ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★生涯ジュニア宣言★コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談はこちらへ★
ここでは、女子プロやヘビーの話題も一応有りにします。
でも、基本はジュニアなのでよろしくお願いします!

コメント(64)

新日尼崎いってきました。
内藤と祐次郎が良かったですねぇ。
お気に入りの田口は勝ったものの、いまいちパッとしなかったですねぇ。
フィニッシュが間接技というのは、まだ違和感があるので、どどんも忘れず使い続けてほしいです。
タグダンスは相変わらずキレはありました(笑)

あと、久々にサムライの試合が見ました。
頭から突っ込む綺麗なトペ・スイシーダが見れて良かったです。

近藤もじっくり見たかったんですけど、あまり出番がなかったですね。
少しだけでしたが、ライガーとの絡みは面白かったです。


ジュニアには関係ないですが、TARUの入場時に水かけられて記念になりました(^o^;)


日記の方に観戦記(というほど大したものではないですが)を書いてあるので、よろしければ見て下さい。
>周作さん
生観戦お疲れ様です!
田口はパッとしなかったんですか〜。
復帰直後で感覚がまだ取り戻せてないんですかねぇ・・・?
確かに、フィニッシュが関節技だと田口的にはちょっと違う感じもありますね。
関節でスタミナ奪ってどどんに繋げるパターンが良いような。

VMも新日のサイトで解説を見る限りじゃあ様子見だったんですかね?
ヤッシ―が捕まってた感じで書いてありましたけど。。。
って、TARUに水かけられたんですか!
それは凄いですねぇ〜!!
>ひろとまとさん
どうもです。
田口は復帰戦からまだ本調子ではないと感じました。
代名詞の『ファンキーウェポン』らしさをもっと出してほしいですね。


VMに関しては、挨拶がてらにブラザーが負けてやったみたいな感じですかねぇ。
TARUのマイクそのままですけど(^o^;)

ジュニア好きからすれば、TARUは天山(GBH)と組んで対ブラック軍、近ブラは対CTUと分けてマッチメークして欲しいです。
今回、そんな高くないチケ買ったのですが、運よく入場通路の真横だったので、水かけられるのが嫌でも、確実に水がかかる位置でした(^o^;)
TARU水は高価なモノなので(笑)、僕はかけられて良かったと思いました。
ディファカップ出場チームが一部発表されましたね。

KAGETORA&X(エルドラド)
金丸&太田(ノア)
臼田&原(BML)
真霜&円華(k-DOJO)
飯伏&HARASHIMA(DDT)
ゼロワンとIジャは選考中であと1チーム加えて計8チームとのこと。

この時点でかなり豪華ですね!!
K-DOJOもDDTもトップチーム出してきましたね。


あと、新日の次期シリーズに石狩の名前がありますが、今年のスーパージュニア確定かなぁ??
個人的に注目は臼田と原ですね〜。
このメンツではやっぱり異彩を放ってますしね。
近年は色々なプロレスに触れることが多くなったBML村上社長としても、
幅を広げて欲しいとの願いを込めて送り出す形でしょうか。

真霜も最近は村浜と闘ったり関本と闘ったりと色んなスタイルの選手と戦ってますし、
飯伏も前回の悔しさを忘れてないでしょうし。

ホント、楽しみなシリーズになりそうです。


石狩どうなんでしょうね?
この間の新日参戦は突発的に決まったみたいですけど、
トライアウトみたいに新日サイドは思ってたんですかね?
ただ、スーパージュニアに石狩が出るとなるとかなり面白くなりますね。
地力はあるのに、最近は試合数が少ないですからしっかりアピールして欲しいところです。
そういえば、覆面リーグについてですが、
人生社長は日本のトップマスクマン5人の参戦を予定しているようですね。
予選には出場せず、本選から参戦する予定みたいです。

具体名は明らかになってませんが、予想するなら
ライガー、サスケ、デルフィン、究極龍、サムライ、4代目あたりでしょうか?
ノアとの絡みもあればテリーの可能性もあるんですけど、今の段階では無さそうですね。

いずれにせよ、今回の覆面リーグはこれまで以上にハードな闘いになりそうで楽しみです!
予選6人、日本人トップ5人となると海外枠は5人ですね。

メヒコ中心にはなりそうですが、何とかカレーマンの参戦を!
期待せずにはいられません。


ドラゲーではベルト流出ですね。次の挑戦者はモッチーですか。
せっかくなんでライガーと絡んでない選手の挑戦もみたいです。
ライガーVS斎了とか。
ライガーVSCIMAもみたいけど。
J−CAP再び!
普通に冷静に実力を見た時、ドラゲーにライガーに勝てる選手は居ますか?
ドラゲーマットで、CIMAが取れば盛り上がる事間違いナイとは思いますが勝てるとは…。
ドラゲーの対外試合はネームバリューが先行してて
確かにメジャーのトップと試合すれば、勉強になりますしお客さんも盛り上がるとは思いますが、せっかく対外するのなら切磋琢磨してお互いを高め合う方が、選手には良いのかな?とも思います。


今は、ディファカップの出場選手が出揃うのが楽しみです。
ディファカップでクルーザーゲームが興行する中で、KENTA VS KUDOが決まりましたね。
他はどんな選手が絡むのかと思うとワクワクです。
前から思い当たる節があるのですが…どうもドラゲは変に二派に分かれてますよね(^o^;)
フジイが負けて、至宝他団体流出の一大事に前回挑戦者の望月しか出てこないってのも何とも…。
軍団抗争に入らないルネッサンスが対新日、団体の軸のタイフーン×マッスルはGPWA側なんで(例外の試合もありましたが)。
望月の言う「しり拭い」もわからんではないですけどね。
政治的な部分も見え隠れしてますが、足並み揃えてもっと身のある対抗戦をしてもらいたいです。
ということで、次の後楽園では他の選手達がそれなりにアピールしてくれることを期待します。
ライガーは夏の神戸ワールドまで引っ張ると思います。


KENTA×KUDOは楽しみですね。
クルーザーゲームはいつも良いカードを提供してくれますね。


あと、先日ガオラで全日チャンカン開幕戦見ましたが、メキシコ人?トリオは見てがっかりしました。
個人的な感想ですが、正直くだらない。

確かに、メキシコ人?の意味が解りません。
流れでのキャラチェンジと言うより思い付きっぽいし…
おもしろい訳でも無くて、不思議です。

なる程…神戸でドリームとIJを取りかえして
Happy end の大成功?
闘龍門時代は大好きやったのに残念です。
ディファカップのゼロワン代表は、日高と浪口。

相方タッグでのリベンジが観たかったなあ。

KAGEのパートナーは誰になるんでしょうね。
エルドラで誰のユニットに入るかで決まりそうですが。
≫muiraさん本当ですか?
ZERO1優勝捨てたんだ…


個人的にファンと言うのもありますが、
相方タッグでリベンジして欲しかったです。

ますますK-DOJOかDDTかな? KAGETORAのパートナー
谷嵜あたりはどうでしょ?
菅原とのタッグ好きだったんですが無理ですし。
モッチーは過去に高岩からとったことがあるから期待は出来るかもですよ☆万が一って感じですけどね(笑)
ディファカップは本来若手主体なんで、日高もできれば藤田と出たかったけど…とは言ってますね(^o^;)
浪口も、高西とのパートナー決定戦で勝って喜んでたら、日高に張られて「こんな試合して優勝できるか」と言われてしまう始末…相変わらず浪口は(笑)

景虎のパートナーは菅原がいいかなとは思うんですが、エルドラドでは敵対してますよね。
まぁ今度ユニット編成があることですし、それで決まりそうですね。
同じくらいのキャリアなら沖本でもよさそうですが。
今度、東北タッグにも挑戦することですし。
みちプロの覆面ワールドリーグの日本予選の方式が決まりましたね。
各ブロックで2勝獲った選手が勝ち上がりということは、
今回の組み合わせだとどうなるんでしょうねぇ・・・?
特にEブロックやFブロックあたり。

ラッセ、シーサーあたりは本命的存在に思えますけど、千賀も地力ありますし。。


そういえば、AAAのトリプルSEMでは丸藤と石森がタッグ結成するみたいですね。
石森も、丸藤とは似たタイプなので色々吸収して大きくなってもらいたいですね。
ついにマグナムが…。
まぁ以前から色々と噂がありましたが、セレモニー等無しでの、引退に限りなく近い退団とは。

SUWAも先月引退しましたが、闘龍門の一期生で旗揚げ時から常に先頭立ってやってきた人間が、こんな形で去るのは何だか寂しいですね。
違うリングでの復帰の可能性も低いとは思いますが、またレスラーと戻ってきて、リング上で『TOKYO GO』で踊って欲しいです。

ドラゲの退団した人間何人目だよ(^o^;)
マグナム残念です・・・。

これからどんな道を歩むのか。
マグナムならどんな世界でも活躍できると思います。
がんばって欲しいです。

落選したサスケはどんな道を歩むんでしょうね。
プロレス本格復帰するんでしょうか。

覆面ワールドリーグ戦もありますし、秀・恵との決着もついてませんし、GAINAへのリベンジも・・・。

その前に鈍った体を作り直す必要がありますが。
ドラゲーは、灰色退団ばかりですね。
辞める人間に3ヶ月〜半年間、他団体への出場を禁じたり

次が噂されてたりしますしねぇ。

解らない団体ですね。
マグナム退団は残念です。。
怪我や体調不良が原因のようですが、やはりあれだけの選手ですから、誰かが手を差し伸べてあげて欲しいです。
浅井さんや天龍さんが理想ですけどね。
あとは、ミラノ繋がりで新日本とか近藤繋がりの全日本とかですかね?

いつも気になるんですけど、なんでドラゲーは功労者をいつも無下に扱うのでしょう?
浅井さんに対する扱いにしても、ちょっとおかしい気がします。
う〜ん・・・。


サスケは、「とくダネ」ではまだ政治の道を諦めてないような発言してました。
正直、近年のサスケは新日本で言う猪木さん的な存在になってる気がしますね。
象徴ではあるんだけど、絡むと必ずトラブルになる・・みたいな。
もうちょっと大人になってほしいもんです。
サスケさんは、天然であんな人なんですか?
てっきり計算だと思ってました。

九州人なんで、みちのく。サスケ。を知ってても見る機会が無くて、試合を見たのもスカパーに入ってからなんで・・・
引退に近い退団も、ドラゲ(岡村?)の陰謀なんでしょう(^o^;)
あとドラゲで思うことは、トライアングルやりすぎ(笑)
防衛戦の少ないタイトルもどうかと思うけど、逆もね〜価値が薄くなってる気がする。


話が変わって、ディファカップの一回戦のカードが決まりましたね。

金丸&太田×日高&浪口
真霜&円華×実行委員会推薦チーム
HARASHIMA&飯伏×臼田&原
KAGETORA&バナナ×松田&河童

景虎のパートナーはバナナ千賀だったんだ…
いつのまに(^o^;)


思ったのですが、ディファカップ関連の書き込みって多いですよね?
今度からは、こういう大きいトーナメントやリーグ戦なんかは、単独でトピック建てるのもいいかも知れませんね。
もうすぐ、新日ではSJも始まりますし。
>くんちゃんさん
サスケは、僕が見始めたころ(’96頃)からあんな感じでした。。
猪木さんと同様に計算はしてるんでしょうけど、そのキャラが裏目に出てるって感じですね。


ディファカップ、早速BMLコンビがDDTコンビに突っかかってましたね。
試合も結構ガンガンやりあうようなファイトになりそうで楽しみですね。
ノアとゼロワンは太田と浪口がキーポイントになる予感がします。
ほんと、浪口にはしっかりしてもらわないと(苦笑


>周作さん
以前から思ってたんですが、やっぱりそう思われますか。
最近、ディファカップと覆面ワールドの話題が多いから別トピ立てようか迷ってたんですよ。
あとは、団体板でドラゲーとみちプロ&大阪プロは立てたほうが良いのかなとか。
まあ、近日中にディファカップと覆面ワールドのトピは作ります。
≫ひろとまと@ど真ん中さん。

そうなんですか・・・
見始めた頃より最近の方が大変な人ですよね(汗)

KAGETORAの相方が千賀は驚きました。
GPAW推薦が気になって仕方ありません。
当日まで引っ張るのなら
よほどのコンビで無いと納得できません。

浪口・・・太田・・・
何か期待はしてないですが、本当にお願いしますって気持ちです。
日高・・・金丸・・・だよって。
前回のディファカップは今見ても泣けますが、
今回はちょっと小粒ですね。
DDTコンビニ期待!
>ひろとまとさん
そういう方向でやっていきましょう。
よろしくお願いします。


推薦チームはどうなんですかね〜。
みなみさんの言われる通り、去年に比べれば若手中心になってるし、出るなら大物選手よりは同じ世代、キャリアの選手でレベルを合わせて来ると思うんですよね。
あくまでも、個人的な予想何ですが…。


明日は新日大阪に行ってきます。
稔×田口のIWGP戦、邪外×望月&神田のIJタッグ戦、ハルクの新日Jrとの絡みをしっかり見届けてきます。
予想は両方、王者防衛とみています。
K−DOJO2リーグ制廃止→1リーグ制へ。

自分的にはあまり2リーグの意味は無いと思ってましたんで、
これから楽しみです。
カード的にも幅が出てくると思うし。

ニラの引退は残念ですけど。
私の様にTVでしかK-DOJOを見れない人間にとって
2リーグはわかりずらかったです。
1リーグ制になる事でじっくり見たいと思いました。
ゲル兄弟がこの週末で丸腰になっちゃいましたね(^o^;)
というか、二冠王だったことを忘れてましたよ。

大阪じゃ、大きく動きましたね。
政宗&秀吉→バットフォース
ビリー&クーガー→正規軍
ということでベンダバルが消滅しました。
あとはドルフィンの動向が気になりますが、またヒールになってゴアにでも戻るんですかね。

あと、ユニット編成と言えば、ドラゲも動きがありましたね。
なんかうまい具合に、ジャパン出身、T2P出身、ドラゲ出身に分かれましたね。(アンソニーについては突っ込まないで下さい(笑))
ベンダバル無くなったんですか?
返事保留してぃたのに。


ドラゲーは気付きませんでした(汗)
ベテラン。中堅。若手に分かれたなぁ〜
ぐらぃにしか思ってませんでした。(ぁぇてアン森はスルーの方向で)

秀。恵。は好きじゃナィですけどチームとしては素晴らしぃと思ぃますが、
丸腰ですかぁ・・・
影虎。ラッセも楽しみです。
義経も復活しましたし、みちのくが気になります。
18日に行われたDDGはなかなか好評だったようですね。
こういったあまり絡まないところ同士が合同興行を打つのは楽しいですね。

個人的に注目してた飯伏VSハルクも好勝負だったようですし、
吉野&土井ちゃんとの絡みでは今度はタッグを組む流れになったので、
否が応にも期待が高まりますね。


最近のみちプロは良いですね〜。
義経の復帰は明るい材料ですし。
ただ、野橋の波の荒さと、ハヤトの他団体出場の多さが気になります。
ってか、5月3日も臼田とシングルで闘うハヤトはみちプロで持て余してるんですかね?
う〜ん、なんかもったいない気がします。。。
はじめまして、プロレスバカ夫ですm(__)m
ドラゲーは相変わらず展開早いですねぇ〜。
ハルク、サイバーコング、そしてアメリカ帰りの鷹木信悟と小野寺大和が合体しましたし。
今度は世代闘争が軸になるのかな?

ちなみにサイバーコングが日本人だっていうのはある程度感づいてました。
≫プロレスバカ夫さん


ある意味、暗黙の了解で言わない様にしていましたよね。

もう一人は誰でしょう?
小野寺のパートナーはロドリック・ストロングとかのROHの選手しか、思い浮かばないなぁ〜。
誰か、海外にいる日本人なんていたかなぁ??
今更、ジャックやサイダルってこともなさそうだし。
サイコンのパイナッフル汁って飛んできたらベタベタしそうで、TARUに水かけられるよりやだなぁ(;´д`)
MAZADAが来月の全日次期シリーズで新しいパートナーを連れてくると言ってました。
「侍魂のかたまり」、「カズ、TAKA、NOSAWAの三人がよく知ってる人間」と連想させるキーワードを出してましたけど、誰なんでしょうね?
MAZADAと言えば、竹村が思い浮かぶのですが。
結構楽しみです。
TAKAがNOAH乱入したようですね。
NOAHでROD復活とか。
ペペやってるより全然楽しみです。
今年も全日ではジュニアリーグやってくれるみたいですね!
メキシカントリオも本気になってくれることでしょう(^o^;)


あと、またドルフィンがヒールになっちゃいましたね〜。
デメキン→ゴア→(デメキン)→ドルフィン→(ゴア)→ゼロ
となってますが、ヒールを経験することによってレスラーって成長する部分は大きいと思ってるんですが、コロコロ変わるのもちょっとな〜。
まぁ長期欠場で、その間にポジションをタイガースに奪われたし、ヒール転向を決断した理由もわからんではないんですが。

高岩が怪我の関係でAWAジュニアを返上したみたいですね。
次は誰がベルト狙うんでしょうね?
今のところ、ゼロワンでは、ゼロワンJr.×FECが軸となっているので、大将や折原なんかが挑戦表明しそうですね。


それはそうと全日次期シリーズに来る、MAZADAのパートナーYAMADAは誰なんでしょうか??
膝がかなり悪い様ですね。手術となるとどのくらいかかるのか心配です。
日高と誰かですかね?
天下一Jr.はいつ頃でしたかね?
別にトーナメントを開くのか気になります。
他団体からも名乗って来たら楽しみなんですが。
ノアは来られるばかりで無くて奪いに行くとかは無いのでしょうか?
そのノアのことについてですが、今週の週プロの記事に小川良成がノアジュニアについて、「他団体とはたまにやるから面白いのであって、中を充実させないと」的な事を言ってましたね。
小川がジュニアに戻ってくるのも、個人的にはそれなりに面白そうに感じます。

今日のドラゲ、結局小野寺のパートナーはジャック・エバンスだったのね(;´д`)
あくまでも助っ人という形みたいですが。
新世代ユニットもニューハザードという名前になりました。
結構、魅力的なユニットだと思うのですが??
ディック東郷が全日ジュニアリーグ参戦表明しましたね。
対TAKA、対カズ、対近藤、対中嶋と東郷絡みのカードは楽しみですね〜。
早く正式発表してもらいたいな〜。

新日では、スーパージュニアの参戦選手が決まりました!
金本、井上、タイガー、サムライ、田口、祐次郎、稔ライガー、邪道、外道、ミラノ、デヴィット、ハルク、石狩。
こっちも毎年同様楽しみです。

近々、専用トピを立てないといけませんね(^-^)

あと、YAMADAの話は…もういいや(笑)

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★生涯ジュニア宣言★ 更新情報

★生涯ジュニア宣言★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング