ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡のタメ友1981〜1982生れの会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めましてはコチラでお願いします。
同じ世代の仲間ですからトピックはご自由におつくりください。

★ただし、マルチトピックとかは内容により削除する場合もございますので、空気読んで楽しくやりましょう♪

コメント(7)

こんにちわ〜。とりあえず1981年の出来事をまとめてみました。


* 国際障害者年
* 1月1日 - ギリシアが欧州共同体に加盟。
* 1月20日 - ロナルド・レーガンが第40代アメリカ合衆国大統領に就任。
* 2月 - トヨタ自動車が高級スポーツクーペ・ソアラを発売、社会現象を巻き起こす。
* 2月5日 - 日本初の新交通システムが神戸市で営業開始(神戸新交通ポートアイランド線、通称「ポートライナー」)。3月16日には大阪市でも新交通システムが開業(大阪市交通局南港ポートタウン線、通称「ニュートラム」)。
* 3月3日 - 国鉄再建法(前年12月27日に制定)施行令が決定される。
* 3月20日 - 神戸市でポートピア'81が開幕(- 9月15日)。
* 3月20日 - 中国残留孤児が初来日。
* 4月12日 - スペースシャトル コロンビアが初のスペースシャトルミッションで打ち上げ。
* 4月18日 - 日本原電敦賀発電所で放射能漏れ事故の事実が発覚、累計101人の被曝が明らかに。
* 5月10日 - 仏大統領選挙でミッテラン氏が当選(21日就任)。
* 5月23日 - 陝西省で日本国外では既に絶滅したと思われていた野生のトキ7羽が発見される。
* 5月29日 - 京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅〜京都駅間が開業。
* 6月 - 秋田空港開港。
* 6月7日 - イスラエルがイラク・フセイン政権下で建設が進められていた原子炉を爆撃 (イラク原子炉爆撃事件)。
* 6月17日 - 深川通り魔殺人事件発生。
* 6月29日 - 中国共産党第11期6中全会で文化大革命が完全否定される(「建国以来の党の若干の歴史問題に関する決議」採択)。
* 7月20日 - 第7回サミットがオタワで開催される(〜21日)。
* 7月26日 - 福岡市地下鉄空港線の室見〜天神間が開業。
* 7月29日 - ダイアナ妃、チャールズ・ウィンザー(イギリス王子)と結婚。
* 8月12日 - IBMがマイクロソフトのDOS(ディスク・オペレーティング・システム)搭載のIBM PCを発表。
* 8月22日 - 台湾で遠東航空機墜落事故発生。作家向田邦子が死亡。
* 8月26日 - 阪神の江本孟紀投手がヤクルト戦終了後「ベンチがアホ。」と中西太監督を批判し、現役引退。
* 8月26日 - 中日の宇野勝選手が巨人戦でヘディング事件起こす(いわゆる宇野ヘディング事件)。
* 9月30日 - 第24回夏季五輪(1988年)の開催地がソウルに決定。名古屋市は招致に失敗。
* 10月1日 - 内閣が「常用漢字表」を告示。常用漢字が定められる。
* 10月1日 - 東京12チャンネルがテレビ東京と社名変更。
* 10月5日 - 近鉄・西本幸雄監督勇退。
* 10月6日 - エジプト・サダト大統領暗殺。
* 10月13日 - 日本ハムがプレーオフでロッテ下し、前身の東映時代以来19年ぶりにパ・リーグ優勝決める。
* 10月16日 - 北炭夕張新鉱でガス突出・坑内火災事故。坑道の火災を鎮めるため、59人の不明者を確認しないまま、坑道を水没させる。最終的な犠牲者は93名。→北炭夕張新炭鉱ガス突出事故
* 10月25日 - 巨人が日本ハム下し、V9最終年以来となる日本シリーズ制覇。
* 10月29日 - 宮崎自動車道が全線開通。
* 11月13日 - 沖縄本島の与那覇岳でヤンバルクイナが発見される。
* 11月30日 - 鈴木改造内閣発足。
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)
吉塚小

吉塚中

かすこー
だれかいないかなぁ
はじめまして〜exclamation
81年12月です。
宇美幼稚園

宇美小

宇美中

ですわーい(嬉しい顔)

みなさんよろしくです手(パー)
豊津小、中、高→大学で東京に来ました。

京都郡みやこ町(豊津町)出身です。宜しくお願いします。
はじめましてハートゆきデスうれしい顔

同年代の友達が欲しいのでよろしくねウッシッシ手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡のタメ友1981〜1982生れの会 更新情報

福岡のタメ友1981〜1982生れの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング