント直前になってしまい申し訳ありせん。
(既にラウンジでの、「合唱指揮法」「合唱の中のピアノ」「松下男塾」は定員になりました。)
以下ご案内です。
日時:2008年8月8日(金)〜8月10日(日)
☆場所:軽井沢大賀ホール(JR軽井沢駅北口より徒歩8分)

☆総合音楽監督:松下耕

☆講師:ティーア=エステル・ロイトメ(合唱指揮者[エストニア])
     浅井道子(ピアニスト)
     橋本靜一(ヴォイス・トレーナー)
     松下耕(作曲家・合唱指揮者)

☆招待合唱団:
     Chor June〔東京;甲田潤)
     信州大学混声合唱団〔長野;中村雅夫〕
     淀川混声合唱団〔大阪;伊東恵司〕
     徳島男声合唱団「響」〔徳島;白神直之〕
     NHK福岡児童合唱団MIRAI〔福岡;大庭尋子〕

豪華講師陣による「北欧の合唱作品の現在」、「松下男塾 男声合唱の楽しみ」、「合唱の中のピアノ」、「自分の声を知っ
ていますか?」といった色とりどりの講習、公募グループによるアンサンブル・コンテスト、充実の招待合唱団によるコンサートのほか、耕友会所属団体によるステージもございます。

充実の内容でお送りする軽井沢合唱フェスティバル2008!
貴方も軽井沢という別天地で3日間音楽に包まれて過ごしてみませんか?
伝統の避暑地・軽井沢での観光も併せて、是非お越し下さい。

興味が湧いたら
http://karuizawa.koyukai.info/
にすぐアクセス! 夏の軽井沢でさわやかな歌が貴方を待っています……

詳細についてのお問い合わせは
info@ktmusic-pro.com (耕友会事務局/KTミュージック内)
までご連絡下さい。


個人的に応援をしているイベントです。
締め切り直前ですがご案内させてください。


◆◇◆ 魚沼コーラスセミナーのご案内 ◆◇◆

今年も新潟県魚沼市にある小出郷文化会館で魚沼コーラスセミナーが開催されます。
自主公演になる2回目となりましたが、楽しい時間を一緒にすごしませんか?

■日程
2008年8月29日(金)〜31日(日) 指導者コース
2008年8月30日(土)〜31日(日) 合唱大好きコース

■会場
新潟県魚沼市小出郷文化会館 大ホール

■講師
指導:樋本 英一氏 ピアニスト:石井 美紀氏

■主催
魚沼コーラスセミナー友の会

■共催
魚沼市小出郷文化会館

■講習曲
新実徳英作曲「爽やかな五月に」「夢みたものは」
木下牧子作曲「夢みたものは」
新実徳英作曲「輝く夏」
岡野貞一作曲「ふるさと」

■コースと受講料
 指導者コース
  3日間:¥15,000.−
  2日間:¥12,000.−
  1日間:¥ 7,000.−

 合唱大好きコース
  2日間:¥ 7,000.−
  1日間:¥ 5,000.−

 楽譜
  魚沼コーラスセミナー課題曲集「歌える今、歌う今?」 ¥1,365.−
  輝く夏 ¥300.−

■申し込み締め切り
 2008年 7月 31日

興味のある方、詳細をお知りになりたい方は、メッセージで私までご連絡ください。

 ≪ 信長貴富先生による自作紹介の講習会です! ≫

聴講希望者が殺到しているものと思って、積極的な宣伝は控えていたら、
なんと、まだポツポツとしかお申し込みが来ていないとのことです。

チラシ印刷の時点では演奏曲目が発表されていませんでしたが、
下記のように、楽譜が未出版のものも含めて最近の5曲を紹介いたします。

====================================

大阪音楽大学「サテライト・マスタークラス」合唱指揮者コース オープン講座

 講師:信長貴富(作曲家)・里井宏次(大阪音大教授)
 演題:自作品の解釈と演奏
 合唱:The TARO Singers

 曲目:とむらいのあとは(「初心のうた」より)
    葬送のウムイ(「廃墟から」より)
    厄払いの唄(「ねがいごと」より)
    Diu vi Salvi Regina、O Barbara furtuna (「コルシカ島の2つの歌」)

 日時:2009年3月8日(日) 13:00−16:00
 会場:大阪音楽大学ミレニアムホール(阪急宝塚線庄内駅下車)

受講料:3000円(高校生は500円)

お申し込み・お問い合わせは、大阪音大エクステンション・センター 山崎さん
tel.06-6334-2249 fax06-6334-2542 までお願いします。
事前申し込みが必要で、当日の受付はできません。
大阪音大ホームページ http://www.daion.ac.jp/ からもお申し込みいただけます。

なお、3月7日(土)の同時刻には、女声合唱曲の講座が開講されます。
こちらのモデル合唱団がどこなのかは、申し訳ありませんが存じ上げません。

これからの楽団運営に必要なのはこれ!!
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
“アニマートアカデミー講座”
【市民楽団・学生楽団の運営力をレベルアップする!】

[対象]市民楽団・学生楽団の幹部・企画広報担当者
《オーケストラ、吹奏楽団、合唱団、歌劇団、ジャズバンド、その他》
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 日時 :7/4(土)10:00〜12:30
■ 会場 :根津ふれあい館3F会議室(東京メトロ千代田線根津駅徒歩2分)
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

いろいろな考えや立場の人が集まる市民楽団や学生楽団。
その運営は、報酬などで縛られない分、企業の経営より難しいとも言われます。

NPOアニマートは昨年10月からこれまで、
楽団運営をもっと良くしたいと思っている皆さんに向けて講座を毎月開催してきました。

楽団運営は、実はベースとなる考え方をしっかりと学んでおけば、
ずっと効率的にできるし、より大きく発展することも可能になります。

今回は、アニマートのこれまでの講座内容をまとめ、
皆さんの今後の活動に役立つポイントを考えていきたいと思います。

《こんな人にオススメ↓↓》
♪ 団員のやる気や意識がバラバラなんだよなぁ、、、
♪ チケット販売や広報、もっと効果的にする方法があればいいのに。
♪ 団体のビジョンや活動方針って、どうやって決めるの?
♪ 充実したスケジュールや長期的な目標って、どう組み立てるの?
♪ うちの団体らしい演奏会って、何なんだろう、、、


■講座の内容■
◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆

1.市民楽団・学生楽団の運営のポイントを考える
  〜これまでのアニマートアカデミー講座を振りながら
  
2.第1期受講生が講座で学んだこと・気付いたこと
  *荒川吹奏楽団 〜団員数激減後からの団体再建
  *東京シティブラスオルケスター 〜5年後に有名ホールでの演奏会を目指して
  *東京大学混声合唱団コールユリゼン 〜‘楽しさ’と‘真剣さ’の両立に必要なもの

3.これまでの受講生や参加者・講師を交えての座談会

◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆・◇・◆

講義+ワーク+個別相談の3本柱をもとに、楽団の運営についてレベルアップを目指します。
これまでの講座レポートをblogにアップ中↓
http://blog.livedoor.jp/npo_animato/

今秋から始まる第2期アニマートアカデミー連続講座のお知らせもありますので、
そちらに興味のある方も、ぜひご参加下さい♪

【開催概要補足】
■アクセス・MAP :
根津ふれあい館3F会議室(東京都文京区根津2-20-7)
⇒東京メトロ千代田線根津駅徒歩2分
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kumin_shisetsu_shinobazu.html

■参加費: 2,000円

■定員:20名
※お申込みは先着順に締め切らせて頂きます。
大変たくさんの方々のご参加が予想されますので、お早めにお申込み下さい。

■参加対象者:
市民楽団・学生楽団の幹部・企画広報担当者
《オーケストラ、吹奏楽団、合唱団、歌劇団、ジャズバンド、その他》
*学生・社会人問わず大歓迎です

■講師:
広石 拓司〔(株)エンパブリック代表 http://empublic.jp/ 〕
■ファシリテーター:
榎本 尉孝(NPOアニマート代表 http://blog.livedoor.jp/npo_animato/ )


*******************************

□ 申し込み方法: eメール送信 □
件名:7月4日 イベント参加希望
1.氏名
2.所属
 (※活動している楽団と、担当役職・パートも)
3.連絡先(携帯番号/携帯メールアドレス)
4.参加動機(もしくは、現在悩んでいること)

以上をご記入の上 、animato@empublic.jpまで、メールでご連絡ください。

******************************

詳しい情報は、http://blog.livedoor.jp/npo_animato/ をご覧ください。
この講座の情報やこれまで開催してきた講座のレポートなどをアップしております。


※今回のオープン講座及びアニマート・アカデミー本講座についてのお問い合わせは、
 下記まで、お気軽に電話またはメールでご相談下さい。


--
♪アニマートアカデミー事務局♪※※※※※※※※※※※※※※※
株式会社エンパブリック内 アニマートアカデミー事務局
03-6303-3195 / animato@empublic.jp(担当:エノモト)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

軽井沢合唱フェスティバルも今年で五年目になりました。アンサンブルコンテスト、講習会(発声、ピアノ、指揮、合唱)、招待合唱団と耕友会によるコンサート、と合唱三昧な三日間を過ごしませんか?
・8/7(金)〜8/9(日)
軽井沢合唱フェスティバル(軽井沢大賀ホール)
詳細、申込みは以下のURLにアクセス!
http://karuizawa.koyukai.info/

注)「申し訳ありませんが、宿泊施設の紹介はしていません。ペンション、プチホテルなどをご自身でお探し下さい。」

お目通しありがとうございますぴかぴか(新しい)リボン

世田谷区で練習しています、フィルハーモニック・コーラスと申します。
このたび、お試し体験練習会を開催することになりました電球

以下詳細です電球

。・゜。・゜。・゜。・゜。・゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃合┃唱┃体┃験

体験練習会開催exclamation
______________
。・゜。・゜。・゜。・゜。・゜


■と き
9/ 2 (水)
9/12(土)

18:30 開場
19:00 スタート
21:00 解散


■ところ
松沢区民集会所 4F体育室

世田谷区赤堤5-31-5(京王線「下高井戸」3分)

■練習曲

エルガー『威風堂々』
------
ヘンデル『見よ、勇者は帰る(特賞歌)』ユダスマカベウスより
------
※フィル唱公式サイトから試聴できます電球
http://ph-ch.com/

■参加費 無料

……………………………

自称オンチでも、楽譜が読めなくてもOK
初心者大歓迎の合唱団ですので、
どうぞお気軽にご参加ください

■お申込方法
1)公式ホームページ(http://ph-ch.com/)の問い合わせフォーム
2)info@ph-ch.comまでメール
いずれかでお申し込みください



主催
フィルハーモニック・コーラス

★コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1609743
★公式HP
http://ph-ch.com/
★公式モバイル
http://music.geocities.jp/philharmonie_chorus/
富山でのボディ・マッピングの講習会です。

アンドーヴァー・エジュケーター1日コース
「音楽家なら誰でも知っておきたい『からだ』のこと」

■講師:川井弘子(アンドーヴァー・エジュケーター)

■日時:2009年10月13日(火)10:00〜18:30
■場所:富山市民芸術創造センター
■受講料:15,000円

自分の身体のしくみがわかると、出てくる声が変わるという驚きの講座です。

有志により川井先生を富山にお呼びして2年。
今回は、AEコースの開催を企画しました。
が、平日の開催であることから、まだ空きがあります冷や汗

困っている人、悩みのある人、身体のことを知りたい人にお勧めしますexclamation ×2
興味のある方は、先生に直接か私までご一報くださいm(_ _)m

チラシです。時間割など書いてあります。
http://www.geocities.jp/arumo_toyama/AE091013.mht

川井弘子先生のホームページ
http://www.tamatele.ne.jp/~andover-hiro/

お問い合わせ、お待ちしておりますうれしい顔
【入場無料】Luxis「たちどまればいいさ」合唱コンクール決勝大会

エイベックス・エンタテインメント(株)/鈴木淳音楽事務所/(株)TV東京ミュージック 
共同開催
Luxis「たちどまればいいさ」合唱コンクールの決勝大会が行われます。
Luxisの生ライブもありますし、入場無料ですので、お時間のある方は是非お越し下さい。


【会場】四谷区民ホール
【日時】2010年1月11日(月・祝日)
【開場】12:00
【開演】12:30
【入場】無料

コンクール詳細→http://avexnet.or.jp/luxis/090810/
初めまして、関西でボイストレーナーをしています、池崎すみよと申します。

2月に3回完結の、ボイスレッスンと振付けを組み合わせた
レッスンを大阪は難波で行ないますので、お知らせさせて頂きます。
よろしくお願いします。

初心者向きですので、どなたでもお気軽にご参加下さい。

2月10、17、24日(水) 20:00〜21:00 

♪3回完結のミュージカル風セミナーレッスンを行います。

 60分のレッスンの中で、腹式呼吸の基本、姿勢、発声、発音
 などのトレーニングをして、後半は曲に振付けをして、
 1曲を歌って踊って仕上げます。
 初心者の方、ダンス経験が無い方でも楽しんで頂ける
 内容になっていますので、どなたでも気軽にお越し下さい。
 お待ちしています♪

会場・お申込み先  
★ ヤマハなんばセンター tel/06−6647−1161
(地下鉄なんば駅5番出口より徒歩3分、南海難波駅より徒歩3分)
★ IKEZAKI VOCAL & MUSICAL STUDIO

受講料 7875円(税込み)
講師   池崎すみよ  http://www.geocities.jp/sumiyo704/
管理人様、貴重なスペースをお借りします。不適切な場合は、削除、お願いします。

レンタルスペース/スタジオの御利用者を募集します。合唱、コーラスの練習に最適だと思います。

このたび、足立区北千住にレンタルスペース/スタジオ&レンタルボックスショップを
オープンしました「Gスクエア」と申します。まだ、看板もないプレオープンですので、レンタルスペースは30%、レンタルボックスは50%オフにさせていただいてます。(7 月、8月)

北千住駅から最短で9分、千住大橋駅から3分で、交通アクセス良好。

約30㎡、明るい気持ちいいレンタルスタジオです。20人程度では十分です。
3.5mmのクッションフロアーでからだに優しい床、一面全面鏡張り。
ハロゲンのダウンライトは調整可能でまぶしくない空間を作れます。
テーブル、イス、音響システム、無線LAN、プロジェクター、冷蔵庫、レンジ、etc,,
楽器(電子ピアノ、ドラム他)も揃ってますので、さまざまなご要望にお答えできます。フィッティングスペースも確保してあります。

教室やサークルを開く場所を探している方、自宅が手狭になって来た方、是非、一度見学に来て見てください。 御利用方法は無限大です。 また、作品をボックスショップで販売することも可能です。(ひとつで二度おいしい?)
また、国道4号線に面してますので宣伝効果バツグンです。

個人利用の場合と営利目的の場合でも料金設定は1時間¥500−〜、
人数が増えると個人払い単価が小さくなる逆スライド式ですので
少人数の場合でも先生の負担を小さくする努力をしてます。
もちろん、利用後に清算です。

また、レンタルボックスは月単位でボックスを契約していただき、
その中に好きなもの
(ハンドメイド、新品、中古品)を置いて
委託販売できまるお店です。売れた時だけ20%手数料をいただきます。
ひと月¥1500〜で世界にひとつの自分のショップが開店できます。

詳細は↓こちらでご確認ください。カテゴリー別に明記してあります。
http://adachi.easymyweb.jp/member/G-square/

足立区千住仲町1−2
03−3870−7566(電話は11時〜19時、不定休)

お気軽にご連絡ください。

貴重なスペース、ありがとうございました。
軽井沢合唱フェスティバル2010のご案内


突然の書き込み、失礼いたします。
Voces Fidelisの梶山絵美と申します。

さて、合唱指揮者・作曲家の松下耕が音楽監督を務める”軽井沢合唱フェスティバル2010”のご案内をさせてください。

8/20-22に軽井沢・大賀ホールで開催される、このイベントも今年で6回目を迎えます。
今年も豪華講師陣、一流の合唱団が多数参加いたします。
是非ご来場いただければ幸いです。

出演
*講師:松下耕、浅井道子、橋本靜一、伊東恵司
*招待合唱団:大久保混声合唱団(指揮:田中豊輝)、岡崎混声合唱団(指揮:近藤惠子)、コールシェリー(指揮:伊東恵司)、創価学会しなの合唱団(指揮:清水敬一)

*信濃うたまつり出演合唱団:合唱団ぽこ・あ・ぽこ(指揮:竹田光)、歌い人ごんべ(指揮:佐原玲子)、totoro.ac(指揮:高山亜由美)、男声合唱団コールファーター(指揮:和田朗)、女声コーラスしなの(指揮:佐原玲子)

*オープニングコンサート出演:信州大学混声合唱団

この他にもアンサンブルコンテストなどがおこなわれます。

また、松下耕指導による”指揮法講座”のモデル指揮受講生、浅井道子指導による”合唱の中のピアノ”のモデルピアノ受講生もそれぞれ募集しております。
詳しくは info@ktmusic-pro.com
までお問い合わせ下さい。

まずは、公式ホームページをご覧いただければ幸いです。
http://karuizawa.koyukai.info/

貴重なスペースを利用させていただき、ありがとうございました。


☆☆☆ ソロ曲も歌おう!「メサイア 通唱会」のご案内 ☆☆☆


   〜『メサイア』合唱を愛するみなさまへ 〜

メサイア合唱をやっていると、「ソロの曲も歌ってみたいなぁ」って思うことありませんか? でも、「独りでソロの曲も歌うなんてとってもムリ!」って・・・。

そんなあなたの夢をかなえます!! 昨年に続いて、今年もやります。「メサイア通唱会」。去年参加されたかた、あの楽しさをもう一度!去年いらっしゃれなかった方、今年は是非是非!去年そんなのあったの知らなかった方も、ご参加ください。

この「通唱会」では、ソロ曲も含めて、みんなで歌ってしまおうという企画です。全員で2番の「Comfort Ye」から歌って行きます。歌いたい曲はどれを歌ってもOK。ソプラノソロをバスの人が裏声で歌うのもあり。テノールソロの曲をアルトが宝塚ばりに歌うのもありです。とにかく、全部の曲を歌いたいだけ歌ってしまいましょう。もちろん、歌えない曲、うろ覚えの曲があっても、問題なし!とにかく、全部を歌ってみてしまおうという、お楽しみ企画。全曲を歌ってみることで、見えてくるものもあると思います。

メサイア好きの皆さんのご参加、お待ちしています。

ソリストは、あ な た です!

======================
日時: 2010年10月16日(土) 14:00(予定)〜17:30頃 (13:30開場)
場所: OCC(お茶の水クリスチャンセンター) チャペル
(JR中央線/東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅より 徒歩3分)
Piano: 堤ゆり
ソリスト&合唱: あなた!! ですっ。

参加費: 1500円〜3000円程度の見込み
お問合せ: Mail: tsushokaiあっとまーくgmail.com
        (「あっとまーく」は半角「@」です)
URL:http://homepage3.nifty.com/oma/messiah/tsushokai/
======================

今年は、一応事前人数把握のため、上記URLから登録していただいています。うまく登録フォームが開けない場合は、直接問合せ先にメールをくださっても結構です。転載歓迎。さっそくみなさん、mixiカレンダーに予定を入れよう!そして、日記に書いてお友達を誘って〜。盛り上がりましょう!

主催: メサイア通唱会 実行委員 佐藤(堤)ゆり ・ 大間(くまさん)
管理人様 失礼します。

12月7日に、六本木でゴスペルのイベントやります!!
時間は19:00〜21:30まで。

平日だから、遅いと次の日大変だしw
この時間だったら、「もう一杯、軽く寄って行こうか」ってのができますねっ

場所は六本木交差点から、ロアビルとドンキの道をまっすぐ、
10分くらいかな歩いたところにある、「CUBE」っていうクラブです。

内容は、ゴスペル好きも、あまり知らない人も楽しめるように、
軽いノリで楽しむことを重視した、初心者向け(笑)のイベントとなっています。

--------

映画「天使にラブソング」を観て、あぁ、なんだかゴスペルって楽しそうだなぁ。機会があれば、やってみたいなぁ。。。なんていう人でも、楽しんでもらえるような内容にします!

前半は、映画音楽を中心にご機嫌なナンバーで、お酒を飲んでテンションを上げて、後半は、みんなで「oh happy day!」なんかを練習して、大騒ぎで歌っちゃおう!と、考えています。

--------

こんな感じ

軽く「oh happy day!」の練習した後は、
歌詞が少なくて繰り返しが多い曲とか、
クリスマスの曲とか、
比較的みんなで歌えそうな曲を中心にガシガシ歌っちゃうよ!!


曲とか知らなくても、ガンガン歌いたい人も、
人が楽しそうに歌ってるのをハタから見ながら飲むのが好きな人も(笑)
軽い気持ちで遊びに来ていただけたら嬉しいです!!


待ってるよーーーーーー

===========

「神様、今日だけは大騒ぎさせてください!」

【CLUB GOSPEL】

■日時
2010年12月7日(火曜日)19:00〜21:30

■料金
2.000円(1ドリンク付)

■場所
CUBE(六本木)
東京都港区麻布台3-4-11 中央飯倉ビルB1
電話 03-3589-0933
六本木駅より徒歩10分
麻布十番駅より徒歩10分
http://www.mp-cube.net

地図はこちら!
http://blog.livedoor.jp/club_gospel/

■注意事項
ロッカーなし/クローク小さめ ※荷物は少なめに
食べ物持ち込み不可/再入場不可 ※食事は済ませて入場してね!

===========

こんにちは。
告知失礼いたします。

★2011年4月5日(火)18:30−
大阪駅 ジュンク堂書店大阪本店にて著者サイン会のお知らせ★


歌手の堀澤麻衣子と、ボイストレーナー、テニスコーチの司拓也による共著
【一日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる!!】すばる舎
発売一カ月で第5刷、1万4000部突破を記念して
サイン会を実施させていただきますため、告知をさせていただきます。

*******************************************************************
【一日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる!!】
  堀澤麻衣子・司 拓也著書 すばる舎出版
http://www.subarusya.jp/book/9784883999804.html

一度、声を失った歌手、堀澤麻衣子が、
もう一度歌いたいと試行錯誤をくりかえし、オリジナル発声法を開発。
更にに武士たちが使用していた”丹田呼吸法”をミックスさせた。
武士のように、一瞬で”腹が据わる”立ち方から指導。
緊張せず、楽に声が出るようになる画期的なビジネス本。

もう一人の著者である司は、実際に生徒としてこのレッスンを受講。
自らの声が劇的に変わったことで、この喜びを伝えたいと講師となり、
以前の自分と同じように、声に悩む人々に熱いメッセージを送る。

面接でも動じず、プレゼンテーションでもあがらず、
声の長年の悩みを解決し、おまけに歌まで上手くなってしまう一冊。

***********************************************************************

当日はサイン会の他、ボイストレーニングのミニレッスン、
堀澤麻衣子のユニット、Angel Streamのコンサートもございます。

すでにお読み頂いた方、
まだの方もぜひこの機会に著者の二人から
アドバイスをお受け下さい^^

【サイン会詳細】
4/5(火)18:30〜
場所:大阪駅 ジュンク堂書店大阪本店
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-osaka.html

※ご参加には整理券が必要です。
ジュンク堂大阪本店にて、本書をお買い求めいただき、
整理券をお受け取りください。

【サイン会内容】
サイン会参加の方には、スペシャルプレゼントもご用意しております♪

1、ボイストレーニング ミニレッスン

2、Angel Stream コンサート(アンプラグド)

3、サイン会

4、スペシャルプレゼント

サイン会詳細はこちら
http://www.amato-musica.com/voice_mental_school/amazon/syoten_event.html

※実施予定でした、3/11東京、3/20大阪のサイン会は地震の影響により、
延期とさせていただきました。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
なお、4/5大阪のサイン会は予定通り開催とさせていただきます。
九州・山口方面の古楽ファン&合唱ファンの皆様
明日6月7日(火)アクロス福岡で開催される「タリス・スコラーズ」福岡公演に先立ち、指揮者ピーター・フィリップス氏による公開レッスンが行われますわーい(嬉しい顔)
モデル合唱団は、コーロ・ピエーノ、福岡室内合唱団、及び在福の合唱団有志による混成グループですムード
バードの4声ミサ曲より"Agnus Dei"とパレストリーナのモテット"Sicut cervus"について、ご指導いただきます。
聴講ご希望の方は、事前申し込みが必要です。詳しくはアクロス福岡ホームページをご覧ください。↓
http://www.acros.or.jp/r_news/news.php?news_id=445&bklst=1target=_self

横浜市都筑区役所の委託を受けて「のはらプロジェクト」https://sites.google.com/site/noharaprojects/home主催の市民講座が始まります。

プロアマ問わず、歌うことや音楽が好きな方、社会貢献に興味の有る方ならどなたでもご参加できます。歌の技術はもちろん、地域に密着したコンサートを企画し、出演します。
ぜひ一緒に歌いましょう。皆様のご参加をお待ちしています。

・・・音楽と社会貢献がどう結びつくのか???・・・
説明する言葉は数多くあれど、、、
チャリティーや慰問だけではない、音楽のもっともっと大きな可能性が、ここにあるのではないか、
と・・・。以下がお知らせです。どうぞご覧ください。

つづき力発揮講座「歌って地域に貢献しよう〜地域における音楽の役割」
https://sites.google.com/site/noharaprojects/events
管理人様 貴重なスペースをお借りいたします。




ワークショップ「歌える身体づくり」のご案内です。

歌は自分自身の身体が楽器となります。
あなたは歌っているとき、
自分の身体がどうなっているのか、
自分の身体をどのように使うべきか
理解できていますでしょうか?


このワークショップでは「自分自身の身体の気づき」に重点を置きます。
解剖学や運動生理学等の分野からアプローチして参ります。
楽器でもある自分自身の身体の動きを見直してみませんか?






♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




ワークショップ:「歌える身体づくり」



「うまく歌うことができない…」
その原因の大半は、
身体の使い方に問題があります!!

このワークショップでは、歌う時の

1.姿勢改善            

2.呼吸方法&声の出し方 を              

われわれ「ヒト」としての本来の身体の動きに着目して、見直していきます。


 簡単なエクササイズで、ラクに歌える身体づくりを体験してみませんか?





開催日時 :  2012年3月25日(日) 13:00〜14:30 (12:40より受付開始)

会場   :  広島市東区民文化センター 音楽室
       (住所:広島市東区東蟹屋町10-31  TEL:082-264-5551)
        http://www.cf.city.hiroshima.jp/higashi-cs/DL/map.pdf

参加費  :  2,000円 (当日会場の受付にてお支払いください。)

講師   :  ミュージック・インストラクター  相原 尚美
       (日本コアコンディショニング協会アドバンストトレーナー、 Consolo代表)


当日持参物 :  運動しやすい服装(ジーンズ不可)、タオル、筆記用具

      ※ フロアに寝転がることが気になる方はバスタオルをお持ちください。

申込方法  :    ?お名前(ふりがな)

           ?性別

           ?年齢

           ?ご住所

           ?TEL/FAX番号

           ?携帯番号

           ?PC(携帯)メールアドレス

           ?ご職業

           ?その他、ご質問等                    
           を明記の上、  

           consolo20110202@yahoo.co.jp まで、送信してください。
管理人様、貴重なスペースおかり致します。

FANTO MUSIC SCHOOL 秋葉原校

♪お試し入会キャンペーン♪

5月受講お申し込み開始致しました。

ボイストレーニングを始めてみたい!体験レッスンだけでは自分にあったレッスンなのかがよくわからない…
色々な講師のレッスンを受けてみたい…
お試し入会なら、あなたの目的にあったレッスンや講師が見つけられると思います。

一流の講師陣によるレッスンをご受講下さい。
マンツーマンレッスンもコースに加わり、あなたの夢をバックアップ致します!

・本格的にミュージカルを目指している方!
・オペラ・声楽レッスンをお探しの方!
・音大を目指している方!
・発声など基礎からのレッスンをご希望の方!
・楽しく皆で歌いたい方!

まずは無料体験レッスンから、
是非、お待ちしております。

詳細は↓
HP:http://www.fanto-school.com

FANTO MUSIC SCHOOL
関係者の友人からの依頼で告知させていただきます。

埼玉県秩父市で、今夏、第一回『ちちぶ国際音楽祭』を開催します。

その一環として行われる、合唱コンクールの出場団体を募集しています。
  日 時:2012年8月25日(土)12:30開演
  課題曲:旅立ちの日に
  自由曲:5分以内
  締 切:5月末日

審査員は、ボストン音楽院音楽監督のブルース・ハンゲン氏、音楽祭の音楽監督の佐藤洋平氏など、指揮者、声楽家がそろいます。

音楽祭期間中は、他にも音楽にまつわるイベントが企画されているようです。
また、秩父は古くからの歴史ある街で、観光スポットも沢山あります。

ご興味がおありの方は下記URLで詳細をご確認のうえ、担当者にお問い合わせください。
よろしくお願いします♪
http://chichibu.youthandmuse.org/
http://chichibu.youthandmuse.org/festival2012/choral.html
来る9月23日、《シアターBRAVA!》にて、
大規模なコンサート『ウタのタネ4』が開催されます!

コンサートへ向けてのワークショップを行うにあたり、
一般シンガー(未経験の方・大歓迎!)を大募集します!

・ゴスペルのクワイアスタイルが好きな方
・ジャンルはともかく、とにかく歌うことが大好きな方
・歌ったことはないけれど、一度歌ってみたかった方
・歌を一度はあきらめたけど、やっぱり歌いたくなった方
・自分に自信を持ちたい方
・歌で仲間を増やしたい方

経験者・未経験者、問わず、音楽好きな方大歓迎です!
大人数で声を合わせて歌を体中で表現するって、むっちゃ楽しいんです♪


↓詳細はこちら↓


起きろ!ウタゴコロ!!
1000名の大合唱
『ウタのタネ 4』開催決定!
一般シンガー大募集!


関西を中心に活動するシンガーソングライター寺尾仁志と
自身がディレクションする800名のシンガーhuman note
そして、ゲストシンガーに,独自の音楽世界を持つ、日本屈指の
本格的ソウルユニット“REAL BLOOD”を迎え、エンディングには
一般シンガーを含めた1000名の大合唱をお贈りする『ウタのタネ4』

迫力ある歌声は理屈抜きでまさに圧巻です!

そのステージに、
あなたもシンガーとして立ってみませんか?

【日時】 2012年9月23日(日)
開場 17:00 開演 18:00
【場所】 シアターBRAVA!
(大阪市中央区城見1-3-2)
【出演アーティスト】
寺尾仁志 with human note / REAL BLOOD

『ウタのタネ 4』では
エンディングで出演者全員と一緒に歌って頂ける
メンバーを一般募集します!

課題曲は3曲
レクチャーを受けてライブにご参加いただきますので、初心者の方でも安心して参加してくださいね!

【参加資格】

音楽好きで、8月〜9月にかけて各会場での以下練習日4回のうち、2回以上参加できる方(リハーサル別)

【練習会場・練習日】

大阪会場
?8/19(日)?8/25(土)?9/1(土)?9/15(土)
時間⇒14:00〜16:00
場所⇒??福島区民センター??中央会館

滋賀会場(京都の方はこちらが一番近いです)
8/19(日) 9/2 (日) 9/8 (土) 9/16 (日)
時間⇒全て16:30〜18:30
場所⇒スカイプラザ浜大津7F

和歌山会場
8 /25(土)9 /1(土)9/8(土)9/17(月)
時間⇒全て14:00〜16:00
場所⇒中央コミュニティーセンター

兵庫会場
?8/19(日)?8/22(水)?8/29(水)?9/15(土)
時間⇒??は14:00〜16:00
??は19:00〜21:00
場所⇒兵庫県立文化体育館

※練習会場の選択は複数ではなく、1会場をお選びください。

【リハーサル日】9月9日(日) 午後(時間未定)
場所⇒中央区民センター

【ワークショップ参加費】
5250円(税込)

【募集人員】 200人


【募集開始日】 7/1(日)


【募集締切り】
・第一回締切 7/20(金)
(第一回締切までにお申し込みの方は7/21〜7/25までにご返信させていただきます)

・第二回締切 8/10(金)

(第一回目締切以降の7/21〜8/10までにお申し込みの方は確認次第、数日内にご返信させていただきます)


※第一回締切時に募集人数に達した場合は終了とさせていただきます。
また、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

【申込方法】
human noteホームページの、メンバー募集ページへ
http://www.human-note.com/

※ホームページ、只今メンテナンス中です。
募集開始日7/1(日)までには復活しますので、よろしくお願いします。

抽選の結果は上記の期間内にお知らせいたします。

お申し込みの際、PCメールアドレスをご記入いただくか
携帯アドレスの方は
mail1@human-note.com からの受信ができるように
設定しておいてください。

なお期間中にメールが届かなかった場合はお手数ですが
mail1@human-note.com までご連絡いただきますよう
お願いいたします。

昨年もたくさんの一般参加者の方にお申し込みいただきたくさんの感動が生まれました。

ぜひご家族・お友達・会社の同僚・会社の先輩後輩などなど
誘って頂いてご参加ください!

もちろんお一人でのご参加も大歓迎です!!

さぁ!皆で歌いましょう♪♪

イタリアオペラ振興プロジェクト主催 第一回マスターレッスン
http://www.italiaopera.jp/index.html

世界各地で実力派バリトンとして知られるアルフィオ・グラッソが来日し、今後ヨーロッパで活躍できる可能性の歌手を選出し育成します。
イタリア人実力派バリトン歌手
プロダクション“スタジョーネ・オペラ・イタリアーナ”芸術監督
アルフィオ・グラッソ
東京 2012年8月21・22・23・24・25日
大阪 2012年8月26・27・28・29日

・受講料(伴奏ピアニスト、通訳費込み)

個人レッスンプラン
1レッスン1時間 ¥20,000-
(複数時間受講可能です。続けてお一人で1時間以上受講されたい場合、ご相談ください)

クラスレッスン予約プラン
仲間と一緒にレッスンを受けたい人対象、1人1時間 ¥20,000-
(例:3人で3時間連続で予約の上、同時受講できます。)

・参加資格
年齢、経験、レベル不問。

講師:アルフィオ・グラッソ Alfio Grasso

『100人100通り。
自らの楽器に合った歌い方へのアプローチ、それが歌の道。』

プロフィール
テノール歌手アンジェロ・バルトリに師事。
安定したテクニックと演技力が評判。カイロオペラハウスをはじめ世界各地の劇場にて活躍中。
彼の安定した発声法は年間約150という驚くべき数の舞台で歌うことを可能にしている。歌手としての活動にとどまらず、近年世界各地でコンクールの審査員や、マスタークラスを行うなど、後世育成の指導にも力を入れる。イタリア、フランスのオペラを得意とし、なかでもヴェルディのオペラ、ナブッコやリゴレットのタイトルロールは五百回以上の上演回数におよぶ。ミレッラ・フレーニ、ゲーナ・ディミトゥローヴァ他、多くの偉大なアーティストと共演。観客を魅了し、また共演した指揮者、演出家、劇場監督から、絶大な信頼を得ている。
アマチュアの方からプロを目指す方まで対応可能、
本格派ヴォイトレ、声楽レッスン♪
(東京、神奈川)


※新規の生徒さんの募集を中止していましたが
若干名、募集いたします。

※3月10日午後、幡ヶ谷で発表会を行います。
入場無料になります。また講師の演奏時間もあります。
興味をお持ちの方はご連絡ください。


★基礎の発声・呼吸法から歌の応用までを幅広く指導いたします。
声を出来るだけ楽に出す為のテクニック、
腹式呼吸と横隔膜のコントロールの仕方、
またマイクに良く乗る、響きのある声作りをじっくりと行っていきます。

基本的にはクラシック・オペラの発声法をベースにトレーニングを行っていきますが
ポップスやミュージカルにも、もちろん応用可能です。
声量をつけたい方、良い声で音域を伸ばしたい方にお勧めです。

また、役者、俳優、声優など声を専門家を目指している方にも
声楽的なアプローチから、様々な問題に対するアドバイスができます。

☆ボイトレで声を磨くと、少しずつですが確実に話し声が良くなります☆

また、自分1人でもトレーニングが出来るように、
自宅でのトレーニング方法・トレーニングプランについてもご指導いたします。
すぐに喉が痛くなってしまう方もご相談ください。
カラオケ愛好家の方には楽しく、気軽なレッスンを、
プロ志向の方には目指すジャンルにあった特別なレッスンを提供いたします♪


★場所:小田急線新百合ヶ丘駅(新宿駅より約25分)

★料金:1回 60分3500円(または月謝制3回:1万円)
 
※体験レッスン: 1人1時間:2000円
※上記レッスンはすべてスタジオ代込みの料金です。
※学生割引あります。(レッスン料金より500円引き、月謝からは2000円引き)

★日時、時間帯はフレキシブルに対応可能
カルチャースクール、ボーカルスクールとは異なり、
自由にスケジュールを組み、自分のペースで勉強することができます。
(曜日、日時など、講師と生徒でその都度決めていく形にしています)

講師は現役の30代前半の若手オペラ歌手でイタリアでのコンクール受賞歴があり、また国内の国際音楽コンクールで1位を受賞しています。
オペラの前はボーカルスクールに通い、
ポップス歌手として活動していたので幅広いジャンルに対応可能です。
また都内有名ボイトレスクール、養成所の講師も務めています。

今まで受講いただいた方々からは
「初めてのボイトレだけど、わかりやすく、楽しい」
「独学で悩んでいたことが、解決できた」
「他の先生よりも、安くて、質が高く、抜群のコストパフォーマンス」
とご好評をいただいています。

ぜひ一度、体験レッスンをお試しください。
特にプロを目指している方には今の悩みに対するヒント、
アドバイスを何か差し上げられると思います。
詳細、体験レッスンの希望はべっしんまでメッセージお願い致します。
管理人様、貴重なスペースをお借りします。

FANTO MUSIC SCHOOLでボイストレーニングをおこなってみませんか!!

受け放題 夜コース 19時〜 少人数制で1レッスン90分のグーループレッスンです。
現役プロ俳優が基礎発声から丁寧に指導致します。
オーデションや面接の対策もおこなっております。プロを目指している方にはお薦めです!

受け放題 昼コース12時〜 1回の体験レッスンだけでは自分にあったレッスンなのかがよくわからない…色々な講師のレッスンを受けてみたい…
あなたの目的にあったレッスンが見つけられると思います。毎日の声出しにも最適です!

一流の講師陣によるレッスンを、是非ご受講下さい。
受け放題グループレッスン(50分)5,250円〜
マンツーマンレッスン(45分)5,500円〜
もちろん無料体験レッスンも行っております♪

・本格的にミュージカルを目指している方!
・オペラ・声楽レッスンをお探しの方!
・音大を目指している方!
・発声など基礎からのレッスンをご希望の方!
・的確なアドバイスのもとレッスン受講したい方。
・みんなで楽しく歌いたい方!

FANTO MUSIC SCHOOLがあなたの夢をバックアップ致します!

現役プロの俳優講師も多数在籍しておりますのでこの機会に是非、体験受講して下さい。


詳細は↓
HP:http://www.fanto-school.com
駒込駅より、徒歩1分の場所にて ボイストレーニング教室を開講いたします。
2013年12月より、レッスン場所を探されている講師の方へ時間貸しのスタジオとしても運営開始致します。

現在の空き状況は、
月曜日昼間、火曜日終日、木曜日ほぼ終日、土日、終日
が空いております。

1H 800円/平日 900円/休日 としますが、
まとめてお借りしたい方へは、多少割引き措置も考えています。

3.3畳に電子ピアノ設置で、個人レッスン向きです。



是非ご検討下さいませ。



スピーチボイトレ ムラーラミュージックオフィス

http://ohanashi.speechvo.com/
●1/28公開レコーディング、出演者募集●

はじめまして*^_^*
「さっちゃんと音もだち」代表のさっちゃんと申します♪

4月29日(昭和の日・さっちゃん誕生日)に発売される私・さっちゃんのデビューCD

「さっちゃんとみんなのおうた」(全11曲入り)

に収録される越谷ご当地ソング「ハロー!ホームタウン(^^)/♪」公開レコーディングにて、先日はあの第一線で活躍中の音楽プロデューサーの愉快なリードの元、愛情たっぷりの素晴らしいクラップ・掛け声・コーラスが録音できました!!

ありがとうございます!!!

さて、1月28日は、後世へ歌い継いでいきたい唄のひつとして選ばれた「里の秋」の公開レコーディングです!!

こちらの「里の秋」も、「さっちゃんとみんなのおうた」に収録され、小中学生のおともだちとさっちゃんの唄声に、さくらマザー(ママさんアイドル。代表曲「たこやきのうた(明日も頑張ろう」(築地銀だこテーマソング)がコーラスを添えてた作品に仕上がる予定です^^

「里の秋」を唄える小中学生のおともだち、あなたの唄声がさっちゃんのCDに収録されます!!

一緒に唄いましょう!!

(合唱というか、主旋律を唄えるお子様の募集で、すみません)

●記●

1月28日(火) 越谷市中央公民館3階音楽室

第一部 17時〜
第二部 18時30分〜

・「里の秋」の主旋律を唄える小中学生(声変わり前でお願いします(^^;)
・ギャラは発生いたしません、ゴメンナサイ!!(交通費もご負担下さい。参加費無料です)
・歌詞カードは、こちらでご用意いたします^^
・第一部(17時〜)か、第二部(18時半〜)のご都合のつく時間帯でOKです。

人数に限りがございますので、FBメッセージ、Twitter、mixi、もしくは

s_kewpie@hotmail.com

まで、代表の方が、第一部、第二部に何名でご参加(出演か)をご連絡下さいm(__)m

子供たちの教科書から、童謡唱歌が、少しずつ消えていっています。
私は、音楽の伝道師として、皆様のお力を頂きながら、伝えていきたいと思います!!

宜しくお願いしますm(__)m

私さっちゃんのホームページ↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

合唱 更新情報

合唱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング